東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?
【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
高崎線 「大宮」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00
THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
2:
匿名さん
[2007-05-14 21:09:00]
|
3:
さいたま市民
[2007-05-16 07:10:00]
東口のどの辺りにできるのでしょうか?
|
4:
匿名さん
[2007-05-16 09:30:00]
高島屋配送センターの跡地で、吉敷町。
市民会館の近くです。 駅からも近いし、さいたま新都心へも近い。 お金があれば、私だったら多分購入するでしょうが、 現実は不可能。 |
5:
匿名さん
[2007-05-16 09:43:00]
駅前ならまだしも、徒歩10分でツインタワーとは…
アンバランスと言うか、はたまたチグハグと言うか 。 |
6:
匿名さん
[2007-05-16 11:29:00]
徒歩8分となっていますが、12〜3分はかかるかと。
あの敷地にツインタワーは、少し狭そうな感じがします。 間違いなくファーストプレイスを踏まえた価格で売出そう・・ |
7:
周辺住民さん
[2007-05-16 16:34:00]
大宮で生まれ育った地元の人にとってはあの立地は超貴重ですよ。
東口では今までまともなマンションがなかったですからね、マンションを数字で判断する普通のサラリーマンには向かないかもしれませんけど、大宮にはあの場所に住めるならいくらだって金は出すっていう富裕層はたくさんいますから、そおいう方がターゲットなのでしょう。 私には到底買えませんよ、きっと… |
8:
物件比較中さん
[2007-05-16 21:53:00]
夕方、現地に見に行きました。
駅から、あるいていったのですが、 小さい子供のいる人、学生のいる家庭は、 ちょっと、環境的に厳しいですね。 |
9:
匿名さん
[2007-05-16 22:44:00]
確かに・・・。夜はあまり歩かせたくないし、昼間でも見てほしくない
景色もたくさんあるよね。 |
10:
匿名さん
[2007-05-17 11:12:00]
|
11:
匿名さん
[2007-05-17 19:01:00]
10>
ん〜微妙だねあの近くで仕事してるけど10分は確実にかかるよ! それに大宮駅は構内が広いからね〜マンションだって部屋から下に下りるのにその時間も見なきゃならないし、新都心の方がいいんじゃないの?10さん |
|
12:
デベにお勤めさん
[2007-05-17 19:42:00]
大和さん!
大枚はたいて、裏から手を廻して土地を仕込んだは良いけど… あの微妙な立地で、高値売りがどこまで出来るか… はっきり言って、興味は持っても誰も買わないよ。 浦和でなくて大宮だよ。南銀のすぐ近くなんだよ。 しっかりと、見届けさせて頂きましょう。 |
13:
購入検討中さん
[2007-05-17 21:19:00]
低層階は東向き以外、見晴らしが悪すぎ。周辺環境も悪すぎ。大宮駅近だけが魅力。でもファーストプレイスがあるので価格次第。同価格なら断然ファーストプレイスの方が上。
|
14:
匿名さん
[2007-05-17 22:01:00]
>10さん
この前、お昼位の時間に歩いたら、普通に10分以上かかりました。 あの辺りは結構人通りがあるので、障害さえなければ10分位〜 かもですが・・・・ 出歩く時間帯、歩くスピードは 違いますので、気に障ったならすみません。 |
15:
匿名さん
[2007-05-17 23:39:00]
12さん、裏から手を廻して土地を仕込んだって具体的に教えていただけますか?
わたしも歩いてみました、信号につかまらなければ8〜9分てとこですかね? 旧中山道沿いは電柱埋めて、歩道を整備するらしいです。 入居までには綺麗になるといいですね。 |
16:
匿名さん
[2007-05-19 00:02:00]
モデルルームもだいぶできてきましたね。いつからオープンするんでしょう?
6月上旬との事ですが、待ち遠しいです。 |
17:
物件比較中さん
[2007-05-19 09:42:00]
氷川参道の近くであることを、大きく宣伝してますが、
通勤、通学に使う道は、大宮駅から高島屋前の道をくると思うのですが、 延々と飲み屋街の前を通らなくてはいけないですよね。 夕方子供を歩かせると思うとぞっとします。 風俗店の呼び込みは厳しくなっているので、それほど気にしなくてもいいのでしょうか。 家族で住むマンションとしては、厳しい環境ですね。 ただ、途中にも高級そうなマンションとかありましたから、 大人の町、大人の高級住宅地なのでしょうか。 |
18:
ご近所さん
[2007-05-19 10:08:00]
子供さんはわざわざ南銀を通ることないですよ〜。
ご心配なら、ちょっと遠い気がしますけど 高島屋の前をまっすぐ中仙道まで出てくればいいことです。 大人でも夕方は狭い通りに人が多くて通り抜けるの大変かもしれません。 |
19:
物件比較中さん
[2007-05-19 10:37:00]
No.18さん、こんには。 No.17の者です。
中仙道とは、高島屋前の道、大栄橋からの道、164号線ですね。 普通はそこを通ると思いますが、 そこに、飲み屋街が多く、歩道にも酔っ払いや、 コンパの集団がたむろしてたので、気になっています。 印象は、人それぞれでしょうから、 購入検討される方は、夕方その道を歩くことをお勧めします。 夕方6時か、7時くらいでも、その周辺の雰囲気がわかると思います。 |
20:
不動産購入勉強中さん
[2007-05-19 11:32:00]
たしかに、家族で住むマンションとしては、厳しい環境ですね。
No.18さんの意見は現実から逃げてる様な気がします。 周辺エリアも含めてマンションの価値は決まるもの。 この物件は一部の特殊な人達向きのマンションですね。 |
21:
匿名さん
[2007-05-19 12:31:00]
賃貸投資には利回り低すぎかな?
どのくらいの賃料相場になるかによるけど、希少価値で結構高くな る可能性もある。もともと大宮はあまり水準高くないけど・・・。 |
噂なのでわかりませんが…
3Lで、5000〜6000万ぐらいが多いとか。
とあるMRに行って聞いた話しなので、どうですかねぇ。