注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-23 12:02:16
 削除依頼 投稿する

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
【PART4】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137474/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:24:09

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?【PART5】

227: 匿名さん 
[2013-01-07 03:08:58]
正確には家の建ってる地盤が4m少々で、防潮堤の上端までが5mなんでしょうな。もちろん海面から。
228: 匿名 
[2013-01-07 03:41:10]
4mも落ちてる?
229: 匿名さん 
[2013-01-07 10:59:51]
5メートルを超える津波が来ないなら安心ですね。
230: 匿名さん 
[2013-01-07 11:43:00]
4m
231: 匿名さん 
[2013-01-07 21:42:37]
地震が起きてから、ある程度(約1時間)の時間を経てから津波が来るので、その間に適切な判断(山手へ逃げる、高い建物に避難する、など)が出来るような情報伝達のインフラ整備が完備出来ると安心感が増します。
232: 匿名さん 
[2013-01-08 00:20:54]
家は放置
233: 契約済みさん 
[2013-01-08 11:21:32]
家は放置でいいんですよ。
取りあえず逃げる。
可能性はかなり低いと思いますが、
津波が来て家が壊れても直せばいいだけですから。
恐らく僕を含めて、潮芦屋の住人は同じような意見じゃないかと思います。
234: 匿名さん 
[2013-01-09 01:57:04]
その通り、です。
でも、そんな5m超えの津波がココ大阪湾に押し寄せるくらいなら、はんしダイレクトの太平洋沿岸はほぼ壊滅…東日本をはるかに上回る被害でしょうな。
235: 匿名さん 
[2013-01-09 20:48:38]
家は放置
なかなか言いセリフです
236: 周辺住民さん 
[2013-01-09 21:56:59]
1月27日午前10時 西宮市津波避難訓練

より早く より遠く より高く

より早く・・・60分が目安となります。
より遠く・・・JR以北なら安全です。
より高く・・・10m以上のマンションに登りましょう。

その他・・・・車での避難は橋を渡る車で渋滞に巻き込まれますから避けましょう
       徒歩か自転車が最も有効な避難手段となるでしょう
237: 匿名さん 
[2013-01-09 22:23:58]
238: 匿名さん 
[2013-01-09 22:25:30]
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7

阪神間

ちなみに当初設定7mとされてる
239: 匿名さん 
[2013-01-09 22:26:47]
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7

阪神間詳細
240: 契約済みさん 
[2013-01-10 15:44:12]
237-239さん

これは全然正確ではないですね。
しかも何mの津波が来れば沈むかを示しているだけですね。

まったく参考になりません。
241: 匿名さん 
[2013-01-11 20:33:47]
西宮は大変だねぇ。
242: 匿名 
[2013-01-11 21:52:41]
240

NASAの元データが正確でないのか?
243: 買い換え検討中 
[2013-01-11 22:55:27]
涼風町のバス停沿い東側行き止まり(パナホーム展示場付近)のところが、夜間カーセックスの
溜まり場になっているんだって。週末見に行こ。
244: 匿名さん 
[2013-01-11 23:33:50]
240

確かに
0mでも沈んでるわw
245: 匿名さん 
[2013-01-12 09:38:56]
正確でないなら、是非正確だと思われるものをご提示願いたい。
246: 契約済みさん 
[2013-01-12 10:13:00]
240です。

244さんに御指摘頂いていますが、
0mでも潮芦屋は沈んでいます。
みなさんが7mと書いているのは、
リンク先が7mに設定されたページなだけです。
NASAは地震が起こったとき何mの津波が来るなんてことを書いているわけでは
全くありません。
247: 契約済みさん 
[2013-01-12 10:14:39]
要するに海抜を表示しているにすぎません
248: 匿名さん 
[2013-01-12 20:10:30]
だから何だよって議論だね。
249: 匿名さん 
[2013-01-12 20:17:24]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120512/wlf12051218000025-...

関西の警戒レベルは最大34mだそうですが
250: 匿名さん 
[2013-01-12 20:27:45]
しかしすごい新聞の読み方するね。
251: 匿名さん 
[2013-01-12 20:37:58]
地震の震度は精々震度6強、津波は来ても8メートル。

土地はダメでも生存率は高そうだから、まあよしとしよう。
252: 匿名 
[2013-01-12 20:42:34]
8mなら文句無く沈んでるけど良しと出来るか?
253: 匿名さん 
[2013-01-13 10:51:51]
この辺で8m?
そうすると太平洋岸の町々はすべて壊滅、
大阪湾岸もかなり奥まで壊滅。
通勤できる所には住めないね。
そもそも会社が浸かってる。
京阪神大半ダメ。
浸かるのが嫌なら三田に住もう。そういう話ね。
254: 入居済み住民さん 
[2013-01-14 00:47:31]
そうですよね、この島が津波の影響を受けるとしたら、
その前に阪神間や大阪の人の多い地域はほとんど水面下。
備えは重要だけれども不毛な情報交換。
255: 匿名さん 
[2013-01-14 00:54:11]
別に三田までいかなくても
阪急越えたぐらいで十分ですよw
悔し紛れに三田とか格好悪いよ
256: 匿名 
[2013-01-14 01:54:30]
阪急まで行かなくてもJRでセーフだね
8m程度なら
灘区東灘区芦屋夙川ぐらいまでの一帯
甲南山手あたり以外は2号線でもセーフ
西北とかは完全にアウトだな
257: 契約済みさん 
[2013-01-14 08:15:37]
僕もこの掲示板にちょくちょく書き込み来ていますが、
購入検討者が津波を心配するお気持ちは理解できますが、
そうでない人が、このスレッドで情報交換している意味がよく分かりません。。。

以前に今年温泉施設がオープン予定と書き込まれている方がいらっしゃいましたが、
詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
258: 入居済み住民さん 
[2013-01-14 09:05:37]
>257
  建設予定地に看板出てましたよ。 詳しく見てないですけど4階建の建物で建設終了が今年12月、って
 書いてあったような・・・・ 近くに行った時確認して下さい。
259: 契約済みさん 
[2013-01-15 15:02:42]
12月ですか。。
まだまだ先なんですね。
あとは家電量販店でも出来てくれたら有難い。
260: 匿名さん 
[2013-01-16 02:00:41]
マルハチの西側は何ができるの?
ご存じの方、おられませんか?
261: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 19:43:04]
結婚式場のヨットハーバー挟んで南側は、マンションできるみたいですけどね。マルハチ西側どうなるのかな・・・楽しみですね。
262: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 22:49:13]
1/28からバスのダイヤが変わるそうです。
263: 匿名さん 
[2013-01-23 07:49:27]
終バスも遅くなります。
264: ご近所さん 
[2013-01-26 09:45:01]
このまえ久しぶりに潮芦屋行きましたが、
めちゃくちゃ家増えててびっくりしました。
まだまだ空地は目立ちますが、半年前とは明らかに様相が変わっていましたね。
それと比べるとパナは大丈夫なんでしょうか?
265: 匿名さん 
[2013-01-28 20:00:24]
家がめちゃくちゃ増えてるって、どの辺のことですか⁈
パナの建売のことじゃないよね?
266: 契約済みさん 
[2013-01-29 09:27:30]
パナは大丈夫か?と書いていますが。。。

積水のほうはかなり家が建ってきていますよ!
267: 入居済み住民さん 
[2013-01-30 20:55:26]
増税前なら夏頃からは建築ラッシュ?
バスは思った以上に便利になったし、栗原小巻のマンションもかなりいっぱいだと言うし、賑わうのはいいですね。
268: 匿名さん 
[2013-02-21 19:07:52]
涼風の積水の注文建築の物件
大きい家とそうでない家とかあきらかに差がでてる。。
パナのマンションと戸建ての建築の概要が公園近くに掲示されてた
269: 契約済みさん 
[2013-02-22 21:09:06]
アクタス近くにできる温泉の詳細ご存知のかた教えて下さい
270: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 18:00:14]
詳細・・・ どういう情報が詳細情報なんだろう
建物の大きさとかなら現場に行けば看板に書いてあるし・・・
271: 契約済みさん 
[2013-02-25 15:26:20]
チェーン展開しているようなところなら、
HPのリンクとか。希望です。
272: 匿名 
[2013-02-26 12:00:05]
どの公園でしょうか?
273: 入居済み住民さん 
[2013-04-15 20:57:21]
>271
  「湯元 水春」っぽいですね。
274: 契約済みさん 
[2013-04-18 14:39:00]
情報有難うございます。
水春なかなか良さそうですね。
予定地には違う会社名が書いてありましたが、どうなんでしょう?
275: 入居済み住民さん 
[2013-04-29 09:15:02]
どうなんでしょう・・・って・・・
自分で調べられてお分かりにならなかったからカキコですか?
それとも丸投げ・・・ (´Д`)
276: 契約済みさん 
[2013-04-30 21:21:27]
もちろん調べて分からなかったから、水春と記載されている会社名が違うので、
どうなんでしょうか?と聞いているんですけど。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる