東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?
【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
高崎線 「大宮」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00
THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
286:
入居済み住民さん
[2009-03-20 21:21:00]
|
287:
匿名さん
[2009-03-20 22:21:00]
286さん
ご回答ありがとうございます。 低層階でなければ明るさは問題ないとのご意見はとても参考になりました。 でもやはり冬はそれなりに寒いんですね。 総合的に見て購入は正解でしたでしょうか? |
288:
匿名さん
[2009-03-20 22:28:00]
浴室乾燥機はずいぶんコストがかかると聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょう?
…こういったことを気にしている時点で北向きは避けた方がいいのかもしれませんが |
289:
匿名さん
[2009-03-21 00:38:00]
ネット環境はどうですか?
回線業者(NTTやYahoo!BBなど)やプロバイダーは好きなものを選べるのでしょうか? それとも特定のケーブル会社などに強制加入のみなのでしょうか… また通信速度はどの程度出ていますか? 厚かましいとは思いますが入居者の方でもし分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 |
290:
入居済み住民さん
[2009-03-21 13:32:00]
床暖房と浴室乾燥がついていると、オール電化が電気代安く
なるのと同じように、ガス代も安くなるそうです。 (入居後しばらくしてからガス会社から電話がきました) 浴室乾燥は2時間から3時間で完全に乾いてくれるので とても助かっています。(3人家族の洗濯量) 床暖房も起きている時間はずっと付けていますが ガス代は1ヶ月ギリギリ1万いかなかったと思います。 北向きでもオイルヒーターや他暖房機器をつけなくても 床暖房でゴロゴロしていると暖かすぎてつい うたた寝してしまうくらい快適です。 でもイス生活には若干向かないかもしれないですね。 日がさんさんと照る南向きにも住んだことがありますが 床や畳、家具などが日焼けしてしまって悲惨になったので 北向きだとその心配もなく、気をつかわないで カーテンを開けていられるので楽です。 インターネットは好きなところで大丈夫です。 うちはyahooBBです。 速度はそこまで詳しくないので分からないですが、 読み込みに時間がかかるなあと感じたことはなく サクサクできているので、快適ですよ。 個人的にはこの立地のマンションはとても満足して います。大宮駅にも新都心駅にも歩いていける距離なの で、買い物や散歩も毎日楽しいです。 |
291:
匿名さん
[2009-04-10 10:25:00]
最近、ここの書き込みが無くなりましたね。
決算期が終わり、大和ハウスさんが公表していた値下げも終わったのでしょうか? 比較的手頃な価格帯も残りが無いようですね。 ここを検討していた方は、周りの建設中の物件の販売次第で検討されているのですか? |
292:
匿名さん
[2009-04-10 11:20:00]
3月中に価格一覧表送られてきたけど、100戸近く売れ残ってたよ
大半が今までも言われてた通り賃貸用の下層階だったけどね 年度末にそれが全部売れたとはとても思えないけどなぁ そもそも今は住宅情報ナビで情報見れなくなっちゃってるね もしかしたらこの物件も最近の例に倣って、再販業者に一括売却… とかありえるかもね |
293:
匿名さん
[2009-04-10 21:26:00]
一括売却されてしまうと、補償の年数が減りますよね?
だとしたら残念な事なので、なるべく頑張って続けて売って欲しいです。 価格も、下がった状態はキープされてるのでしょうか? |
294:
匿名さん
[2009-04-12 17:35:00]
最近は世間の賃料相場も下がり気味ですよね。
引越しシーズンをはずすと客付けは難易度が増しますから、 賃貸用の部屋がこの時期に売れ残るのはとても痛いですね。 そもそも大宮でここ程の高額家賃の賃貸需要があるのでしょうか? |
295:
匿名さん
[2009-04-26 17:07:00]
80㎡くらいはいくらからありますか?
|
|
296:
匿名さん
[2009-04-28 00:00:00]
私を含めてですが、注目している方はまだ居らっしゃるんですね。
相変わらず通勤時に眺めてますが、決して悪い物件じゃないと思います。 ただ最近は売主の動向が少し気になりますね。 住宅情報ナビから大和ハウスの物件情報が一斉に消されてたり、販売手法を失敗し2億円の損失を抱えたなんて噂もあります。 どうしちゃったんでしょうか? 何れにせよ在庫抱えたままというのは売主にとってもデメリットでしかないわけで 今後どのような行動に出るか見守りたいですね。 個人的には現在価格から2,3割の値引きや家具付などのキャンペーンをやってもらえれば十分検討範囲ですが。 |
297:
匿名さん
[2009-04-29 02:21:00]
2~3割の値引きなら、ウチもすぐにでも買いたいですね。
狙ってる部屋も、残りが少なくなってきているようだし。 デメリットもある物件ですが、利便性などを考えると、どうしても外せないのですよね。 |
298:
匿名さん
[2009-04-29 12:57:00]
>>294
賃貸サイトでよく見かけるのは、45㎡のタイプで約15万円でしょうか。 シングル向賃貸物件としてはかなり広めですし、相対的に高すぎるという事はないのかもしれませんが… 大宮駅徒歩8分という立地、賃貸では引く手数多というわけにはいかないでしょうね。 それより気になるのが低層階賃貸向仕様の中に、60㎡70㎡のファーミリー向けの部屋がある事… おそらく一番売れ残っているのもこのタイプの部屋だと思います。 せめて賃貸向仕様でなければ、違ってきたのかもしれませんが… >>297 2,3割引きというのは決して無謀な数字ではないと思いますよ。 というより、なぜか住宅情報ナビでの広告まで取り下げられている現状では 大幅な値引きやキャンペーンでも行わない限り、完売は難しいでしょう。 もし本当に「どうしても外せない」物件だと思ってらっしゃるのでしたら 思い切って大胆に交渉してみてはいかがでしょうか? |
299:
匿名さん
[2009-04-29 16:54:00]
完売したんじゃないんですか?
GWを前に何のキャンペーンもうたないなんてありえないですよ。 |
300:
匿名さん
[2009-04-29 21:30:00]
アウトレットの準備中だったりして…^^;
|
301:
匿名さん
[2009-04-29 22:06:00]
>>300
買う方としてはそれならそれで安く買えるので問題ないです。 ただ、高値で買った住民さんはたまったもんじゃないでしょうね…。 でもいつまでも空室ばかりで修繕計画が立ち行かなくなるよりは、と考える方もいるのでしょうか。 いずれにせよ、情報が入ってこない以上こうやって想像してるしかないんですけどね。 |
302:
匿名さん
[2009-04-29 22:39:00]
大胆に交渉、と言っても、一度大々的に大幅値下げをして注目を集めた物件なので、もう値引き交渉も
難しいかも・・・とかも考えつつ、でもやはり諦めきれず。 アウトレットにはなって欲しくないです、正直。 アウトレットになって、その後、住民同士で問題が起きてるらしい某与野物件などのような二の舞になって 欲しくないので。 純粋に、値引きが一番いいですね。 |
303:
匿名さん
[2009-04-30 17:34:00]
住宅情報ナビにしっかりここのっていますよ!
どんなトラブルあったのですか? |
304:
匿名さん
[2009-04-30 19:46:00]
住宅情報ナビに載せるのも、お金が掛かるので、最近は本当に「マンションズ」も薄くなり・・・。
HPでもお金掛かり、雑誌でもお金掛かり、・・・・で、業者さんも大変だと思います。 結構、埋まってきてるようなので、もう、その辺のコストを削減してるんじゃないでしょうか。 |
305:
匿名さん
[2009-05-01 00:04:00]
|
北向きの部屋に住んでいます。
部屋は曇りでも照明つけずにすごせるくらい
明るいですよ。
北向きでも低層でなければ明るさは十分
確保できます。
ただ、日が入らないので冬は床暖房をずっと
入れてぬくぬくしてます。
あと、洗濯物が乾きにくいので、仕上げに
お風呂で乾燥させてます。