東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?
【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
高崎線 「大宮」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00
THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
306:
匿名さん
[2009-05-01 01:14:00]
|
307:
入居予定者
[2009-05-13 11:44:00]
はじめまして。近々十階より上の階に入居予定です。すでに入居された方、住み心地はいかがでしょうか?
|
308:
入居予定者
[2009-05-13 12:08:00]
307の追加です。冷蔵庫置き場が確かフローリングでしたが大丈夫でしょうか?お風呂の入り口の高さが低いですが不便では?ベランダに水道がないのはやはり不便でしょうか?全室洋室で収納は?ご入居のかたお聞かせ願えませんでしょうか?
|
309:
匿名さん
[2009-05-13 14:01:00]
こんにちは。スロップシンクのご心配ですが、不便を感じた事はないですね。
ベランダでガーデニングをするとかなら別だと思いますが。 浴室と脱衣所はフラットでももちろんお風呂のお湯が流れだす事はありません。我が家も全室洋間ですが、クローゼット、物入れ大体足りています。 |
310:
居住予定者
[2009-05-13 18:28:00]
309の匿名サンありがとうございます。現在、タワーズの北部屋を望めるところに住んでいますが、夜の明かりから判断すると完売には程遠そうですね。売れ行きは実際のところどうなんでしょうか?また、どんなかたが入居なさっているのでしょうか?
|
311:
物件比較中さん
[2009-05-14 00:43:00]
北側の部屋は、シングル向けと聞きました。
実際、間取りが広くても、日中居ないことの多いシングルさんなら、北側でもいいでしょう、という戦略なのかな、 という感想です。 ファミリーさん、ディンクスさん、などなど、日中、誰かが居るような場合は、やはり日当たりとかを気にする だろうから、南側はファミリー向け、と位置付けしたんでしょうね。 それよりも、9階から下の方が、どんな方が住んでいるのかが気になります。 投資用、という感じのようなので、賃貸で借りている方も多いと思うのですが、単身者で若い方のマナーとかは どうなんだろう?と気になりました。 よくあるワンルーム感覚で住んでいるのか、それとも、それなりの家賃で住んでいるという意識があるのか、が 気になるところです。言葉が悪いのですが。 |
312:
入居予定者
[2009-05-14 14:34:00]
311さんありがとうございました。オプションはいかがでしょうか?やはり市価よりも割高でしょうか?エアコン、床コート、家具、浄水器などを検討していますが
|
313:
入居済み住民さん
[2009-05-19 12:03:00]
賃貸で住んでいるから・分譲で買って住んでいるから、若いから・年配だから・・とゆうのはあまり関係ないように思います。
確かに、賃貸と分譲で住むのに意識の違いはあるかもしれませんが。 マンション内で住人さんやコンシュルジュさん、警備・清掃の方に会えば、必ず挨拶します。 しかし、こちらから挨拶しても何の反応もない年配の女性が何人かいらっしゃいます。(住人さん) 1度や2度じゃないです。(目もしっかり合っているのに・・) こちらとしては、あまり気分がよいものではありません。 以前、他の板で「タワーマンションは高層階と中・下層階では上下関係が自然とできてしまう」とゆう書き込みを見ました。 実際住んでみて、「なるほど、こうゆうことか」と思いました。 挨拶トラブルはここに限った話しではなく、どこに住んでも「挨拶できない」方はいらっしゃるから、気にしても仕方ないですかね。 これだけの大規模物件ですので、これから住人が増えれば、もっともっといろんなトラブルが増えるでしょうね。。 あ、でも、ほとんどは気持ちのいい方ばかりですよ! |
314:
匿名さん
[2009-05-19 17:02:00]
>>313さま
いつもコメントをくれる方でしょうか?だとしたら、本当にいつも情報、ありがとうございます。 確かに挨拶に関しては、他の高額物件でも「する・しない」が分かれるみたいですね。 ただ、ご指摘のように、高層マンションは、上下関係の差が出る、というのは聞いたことがあります。 でも、ここの物件は、高層階でも、広い部屋から狭い部屋まで多種あるので、どんな所で「なるほど」と 思ったのでしょうか? 自分が見学に行ったときは、男性が挨拶しませんでしたね。 これは、他の物件でもそうでした。 でも、女性もそうなんですか?そのうち、総会とか開かれれば、交流も深まるかもしれませんね。 |
315:
入居予定者
[2009-05-19 18:20:00]
このマンション内廊下ですよね。この内廊下住んでみていかがでしょうか?
|
|
316:
匿名さん
[2009-05-19 19:01:00]
私も313さんと同じような考えです。上層階は苦手という人もいるのではないかしら?それをひとまとめにして色々言うのはどうかな~って思いますが。
あと内廊下ですが、とても快適です。防犯上もいいと思います。お天気が良くない時、風が強い時などとても助かっています。 |
317:
入居予定者
[2009-05-20 09:37:00]
内廊下の件ありがとうございました。浴室の湿気などを外にだす排出口はたいてい玄関あたりにありますが、タワーズの場合はどこにあるのでしょうか?いざ住むとなるといろいろ細かいことが気になってきました(笑)
|
318:
購入検討中さん
[2009-05-21 13:23:00]
ベランダ側。内廊下に排気口は設けないでしょう。
ただ、窓を開けているとリビングに隣接住戸から排気された空気がはいってくることがあるので、そのようなことがないように設計されているか確認する必要があると思います。 まあ、タワマン高層階は風も強いから、あまり窓も全開に開けられないことも多いので、あまり問題になることはないとは思いますが。 |
319:
申込予定さん
[2009-05-22 02:06:00]
部屋を内見していて気になる点が
特に高層階のマンションのFIXの窓 清掃ってどうしているのでしたっけ? 確認するの忘れていました どなたかご存知ですか? |
320:
匿名さん
[2009-05-22 08:46:00]
確か年に一度ゴンドラで掃除してくれるってダイワの人が言ってた気がします。
|
321:
入居予定者
[2009-05-22 09:43:00]
私がここに決めるちょうどその日にとなりのライオンズの広告が入りました。あちらの物件にもいい点はいくつか見られたのですが、価格未定ということもあり私はここに決めました。みなさんがここに決められた理由をお聞かせねがいたいのですが。
|
322:
申込予定さん
[2009-05-23 12:30:00]
|
323:
匿名さん
[2009-05-24 05:44:00]
ここに決めたのは通勤、通学に便利だから。そして新幹線に乗るのもラクだし。
|
324:
入居予定者
[2009-05-24 22:33:00]
冷蔵庫を置く位置なのですが、フローリングになっていますが大丈夫なのでしょうか?何かを敷いた方がいいのでしょうか?
|
326:
入居予定者
[2009-05-26 16:22:00]
325さんありがとうございました。わたしも325さんと同じく契約済みさんになりました。これからもよろしくお願いします。やはり何か敷いたほうがいいですね。他に不便な点などありますか?
|
問い合わせてみると、いいですよ。ここの板でも書いてた人いましたが、価格表も送ってくれるようですし。
希望の間取りと階数があるなら、単刀直入に聞いてみるのが一番です、大丈夫ですよ。