オーベル川口並木
467:
匿名さん
[2011-10-11 12:43:44]
|
468:
匿名さん
[2011-10-11 15:41:31]
管理会社の役割の根本は466の指摘通りかも知れないが、今回の案件については管理会社は全く当てにはしていません。
かなり前に建築士がレスしていたが、子供の使い同様。 そんな管理会社を変えるかは、今後の総会に任せます。 465ですが、467にお聞きしたい。 我々は本当に安かろう悪かろうのマンションを買ったのだろうか? 近場ではパークハウス蕨市民公園と大きく変わりはないように思うし、長谷工も有楽土地も超一流ではないかも知れないが、二流でもないと思っています。 しかし今回の対応は聞いている範囲では納得が出来ない。 対応の悪さは会社全体がというよりは、業者の担当窓口に問題があるのではないかと思うが・・・ 私も理事会を責めたいとは思いません(建築士は責めていない)やってくれていると思います。しかし、常に担当窓口のペースになってしまっているのでは。 基本的に何か質問しても、回答に何ヶ月もかかる。 その間 何の途中経過や回答日の報告をしないし、求めない。というのは、ほんの少し無責任だと思いませんか。 |
469:
匿名さん
[2011-10-11 19:21:47]
どうして、ここの住人は住人スレを使わない?
何のために住人スレごあるの? 住人が使わないから過疎るんでしょ ここのスレぐらいだよ きちんと使い分けできてないの |
470:
匿名さん
[2011-10-11 19:30:32]
長谷工ネガディブキャンペーンになってれるね。
長谷工施工で子会社管理会社はやめたほうがいいな。 |
471:
匿名さん
[2011-10-12 00:08:02]
467です。安かろう悪かろうのマンションですよ。
西川口駅徒歩二分で3000万台は破格です。 多少は諦めないと疲れますよ。 468さんは気にしすぎだと思います。 時々思い出す程度に考えた方が楽ですよ。 理事会のみなさんも自分の仕事があって、その他にやっているのだから専任じゃないですから。 建築士も本業があると思いますけど 管理会社はそれが仕事ですから仕事させないと、です。 建築士に聞きたいのはエントランスの補修についてです。 直したのにまた壊れるのは嫌です。 壊れた原因と補修方法の解説と有効性を教えて下さい。 建築士は交渉の専門家ではありません。 壊れた原因の解説と補修補修について検討するためにいるんだと思います。 なのでこの質問は妥当だと思いますが、建築士が出ると嫌がる人たちがいるので出てきてくれるでょうか? ボランティアでここまで叩かれて申し訳ないですが教えて下さい。 |
472:
匿名さん
[2011-10-12 00:18:08]
|
473:
匿名さん
[2011-10-12 00:30:15]
>>471
建築士さんはもう、こちらには出でこないと言ってました あと、出ると叩かれるとわかってらっしゃるのに 建築士さんに検討板に出てきてとお願いするのは 建築士さんに申し訳ないですよ 住人スレは住人だけのスレなので外部の人は書き込みません あちらのスレでお話しされてはどうですか? |
474:
匿名
[2011-10-12 07:35:50]
検討スレでここのマンション購入を検討している人がいるのだろうか?購入しようと思ったら、住民スレを見るはずだから同じだと思うが。ルールとマナーの問題だろうか?
|
475:
匿名さん
[2011-10-12 08:17:29]
ここの、コミュニティーはマンションの購入を検討するためにあります。購入するにあたり、いろんな情報交換をし、検討する。そして、購入し、住人になると、住人板を作りそちらで住人さんたちは情報交換をする。検討するもの、すでに購入しているものそれぞれきちんと別れるというのがどのスレでもされてるようですね。たしかに、住人さんの話も検討材料になりますよね。だけど、こちらのマンションのこう言った入り組んだ情報は検討材料を通り越してるようにも感じます。それに、住人同士の会話や詳しいマンション内のやりとり、いわゆる住人私用での会話は住人板でする方が良いのです。ここはそうでなくとも、外部の人が多くなってますよね。こちらのコミュニティーに参加する以上きちんと使い分けるべきではないかと私も思います。ルールマナー云々の前にどこのマンションでもきちんと使い分けられてますよ。もちろん検討するにあたり住人さんの話も参考になると思いますよ。ただ、マンション私用での話はあちらでおねがいします。どこのマンションでも、住人同士の会話が増えだすと住人スレへと促す方が出ます。でないと、検討しにきた人が混乱する場合もありますし、そもそも、こちらは検討スレですからね。住人スレがないならあれですが、きちんとあるのですしね。
|
476:
匿名さん
[2011-10-12 10:16:09]
468です
471は私が申し上げたい事を理解されていない(あえて”お立場”があって理解しようとしない)ようなので、質問した私が悪かったです。 仮に安かろう悪かろうマンションでも結構だが、欠陥マンションでは無い事が解ればそれでいい。 その為にエントランス以外の破損部分の破損原因と改修スケジュールを”理事会”(管理会社はやらない)に明確にして頂きたい。 このスレで問題ない事をお知らせ出来れば、購入の検討スレに値すると思うが(笑) 「住人スレでやれ!」との件は、 同じ住人が「これ以上恥をさらすな!」という事なんだろうけど、これ以上はないんじゃない。 |
|
477:
匿名さん
[2011-10-12 10:35:41]
理事会は同じ住民なんだから直接聞けばいいのに。
破損原因は地震の強い揺れによるで終わりでしょ。 こんなもの業者に見積りと工程表出させれば終わりでしょ。 詳しい原因知りたきゃお金払って専門会社に調査させるしかない。建築士に甘え過ぎ。 調査を優先させるのか、修繕を優先させるのか住民が集まって決めた方がいいのでは。 どっちもは無理。 |
478:
匿名さん
[2011-10-12 11:00:43]
それじゃ3流施工会社の原因説明とその子会社の管理会社が住民にする対応と同じ。
もうちょっとましな事考えてるんじゃない。 そうね、直接理事会に聞いても無反応。 だからネットでプレッシャーかけているんだと思うよ。 |
479:
匿名
[2011-10-12 13:03:05]
改修する箇所の説明は建築士にしてもらいたいね。それによって問題がなくなったという事が分かれば、それこそ検討スレで知りたい事ではないだろうか。
|
480:
入居済み住民さん
[2011-10-12 22:14:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
482:
匿名さん
[2011-10-12 22:43:59]
471です。子供のおつかい程度などと中傷されているなか解説ありがとうございます。
エントランスの件は安心しました。 他の住民さんも安心したと思います。 その他の有償工事は長谷工待ちではなくコミニティ待ちだったんですね。 見積もりってそんなに時間がかかるものでしょうか? お手頃マンションを買った分、補修で費用がかかってしまうんですね。 でも次は壊れなさそうなので良かったです。 |
483:
匿名
[2011-10-12 22:53:56]
479です。解説感謝します。建築士はスーーゼネの集住プロ。長谷工施工で安く買ってスーゼネの技術力で改善されるなら、むしろお買い得物件ではないか。
|
484:
匿名さん
[2011-10-13 08:06:07]
有償工事は管理会社に見積りを依頼しただけで、無償などと書いていないような。
建築士も無償奉仕大変だな。 |
485:
匿名さん
[2011-10-13 10:04:01]
476です
ありがとうございます。現段階での進捗は了解しました。 有償部分の早期進捗を理事会(建築士)に期待します。(破損した状態が続いている為) |
486:
匿名さん
[2011-10-14 01:02:32]
こちらのマンションは販売開始から何年というかドラぐらい期間がたってますか?
売れ残りはまだあるのですか? |
487:
匿名さん
[2011-10-14 07:58:37]
2009年12月に購入者へ引き渡しでした。
一度完売したと思いますが、入れ替わりは激しいですね。 引っ越し屋さんは良く見ます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やってもらって大変だなと思っているだけです。
長谷工やコミニティは対応が悪いけど、安いマンションを買ったから
そんなものかなと思ってます。
ただ騒いで、やってくれている人たちを責めている人がいるのが悲しいです。