ヴィスタテラス武蔵浦和はどうでしょう?
ヒューマンランドとの紛争も気になります。
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1-324
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩8分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩8分
京浜東北線 「南浦和」駅 バス16分 「沼影新道」バス停から 徒歩1分 (西口より)
間取:2LDK-4LDK
面積:68.67平米-121.24平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング・コスモスイニシア
[スレ作成日時]2008-09-03 15:57:00
![ヴィスタテラス武蔵浦和](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目324番(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩8分
- 総戸数: 127戸
ヴィスタテラス武蔵浦和(旧称:イニシア武蔵浦和)
142:
匿名さん
[2010-05-27 18:02:08]
|
143:
匿名さん
[2010-05-27 18:53:59]
結露対策ってどれぐらいの温度帯を基準にしてあるのでしょうか?
武蔵浦和の地域は冬は寒いほうですか? |
144:
匿名さん
[2010-05-28 00:47:13]
どのみちここは複層ガラスじゃないんですから、
結露はするでしょう。 |
145:
匿名さん
[2010-05-28 00:51:21]
HP見ると、共有施設って何もないみたいですが
管理費はそれなりに取るんですかね? ウェルカムサークルなんていらないから保育所でも作ってほしいです。 |
146:
匿名さん
[2010-05-28 13:47:41]
>>145さん 管理費はそれなりに取るんですかね?
管理費は12,700円〜23,100円ですね。 私もホームページを見て、共用施設ってないのかな?って思ってました。利用するかどうかわからないようないらない施設は必要ないと思いますが、保育ルームのようなものはあると便利ですよね。あとゲストルームも欲しいですね。親や友人が遊びにきた時にはビジネスホテルなんかではなく気軽に泊まってもらうことができるかなって思います。 |
147:
匿名さん
[2010-05-28 13:58:05]
ゲストルームって必要ですか??
年末年始、週末など誰かが使用したい時は他の人も使用したい時。予約とれますかね? 逆にスムースに予約ができる室数造るのならその分を部屋にして売ってよという感じ。 その分管理費収入があるし全体価格にも反映されるし、維持費負担いらないし。 食事して飲んで、ハイ、ゲストルームっていうのとロイヤルパインズ、ワシントンあたりにタクシー送迎ではそんなに変わらない気もするな。 |
148:
匿名さん
[2010-05-28 14:04:14]
121さん
いわくつきの物件って何か問題有りってことなのでしょうか。 突貫工事をしているとかその手の話のことでしょうか。気になります。 とうとう抽選会も明日になりましたね。参加される方はいらっしゃいますか? 私もダイソンの掃除機欲しさに第1期で登録しようかとも思いましたが、 何となく踏ん切りがつかず見送りました。 管理費は様々ものにお金がかかるようですよね。ルーフバルコニー、 専用庭、インターネット基本料、TV再送信基本料と月々かかるものが 多いような気がします。 |
149:
匿名
[2010-05-28 16:43:42]
みなさん、他のマンションと迷われたりしてないですか?
抽選間近になって迷いが出てきてしまいました。 何か色々考えていると、このマンションは安いだけのような気がするのと、ずっと住むって考えたらもっと良いマンションあると思うんですが・・・。 |
150:
匿名さん
[2010-05-28 17:44:57]
|
151:
匿名さん
[2010-05-28 21:15:27]
|
|
152:
匿名さん
[2010-05-28 21:33:38]
>148
TVとネットで2000円くらい取りますからね。 あとダイソンではなく、オプション10万だそうです。 せめて30万はつけてほしいところですが、こういうところが強気なんですかね。 諸費用も直前になって値上げするそうですし、客の足元を見ている感が否めませんな。 |
153:
匿名さん
[2010-05-29 12:09:45]
145さん
共有施設、何もないみたいですね。ウェルカムサークルというのも 外のガーデン部分にあるんですよね?何かHPを見てても人の評価というか バリュートークばかりが目について見る気がしなくて・・・ もっと設備や仕様について詳しく載ってると見る気もするのですが。 152さん よくわからないのですが、ネットの基本料ってNTTかどこかわかりませんが、 そういったものの月々の通信料になるんでしょうか。その場合、個人契約は 必要ないんですよね? |
154:
匿名
[2010-05-29 12:22:16]
個人契約は必要ないです。パソコンやらない人は損になります。
|
155:
匿名さん
[2010-05-30 22:28:03]
個人契約が必要ないってことは
ホテルみたいにLANで接続すれば すぐ使えるってことですよね? |
156:
匿名
[2010-05-31 11:35:40]
業者が無線ルーター設置して、はいどうぞ。
|
157:
匿名さん
[2010-06-01 14:08:41]
>148さん
オプション10万円ってどれくらいのものがつけられるんだろう。 そもそもオプションって高いから、おまけしてもらっても微妙なものになるかも。 インテリア系で表札かカーテン、照明くらいかな? どうせなら最新家電の方がいいなー。 |
158:
住まいに詳しい人
[2010-06-01 17:50:34]
オプション10万円は酷いね。
通常、オプション30万とかが普通です。 10万だとウオッシュレットも付かない。 エアコンの工事料ぐありでしょうか? |
159:
匿名さん
[2010-06-01 22:28:56]
>>156
やはりルーターはかまさないと駄目ですかね? |
160:
匿名
[2010-06-01 23:05:07]
ダメだと思います。詳しくは営業まで
|
161:
匿名さん
[2010-06-02 11:59:05]
第一期は、ほぼ完売したんですね。
三次の5戸、4日に抽選があるようですが、倍率高いのかな。 ちょっと様子見と思ってのんびりしていましたが、 けっこう人気あったんですね。。 |
>>24時間換気にも、限界はありそう。
そうですか?24時間換気システムを切らない限り大丈夫だと思いますけど。私は、24時間換気とペアガラスだけで十分結露は解消されるように思っています。以前、24時間換気のないところに住んでいた時は冬場になると窓ガラスがや窓ガラス以外のサッシ部分も結露で悩まされたりしていましたが、今24時間換気のマンションに住んでいますが、一度も結露は発生していません。快適に過ごしていますよ。