紫波のエルクってどうですか?
実際に建てた方いますか?
みなさんの意見感想聞かせてください。
[スレ作成日時]2012-09-16 10:47:23
\専門家に相談できる/
岩手紫波のエルクって
No.101 |
by 匿名さん 2017-04-26 07:01:34
投稿する
削除依頼
実際のところ、無垢と言ってもカビを除去するための薬剤にドップリ浸けてたり、問い合わせに対しても対応が遅かったり酷い時は回答なかったり。悪いところばかりを強調するつもりはないですが、目先のローコストだけでなく長い目で総合的に考えることをお勧めします。
|
|
---|---|---|
No.102 |
エルクにしようかと検討中です。
震災後の忙しさも改善されてるのかな… 今でも納期の遅れってあるんでしょうか… ホームページを見ると毎月のように見学会はあるみたいですが、こんだけ悪評でも建てる人はいるってことですよね? 近況は、どうなんでしょう。 |
|
No.103 |
家の購入を考える際にはメンテナンスのコストも考慮すべきです。いわゆる、ランニングコストも含まれた価格になります。ローコストを主張しているハウスメーカーは家の安さを全面に押し出して他のハウスメーカーは高いと言って差別化を図ろうとしますが、これは本当に悪意がありますね。なぜかというと、そこにはメンテナンスコストが組み込まれてないからです。家は100年の付き合いになります。ですので、100年責任を持ってケアしてくれる覚悟のあるハウスメーカーを選んでください。目先の安さだけを強調するハウスメーカーはちょっと疑問ですね
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
|
|
No.106 |
今でも職人さんの忙しさは改善されていないようです
それどころか震災後よりひどい状況のように感じます 到底引き渡し後のケア等については論外でしょう |
|
No.107 |
前社員の知り合いです。ここの社長は社員を平気で殴ります。晩酌時自宅にに呼び出して酔った勢いで怒鳴り散らします。平手打ちをされた社員の事例も聞きました。これって犯罪ですよね?
|
|
No.108 |
岩手県産材を推しているようですが、実際使用されているのはJIS規格に適合しない節だらけの材料のようです。友人の大工さんが「こんな木つかってる会社はじめてみた」と言ってました。節が多い=強度不足=安価
こちらの会社はログハウスも建てられているようですが、そんな木でログハウスを建ててはたして強度は大丈夫なのでしょうか?疑問です。 なぜなら、木材の良し悪しを構造計算に反映できないからです。構造計算でOKとでているから大丈夫!だけでは危険です。 実際に質問に対しての答えがそのように返ってきたときは要注意だと思います。 木材だけではないと思いますが、ローコストにはローコストの理由が必ずあります。 それがなんなのかを判断するのは素人さんには難しいと思いますが、やはり実際に色々な会社の現場を見ることが大切だと思います。もちろん完成だけではなく工事中の現場です。一生に一度、家族一生のための大切な買物です。工務店を選ぶ自分にも責任があることを忘れずに後悔のない選択をみなさんにしていただきたいと思います。 ちなみに最近聞いた話では業者への支払いが遅れているようですよ。着工棟数も伸びてないようですからそろそろ潰れる危険もあるのではないでしょうか。 潰れそうなんですか?なんて聞いてももちろん大丈夫ですよ。って言われるのがオチですから調べたいときは知り合いの職人さんなどに聞く方が有効だと思います。 |
|
No.109 |
友人の大工さんは節だらけの木をどこで見たのですか〜??あなたの家??
国道に新たにミニログハウスも建築している会社が潰れそうなんですかね?? |
|
No.110 |
ずいぶんエルクさん嫌われてますね!!w
対応とかなんですかねやっぱり やってる事は良いと思うのですが |
|
No.111 |
これからエルクで建てることを考えてる方、2020年には省エネ基準適合住宅の義務化となりますのでその基準で建てるのことができるのか、必ず聞いて下さい。現行の基準で建てても直ぐに既存不適合住宅となり資産価値が激減します。
数年前エルクでお世話になりましたが、窓は引き違いだからレールから外気の侵入は当たり前。なので気密性は悪いし、もちろん冬場寒いから暖房器具の温度上げる→その分光熱費かかる。たしかに引き違い窓だとコストはかからないかもしれませんがね。 それと、対応は良くありません。建てたらそれでおしまいって感じ。アフターケア大事ですよ、本当に。 入居後すぐ明らかに屋外部でおかしいところがあって(内容は伏せさせてください…)、連絡したら、確認して連絡しますって言われたのに、何日まてど連絡こず。数ヶ月後再度こちらから連絡しました。いつやるとか、やったとか連絡も無く謝罪もない(謝罪を求めている訳ではありませんが)、こちらとしては気分が悪かったです。他にも細かい部分で不満だらけです。 |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
この会社って、もうつぶれましたよね?
|
|
No.114 |
つぶれたのですか?
|
|
No.115 |
現役で頑張ってますよ!
|
|
No.116 |
エルクさんの住宅は素晴らしいですよ!!
新築なのに夏は暑く冬は寒い自然を感じられる作りとなっています。 先日,友人を招いた際,二階の暑さに笑われてしまいましたが… 友人の一言ですが,「安物買いの銭失い」だな!ですって。 なんか納得しました! いろんな人に毎冬あなたの家は新築だから暖かいでしょう?って言われますが寒いと言うと ビックリされます。 夏は暑くて冬は寒い新築って…… |
|
No.117 |
約束事は忘れる。 営業の人は契約さえとれば関係ないって感じですよ。 言うことだけはすごーく上手いです。 1年点検は来ない。 アフターフォローが酷すぎます。 家はこれと言って悪くないと思いますが不満だらけです。 ただ床鳴りは酷いです。それも言いましたがなかなか対応をしにきません。
|
|
No.118 |
うちは家自体はそんなに悪くないないです。
冬は温かいし、夏は涼しいですよ。 気密性もかなりいいですね。 ただある程度、暖房つけないと冬は寒いですし、ある程度、冷房つけないと夏は暑いですよ。一度、暖まったり、冷えれば消しても長時間過ごしやすい温度をキープできてます。皆さんが言うほどではないですよ。それはどこの家でも同じ気がしますよ。体が慣れれば少なからずそう思いますよ。ただうちは窓ガラスを標準のLOW Eからダブルにしました。なのでその辺はオプションでダブルとかトリプルとかにすれば問題ないと思いますよ。 ただ少し不満な部分もあります床がなりますね。特に無垢の部分は。 一年点検でなおしに来ると言いましたが1年点検に全く来ません。もう、2年たちそうです。アフターフォローは良くないと思います。 |
|
No.119 |
109さん 国道ってどこの?で、建ったの?ミニログハウスとやらは?4号線はよく利用しますけどミニログハウスなんてみかけない。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.120 |
いつ点検来ますか?詐欺ですか?約束事は守ってほしいです。忙しいとかは言い訳なりませんからね。営業の方はネットに書いてるような事はありませんよと言いますが本当にネットに書いてる事が事実だと思ったほうが良いと思いますよ。
|
|
No.121 |
ミニログハウスではなく、コンビニ?を改装して打ち合わせルームみたいなものが4号線にたちましたよね
うらみねたみ乙 |
|
No.122 |
無垢の床って鳴りやすいんですか?初めて知りました。直す時ってどうやるんでしょうね。全部剥がすのかな?
無垢材だと反り返りやささくれ等も出やすいと聞いたこともありますが、ここで使っているものはその点どうでしょうか。 ログハウスでない普通のお家の方は気密性の関係なんでしょうけど窓の小さい家が多いですね。 写真だと分かり辛いのですけど、こういった大きさでも採光には問題ないのでしょうか。 |
|
No.123 |
121さんへ(たぶんエルクの方)
だから結局ミニログハウスは建ってないですよね? その打ち合わせルームに昨年 問合せたら『もう少しで建ちます』って答えでした。本当に楽しみにしていましたよ。 『カタログも今作ってます』って言われましたが嘘でしたよね? 残念ながらエルクさんでお家を建てました。アフターないですし、事務所に問合せても答えがチンプカンです。 なんでここで建てたんだろ…悲しいです。 |
|
No.124 |
会社の組織がガタガタだよ。何番目かの変な奴いるし。給料も遅れてるって話し。こんな会社やめた方がいいし、社員もかわいそう。
|
|
No.125 |
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
私の家はいたって普通ですよ
冬は暖かく、夏は涼しめで過ごしやすいです 毎週さしいれをしたり、家をチェックしたりしてました。大工さんとも仲良くなったので、お家も丁寧に作ってもらいました。 無垢の床の鳴りは住んでたらなくなりましたね 点検には来ないので、何か不都合があったら点検に来てないという事で直してもらう予定です。 とてもオススメのハウスメーカーとは言い難いですが、私は個人的に満足してます。 |
|
No.128 |
>>127 匿名さん
とてもオススメのハウスメーカーとは言い難いですが、私は個人的に満足してます。 って、意味が分かりません。 私の場合は床鳴りでわないですが、設計担当者?仕様担当者?の間違いを指摘して修正を依頼したら有料と言われてビックリしました。 もう呆れてしまいました。個人的には大不満足です。 |
|
No.129 |
>>128 匿名さん
ではなんで建てたんですか?笑 そんなに文句があるならもう一回建てたほうがいいですよ! お金がなくてローコストの安価な選択をとったのはあなたの責任でしょう? 掲示板に不満を書き続けるのは勝手ですが、私は気分良くないですね。 あなたと違って私は家自体に満足していますし、来客する人からは暖かいし、良い家だねと言われますよ。 そういった普通の家もあるという事を私はここで発信しておきます。 |
|
No.131 |
もっと人の忠告や口コミを聞いておくんだった。
1年点検、2年たっても来ないしエルクに電話したら謝罪の一言もなく何か不都合でもありますか?だって。一応、担当のほうに連絡いれておきますだと。電話して1ヶ月、何も連絡来ません。しかも建てた直後から不都合あるって言ってるんだけど。本当にあり得ない。ここで建てて後悔しかない。 |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
倒産したの?
|
|
No.134 |
2019.9.20付で倒産のようですね。本日9.25の岩手日報朝刊に掲載されたようです。
|
|
No.135 |
聞く所によると倒産したようですね。昨年の内には営業の方全て退職していたようですから、営業の方々でもっていた会社ですよ。あの社長や、あの息子達では絶対無理ですよね。自分達で出来ると勘違いしたのでは?残念ですが私は営業の方に今でも感謝しております。
|
|
No.136 |
経理担当者の不正ってあるけど 真相は
|
|
No.137 |
着工途中の物件はどうなるの?
|
|
No.138 |
経理は身内らしい!
|
|
No.139 |
経理は身内でかは不明です。
でも不思議です。 今年の7月期は黒字決算予定の会社が倒産とは? |
|
No.140 |
ほんとに黒字予定だったのかねー。妄想で電卓たたいてんのかね。てか黒字予定で潰れるってなくね?
ま、必要ない会社だから淘汰されたんだな。 +のこりカス社員じゃなんも出来なかったってことですかね。なんにせよお客さんがかわいそう。 |
|
No.141 |
なんか4号線沿いに新しい営業所出してなかったっけ?作ってすぐ倒産かー。経営陣、夢見すぎたんじゃないの?
|
|
No.143 |
不正したのは営業だとかって言っているらしい。
どっちにせよ経営者の責任でしょ。 |
|
No.144 | ||
No.145 |
住宅のその後のメンテナンスなど どうしたらいいのかわかりません
|
|
No.146 |
エルクで家を建てる時に沢田社長は儲けより、こらちの要望に応える様子でしたが、どうしてなのか、残念です。
|
|
No.147 |
秋田犬たちはどうしたのかしら?
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
秋田犬やら息子の事会社の中の事など、どうでも良いですよ、建てて住んでるし家には満足してるし。
何か不具合が在ればそれだけ困ります。 本当に格安でしたが、良い家建ててもらいました。 |
|
No.152 |
|
|
No.153 |
元々、完成後のフォローもメンテナンスも来てくれなかったらしいので、
倒産してもしなくても、不具合が出れば不満で困る顧客はいます。 秋田犬も資産の一つとして、現金化できれば債務に回せるはずですよね。 破産手続申請で管財人が入って財産保全され、逃げたというより、 特定の債権者と交渉させないために身を隠してるんでしょう しかし滞納税金や社会保険料が優先で、給料や買掛金に回るのは微々たるものでしょう。 この夏、暑い中、現場で汗水垂らして稼いだ業者、資材材料を納入した業者、 代金回収できないなんて気の毒です。 |
|
No.154 |
家を建てて三年過ぎましたが、別に問題はありません。欠陥住宅でないのが救いです。
●●ホームなどは毎年の点検ありますけど、何かと修理、交換してますね。 倒産するなんて、自慢の家と言いずらいです。 |
|
No.155 |
やはり不正してたのは営業担当者だそうです。
今日の新聞に記事の訂正が載ってました。 詳しく分からなくてモヤモヤする。 |
|
No.156 |
破産したよ。
|
|
No.157 |
新聞に訂正させるなら自分が出てきて説明したらいいのに。倒産させといて偉そうに。
|
|
No.158 |
不正したのが営業担当者だろうが経営者の責任。SNSや投稿削除依頼、新聞に訂正させるとか倒産させといて偉そうに。
|
|
No.159 |
訂正した新聞の記事みたいのですが、アップできる人いますか?
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
債権者説明会が先か、営業担当背任横領で訴えるのが先か 思案中
|
|
No.162 |
完全に責任転換ですね。小さい経営者ですね。
|
|
No.176 |
事務所が工事していましたね。
何か進展あったのでしょうか。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
エルクで建てたのですね、私もです、今はまだ問題はないですが、突然の倒産は、かなりショックです。
|
|
No.180 |
不具合を治してもらう約束してたのに。どうすればいいのか?
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
なんかエルクの関係者の方で
多分苗字一緒だから息子さんかな? 自分のホームページというか ブログというかなんか微妙なサイトで 商標登録や、新会社立ち上げるみたいな事書いてるけど。 家のサポートも引き継ぐのかな??? |
|
No.184 |
紫波の4号線沿いに新店舗作ってたから儲かってると思ってたから突然の倒産にはビックリ。よくわかんないんだけど営業の不正で倒産するってどんな不正なの?
|
|
No.187 |
私もこちらで家を建ててもらいましたけど、
今の所、家は満足してます。 後悔すると折角の家が残念な事になりそう。 |
|
No.188 |
紫波インター近くにエルクが工事してる現場あるんだけど、まだ完成してないね
どうなるんだろ?施主かわいそう |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
このサイトで今!倒産知りました。
エルクで12年ほど前にログハウス建ててもらった者です。かなりショックです! 自分の家もワンマン晴吉社長がゴリ押しして、土地まで探してもらい一気に建ててもらったものですが、経年劣化等あるかもしれないですが、木の節目辺りからの水漏れが沢山出てきてその都度直してもらっていました。玄関の階段が腐り直してもらおうと電話したら、半年放置。その後痺れを切らし怒りの電話で、どうにか見積りしてもらいましたが、その額五万…。ホームセンターでステップ買って代用しています。アフターケア悪いですね。家を建てるまでは凄く献身的(当たり前でしょうが)でしたが、その後は…。 家自体はほぼほぼ満足な住み心地です。一般的な住宅と比べても引けをとらないと思います。 お洒落だねと知り合いからも、よく誉められます。今回は、照明器具が故障したため、相談をどうしようかスマホで検索していて、この倒産を、今更ながら知りました。これから先、住宅本体に不具合出た場合、どこに相談すればいいのか悩みます。 |
|
No.193 |
外壁の中に水が溜まりカビ生えて腐り防水シートが破けるとこでした修理お金かかりました
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
安物買いのくたびれ儲けとはまさにこの事だな 施主さんは本当にかわいそう 南無阿弥陀仏
|
|
No.196 |
>>195 名無しさん
4年前に建てましたけど、家は別に問題も文句もないので、 必ず欠陥住宅と決められると、残念ですね。 倒産して、これからの事が不安な方はいると思いますけど レス投稿読むと建てた人の意見ではないような気がします。 |
|
No.197 |
着工途中に倒産した現場まだ完成してないけど、いつ入居するんだべか
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
10万円程払って入る商品ですね!
事前に工務店の審査があるので、 倒産リスクがありそうなとこで建てる方は 加入できないかもです。。 |
|
No.200 |
久々の投稿です。
その後みなさんこのメーカーで建ててどういった不具合がありましたか? ちなみにウチは6年経ちましたが、壁紙の切れ目が入ったくらいで他は特にないですよ! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報