アデニウム和光
64:
匿名さん
[2009-05-29 21:00:00]
|
65:
最悪
[2009-05-29 23:45:00]
アデニウム和光で、ローン通してたのに、今日電話で、手付け金もかえってくるか微妙だしといわれた。 よくわかんないけど、倒産なの
|
66:
倒産
[2009-05-30 00:27:00]
契約しなくて良かった。倒産したね(笑)
住んでる方々には影響ないのかな…? それが心配です。 |
67:
匿名さん
[2009-05-30 02:28:00]
激安の理由は、こういう事だったのね…。
|
68:
物件比較中さん
[2009-06-01 19:45:00]
そんなに安くなったの?どう考えても売れ残りそうな立地ですからね。
|
69:
匿名
[2009-06-02 23:24:00]
あの立地であの値段は高すぎるよね…
でも、周りに高い建物がたたないみたいだしいいとは思うケドね… ただ、ラブホ側の四階以上はながめ良かったただ反対は暗いかんじだったな…。虫がたくさん来そうだし。年配のひとにはきっと緑が多くて落ち着いた感じだから良いとはおもうケド… |
70:
購入検討中さん
[2009-07-04 21:16:00]
販売再開したようですね。倒産した会社の物件なので、元の値段から1000万円以上価格改定して、更に購入時に交渉して値引きが無いと、リスクがまだまだ高すぎて、買う気にならないですね。
|
71:
匿名さん
[2009-07-04 21:40:00]
1000万以上って・・・ココって2300万~とかじゃなかったっけ??
1300万~にしろって事?間違いなく家賃より安いね(爆 そんなに安かったらココに決めたかも!! |
72:
匿名さん
[2009-09-02 21:53:16]
1000万以上とはすごいですね。
お墓とラブホに面しているマンションなんて、かなり インパクトのある物件だと思っていましたが・・・。 だいぶ前に物件が気に入った為あれこれ調べて 検討を重ねていたのですが、こちらは周辺にスーパーが無いんですよね。 せめてコンビニ・・・と思えば、そのコンビニも微妙に遠いようですし。 徒歩7分にある、「ドラックストアセイムス」というお店には 日用品や食品が売られているのでしょうか。 以前違う店舗に入った時は食品の他にお酒も扱っていたようですが、 店舗によって異なるのかな? |
73:
近所をよく知る人
[2009-09-03 21:02:15]
セイムスより近くにスギ薬局がありますね。
酒、食材(冷凍食品など)なども扱っています。 他にも個人商店があります。 一応、食材など売っていますねぇ。。。 |
|
74:
購入検討中さん
[2009-09-09 15:13:37]
以前 MRに行き、始発を使え、建物も綺麗で気になっていました。
昨日 チラシが入っていて管理会社はジェイコムになったみたいですね。 ジェイコムなら安心か?と思い、再検討?と考えています。 かなり値下げしているようですが、先に入っている方とトラブルにならないのでしょうか? |
75:
匿名
[2009-09-11 23:50:27]
アデニウム和光の和光とつけるのは違反らしいですよ!!規則で決められているようです。最寄りがどう考えたって和光じゃないですもんね〜和光とつけた方が売れるからだとか…とある不動産の方がおっしゃっていました。
|
76:
匿名
[2009-09-27 09:11:32]
管理会社はジェイコムではなくジェイコムスでは?
|
79:
匿名さん
[2009-10-29 19:49:38]
和光で探しているのですが、ここは、名ばかりで和光駅は使えなさそうでしたの検討を辞めました。値引きもすごそうだし期待したのですが。
やっぱり、ほとんどの方が三田線利用なのでしょうか? |
80:
匿名さん
[2009-10-29 20:00:52]
和光市なだけですからね…
和光駅の恩恵どころか、和光駅を使うと逆に生活が不便になります。 三田線に実家や勤務先などがない場合は他を探すべきだと思います。 |
81:
匿名さん
[2009-10-29 21:09:50]
ほとんどの方が車通勤してるのではないでしょうか。
ちなみに、成増もキツイです。 なだらかななが~い坂はキツイです。 それにしても値引き額が気になります。 当然、殆どの方が値引きして買っているのは暗黙の了解みたいな感じで、入居者も腹の探りあいって感じの付き合いです。 笹目もうるさいです。洗濯物は干せません。西側は1日中真っ暗だし。 |
82:
匿名さん
[2009-10-29 21:33:12]
完成するまで5戸くらいしか売れなかったらしい。
それから、会社は逝っちゃうし、本当に大変ですね。 残った人たちで頑張ってください。 |
83:
入居済み住民さん
[2009-10-31 10:27:59]
ラブホテルのネオン、なんとかなんないかな。
子どもを育てられないですよ。 まぁ、子どもみかけないけどね。 |
84:
物件比較中さん
[2009-10-31 11:30:52]
会社は民事再生中だし、
立地は笹目、工場、墓、ラブホ。 騒音、排ガス、坂、大雨ふったら浸かっちゃうくらいの低地。 それでも購入の決め手は、やはり個別の値引き以外はないのでしょうか。 アデニウムのよいところ、教えてください。 私にはよいところが見つけられませんでした。 |
85:
匿名さん
[2009-10-31 13:03:24]
そういう物件でも買ってくれる層は確実にいるのです。
極極稀ですけど。 時間かかるけど値引きでなんとかなるんです。 これ以上、責めないでやってください。 入居している人も、なんらかの理由で納得して買っているのです。 (夜のラブホの確認、平日の隣の工場の騒音の確認、時期と風向きによる線香の臭い、洗濯物は干さずに乾燥機で、などなど問題を軽~くクリアしてしまう人なのでしょう) 駄目な人は、検討しなくていいんです。 売っている人も、会社はアウトだし、だからといって次にいけるわけでもないし、辞めていった人たちの調子も良くないみたいだし、仕方なくいるだけなのです。 ある意味、今残っている人たちは次にも行けずに、藁をも掴む思いでしがみついている超エリートなのです。 そんななかで必死になって営業しているのです。 プライドも何もありませんけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.joint-group.co.jp/news/data/320-09.05.29_2.pdf