東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?
【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
高崎線 「大宮」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00
THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
2:
匿名さん
[2007-05-14 21:09:00]
|
||
3:
さいたま市民
[2007-05-16 07:10:00]
東口のどの辺りにできるのでしょうか?
|
||
4:
匿名さん
[2007-05-16 09:30:00]
高島屋配送センターの跡地で、吉敷町。
市民会館の近くです。 駅からも近いし、さいたま新都心へも近い。 お金があれば、私だったら多分購入するでしょうが、 現実は不可能。 |
||
5:
匿名さん
[2007-05-16 09:43:00]
駅前ならまだしも、徒歩10分でツインタワーとは…
アンバランスと言うか、はたまたチグハグと言うか 。 |
||
6:
匿名さん
[2007-05-16 11:29:00]
徒歩8分となっていますが、12〜3分はかかるかと。
あの敷地にツインタワーは、少し狭そうな感じがします。 間違いなくファーストプレイスを踏まえた価格で売出そう・・ |
||
7:
周辺住民さん
[2007-05-16 16:34:00]
大宮で生まれ育った地元の人にとってはあの立地は超貴重ですよ。
東口では今までまともなマンションがなかったですからね、マンションを数字で判断する普通のサラリーマンには向かないかもしれませんけど、大宮にはあの場所に住めるならいくらだって金は出すっていう富裕層はたくさんいますから、そおいう方がターゲットなのでしょう。 私には到底買えませんよ、きっと… |
||
8:
物件比較中さん
[2007-05-16 21:53:00]
夕方、現地に見に行きました。
駅から、あるいていったのですが、 小さい子供のいる人、学生のいる家庭は、 ちょっと、環境的に厳しいですね。 |
||
9:
匿名さん
[2007-05-16 22:44:00]
確かに・・・。夜はあまり歩かせたくないし、昼間でも見てほしくない
景色もたくさんあるよね。 |
||
10:
匿名さん
[2007-05-17 11:12:00]
|
||
11:
匿名さん
[2007-05-17 19:01:00]
10>
ん〜微妙だねあの近くで仕事してるけど10分は確実にかかるよ! それに大宮駅は構内が広いからね〜マンションだって部屋から下に下りるのにその時間も見なきゃならないし、新都心の方がいいんじゃないの?10さん |
||
|
||
12:
デベにお勤めさん
[2007-05-17 19:42:00]
大和さん!
大枚はたいて、裏から手を廻して土地を仕込んだは良いけど… あの微妙な立地で、高値売りがどこまで出来るか… はっきり言って、興味は持っても誰も買わないよ。 浦和でなくて大宮だよ。南銀のすぐ近くなんだよ。 しっかりと、見届けさせて頂きましょう。 |
||
13:
購入検討中さん
[2007-05-17 21:19:00]
低層階は東向き以外、見晴らしが悪すぎ。周辺環境も悪すぎ。大宮駅近だけが魅力。でもファーストプレイスがあるので価格次第。同価格なら断然ファーストプレイスの方が上。
|
||
14:
匿名さん
[2007-05-17 22:01:00]
>10さん
この前、お昼位の時間に歩いたら、普通に10分以上かかりました。 あの辺りは結構人通りがあるので、障害さえなければ10分位〜 かもですが・・・・ 出歩く時間帯、歩くスピードは 違いますので、気に障ったならすみません。 |
||
15:
匿名さん
[2007-05-17 23:39:00]
12さん、裏から手を廻して土地を仕込んだって具体的に教えていただけますか?
わたしも歩いてみました、信号につかまらなければ8〜9分てとこですかね? 旧中山道沿いは電柱埋めて、歩道を整備するらしいです。 入居までには綺麗になるといいですね。 |
||
16:
匿名さん
[2007-05-19 00:02:00]
モデルルームもだいぶできてきましたね。いつからオープンするんでしょう?
6月上旬との事ですが、待ち遠しいです。 |
||
17:
物件比較中さん
[2007-05-19 09:42:00]
氷川参道の近くであることを、大きく宣伝してますが、
通勤、通学に使う道は、大宮駅から高島屋前の道をくると思うのですが、 延々と飲み屋街の前を通らなくてはいけないですよね。 夕方子供を歩かせると思うとぞっとします。 風俗店の呼び込みは厳しくなっているので、それほど気にしなくてもいいのでしょうか。 家族で住むマンションとしては、厳しい環境ですね。 ただ、途中にも高級そうなマンションとかありましたから、 大人の町、大人の高級住宅地なのでしょうか。 |
||
18:
ご近所さん
[2007-05-19 10:08:00]
子供さんはわざわざ南銀を通ることないですよ〜。
ご心配なら、ちょっと遠い気がしますけど 高島屋の前をまっすぐ中仙道まで出てくればいいことです。 大人でも夕方は狭い通りに人が多くて通り抜けるの大変かもしれません。 |
||
19:
物件比較中さん
[2007-05-19 10:37:00]
No.18さん、こんには。 No.17の者です。
中仙道とは、高島屋前の道、大栄橋からの道、164号線ですね。 普通はそこを通ると思いますが、 そこに、飲み屋街が多く、歩道にも酔っ払いや、 コンパの集団がたむろしてたので、気になっています。 印象は、人それぞれでしょうから、 購入検討される方は、夕方その道を歩くことをお勧めします。 夕方6時か、7時くらいでも、その周辺の雰囲気がわかると思います。 |
||
20:
不動産購入勉強中さん
[2007-05-19 11:32:00]
たしかに、家族で住むマンションとしては、厳しい環境ですね。
No.18さんの意見は現実から逃げてる様な気がします。 周辺エリアも含めてマンションの価値は決まるもの。 この物件は一部の特殊な人達向きのマンションですね。 |
||
21:
匿名さん
[2007-05-19 12:31:00]
賃貸投資には利回り低すぎかな?
どのくらいの賃料相場になるかによるけど、希少価値で結構高くな る可能性もある。もともと大宮はあまり水準高くないけど・・・。 |
||
22:
ご近所さん
[2007-05-19 16:46:00]
No.18です。
南銀の中を一部通っていかれたのかと思ったのです。 お気を悪くなさったのなら申し訳ございません。 確かに大宮駅東口降りてすぐ右手側は県内有数の歓楽街ですからね。 大宮駅にはいろいろな人が集まりますし、 ご家族向きではないのかなあと思います。 少し離れた浅間町、あるいは高鼻町あたりまで行くと 古くからの閑静な住宅街なのですが、駅からは少し距離が・・・。 利便性と、閑静な住宅は大宮駅に近い地域では難しい気がします。 ご家族向けなら矢張り新都心とかの方がいいのかな。 街も駅も新しくてキレイだし・・・。 |
||
23:
ご近所さん
[2007-05-19 16:58:00]
利便性と閑静な住宅>×
利便性と閑静な住宅の両立と言いたかったのでした。失礼しました。 |
||
24:
購入検討中さん
[2007-05-19 19:28:00]
本日 事前案内の書類がとどきましたよ。
予定最多価格帯が 8000万円 だそうです。(第一期) 予定販売価格が6000〜14000万円台 どんなマンションなのか気になりますが・・ 新価格とは言え普通のサラリーマンには手の届かない域にきてますね。 |
||
25:
匿名さん
[2007-05-19 22:23:00]
早々予約のはがきを返信しました。高層階のプレミアム住戸のみが第1期の販売住戸のようです。
詳細はまだわかりませんが、うちは子供もいませんし、立地はまったく問題なしです。あんまり駅に近すぎてもいろんな意味で窮屈ですからね。西口も見に行きましたが、将来前に建物建ちそうなんで見送りです。 |
||
26:
匿名さん
[2007-05-19 22:49:00]
埼玉の分譲マンションは、Jリートからは無視されてます。
浦和であれ、大宮であれキャッシュフローが成立しません。 投資用で買うのは、ただのお馬鹿さん。 税金対策で買う人が数人いるのかな。 ここは立地も良くないですし… |
||
27:
匿名さん
[2007-05-19 23:18:00]
8000万だせば東京中央区の新築最上階90平米弱、徒歩3分買えるよ。この場所に絶対住みたいって言う人以外で将来売ったり、貸したりする予定なら10年後がっかりする。マンション買うひとって30〜35歳が一番多く、今後10年でどんどんその世代が減少するからね。
|
||
29:
いつか買いたいさん
[2007-05-20 00:58:00]
なんで、あの場所にマンションを建てるかが疑問ですよね。
大体、物件のHPで、氷川参道を強調していますが、 駅への道は、飲み屋街。 現実と、HPの内容がギャップがありすぎです。 企業倫理に疑問を感じますね。 |
||
30:
物件比較中さん
[2007-05-20 16:20:00]
「予想最多8000万」はプレミアムタイプの価格のようですね。
普通タイプの価格は、新しいパンフに載ってませんでした。残念。 「東口徒歩10分以内、初の高層マンション」とありましたが、 西口の「ファーストプレイス」との違いは何でしょうか。 24時間有人管理と、ミストサウナは、ファーストプレイスには ないですね。距離と高さはあちらの方・・・といった所でしょうか? |
||
31:
物件比較中さん
[2007-05-20 22:47:00]
隣に、NTT(?)の建物があって、
巨大な丸いアンテナが有りますよね。 電話の中継用のアンテナでしょうか。 ここの、マンションにまともに電波が放射されるようで、 健康被害が怖いのですが、大丈夫でしょうか。 携帯の電波とか、高圧電力線の健康被害とか話題になっている昨今、 不安がぬぐいきれません、、、、。 |
||
32:
匿名さん
[2007-05-21 23:32:00]
ペースメーカーでもつけていないかぎり大丈夫でしょう?
パソコンの前でこれ書いてる方がよほどカラダに悪いかと(笑) |
||
33:
物件比較中さん
[2007-05-22 00:13:00]
No.32さん、こんばんは。
電波、磁界、電磁波被曝による健康障害などは、ちょっと科学雑誌をみたり Webで検索してみても、いろいろ出てきますよ。 どこまで気にするかは、買う人しだいですが、 高圧送電線などや、大型(大電力)の送信アンテナは、 私は、避けたほうがいいと思っております。 |
||
34:
匿名さん
[2007-05-22 13:50:00]
それを言うならIHクッキングヒーターはどうなの?
|
||
35:
匿名さん
[2007-05-22 18:44:00]
東京タワーの近くで仕事をしている都民はどうなるの?
|
||
36:
匿名さん
[2007-05-22 22:30:00]
電磁波が心配なのであれば、携帯電話を直接耳にあてて会話することもできないとおもいますが・・・。IHは携帯電話よりよっぽど離れて使用しますからね。今の世の中においては程度問題では。科学的には健康被害との相関関係は立証されていないようですし。
|
||
37:
匿名さん
[2007-05-22 23:18:00]
NTTに聞いてみました、…結果、大丈夫とのことです。まあ、ダメとはいいませんよね、普通。
確かに体によくはないんでしょうけど、それを言い始めるときりがないですし、きっと紫外線とかのが体に悪いんですよね。個人的には騒ぎ立てるのはちょっとオーバーだと思います。 |
||
38:
購入検討中さん
[2007-05-23 08:47:00]
日本の電磁波の基準は海外に比べ数値が緩く、その基準に基いて電力会社などは大丈夫だと言っています。携帯電話も脳に近く問題ですが、IHクッキングヒーターはちょうどお腹の位置で妊娠中の方は胎児に影響がでます。私たち大人は電磁波の影響で健康被害を受けても自分で選択したのだからいいかもしれないでけど、子供は親を選べないんだから、今の時点で親がまともな選択をしてあげるべきだと思います。
|
||
39:
匿名さん
[2007-05-23 11:00:00]
じゃあIHクッキングヒーターは止めた方がいいんですかね?
|
||
40:
購入検討中さん
[2007-05-23 13:28:00]
アメリカ産牛肉のように政府が大丈夫と言っていても実際は安全ではないのといっしょで、消費者が気をつけるしかないです。あまりナーバスに考えすぎてしまうのもよくないですが、まだIHクッキングヒーターは止めたほうがいいと思います。
|
||
41:
匿名さん
[2007-05-23 15:02:00]
そうですよね、とても参考になりました、ありがとうございました。
|
||
42:
匿名さん
[2007-05-23 19:19:00]
胎児に影響ですか…
以前は年頃の女性が電磁波を浴びると 男の子(女の子でしたっけ?)しか生まれなくなると まことしやかに言われたものですが。 |
||
43:
匿名
[2007-05-23 20:14:00]
スレが関係ない方向に行っているような気もしますが、、
42さん それをいうなら、年頃の男性が電磁波を浴びるとですね。男性はXY両方の染色体もっていますから。Yが電磁波に弱いので女の子が生まれやすいとか。まぁ迷信の範疇でしょうけどね。 |
||
44:
通りがかりさん
[2007-05-23 20:39:00]
42さん
43さん 私、ソフトウエア開発に長年従事しているものですが、 社員が結婚して生まれる男女の比率は、 異常なほど女の子が多いです。 割合ですと、8:2(女:男)でしょうか。 同業他社の友人にも聞いてますが、 やはり女の子ばかり生まれていると聞きます。 現在開発作業は、電磁波が出ない液晶モニターが主流ですので、 状況は改善されている思います。 やはり電磁派?って影響あるのかなと勘ぐってしまいます。 |
||
45:
匿名さん
[2007-05-23 23:37:00]
IHクッキングヒーターは、つけければいいのですが、
NTTからの電磁波、マイクロ波はどうやって避ければいいでしょうか。 低層階を選ぶしかないですかね。 |
||
46:
ビギナーさん
[2007-05-24 00:12:00]
事前案内会のお知らせが届いたので予約をしようと電話をしたところ、
予算、自己資金、年収、職業等々細かな情報を聞かれました。 電話に出た方がおっしゃるには、今回の事前案内会は一定の予算以上の方を 優先的に考えているためいろいろな情報を伺ったとのことでした。 モデルルームをみせていただく段階から審査のようなことがあるなんて ちょっと驚きました。 |
||
47:
買いたいけど買えない人
[2007-05-24 00:37:00]
飲み屋街、風俗街をかきかけて到着すると、
NTTの巨大アンテナからの、電磁波ビーム直撃。 でも、コンセプトは高級マンションですか。 |
||
48:
購入検討中さん
[2007-05-24 22:47:00]
No.12 さん
「裏から手を廻して土地を仕込んだは」 とは、具体的にはどんなことですか? |
||
49:
匿名さん
[2007-05-25 13:21:00]
>12さん
気にしないほうがいいですよ、どこにでもいる荒し行為です。 見学の予約しました、日によってはもう満席の日もあるようで、びっくりでした。 やはり平日の空いてる時間にゆっくりと見学するのがすきな私には関係ありませんけど。 |
||
50:
匿名さん
[2007-05-25 13:22:00]
訂正
>49さんでしたね。 |
||
51:
購入検討中さん
[2007-05-25 22:30:00]
西口25階の物件とのベンチマークをすると、どうなるでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
噂なのでわかりませんが…
3Lで、5000〜6000万ぐらいが多いとか。
とあるMRに行って聞いた話しなので、どうですかねぇ。