BELISTA(ベリスタ)上尾ってどうですか?
2:
物件比較中さん
[2008-09-21 15:18:00]
|
||
3:
周辺住民さん
[2008-10-10 22:15:00]
ここ、施工会社の新井組の倒産で工事中断となりましたね。
モデルルーム事前案内会が延期になったのは、この影響でしょうね。 |
||
4:
購入検討中さん
[2008-10-17 13:28:00]
>>03 さんがおっしゃっているように、新井組のせいで工事がストップしていますね。
この後、この物件はどうなるのでしょうか。工事が再開されるとして、それはいつぐらいのことになるんでしょう。今の段階でストップしたということは、基礎工事の段階で野ざらしになっているわけですよね。それが物件に悪い影響を与えることはないのかと気になっています。 |
||
5:
匿名さん
[2008-10-22 01:25:00]
このホームページは、ちょっとどうかと思いますよ。
http://www.ageo7.com/index.html 女性向けなのかも知れませんが、目立てばいいの見た目だけ。 登場からいきなりごまかしてる感じがします。 上尾を向いて歩こうってキャッチフレーズも意味不明。 藤和なら物件は悪くないはずなのに、 これでは購入意欲が萎んじゃいますよ。 必死にマンションを選ぶ庶民の気持ちをまるでわかってない。 徒歩10分圏になんでもあるみたいな言い方ですが、 ここは上尾の街の寂しい側。それで派手にしたんでしょうか。 とは言え、検討はしてますが。(笑) |
||
6:
ご近所さん
[2008-10-23 00:26:00]
5さんにまったく同感 ちょっとねえ
私は実家が上尾ですが、良いところですよ |
||
7:
匿名希望
[2008-10-23 18:10:00]
「上尾を向いて歩こう」
もちろん、故・坂本九さんの大ヒット曲をもじったものでしょう。 敷地面積と建築面積の割合からいくと、駐車場が自走式ではないのは不思議です。 機械式なのでパスします。 |
||
8:
匿名さん
[2008-10-25 18:16:00]
施工会社は倒産して工事中断、藤和自体も経営不振で株価低迷という状況なんですから、もはやキャッチフレーズを問題にするような時限にはないのではないですか、このマンション。
建たなかったら、あの土地どうなるんだろう。 |
||
9:
匿名はん
[2008-10-26 17:08:00]
再建計画組んで、仕掛中工事はいずれは再開されるのではないですか?
でも紆余曲折で時間かかるでしょうね。 あるいは・・・最悪の景気になりそうですから、デベロッパーも大変ですね。 上尾の中では商業地ではなく住宅地として立地の良いところに、巨大な穴があいたようです。 無管理状態みたいになると、塀に落書きされないか心配ですね。 |
||
10:
匿名さん
[2008-11-08 17:21:00]
重複スレが立ったのであげときます。
|
||
11:
ご近所さん
[2008-11-19 14:05:00]
やっぱり…。
家から眺めるのが毎日の習慣になっていましたが ここしばらく工事してないので。 もしや?と思いましたら、やはりなんですね。 上から見ると基礎工事は結構進んでいるような気もしますが。 ルネサンスも売れていないようですし、けっこうこの周辺の売れ残り多いような… そのわりには、「急募!中古マンション売って下さい!」的なチラシが多いです。 我が家は賃貸なので、関係ない話なのですが…。 マンション業界は仕切り直し的な状況ですね。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2008-11-20 07:56:00]
重複スレが立ったので上げます。
新井組が倒産してしまって、もう2ヶ月近くの放置状態ですが、工事が再開されたとして建物の安全性はどうなんでしょう。 |
||
13:
周辺住民さん
[2008-11-22 23:42:00]
現場の仮囲いに貼られている広告に変化がありました。
モデルルームオープン予定が、新春から来春に変更になっています。 ほぼ、同時期に公式ページにも変化がありました。こちらは、 開設後なのに「予定地」となっています。まあ、再建計画が 発表になるまで、不確定な情報を流されるよりマシですけどね。 本当にココ、どうなるんだろう? |
||
14:
匿名さん
[2008-11-29 15:39:00]
>>13
本当だ、以前あったホームページが消されてますね。 藤和不動産の埼玉県の物件リストからも消えてました。 まだ売りに出す前だったから消費者に迷惑がかかるわけではないということで、しばらく塩漬けにするつもりなんでしょうかね。 |
||
15:
匿名さん
[2009-02-10 14:14:00]
予定地の前を通ったら、壁?に描いてあった可愛らしいイラストが消えていました。
「来春モデルルームオープン」とか「藤和不動産50年の集大成」とかいった言葉も消えてる。連絡先も。 それどころか、「BELISTA上尾建設予定地」の前に「(仮称)」って書いてありました。三菱地所が別ブランドで開発する可能性があるんでしょうか。それとも他に売り渡すのかな。 施工主に次いで売主もと、御難続きですね、ここ。 |
||
16:
匿名さん
[2009-02-18 14:29:00]
どういうことですか?
|
||
17:
ビギナーさん
[2009-02-19 16:34:00]
家って住まなくなると家自体が悪くなっていくって話がありますけど、
工事がストップして、人の出入りがなくなっても建物って悪くなるものなんでしょうかね? 廃墟と化したら、周辺住民さんたちも大変でしょうね。 |
||
18:
匿名さん
[2009-02-19 17:07:00]
BELISTAって名前をそのままにするべきかどうかで悩んでるんじゃない?
換えるとなるとまた面倒だしねえ。 |
||
19:
ビギナーさん
[2009-02-20 16:02:00]
工事途中で売主交代なんてことあったら、
内装とか間取りも変わる可能性ってあるんですか? |
||
20:
匿名さん
[2009-02-20 16:31:00]
工事の進み具合次第じゃない?間取りが変わるかどうかは。
内装はどうなんだろ? ただでさえケチ付いちゃってる物件なだけにもっとキレイにして安くならないかな。w |
||
21:
匿名さん
[2009-02-21 09:44:00]
|
||
22:
匿名さん
[2009-02-23 18:18:00]
|
||
23:
匿名さん
[2009-02-24 11:58:00]
ココ、まだどうなるのか決まらないの?
|
||
24:
匿名さん
[2009-02-24 13:45:00]
当分放置なんじゃないの?
|
||
25:
匿名さん
[2009-02-24 17:26:00]
今、目に見えた動きってほんとに何もないね。
このまま永遠放置ってことにでもなったら、、、 |
||
26:
匿名さん
[2009-02-25 12:46:00]
ココも役員の入れ替えがあったみたいだね。
三菱地所の完全子会社ってことは、きっと方針が変わるねー。 |
||
27:
匿名さん
[2009-02-25 13:19:00]
内部のゴタゴタが収まるまでは動きなさそうですよね。
|
||
28:
匿名さん
[2009-02-26 18:56:00]
だいたい内部整理って2〜3ヶ月くらいはかかるもの?
|
||
29:
買いたいけど買えない人
[2009-02-27 14:44:00]
社内の空気にもよるけど最低でも2ヶ月くらいはかかるんじゃないかな。
|
||
30:
匿名さん
[2009-02-27 18:50:00]
そこの組織が簡単な仕組みなら早いんでしょうね。
|
||
31:
匿名さん
[2009-03-04 13:45:00]
どちらにしても年度区切りの今月中には何かしらの動きがあると思ってる私は不動産業界わかって無さすぎ?
|
||
32:
匿名さん
[2009-03-04 15:56:00]
完全子会社化しちゃうと価格に影響出たりするものなの?
|
||
33:
匿名さん
[2009-03-04 18:36:00]
|
||
34:
匿名さん
[2009-03-04 19:41:00]
31です。
>>33 ですよね? うちの周りでも今月末が危ないとの声が多いので、今月を乗り切るとちょっとは安心できるのかなとも思ってますが… 会社は安全でも物件の計画が無くなる可能性も考えられるので要チェックですよね。 |
||
35:
匿名さん
[2009-03-05 16:59:00]
大手の物件は夏ごろから値下げが始まるかもって見方もあるようですが、夏場まで待つくらいなら他の物件探した方が得策なんでしょうか?
それとも大手に完全に吸収されたことによって内容もよくなり、価格もちょっとでもさがることを期待して様子を見ていた方がよいのでしょうか? ここを検討範囲に入れてた皆さんはどうされますか? |
||
36:
匿名さん
[2009-03-09 15:05:00]
相変わらずBELISTAの会員募集してるみたいだけど、計画自体が動いてなくても勧誘やら何やら来たりするのかなあ?
最新情報(MR再開とか)がすぐに入ってくるなら会員登録しておくのもありかと思ってるけど、動いてない物件のために個人情報さらすのもどうかと思って悩んでます。 |
||
37:
匿名さん
[2009-03-09 16:10:00]
2月再開のはずだった公式ホームページも結局閉鎖したままですし、ここから作り直すとしたら、出来るのは相当先になるはずです。
私は見切りをつけて宮原の物件にしました。 |
||
38:
匿名さん
[2009-03-09 19:27:00]
せめて「~するつもり」レベルでも良いからサイトで現状報告して欲しいよね。
|
||
39:
いつか買いたいさん
[2009-03-10 15:23:00]
あのサイトのグダグダ具合から考えると37さんの決断は正しいかと。
|
||
40:
匿名さん
[2009-03-10 16:08:00]
どうしたいのかハッキリしてないのが目に見えるHPですよね。
工事再開して、販売に向けて動き出すにしても 建設自体を中止するにしても 一度きれいにしたほうが、印象は悪くないと思います。 |
||
41:
匿名さん
[2009-03-11 19:27:00]
よくある質問集みたいなのがあればまだいいけど、ニュース更新で他所の物件の販売開始とかって見ちゃうと余計に印象が悪いよね。
|
||
42:
匿名さん
[2009-04-13 00:05:00]
しかし、1ヶ月も書き込みがないとは
|
||
43:
匿名さん
[2009-04-14 21:07:00]
建設現場の事務所には定期的に人が来ているみたいだけど、なにやってるのかねえ。
もう工事が止まって半年が過ぎましたよ。雑草が生えまくってます。 |
||
44:
匿名
[2009-04-25 22:48:00]
ここはいつ売り出すの?中止?
|
||
45:
匿名さん
[2009-06-17 18:32:00]
ここは今後、本当に工事を再開させるつもりなんでしょうか?
建設がストップしてからもう8ヶ月? 何考えてるんだろ。 |
||
46:
匿名さん
[2009-07-08 21:41:00]
タワークレーンを撤去するそうです。今後の工事の見通しも未定とか。
http://www.google.com/search?hl=en&rlz=1C1RNCN_enJP317JP317&q=+site:www.ageo7.com+BELISTA上尾 |
||
47:
匿名さん
[2009-07-08 23:22:00]
作っても、マンションは売れない時代だからね。。
クレーン撤去は正しい判断だと思うよ。 |
||
48:
ご近所さん
[2010-01-13 17:36:45]
仮囲いの「BELISTA上尾 建設予定地」の文字が全部はがされてました
|
||
49:
マンコミュファンさん
[2012-02-08 20:14:06]
“ザ・パークハウス”ブランドでプロジェクト再開の情報が入って来ました。
検討板=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213429/ 公式=http://www.mecsumai.com/tph-ageo/ |
||
50:
再開ウオッチャー
[2012-02-10 23:17:47]
今日の新聞折り込みで広告が入っていましたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ルネサンス上尾が大幅な値下げをしてきていますが、
この物件に寄るところが非常に大きいですね。眺望が完全に遮断されるわけ
ですから。これだけ建築コストが高騰している時期に、今現在基礎工事をしている訳ですから
@170万は最低ラインでしょうか。それでも仕様、設備はそんなに良いものは使えないでしょうね。
如何でしょうか?