社宅跡地に建つマンション。
販売時期・戸数・販売価格、
ご存知の方います?
予想つく方います?
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokiwa295/
浦和常盤ザレジデンス
【ウエストレジデンス 西街区】
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目70-1他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩12分
総戸数:219戸
専有面積:70.36㎡~92.34㎡
間取り:3LDK・4LDK
バルコニー面積:12.80㎡~40.00㎡
【イーストレジデンス 東街区】
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目94-1他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩12分
総戸数:76戸
専有面積:72.64㎡~91.44㎡
間取り:3LDK・4LDK
バルコニー面積:12.60㎡~40.40㎡
売主:ジェイアール西日本不動産開発 三菱倉庫 西日本鉄道 長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション・ 不二建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.27 管理担当】
[スレ作成日時]2007-10-14 23:41:00
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目70-1他(ウエストレジデンス)、94-1他(イーストレジデンス)(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩12分
- 総戸数: 219戸
浦和常盤 ザ・レジデンス【旧称:(仮称)浦和常盤プロジェクト】について
187:
匿名さん
[2010-06-04 15:39:17]
|
188:
匿名さん
[2010-06-04 17:21:00]
ここの土地のことは、古くから住まれている住民さんに確認された方が・・
まあ、よく調べることですな。 ネットじゃ出ないこともあるから。 |
189:
匿名さん
[2010-06-04 18:39:14]
|
190:
匿名さん
[2010-06-05 16:26:29]
ここの学区のブランドは埼玉でもいい方だからこだわる人が多いのもわかる。
特にこの学区がいいからと中古を買う人の話とか聞くし。 周辺住民の納得する形のマンションであれば需要は高いし いい形でのマンション開発が出来ればと願う人はいるのだから、 無下に戸建てにすれば、ってのも、ね。 それだけここの注目度・期待度が高いということ。 |
191:
匿名さん
[2010-06-06 00:11:33]
ごみごみしてて停滞した地域なら186さんのような意見も頷けますが、
ここではどうかと思いますね。 |
192:
匿名さん
[2010-06-07 11:02:48]
|
193:
匿名さん
[2010-06-07 13:22:17]
いわくなんて言い出したら、昔空襲のあった港区なんて住めません(笑)
将門の怨念の地だってそれなりのしきたりはあるとしても高層ビルだらけじゃないですか。 昔どうこうよりも、現にレベルの高い学区として人気のある土地だから 実際問題その「いわく」とやらが本当に分かったとしても今更何も変わらないと思います。 ブリリアのブランド力もまあまあだし、それに常盤が加われば人気は出るでしょ。 |
194:
匿名さん
[2010-06-07 17:55:26]
でも、ぶりりあ は全国展開で 各種係争を抱えておるが。
すごい会社じゃよ。 |
195:
匿名さん
[2010-06-07 21:14:35]
係争を全国展開するとは
ある意味凄い会社ですね・・・ |
196:
匿名さん
[2010-06-09 09:51:01]
全国でマンションを供給しているデベは
何かしら係争を抱えているものです。 (そもそも東建って全国レベルじゃないでしょ) マンションデベにとって地元住民との軋轢は 切っても切れない話。あって普通です。 事実は事実として掲示板に載るのは良いと思いますが 無意味に不安を煽ることには賛同できません。 |
|
197:
匿名はん
[2010-06-09 11:51:02]
やっぱ3坪くらいの建売になるのが地域としては妥当な場所なんじゃない。
東建は建売もやってるし。この周辺でも空き地は駐車場か、小さく割って建売になったりしている。 住環境としてはじょじょに建売が増えていくのはしょうがないだろうねぇ。 そういうかんじたったら地域住民も反対が少ないんじゃないの。 もっとも低層かもしれないが。高さ的には敷地に生えている大きな樹木と同じ程度の高さかな。 |
198:
匿名さん
[2010-06-10 10:42:47]
197さん
私もそれが一番平和的な解決策だと思います。 今のままで無駄に土地を遊ばせておくよりも、ちょっと高級路線の戸建で 売り出した方が良い気がします。利益は大幅に減るでしょうが。 |
199:
匿名さん
[2010-06-10 12:42:05]
179さん
>>ここは別に着工するかどうかも決まっていない。 >>すくなくとも何時着工するのか、いつ販売開始するのか分かりません。 建物竣工が平成23年12月(予定)ってどこかで見ていつ着工するんだろう、あと2年もない状態で15階建てなんて間に合うのだろうか?と思ってましたが、着工するかどうかも決まってない状態なんですね。JRの社宅跡地で相当な戸数になりますよね。期待していただけに着工がまだと聞くと他を考えた方がいいのかな。 |
200:
匿名さん
[2010-06-10 16:50:43]
駅から遠いのは今の首都圏ではどう考えても不利。
学区ブランドがあっても中古で売れないという心配もあるし。 まあ、その時は同じ学区ブランドを求める人に譲って譲って…になるかもしれん。 子どもがいない世帯にとって何を魅力とするのかは、実際に箱の概要がわからんと何とも言えんよ。 |
201:
匿名さん
[2010-06-11 00:36:27]
|
202:
匿名さん
[2010-06-11 15:37:13]
確かに、今子どもが生まれたばかりでもうちょっと大きくなったら欲しいわ~
くらいの余裕がないとこの物件は待ってられないかも。 家を買うのってタイミングだから、自分が買いたい時にそこに物件が無かったらご縁がありませんでした、ということ。 ただ、昔からあの辺にもマンションが出来ればみたいな声はあったから、出来ればすぐ売れそう。 |
203:
匿名さん
[2010-06-14 18:32:45]
結局具体的な状況がさっぱりわからないから、絵に描いた餅というか取らぬタヌキのというか。
それでも期待するのはやっぱり学区のブランドじゃないかな。 埼玉も極端に治安の良し悪しが狭い範囲で変わるから、土地ブランド力はそうそう変わらない。 着工を待ち望んでる人も多いけど、変に地元の人たちを逆恨みみたいに思ってほしくはないな。 |
204:
匿名さん
[2010-06-15 15:24:58]
>埼玉も極端に治安の良し悪しが狭い範囲で変わるから
周辺地域との行き来があまりないんですか? 交流もあまりないとか?? |
205:
匿名さん
[2010-06-16 10:59:58]
>201さん
ここの物件を気長に待てる世帯って、とりあえずはマンション購入に 差し迫っておらず、どうしてもこの学区に入れたい親に限定されるかも。 通勤面を考えても駅からは距離があるし、生活の利便性も、わざわざ 転居するほど特別に良いとは思えないし。 |
206:
匿名さん
[2010-06-16 21:19:25]
駅がそんなに近くないという特性上、大黒柱が電車通勤とは無縁という世帯が多くなるだろうね。
まあ、これくらいの距離は問題ないという人もいると思うけど。 地域の良し悪しが狭い範囲で変わるってのは、都内でもよくあるでしょ。 世田谷なんかがいい例。治安が悪いところもあれば高級住宅地も抱えてる。 さいたま市なんか広くなっちゃったから、一つの自治体でイメージを括るのは無理がある。 |
大体から近隣住民の方々は今現在、周りに高い建物がなく快適に過ごしているのに高層マンションが建つことによって景観&日照の被害をこうむると考えているわけだから、この場所の高層マンションに価値があるとは考えないわけで、価値があるって考えてる人ってデベだけじゃないのかな…まあマンション購入者ももちろんそう思ってる人もいるだろうけど。でも高層マンション自体に価値があっても地域的に近隣住民が建設をゆるさなければ価値も何も、建物自体建たないし。