東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?
【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
高崎線 「大宮」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00
THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
186:
匿名さん
[2009-02-14 22:18:00]
あまり強気で攻めて営業さんの機嫌を損ねると値引きまで持っていけないという話も聞きますが…
|
187:
物件比較中さん
[2009-02-15 01:46:00]
営業さんの機嫌を損ねても、結局痛手は営業さんに返ってきます。
あまり横柄な態度でなければ大丈夫ですよ。 販売代理は確かに他人事みたいな態度取ったりしますけど、結局は自分の会社の利益にも跳ね返ってきますから、いくら営業さんが「ムカつく客がいた」と言っても、「なら納得するように売れ」と上司から叱咤されるだけです。 まあ、会社そのものが勘違いしてる会社だと難しいですが・・・。 販売代理じゃなくても、強気なところはあるし。 決算期ということで、今はどこも3月末までの契約に躍起です。 会社の存続にもかかわります。 これはどこの業界でも同じですが。 |
188:
匿名さん
[2009-02-15 09:20:00]
売主もそうですが、買う側も、早めに契約しないと、4月の入居希望ならなおさら急いだほうがいいよ。
申し込みから、手付金、契約、ローン申し込み、住所変更やる事盛りだくさんです。 少しでも銀行ローン手続きが遅れると、マンションの鍵はもらえませんよ。 銀行も忙しい時期なので、周りを良く見て、早めに動きましょう。 |
189:
匿名さん
[2009-02-16 17:05:00]
この状況で買い急いでいる客がどれだけいるか甚だ疑問ですね。
デベロッパーは例外なく売り急いでいるでしょうけれどね(笑) オマケにこれだけ人が入っていないマンションなら尚更… これほど買い手市場の相場は近年無かったはずです。 甘言に惑わされずに焦らず、慌てず、じっくりとより良い住居検討しましょう。 |
190:
物件比較中さん
[2009-02-20 15:50:00]
なんだかんだ、日に日に入居者が増えてるみたいですね。
近所にできる予定のツインタワーが雲行きおかしく なってきたからかな? |
191:
匿名さん
[2009-02-20 18:39:00]
>>190
もちろんそれもあるのでしょうが、昨今急にマスコミが「今は不動産の買い時!」と騒ぎ出した影響が大きいのではないでしょうか。 そもそも、ここは相当強気な価格設定していたはずですがどうなんでしょう? 確かに2,3割引でもされれば検討範囲ではありますが… |
192:
競合物件企業さん
[2009-02-20 19:01:00]
|
193:
物件比較中さん
[2009-02-20 23:35:00]
間取りや階層にもよりますよ、値引き率は。
殆どのデベ営業さんは売れにくい物件から勧めていくそうです。 で、相手がその気になって来たら、値引きを出したりオプション付けてみたり・・・、と あの手この手で買ってもらうように頑張るそうです。 年度末決算に間に合うように契約してくれそうなら、営業さんも頑張ってみるでしょう。 あと、ダイワに知人がいるとかであれば、実際の値引率とかも聞いてみるといいですよ。 ここの営業さんは、あくまでも販売代理ですから。 |
194:
匿名さん
[2009-02-21 01:12:00]
ここって高層階と比べて低層階はコスト下げて作っているんですか?
なんでも床暖房すらついていないとか… |
195:
購入検討中さん
[2009-02-21 12:02:00]
でここはいくら引くんじゃ。
価格改定して尚も割引とは |
|
196:
物件比較中さん
[2009-02-21 23:38:00]
10階以下の低層階は床暖房はオプションです。
もともと賃貸用(個人投資用)物件だって 前のレスでかかれてましたね。 (普通に買われた方もいるんでしょうけど) 高層階も実際は賃貸出されてますけど・・ 賃貸も苦戦でしょうね。 借り手がついた投資家さんはすごくラッキー だと思います。 値引き率はお客さんによって違うんじゃ ないでしょうか。 |
197:
匿名さん
[2009-02-21 23:38:00]
だから実際、買う気で相談してみなきゃ、本当のところはわからないよ。
やってみればわかる。 |
198:
物件比較中さん
[2009-02-21 23:40:00]
決算期だから、3月末までの契約成立なら期待できるんじゃないですか?
と言っても、どの位の値引きを期待してるのかわかりませんが。 |
199:
匿名さん
[2009-02-22 00:45:00]
あまり値引きだの、金額にこだわらず
ここに住みたいと思ったら、本気で交渉すれば、 いいと思います。 結果は後からついてくるもの。 |
200:
サラリーマンさん
[2009-02-22 00:53:00]
私もここを見に行きましたが、営業は感じ悪かったです。
この不景気の時代、予算をしっかり持って、値引き交渉したほうが 良いと思いますよ。 予算まで値引きしなければ、絶対買わない、という決意でないと、 あとで払えなくなって泣きますよ。 |
201:
買いたいけど買えない人
[2009-02-22 01:04:00]
予算まで値引きできないので、絶対買えないということです。
|
202:
匿名さん
[2009-03-01 12:59:00]
なんだろう、ここの営業やたらと上から目線…。
売れ行き好調なんですかね? |
203:
物件比較中さん
[2009-03-01 17:06:00]
上から目線っていうより、言葉の使い方を知らない営業ばっか。
うちを担当した営業の態度に辟易していたところ、 近くで商談中の人たちの会話も丸聞こえだったんで、耳をすませたら そっちの営業も最悪で、「ああ、会社全体がこうなのね」と思ったよ。 他にも物件はあるし、うちは見送りました。買ったら、もっとこいつらと 付き合わなきゃならないと思うと、ぞっとした。 |
204:
匿名さん
[2009-03-01 18:04:00]
大和も竣工済み物件に自社営業使わないってのも分かるけど
こんな連中に委託してたんじゃ売れるものも売れないぞ? |
205:
匿名さん
[2009-03-01 22:40:00]
直接大和にクレーム入れてはどうでしょうか?
|