アルネックスシティ
121:
匿名
[2010-11-28 08:14:53]
|
||
122:
匿名
[2010-11-28 09:09:39]
おはようございます。
路駐はダメですよ。 家の駐車場は増設されたバイク置場の方なんですが、あそこに置かれると車が出せません 嫁さんが持病を持っていて夜中、救急病院に行くときに何度も出庫出来ない時があってマジムカツキます。しかも、タクシー代が往復で五千円!!! 路駐軍団に今迄のタクシー代請求したい位ならです。 大体、車寄せに路駐したらバリアフリー使えなくなるし、ベビーカーも通れ無いですよ。 |
||
123:
匿名
[2010-11-28 10:04:07]
路駐軍団?あそこ来客用で借りてた人も多いですよね?
私も来客があるから停める所借りたいって言ったら普通にあそこに停めろって言われましたよ? ということは理事会の指示なんだろうし、理事は昨年度の働きでお金貰ってるんだから管理不足で理事に請求したらいかがですか? 普通ならそんな請求は出来なく悔しい思いをするだけかもしれませんが、お金を払ってマンションを管理して頂いたことになっているので権利はあると私は思います。 奥様の持病もあったのなら不安も多かったでしょうし大変でしたね。 |
||
124:
匿名
[2010-11-28 12:45:02]
勝手に停めて良いって管理人さんが言ったんですか?
ちゃんと許可取ってる人は邪魔にならない所に停めてあるし、路駐じゃぁ無いですよ。 |
||
125:
匿名
[2010-11-28 19:23:24]
119さん
総会に出ましょう。 理事長が可哀想です。 |
||
126:
匿名さん
[2010-11-28 20:17:46]
来客用にと駐車場を借りても別の人が無断で停めてしまい、前のお店にお願いして停めさせてもらったことがあります。以前からマナーの悪い人がいるのですよ。機械式にお客様を停めさせるのが不安だったら、前のお店の方に声をかけてお願いすれば車を置かせてもらえますよ。
立体駐車場は、メンテナンスが製造元の東急パーキングに代わって、管理もそちらがやってくれることになったとおっしゃったてたから、一応安全が確保されたから、いいのかなと思ったんですが違うのかな? そもそも、今みたいにもめているのは2期の方が規約を曲解して駐車場の抽選会なんかしなければ、バイク置き場の増設もなく今のようにこんなにもめることはなかったんですもんね? 3期4期の人たちのほうが、そのとばっちりうけて揉め事の渦中にいなければならなくなったのではと思ってしまいます(笑) 理事会の味方をするわけではないですが、60万円の役員手当てについても、役員の人数で12ヶ月で割ったとしても月に数千円にしかならないのに、昼夜問わず何かあるたびに呼び出されるようなそんな面倒なことしなければならないのに、たかが月数千円のために居座りますかね? 私だったら絶対イヤです(笑) |
||
127:
匿名
[2010-11-29 07:59:49]
うーん・・・・・・・・
逆に二期の方々の肩を持つわけじゃないけど、 増設しなくてもよかったは無いかと。 結局足りてないですし。 無い人は困るでしょうし。 規約には抽選などって書いてありますし。(もう一冊の方は先着順だけど) 抽選は一般的に公平な決め方ですからね。 それに増設についての話し合いは必須だったかと思いますよ。 確かに今の方々はちゃんとしてくれてますし、呼び出しなど大変かと思いますがいずれ皆やらなくてはいけないことですし、これから毎年請求されるようになってしまうかもしれません。 いろんな方がいらっしゃいますからね、今の方々のようにちゃんと動いてくれない方もいらっしゃると思います。 でも翌年度にこれだけやったからって請求が通ってしまうと同じようにしてくる人がいる気がします。 反対はしなかったですが再考の余地はあったかと。 |
||
128:
匿名
[2010-11-29 11:24:58]
確かに、色々な事情の方が住んで居るので前例を作ってしまうとこれから色々ありそうですね…
ただ、作ってしまったものはしょうがないですし、将来的に見れば収支が増える訳ですから上手く活用していきましょう〜 |
||
129:
匿名さん
[2010-11-29 21:03:42]
「2年おきに車高制限のある駐車場の抽選会が必須」という分譲マンション。
皆さんだったらそういう条件のマンションを購入されますか? そんな条件のマンションなんて誰も買わないですよね。車だって2年おきに買い替えるぐらいの裕福な家庭だったら、2年後との抽選で場所が変わるたびに、適切な大きさの車に乗り換えられるでしょうけど、そんなお宅はほとんどないはず? 先着順(マンション契約順)で、駐車場や駐輪場の解約希望者が出たら、利用希望者で公平な方法で決めるってことなので、全員が抽選しなければならないという解釈をして、実際権利のある人を外部に追い出し、高い駐車料金を払わせて駐車させ、権利を侵害し損害を与えたという点で、2期と管理会社の責任は重大だと思いますけどね。 |
||
130:
匿名
[2010-11-30 03:37:30]
すみません。 私、頭が悪いので129さんが何をおっしゃりたいのか理解出来なくて・・・ 駐車場は平置きの抽選ではなかったでしょうか? 1段目4段目は特殊な車でない限り置けると思いますが、そこも追い出されて外部を借りたということですか? 機械式なので車種によって停める場所は限られてしまいますが、やはりすぐ出せる1段目や平置きに置きたい方は多いだろうし抽選でもいい気がします。 極端に停められないお宅が出てくるならもちろんよくないですが、そうでないなら全てのお宅にも希望の駐車場が使える権利があってもいいと思いますよ。 せっかく夢のマイホームなのに先着順じゃ切ない・・・ 私の実家も分譲マンションで全戸駐車場完備で平置き駐車場なんですが、場所によって屋根付きやエレベーター近くなどあるので1、2年で抽選更新ですよ。 駐輪場も同じくです。 夫の実家もそうらしいので私達はあまり抵抗はないし、そういうマンション多いんじゃないのかな・・・? |
||
|
||
131:
匿名さん
[2010-11-30 07:39:51]
総会のときに、機械式も水面下で移動させられていた方がいらっしゃいました。どかされた人たちのところに、希望者を入れたから機械式の駐車場は抽選がなかったんだそうです。バイク置き場でも抽選があり権利のある方が外部に止めさせられていた事実があることはご存知ですか?
マンションが飛ぶように売れていた時代であれば、「住宅の価格も定価で平等」だから、No.130さんの言うように「駐車場も公平に抽選」であったようですが、今は全戸が埋まるまでに数年かかるような時代。今のマンションはほぼ先着順です。 一番最初に買った値段と、後から買った値段では大きな差があります。購入した価格が平等ではありません。 このマンションも先着順でマンションを販売しています。高いお金を払って先に入居して駐車場を確保しているお宅と、定価から何百万も価格が下がってから入居している方とでは、駐車場の権利が平等というわけにはいきません。 駐車場の抽選会があってもいいという次元の話ではなく、不動産の契約、不動産の所有というのは皆さんが思っている以上に重いものです。簡単に契約を捻じ曲げていい話ではありません。 契約内容を曲解して抽選会や移動の強要を行って、もともと権利のあった人からその権利を奪っていたのですから、他人の権利を侵害して損害をあたえたことには事実です。 もしお分かりにならなかったら、知り合いに弁護士さんか不動産に強い方がいらっしゃったらお聞きになってみてください。 |
||
132:
匿名さん
[2010-11-30 08:14:27]
おはようございます。
なんだか重い話の最中にすみません。 話はまったく違うことなんですが、近所でおいしいお店とかおいしいラーメン屋さんをご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか? あと犬を飼っているので、ドッグカフェや小型犬が利用できるドッグランも探しています。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 |
||
133:
匿名
[2010-11-30 08:22:46]
おはようございます。
130さん 平置きに停めてあった軽自動車を軽だからって理由で追い出して抽選会に参加させなかったらしいですよ。でたしか立駐に入らなくて外部に借りたとか… しかも、それをした二期の一部の人が駐車場の解約通知をめぐって今、揉めてると… なんだかなぁ… |
||
134:
匿名
[2010-11-30 09:15:57]
オオツヤの斜め前に「浮き花」と言う定食兼居酒屋さんが出来ましたよ。
メニューはまだまだ少ないんですが…私は巻物系が好きです。 それと、マンションの前の道を市役所の方に向かって走って22m道路の手前にアイリスって言うペットショップ屋さんがメチャメチャ安いです。 |
||
135:
匿名さん
[2010-11-30 22:49:35]
他人の権利は奪っておきながら、自分の権利は主張する二期の一部の人たちって・・・・。
|
||
137:
匿名さん
[2010-12-01 00:03:20]
121戸、すべての住人が此処で意見しているわけでは無いと思います。
住人の1割の方かも知れません。もっと少数かも知れません。 第3者を立てなければ、ぎすぎすしてくるだけだと思います。 書き込みの内容が被害者、加害者の様に受け取れます 総会のとき第3者(弁護士)を交えてと、提案したほうが解決が早いのではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
前回の総会でも反対に思ってる人はもっと多かったんじゃないかなぁ。
というかうちがそうだったんだけど(笑)
みんな議案書読んで疑問に感じて来てたんじゃないのかな…
だってほとんどの家が出席したんですよね?
理事会なんて満足してたら集まらないもんです。
人間自分に不利益なことが起こるとフットワーク軽くなりますもん。
お金が発生してもか(笑)
経費っつうなら呼び出されたタクシー代とか交通費くらいなら領収書提出してもらって認められるけど…いかんせんあやふやですよねぇ(笑)
金銭発生するならクレームがあっても文句言えないですよね。
脅すなんて以ての外。