大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-25 22:58:35
 

東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?

【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
   埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
   高崎線 「大宮」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00

現在の物件
THE OMIYA TOWERS
THE
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩8分
総戸数: 238戸

THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)

No.101  
by 匿名さん 2008-03-17 22:22:00
いくらお客に失礼なことを言われても、仕事場で営業さんがそこまでの言葉で反撃するとはちょっと考えられないのですが。。
私もここのモデルルーム見に行きましたが、営業はそこそこ気が利いていて常識的でしたし、コンパニオンの質も高かったというのが感想です。
結局、立地が今一つと感じ購入には至りませんでしたが、その後のアンケート依頼に、思ったこと(マイナス面も)を素直に書き返信しましたら、お礼のクオカードまでいただきました。
もし本当にその捨て台詞を吐かれてしまったのであれば、それはこちらの態度もかなりのものだったのではないかと推察いたします。
ちなみに、イニシアの西口物件のモデルルームは先月既に撤去されており、物件も先月完売しています。
No.102  
by 匿名さん 2008-03-18 00:25:00
まー働いてて思うけど、最近、権利意識強い人多いからね。私もモデルルーム行ったけど、対応良かったですよ。“よくよく考えるとやっぱり大宮の物件で6500万は高いな、やっぱり都内の物件買いますよ。”って言ったけど、その後も丁寧な対応だったし・・・。べつにダイワの味方するわけじゃないけど、客観的に見て、そこまで言われるのはきっと態度に相当問題あったんだろうなって思いますけどね。
No.103  
by 匿名さん 2008-03-18 00:31:00
それでもどんな最悪な客でもキレたらいかんよね。
No.104  
by 営業 2008-03-18 01:20:00
キレてないっすよ!!
No.105  
by いつか買いたいさん 2008-03-18 22:34:00
すみません。

追記ですが、西口のコスモスイニシアとは、25階建てのタワーではなくて、
徒歩3分と4分のところに建設中の13階建です。
こちらは内装も綺麗で気に入ってます。

いくつかこちらの態度にも問題が有ったと指摘を受けていますが、
私もこの投稿を見るとその様に感じると思いますが、40年以上の人生で、
過去にこの様な態度をとられた事が一度もありません。
No.106  
by 匿名さん 2008-03-19 01:24:00
そうですか。
それでは担当者の名刺は最初にいただいていると思いますので、会社宛に名指しでクレームを入れるのが皆の為になりそうですね、是非そうしてください。
本人の反省の為と、貴方への会社を挙げての謝罪、今後お客様に同じような思いをさせない為に。
駅から3・4分のイニシア物件は、一番広くて68平米までしかなく狭めなので、ファミリーでなければ駅近でお買い得な物件ですね。
しかし、共用部分を充実させコンシェルジュなどを常駐させている大型物件とはコンセプトが全く違いますので、そのあたりは少し勉強された方が良いのかも知れません。
このようなサービスが不要な方にとっては、高額な管理費を無駄に支払うことになってしまいますから。
No.107  
by 購入検討中さん 2008-03-20 07:30:00
うれてね〜なこの物件。
さらに大和ハウスって危ないって聞いたけど
No.108  
by 匿名さん 2008-03-21 23:32:00
へぇ〜
どこで聞いたの??
No.109  
by 買い換え検討中 2008-03-29 17:55:00
もしかして、根暗な感じの目の細いセールスマンじゃないですか?
No.110  
by ビギナーさん 2008-05-07 21:46:00
ちょっと前にここのモデルルームを見学に行ったんですけど、営業がものすごい勢いで売ろうとしてました。
そんなに必死になるくらい思ったより売れてなかったりするんですかね?
それとも、たまたまその営業の人がそういうタイプの人だったんですかね??
No.111  
by 匿名さん 2008-06-06 00:00:00
大宮タワーズ周辺では供給過剰が懸念されますが、資産性の観点からはいかがでしょうか?

【大宮区下町3丁目計画】大京+NTT都市開発
 地上15階地下1階建 総戸数279戸
 平成22年9月末日完成予定

【大宮区下町3丁目計画】コスモスイニシア+近鉄不動産+鹿島+小田急不動産
 地上30階地下1階建 総戸数941戸
 平成23年3月末日完成予定

【大宮区仲町3丁目計画】住友不動産
 地上16階地下1階建 総戸数103戸
 平成21年9月末日完成予定
No.112  
by 匿名さん 2008-07-03 19:09:00
引渡しまであと半年切りましたけど、まだ躯体工事中…間に合うのかな?
No.113  
by 匿名さん 2008-08-24 22:36:00
完成後の購入を検討中ですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2008-08-25 13:17:00
掲示板と同じく、停滞かと。
No.115  
by 物件比較中さん 2008-08-25 19:49:00
売れないでしょ、だって、上層階はともかく、
中層以下の内装、値段のわりにちゃちかったもん。
だいいち、今後、東口は供給過多になるの、
みんな、知ってるわけだし。
もう一段、下げないと1月までに完売は難しいんじゃないの。
ウチは、ここ、見送ります。
No.116  
by 匿名さん 2008-08-26 01:20:00
もう二段、下げないと完売は難しいかと。
No.117  
by 匿名さん 2008-08-26 17:47:00
やっぱり高いですよね。
1期2期って110戸完売って話しだけど本当かな。
本当だとしてももうそこ止まりのような気がしますね。
No.118  
by 匿名さん 2008-08-26 18:51:00
2F〜9Fまでは床暖房がないとのことですが、オプションで付けることはできるんですかね?
つけられないとしたら、オール電化でない意味がなくなってしまうのではないでしょうか。
ガスだからこそ、床暖房が高級はなES式を使えるところが大きなメリットだと思うので。
No.119  
by 匿名さん 2008-08-26 18:53:00
あ、すみません。
「床暖房が高級なTES式を」  と 書くところを書き損じました。
No.120  
by 物件比較中さん 2008-08-26 19:44:00
9階以下は、賃貸用の投資物件として作ってるそうですよ。
長く住む人のために作ってないから、適当なんじゃないですか?
ま、上層階も別に高級な作りじゃないですけどね。
No.121  
by 匿名さん 2008-08-27 20:55:00
てか探し辛いからスレッド名変えられないのかなぁ…
No.122  
by 匿名さん 2008-09-23 23:01:00
ダイワハウスのマンションって
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
No.123  
by 物件比較中さん 2008-10-26 13:42:00
書き込みがないですねぇ…。
No.124  
by 入居予定さん 2008-10-28 22:46:00
思ったより売れてるみたいですね、完売するんじゃないですかね。
内覧会が楽しみです。
No.125  
by 購入検討中さん 2008-10-31 13:11:00
あとどのくらい残ってるんでしょうか。
東と西とではどちらが人気なのでしょう?
No.126  
by 購入検討中さん 2008-11-02 13:17:00
(仮称)大宮下町3丁目マンション計画

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/saitama/saitama-109oomiya.htm

ここより高いタワーマンションとなると・・
ここの売りの1つの氷川神社参道は見えなく
なっちゃいそうですね。
No.127  
by 匿名さん 2008-11-06 14:41:00
今週末、入居説明会ですね。
工事は順調なのでしょうか。
No.128  
by 購入検討中さん 2008-11-06 18:31:00
いよいよ入居説明会なのですね。
購入者は若い社長さんが多いと聞きましたが
どのような雰囲気のマンションになるのか
楽しみですね。
No.129  
by 購入検討中さん 2008-11-24 00:28:00
なんだか色んな物件サイトから、ここの間取りとかが
削除されちゃってるんですが、なぜなんでしょうか。
何かあったんですか??
公式HPでも販売中って書いてないですし。
No.130  
by 匿名さん 2008-11-25 22:27:00
完売なのかな?
No.131  
by 匿名さん 2008-11-25 22:59:00
まだまだ販売してますよ

第6期 平成21年1月31日(土)より先着順申込み受付開始とありますね
翌年のローン控除を配慮、もしくは価格の見直し等が行われたのかもしれませんね
ここも旧耐震基準・建築基準法改正前物件ですね。タワー物件的に改正またぐのはきついですね

http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/omiya-towers/sp.html
No.132  
by 購入検討中さん 2008-11-26 00:32:00
>131さん

情報ありがとうございました。

価格の見直しに期待したいです。
No.133  
by 物件比較中さん 2008-12-04 00:30:00
第一期?(最初のほう)が完売した、とDM出して、実は全然売れてなかったって本当??

関係者か契約された方なのか知りませんが、話してるのを横で聞いてると
下手をすれば業務停止処分をくらうぐらいのことだったと(!!!)
今のところニュースでそういうのを聞かないけど、もうすぐ処分がでるみたい。

というか、これって去年流行った≪虚偽表示≫なのでは?

だから仕方がなしに価格を下げてうるようです(先に買った人は値引きらしい)
だけど苦戦しているからどうしようって言ってました。

>No.129さん、上記のことが関係しているのでは・・・

>No.130さん、まだまだあるようです。でも価格が下がって今ならお買い得?
No.134  
by 匿名さん 2008-12-04 02:40:00
ダイワハウスは最近良い噂を聞かないですね…。
No.135  
by 購入検討中さん 2008-12-05 16:02:00
>133さん
情報提供ありがとうございます!!
どちらで、いつ聞いた情報なのでしょうか。
でも完売って嘘をついてたなんて・・
びっくりです。
だから営業さんあんなに必死だったのか。。
そういえば、1LDKの1月下旬入居で
賃貸の物件が近所の不動産で出されてました。
1部屋だけだからたぶん購入された方なんで
しょうね。
価格が下がったなら嬉しいですが、
こんな時代ですからね・・
ローンが通るか・・厳しそう。
この物件はまだまだ苦戦しそうですね。
No.136  
by 匿名さん 2008-12-06 00:15:00
ひどい目に遭いました。

MRで検討中の時は、値引きもあちらから積極的に持ちかけ、こちらが迷っていると、資料には載っていない部屋も出してきました。まだまだ残っているような雰囲気でした。

値引き後の価格で前向きに検討しようとした当方に対し、ローン計算書を作成し、銀行ローンも通り、手付金の振込み依頼までしたところで、急に上層部から販売停止の指示がきたので、振込みはしないようにと連絡があり、10日後には、値引きは出来なくなったので、今回のお話はお断りしますとの電話で終わりです。

源泉徴収票等、個人情報を取るだけ取って、一方的にお断りとの対応には、開いた口がふさがりませんでした。

夫婦揃って、すっかり冷めてしまい、山のようにもらった資料を捨てたところです。
すっかり振り回された時間と労力を返してもらいと憤慨しています。
No.137  
by 匿名さん 2008-12-06 00:42:00
レイクタウンも最近さっぱり売れてないみたい
アクアテラもイマイチみたいだし、ココ大丈夫?
No.138  
by 匿名さん 2008-12-07 20:20:00
>>136
それはひどい。
でも今のご時世で値下げ取りやめって変ですね。
売りたくないのかな?
まとめて下取り業者に売却なんて可能性も?

とにかく136さんは買えなくてラッキーだったと思います。
不愉快な経験は同情しますが。
No.139  
by 購入検討中さん 2008-12-08 17:31:00
136さん いくら位値引きあったのですか?
No.140  
by 匿名さん 2008-12-08 23:38:00
60㎡代の2LDKのお部屋って、おいくらぐらいなのでしょうか。
No.141  
by 物件比較中さん 2008-12-09 16:15:00
>140
分かる範囲でですけど・・
3000万代中盤から4000万代後半くらい。
眺望や日当たりなどにこだわらないのであれば
買える値段ではありますね。
でもせっかくタワマンに住んでるのに
景色が近隣のマンションや会社の壁って
ゆうのは少し淋しいような・・
眺望をとって日当たりを諦めるのであれば
買ってもいい物件かなーとは思いますが。
今月下旬から?入居が始まって、しばらくすれば
現地見学もはじまるでしょうから、それから
検討してもいいんではないでしょうか!

しかし、契約者さんが誰ひとりとしてここに
現れないのはなぜなんでしょうか。。
それだけ売れてないってこと??
もっといろんな情報がほしいですね。
No.142  
by 物件比較中さん 2008-12-09 17:29:00
訂正
代→台
No.143  
by 匿名さん 2008-12-10 23:45:00
ご回答ありがとうございます、ご参考にさせていただきます。
No.144  
by 契約済みさん 2008-12-17 00:56:00
そういえばキャンペーンが適用外ってなってますけど、なにかあったのでしょうか?これ前からですか??
また復活することってありなんでしょうか?そうすると今お詫びが載ってるのでお詫びのお詫び???みたいな余計な心配をしてしまいました(笑)

まだまだ苦戦しそうですね。解約しようか迷ってる人います??
私は正直迷っています。。
前に会社から受けた説明でお金でとりあえず解決しようとしてるのが見え見えで、羽賀研二ではないですが誠意がまったく感じられませんでした。。

正直かなり不満。
No.145  
by 匿名さん 2008-12-22 23:22:00
>>136
宅地建物取引業法に抵触するのでは?
No.146  
by 匿名さん 2008-12-24 13:50:00
>>144
>前に会社から受けた説明でお金でとりあえず解決しようとしてるのが見え見えで

何の説明で何をお金で解決なんですか?
差し支えなければ教えてください。
No.147  
by 匿名さん 2008-12-25 15:38:00
イニシアの大規模マンション発表されましたね
ここを買う必然性がなくなりました

スレタイも変えたほうが良いのでは?
No.148  
by 匿名さん 2008-12-25 15:59:00
136さん?
申込はもちろんしていたわけですよね?
No.149  
by 匿名さん 2009-01-07 02:29:00
>>144さん
再度対象物件になったみたいですね。
住宅情報ナビの方にも一時期掲載から消えた間取りの部屋があったのに再掲載された間取りがあります。
キャンセルが出たのでしょうか?

発表されたイニシアの物件との比較もありますので今後も注視しています。
やはり決め手は価格でしょうか、イニシアの方も当然この物件を意識するでしょうし。
No.150  
by 匿名さん 2009-01-07 23:46:00
急がないことです
No.151  
by 周辺住民さん 2009-01-20 15:33:00
相当苦戦していますね。
夜通りがかりましたが、2棟合わせても10戸入ってるかどうか
といった感じでほとんど真っ暗でした。
それとも3月4月入居が多いのでしょうか。
No.152  
by 匿名さん 2009-01-22 00:16:00
上層階がポツンポツンって感じですよね…。

下層階は真っ暗。。。

第一期と第二期、完売じゃなかったの?
No.153  
by 住まいに詳しい人 2009-01-29 01:12:00
大宮駅の発売中のマンションではここが一番苦戦していると
聞いています。

「リクルート×鹿島」はしばらく販売は遅らせるようですよ。。。

もう大宮はお腹いっぱいなのかな・・・
No.154  
by 匿名さん 2009-01-29 04:42:00
>リクルート×鹿島
そんな物件どこにあるのですか?(^□^)
No.155  
by 匿名さん 2009-01-29 14:00:00
>>153

「住まいに詳しい」との事ですが、ここからは第一期、第二期完売とのDMが届きましたが、「苦戦している」とはどういう事ですか?
No.156  
by 物件比較中さん 2009-01-29 19:32:00
>>155
私は153さんじゃないですが「完売」は眉唾ですよ。
でなければ、今、あんなに値引かないでしょう……。
No.157  
by 匿名さん 2009-01-29 20:26:00
そんなに値引きしてるのですか!?

てかここはムダな施設が多すぎですよね。
スタディルームって…。
No.158  
by 匿名さん 2009-01-29 22:04:00
てか私達に完売DMを送ってきておいて、それが嘘だったなんて…企業としてどうなの?
No.159  
by 匿名さん 2009-01-29 23:45:00
↑その期は完売したんじゃないですか?
私は正直な売り主、正直な営業さんが好きです。
No.160  
by サラリーマンさん 2009-01-30 00:39:00
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、テキストを削除しました。】
No.161  
by 物件比較中さん 2009-01-30 00:50:00
>>159

>私は正直な売り主、正直な営業さんが好きです。

そんな売主や営業なんていないでしょう。
比較的正直、ならいると思いますが。

>>160

>価格帯は販売開始時より8%下げていました。

それは表向きのプライスでは。
具体的に話をし始めたら、もっとガッツリ下がるはず。
我が家は見送って、別のマンションに決めましたが、
大宮東口に早く引っ越したい方なら、検討する価値が
あるかも?と思いました。お値引き後なら、ですけどね。
No.162  
by 物件比較中さん 2009-02-03 21:32:00
構造図を見て、柱が多いな、と思いました。
タワーだから仕方ないと思うのですが。
ダイワは内装がイマイチ、と聞いたことありますが、実際に見た方はどうでしたか?
No.163  
by 物件比較中さん 2009-02-03 23:06:00
実際見ました。
柱のせいで部屋に凹凸があるのはやっぱり
気になりました。

内装はまあ普通ですけど、生活空間はそれ
くらいでいいと思います。

共用部分が豪華でしたから。
実際見るとすごくよかったです。

検討中の方はどんな方が入居しているのか
気になるかと思うのですが、

小さい子供のいる家庭の入居者が結構いるのに
ビックリしました。

意外と若い世代の入居者が中心なのでしょうか。
No.164  
by 物件比較中さん 2009-02-03 23:06:00
内装は、確かにイマイチでしたよ。
No.165  
by 匿名さん 2009-02-03 23:45:00
大宮価格破壊の震源地になるかも。
今年に入って見学した人の感想聞きたいなぁ〜
No.166  
by 物件比較中さん 2009-02-04 08:07:00
162です。163・164さんのご意見、参考になりました。
実際、見てみないと判らないですね、やっぱり。

内装は他のデベさんの物件を見たときも「こんなに簡素?」という印象を受けたこともあるので、
大規模物件とかだと共用部にお金を掛けてしまう傾向があるんでしょうね。

それでも眺望とか気になるところなので、再検討してみます。
No.167  
by 匿名さん 2009-02-04 15:44:00
高層階や人気タイプ以外はまだまだたくさん空き住戸あるからゆっくり考えた方がいいですよ。
No.168  
by 通りすがり 2009-02-06 21:05:00
結構楽しみにして見学しましたが、きっと売れてないんだろうなぁと感じました。
人間って贅沢というかわがままですね。
高いと値引きを求め、いきなり値引き提示受けると売れてないと感じて冷めてしまう。
No.169  
by 匿名さん 2009-02-07 03:41:00
買えない理由をいろいろ言っても、むなしくないですか。
実際買ってる人は、この掲示板を見ても、なんとも思わないですよ。
だって十分検討した結果、いまこの大不況の時代に購入してるんだから
私は、知人がこのマンションを契約して、すごくうらやましいです。
No.170  
by 匿名さん 2009-02-07 08:47:00
物凄い値引き提示受けたが、元々が高いんでしょ、と思ったね。
↑の方は契約者さん? 検討者なら前より安くなってますよ!
No.171  
by 匿名さん 2009-02-07 10:36:00
>>169
イニシアのマンションスレでも同じ事書いていますね。
別に大不況は関係ないと思いますよ。
自分の年収の何倍もする物を買おうとしているのですから躊躇して当たり前です。

逆にこのマンションを契約されて満足しているのでしたら、他の方が何を言っていても気にならないのでは?
No.172  
by 物件比較中さん 2009-02-07 19:54:00
実際に見てきました。
こればかりは、本当に見てみないと分からないな、と思いました。
間取りも違うし、色の感じも2種類ですけど違うし。
向きによっても、雰囲気変わるし、階層でも違いましたね。

ネックは、やはり駐車場代が高い、ことかな?
共用施設とかは、そんなに無駄!って感じの作りでもないし、まあまあでした。
部屋は、確かにちょっとガッカリな部分もあれば、ほお〜、っと思う部分もあり。
MR行くのは体力いりますが、見てきて良かったです。
買うかどうかは検討中です。
No.173  
by 物件比較中さん 2009-02-07 20:56:00
確かに階層違うだけでだいぶ印象が違いますよね。
同じ間取りでも。

大宮で駐車場を借りるなら、あのくらいは覚悟しないと・・
ですね。
外で借りたらもっとします。
No.174  
by 匿名さん 2009-02-08 20:36:00
物件概要見たら駐車場が相当余っているみたいですね。
No.175  
by 匿名さん 2009-02-09 22:11:00
>>174

売れてないからだろ…。
No.176  
by 購入検討中さん 2009-02-13 15:55:00
いくら値引きするの?
No.177  
by 物件比較中さん 2009-02-13 22:04:00
いくら値引きするかは、階層や間取りによって違うと思いますよ。
販売担当者も、売れにくい部屋を先に勧めるだろうし。
価格が高い部屋の間取りがいいな、と思って「見せて欲しい」と言ったら、「金額的に無理です」
と言われ、見せてもらえませんでした。
そっちの部屋を見たら、資金調達も考えたかもしれないのに・・・。
これ、ほかの会社でも同じこと言われました。
要は、不人気の部屋からさばきたいんだなー、と思いました。
人気の部屋を残しておけば、販売しやすいですからね。

価格交渉の時、即決をかなり迫られました。
どうも担当の人がイマイチだったので、見送りましたが。
勢いとしては、こちらの頑張り次第かな〜?とも思いましたが、いくら値引いて欲しいかは、
その人それぞれなので何とも言えませんね。
手数料分位なのか、○割引なのか、自分の中できちんと予算を見極めた上で交渉することを
お勧めします。
No.178  
by 匿名さん 2009-02-14 00:32:00
ここの営業担当って本当にイマイチだよね。
やりとりがガサツでスマートじゃない。
3流デベらしいちゃあらしいけど、買う気が失せるね。
当方も見送りましたよ。別の物件に決めました。
No.179  
by 匿名さん 2009-02-14 00:48:00
購入するかしないかは、結局のところ、本当に買う気があるか、あるいは買いたくても買えないかどちらかだよ。
文句ばっかり言ってると、いつまでたっても買えないよ。
No.180  
by 匿名さん 2009-02-14 00:50:00
本気で交渉すれば、向こうも本気になりますよ^^
No.181  
by 匿名さん 2009-02-14 01:25:00
ヒント:別の物件に決めました。
No.182  
by サラリーマンさん 2009-02-14 07:36:00
川口元郷のBe-Site(ビー・サイト)
No.183  
by 購入検討中さん 2009-02-14 12:15:00
176です。
皆様色々有難うございます。
自分はかなり予算からかなりかけ離れているので恥ずかしかったのですが
ちょっと本気で相談してみたいと思います。
No.184  
by 購入検討中さん 2009-02-14 20:58:00
想像以上の値引き
希望の広さが手に入る価格です
悩みます
No.185  
by 物件比較中さん 2009-02-14 21:32:00
176・183さん
恥ずかしがってちゃ、足元見られますよ。
現に、ウチは無理しない価格から攻めてみたら、高い間取りを見せて貰えないで、かなり上から
目線で案内されました。
上品っぽい対応なんだけど、どこかチグハグだな・・・、と思ったら、案の定、ダイワハウスの
社員さんじゃなくて、日本住宅流通という販売代理さんでした。
いくつか見せてもらって、最後の話し合いの時になって急に態度が変わりました。
だから、最初は希望の間取りを先に、とにかく見せてもらったほうがいいですよ。
それから幾つかに絞り込んで、じっくり話し合ってください。
直接の売主じゃないと、値引きの交渉は長引きますが、引き下がらないで、こちらも真剣に
検討している、ということを見せたら、今度は売主に話を持っていくはずです。
「ある程度の権限を貰っている」という営業さんの言葉は常套句ですから、それに押されない
ことですね。粘りが大事です。
健闘祈ってます。
No.186  
by 匿名さん 2009-02-14 22:18:00
あまり強気で攻めて営業さんの機嫌を損ねると値引きまで持っていけないという話も聞きますが…
No.187  
by 物件比較中さん 2009-02-15 01:46:00
営業さんの機嫌を損ねても、結局痛手は営業さんに返ってきます。
あまり横柄な態度でなければ大丈夫ですよ。
販売代理は確かに他人事みたいな態度取ったりしますけど、結局は自分の会社の利益にも跳ね返ってきますから、いくら営業さんが「ムカつく客がいた」と言っても、「なら納得するように売れ」と上司から叱咤されるだけです。
まあ、会社そのものが勘違いしてる会社だと難しいですが・・・。
販売代理じゃなくても、強気なところはあるし。

決算期ということで、今はどこも3月末までの契約に躍起です。
会社の存続にもかかわります。
これはどこの業界でも同じですが。
No.188  
by 匿名さん 2009-02-15 09:20:00
売主もそうですが、買う側も、早めに契約しないと、4月の入居希望ならなおさら急いだほうがいいよ。
申し込みから、手付金、契約、ローン申し込み、住所変更やる事盛りだくさんです。
少しでも銀行ローン手続きが遅れると、マンションの鍵はもらえませんよ。

銀行も忙しい時期なので、周りを良く見て、早めに動きましょう。
No.189  
by 匿名さん 2009-02-16 17:05:00
この状況で買い急いでいる客がどれだけいるか甚だ疑問ですね。
デベロッパーは例外なく売り急いでいるでしょうけれどね(笑)
オマケにこれだけ人が入っていないマンションなら尚更…

これほど買い手市場の相場は近年無かったはずです。
甘言に惑わされずに焦らず、慌てず、じっくりとより良い住居検討しましょう。
No.190  
by 物件比較中さん 2009-02-20 15:50:00
なんだかんだ、日に日に入居者が増えてるみたいですね。
近所にできる予定のツインタワーが雲行きおかしく
なってきたからかな?
No.191  
by 匿名さん 2009-02-20 18:39:00
>>190
もちろんそれもあるのでしょうが、昨今急にマスコミが「今は不動産の買い時!」と騒ぎ出した影響が大きいのではないでしょうか。
そもそも、ここは相当強気な価格設定していたはずですがどうなんでしょう?
確かに2,3割引でもされれば検討範囲ではありますが…
No.192  
by 競合物件企業さん 2009-02-20 19:01:00
日本最安値を目指すブランドバッグ|ウォッチ専門店「bagshop2009」

捜索する時、bagshop2009を入力します。

http://www.bagshop2009.com
No.193  
by 物件比較中さん 2009-02-20 23:35:00
間取りや階層にもよりますよ、値引き率は。
殆どのデベ営業さんは売れにくい物件から勧めていくそうです。
で、相手がその気になって来たら、値引きを出したりオプション付けてみたり・・・、と
あの手この手で買ってもらうように頑張るそうです。
年度末決算に間に合うように契約してくれそうなら、営業さんも頑張ってみるでしょう。
あと、ダイワに知人がいるとかであれば、実際の値引率とかも聞いてみるといいですよ。
ここの営業さんは、あくまでも販売代理ですから。
No.194  
by 匿名さん 2009-02-21 01:12:00
ここって高層階と比べて低層階はコスト下げて作っているんですか?
なんでも床暖房すらついていないとか…
No.195  
by 購入検討中さん 2009-02-21 12:02:00
でここはいくら引くんじゃ。
価格改定して尚も割引とは
No.196  
by 物件比較中さん 2009-02-21 23:38:00
10階以下の低層階は床暖房はオプションです。
もともと賃貸用(個人投資用)物件だって
前のレスでかかれてましたね。
(普通に買われた方もいるんでしょうけど)
高層階も実際は賃貸出されてますけど・・
賃貸も苦戦でしょうね。
借り手がついた投資家さんはすごくラッキー
だと思います。
値引き率はお客さんによって違うんじゃ
ないでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2009-02-21 23:38:00
だから実際、買う気で相談してみなきゃ、本当のところはわからないよ。
やってみればわかる。
No.198  
by 物件比較中さん 2009-02-21 23:40:00
決算期だから、3月末までの契約成立なら期待できるんじゃないですか?
と言っても、どの位の値引きを期待してるのかわかりませんが。
No.199  
by 匿名さん 2009-02-22 00:45:00
あまり値引きだの、金額にこだわらず
ここに住みたいと思ったら、本気で交渉すれば、
いいと思います。
結果は後からついてくるもの。
No.200  
by サラリーマンさん 2009-02-22 00:53:00
私もここを見に行きましたが、営業は感じ悪かったです。
この不景気の時代、予算をしっかり持って、値引き交渉したほうが
良いと思いますよ。
予算まで値引きしなければ、絶対買わない、という決意でないと、
あとで払えなくなって泣きますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる