1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。
潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
【PART4】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137474/
[スレ作成日時]2012-09-16 11:24:09
潮芦屋ってどうですか?【PART5】
494:
名無しさん
[2018-09-06 08:55:21]
|
495:
名無しさん
[2018-09-07 10:47:25]
芦屋市によると南芦屋浜では道路冠水はあったものの家屋の浸水被害は無かったようですよ。
冠水,浸水 1 床上浸水(呉川町12) ※宮川の氾濫による 2 床上浸水(西蔵町11) ※宮川の氾濫による 3 床下浸水(大東町11) 4 床下浸水(呉川町12) ※宮川の氾濫による 5 道路冠水(南浜町のほぼ全域) 6 道路冠水(涼風町のほぼ全域) (参照URL) http://blog.livedoor.jp/ashiya_city/archives/52087114.html |
496:
匿名
[2018-09-07 17:24:46]
道路冠水だけで本当に良かったです。
この水ってどこから来たのでしょうか? 雨 海 川 から ? しかしですね今後何倍もの災害が来ると 床上浸水とか心配です。 |
497:
匿名さん
[2018-09-08 09:34:36]
|
498:
匿名さん
[2018-09-08 12:55:46]
家屋浸水が涼風町のみということは島内にも高低差があるんですね。
|
499:
匿名さん
[2018-09-14 23:54:47]
491さんの投稿文は、朝日新聞のものですね。
朝日のインタビューを受けていた方の家は、前が海の場所ですので、 同じ南芦屋浜地区でも状態は色々だと思います。 |
500:
匿名さん
[2018-09-22 18:58:48]
>>499 匿名さん
海岸線沿いでもそうでなくても、芦屋市のハザードマップでは浸水しないことになっていました。 やっぱり想定に過ぎない情報を当てにしてはいけないですね。 浸水しなかった家であっても、自然の猛威を目の当たりににして「うちも浸水するかも」という恐怖に直面した上に停電で長期間不便を被った訳で、やはり立地は大事と再認識させられました。 |
501:
匿名
[2018-09-24 20:20:07]
潮芦屋に高潮が入り、床上や床下浸水が発生した。
台風21号で関空の滑走路が浸水して、タンカーが橋げたを破壊した。 これってどっちが想定外なのか考えてみた。 フツーに考えて潮芦屋のほうが想定内。 これくらいの災害は又来る。 でも二階に上がれば命を取られることはない。 |
502:
匿名さん
[2018-09-24 22:55:20]
海遊館に海水を運搬している船も岸に乗り上げて座礁してしまったそうだ。
海遊館では海水が届かないので、薬品で人口の海水を作って対応しているそうだが、もしも断水もしていたら魚は全滅していたかもしれない。 |
507:
匿名
[2018-09-27 20:39:46]
[No.503~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
508:
匿名さん
[2018-09-27 21:14:10]
新築は6000万円以上する物件ですから、悩みますねー。
|
509:
匿名
[2018-09-27 22:26:20]
ソフト対策を促すために10年前に行ったスーパー室戸台風(第2室戸台風が沖縄の勢力のまま大阪湾に接近・上陸した場合)の想定では、浸水することが想定されていたみたいです。
https://www.kkr.mlit.go.jp/bousai/link/takashio/index.html 「これは、前述したとおり、主に施設整備により被害の発生自体を抑止する対策が有効と考えられる「想定しうる範囲」を超えた「不測」の現象であり、ソフト対策を主体にした被害最小化のための対策を行うべき災害として認識される。 」 政治家の反応をみると、活かされなかったってことか、もしくは手厚い支援を行うことをソフト対策にするか、といったところでしょうか。ここをうまくやれると「不測」の現象における自治体の動きに市民が安心するので良いですね。 |
510:
匿名さん
[2018-09-28 08:24:18]
確かに不自然ではありましたが、ここだけ津波要警戒地域から外れていた事は事実です。
既に販売は終わっているので、これから改めて危険区域に指定するということでしょうか。 |
511:
匿名さん
[2018-09-28 12:39:37]
台風21号による停電は芦屋市全域でしたが、 復旧状態は様々でした。
山の方では、道路には濁流となった水が滝のように流れていました。 海や山の美しい自然と、毎日共に在るのですから、自然が荒れた時のリスクは承知していないと駄目でしょう。 想定外で騒ぐようであれば、その様な所に居住するのは無理だと思います。 |
512:
匿名
[2018-09-28 22:01:33]
山手では停電はなかったですよ。
道路を流れる水は滝にはなりません。 山手と浜では想定そのものが違うと思います。 |
513:
匿名さん
[2018-09-29 00:03:03]
512さん、芦屋市在住の方ではありませんね。
以下は、芦屋市議員の報告です。 「今残っている被害としては、停電です。おおかたは復旧したようですが、マンションなどで電気も水もダメというところがあるようです。市では、以下のようなお知らせを出しています。 断水でお困りの人へ 市内のマンションなど高層建物で停電の影響による断水が一部発生しています。 臨時給水場所を設けていますので、容器(ポリタンクなど)をご持参のうえお越しください。 給水場所 岩園小学校(岩園町23-41)運動場北側 朝日ヶ丘小学校(朝日ヶ丘町10-10)運動場北側 山手小学校(山手町8-3)運動場北西 精道小学校(精道町8-25)校舎東側駐車場内 宮川小学校(浜町1-9)運動場北西 潮見小学校(潮見町1-2)運動場東側 浜風小学校(浜風町1-1)運動場南側 西芦屋町ポケットパーク(西芦屋町5)防災倉庫東側 ※8時から22時までの間、給水が可能です。 総合公園(陽光町1-1)競技場北側 涼風東公園付近(涼風町28) 断水の問い合わせ先 マンションなどの高層建築物は、ポンプや受水槽が停電により停止し断水になる場合があります。ポンプ等の復旧についての問い合わせは、建物の管理会社にお願いいたします。」 |
514:
匿名
[2018-09-29 22:39:28]
芦屋市のHPには 9月10日に停電は解消したとあります。
|
515:
匿名さん
[2018-09-30 13:19:36]
先日と同じようなルートで、さらに強力な台風が迫って来ています
島外の安全な場所へ、早めの避難をお願いします |
516:
匿名
[2018-09-30 15:40:32]
身の安全が第一です。
後悔先に立たず。 実家に避難します。 |
517:
匿名
[2018-09-30 17:17:19]
17時00分
陽光町、海洋町、南浜町、涼風町、呉川町、西蔵町に避難勧告発令。 |
うーん
山手をディスって自分を納得させているようにも見える