東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?
【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
高崎線 「大宮」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00
THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
226:
物件比較中さん
[2009-03-09 01:38:00]
見る「必要」はなくても見てもいいんじゃないですか。
|
227:
匿名さん
[2009-03-09 14:13:00]
頑固なおやじのもんじゃ焼屋やカレー屋やラーメン屋は、客に食べ方を強要します。
食べさせる客を選ぶのです。 気に入らない客は追い出します。 金さえ出せばお客様ではないのです。 そういうスタンスもアリかと思います。 ましてやただの冷やかしであろう金も落とさない客に、誰が媚びてやるもんかーってなもんでしょう。 金があっても態度の悪い客は後々住民間でのトラブルメーカーになりかねないので早めに排除でしょう。 あちらもボランティアではないのです。 お互いに選ぶ権利はあるんですなぁ、ふーむ。 |
228:
匿名さん
[2009-03-09 18:06:00]
|
229:
匿名さん
[2009-03-09 18:09:00]
ところで、もう態度の悪い営業の話はお腹一杯なんですよ。
この物件の話をしませんか? |
230:
匿名さん
[2009-03-09 18:20:00]
住宅情報ナビに載っている金額って、販売開始当時の金額?
それとも割引した(といわれている)現在の価格? |
231:
物件比較中さん
[2009-03-09 19:19:00]
|
232:
匿名さん
[2009-03-10 00:14:00]
>>231
ここの営業が態度悪いのは分りました。 でも「ネットで営業の態度が悪いって書かれてるよ、じゃあ検討するのやめようか」じゃあ物件探しの話にならないわけで…。 >スペックや外観、仕様は誰でも見ればわかるでしょう これを言ってしまえばこんな掲示板必要ありません。 確かに売主公示のスペックは分りますよ。 でもこういった掲示板を見に来ている人って、営業の受け売りじゃない他の検討者の視点から見た意見が知りたくて見に来てる人が多いんじゃないですか? 「戸越壁が薄くて防音性が悪い」「内装が安っぽい」とか「でも幹線道路が近くにないから外からの騒音は少ない」とか 普通に他のスレで話されているような話題がここではほとんど出てこないじゃないですか。 営業の態度が悪いの前提で構いません。 実際に党内モデルルーム見に行った人の話が聞きたいです。 |
233:
匿名さん
[2009-03-10 00:16:00]
「戸越壁が薄くて防音性が悪い」
は、集合住宅としては致命的です。 タワーマンションの宿命ですが・・・・ |
234:
匿名さん
[2009-03-10 00:20:00]
>>233
いや、例え話ですので…。 |
235:
物件比較中さん
[2009-03-10 01:54:00]
>>232
では、「物件自体」の感想と印象を書きます。 内装は値段の割に安っぽいです。 賃貸前提用の下層階、中層階、上層階で内装にも価格にも 差をつけていますし、実際、全然、質感も違います。 とはいえ、上層階も別に値段に見合う高級感が あるかどうかは微妙ですので、眺望と質感を見切って、 価格重視で下層階を購入という選択はありかもしれないと 思いました。共有施設に魅力を感じる方はなおのこと。 上層階が当初の下層階の価格になれば、上層階ももちろん アリでしょう。中層階はいろんな意味でハンパだと思いました。 騒音は気にするレベルじゃないと思いますが、徒歩8分で 駅からたどりつくのはほぼ無理です。改札からはかると、 下手したら15分くらいかかります。 歓楽街が近道なのも、どう考えてもマイナスです。 これから続々と近所にマンションがたちますし、 希少性もなくなります。 ですから、強気の価格交渉をして、満足のいく値段になれば、 それはそれで選択する意味があるのでは? まあ、そこで営業さんとうんざりするやりとりをしなければ ならないわけですが。 我が家はこの段階で、心底うんざりしたので退散。 別の物件を、誠実で気持のよい接客の営業さんから購入しました。 値段はほぼ一緒です。踏み込むさいに、営業さんの態度いかんは 結構、心理的に重要ですよ。背中を押されるという意味でね。 しかし、「いつここは売り切れるのかなあ、お手並み拝見」 という純粋な興味で掲示板を拝見していました。 で、ああ、我が家だけではなく、営業がイヤだなあと思って やめた人がいるんだな、とわかった次第です。 という書き込みでよいでしょうか? |
|
236:
匿名さん
[2009-03-10 04:33:00]
>>235
参考になります。 ちなみに価格交渉の時点で心底うんざりしたとの事ですが ここはだいぶ割引率が高いとの話も聞きますが、向こう側から割引の話はなかったのでしょうか? それとも「一切割引しません」という強気な態度だったのですか? |
237:
匿名さん
[2009-03-11 13:59:00]
>>235
単に価格交渉失敗した人の逆恨みでは? |
238:
契約済みさん
[2009-03-11 14:06:00]
↑
価格交渉してでも、買いたい気分にならなかった、ということも… で、237さんは、価格交渉に成功した人? |
239:
匿名さん
[2009-03-11 16:15:00]
このマンションよりちょっと奥にある婦人科に通う妊婦ですが、
だいたいマンションの徒歩〇分って嘘だよな~と思って、試しに計ってみたことがあります。 マンションの前(歩道)から駅に上がるエスカレーターを上った所まで(スタバの下あたり)で きっちり8分でした。ほんとに?と思って2度計りましたから間違いないです。 なので改札まで歩いても9分か10分だと思います。ちなみに妊婦の足でですよ? 高島屋の交差点を左折して、駅に向かったので歓楽街は通っていません。 >>235さんは西口改札から歩かれたのでしょうか。 中央の改札からはそんなにかかるはずないですよ。歩くの遅すぎます。 |
240:
購入検討中さん
[2009-03-11 17:14:00]
|
241:
匿名さん
[2009-03-11 17:46:00]
235さんは体感時間なんですね。
私の8分は携帯で実際に計りましたから、説得力のある内容として参考にしていただければと思います。 信号待ちも入れて、二度計っても二度とも8分でしたので。 |
242:
匿名さん
[2009-03-11 20:31:00]
239はこのマンションの住民ではなさそうなのに、
なんでそんなにムキになっているの? 信号待ちして、しかも急がずに8分? 妊婦であの距離を8分できっちり歩けるって、早いですね~。 |
243:
購入検討中さん
[2009-03-11 22:42:00]
|
244:
匿名さん
[2009-03-11 23:38:00]
もともと>>240さんが言うように80m=1分なんですから、そんなに大きく表示分数と変わることはないですよ。
賃貸物件の徒歩分数などは距離換算せずに、不動産屋がわざと短めに表記している物も多々見受けますが、新築でそんなズルは出来ないですから。 |
245:
入居者です
[2009-03-11 23:41:00]
私は入居者ですが、徒歩8分は本当です。朝の通勤時は足早で7分程度で駅に行けますよ。玄関からだとエレベーターの待ちもあって10分程度といったところです… 住み心地は個人差もあるでしょうが、概ね満足です。隣戸や内廊下の騒音は全く聞こえませんが、風が強い日の風切り音はかなり凄いです。
|