埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 11:49:00
 

Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。

よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け

22: 匿名さん 
[2006-07-01 19:18:00]
はじめまして。6月に東棟の1?階を購入いたしました35歳です。来年は土地価格や金利も上昇傾向にあるので、ここらへんで思い切って購入いたしました。でも、しかしながら長谷工物件にしてみては、ずいぶん強気の価格帯だなとはじめは驚きましたが、みなさんはどう思いましたか?
また、東棟の一番の懸念材料として日照時間ですが、現在西向きに住んでいるので、西日よりは朝日の方が健康的かなと思います。


23: 匿名さん 
[2006-07-01 23:08:00]
>>22
私も東側です
南側は金額的な問題で見送りましたが
お金があれば南が良かったと思っています
しかし、無理して購入するものでないので
自分にあった金額のタイプを選びました。

日照的には、個人差があるんじゃないかと思いますが
私はあまり気にしていません
24: 匿名さん 
[2006-07-02 19:08:00]
私も新生銀行住宅ローンを検討しています。団信や保障料などがいらないメリットがあるし
繰上げ返済料金も0円のところです。デメリットとしては少し長期固定金利商品が他行に比べて
高め(競争力が無い)な事でしょうか。繰り上げ返済をこつこつ出来る人向きかな?と思ってるんで
すが、みなさんはどう考えていますか?
ビーサイトについてのスレが少なくないかなー 
25: スレ主 
[2006-07-03 16:06:00]
>22さん
ウチはあまり方角にはこだわらないので、立地の面から東側にしました。
日照も少しは考慮しましたが・・・。

>24さん
新生銀行、確かに長期固定金利商品が他行に比べると高めですね。
ただキャンペーンの商品もあるので、
今後どうなっていくかは見ていくつもりです。
実際はまだ先なので・・・。

オプション決定も実際は夏頃になるので、
盛り上がりはこれからかもしれませんね☆
26: 匿名さん 
[2006-07-03 21:17:00]
>25 スレ主様へ
SBIモーゲージ(住宅金融公庫提携)フラット35も参考にしてみるとGOODですよ。
私は新生とSBIモーゲージ2店を吟味しています。あまり知名度は無いけど、フラット35の
業界の中ではトップクラスですよ。
 話は変わりますが、エルザ55(東棟側)の横の大きな空き地は何か出来るのかな?現在鉄柵で囲まれていますけど。もしかしたら大型タワーだったりして・・・・知ってる方教えて。
27: らうる 
[2006-07-03 23:01:00]
あの空き地は川口市の持ち物らしいですよ。
そして生涯学習館が出来るとかって話を聞きました。

SBIモーゲージは私も気になってます。
スーパーフラット35ってどうなんですかね。
なんか実質利率とかって言葉が気になるんですよね。
28: 匿名さん 
[2006-07-06 23:10:00]
入居前にブレーカーのチョイスって
できるんですかね

できれば最初から大きいものに変更したいので
知っている方教えてください
29: 匿名さん 
[2006-07-07 09:01:00]
確か、最初から100Aと大きなものが設置されてると説明を受けましたけど、それで十分ではないでしょうか。
30: スレ主 
[2006-07-07 19:33:00]
>26さん
そうですね〜。
固定&変動の組み合わせもありなのかなと思っています。
ローンを決めるのって難しいですよね、本当に・・・。

>28さん
29さんのおっしゃるように、確か最初は大きいものがついているとか。
もし下げるなら、ご自分でっていう話を営業の方から伺いました。
ウチは逆に100Aも必要ないかなぁと思っているんですが、
オール電化が実際どのくらいの容量がかかるのかわからないので、
住んでから変えてもいいのかなぁと思いました。
でも、事前に変更できるんですかね?
今度モデルルームに行く機会があったら、聞いてみます!!
31: 匿名さん 
[2006-07-07 20:57:00]
カラーセレクト締め切り&オプション会の日程って正式に決まってるでしたっけ?
8月くらいって聞いたと思うんですが、正式な日にちを把握してなくて・・・

あと、ゴミだし・・・前日24時間になってますが、
なんで毎日だめなんですかね?
営業の方は、入居後に管理組合で話あわれても・・・って感じでしたが。
私的には、毎日出せたらいいなと思うのですが。
あと、埼玉のゴミの分別はどんな感じなんですか?
ご存知の方いたら教えてください。

ところで、ビーサイトはどれくらい建ちあがったんでしょうか?
契約後行ってなくて・・・
32: 28 
[2006-07-07 21:40:00]
100Aあるんですね!

私は50Aぐらいかと思ってました

有難うございます。
33: Route122 
[2006-07-08 08:53:00]
>>29さん

確かに一般家庭に普及しているサイズよりも大きいですが
契約では60Aと聞きました。

>>28さん

やっぱ100Aぐらいを希望?
34: Route122 
[2006-07-08 15:56:00]
すみません。
>>33 でうそ言っちゃいました。

3LDKで契約 100A
4LDKで契約 120A
のようです。

惑わせちゃいました。すみません。
35: 28 
[2006-07-08 21:41:00]
今のマンションが40Aなんですけど
たまにブレーカートリップします。

パソコンをつけているときは
ややややばばばばいいいいい
って感じになるんで、大きいに越したことは無いかと
思ってます。

オール家電マンションに初めて暮らすので
解らないですけど50A60Aくらいじゃー
いやだなぁと思います。

ウチは床暖房オプションつけたので
床暖中は電子レンジ使えないなんて最悪ですからね

100Aあれば、いい感じだと思いますが
こればっかりは暮らしてみないと解りませんね

これからも交流しましょう
36: ジダン 
[2006-07-08 22:50:00]
>31様と購入者のみなさん
 今日午後にドライブがてらにビーサイト建設現場を遠目に覗いて来ましたよ。もう早いもので
6階位まで骨格が出来あがっていました。私は東棟を購入したのですが、日照は夏至だからかもしれませんが、午後もかなり日が差していました。あと、オプションの日程希望は7月中にお知らせがくるそうです。 最後に購入者のみなさん、中にはへんな(妨害)書込みもあると思いますが、無視してどんどんスレしましょうね。これからもヨロシク。
37: らうる 
[2006-07-09 00:40:00]
もう6階まで出来てるんですか?
早いですねー。
夏だとやっぱり午後でも日が差すんですね。
よかった。

確かにゴミ出しは毎日出来たほうが助かりますが、
ディスポーザがあるからゴミ臭くなったりは
しないのかもしれないですね。
ディスポーザ生活をしたことがないので
まだピンとこないんですけど。

早く中庭とかも見てみたいなぁ。
なんて言ったらまた管理費が高いのにとか
どこかから言われちゃいそうですけど。
38: スレ主 
[2006-07-09 20:52:00]
今日、私用で川口(JR側)に行ってきました。
川口駅前もだいぶキレイになってきていますが、
駅前&アリオ付近の渋滞はすごいですね・・・。
改めて、元郷側でよかったと思いました☆
川口に用があるときには、自転車で充分ですし。

>ジダンさん
午後も結構日が差していたんですね。
ウチも東棟なので、すごく参考になります。
オプションの日程希望、7月中旬なんですね。
あと、少しですね☆ 楽しみです。
いろいろと情報を、ありがとうございますm(__)m

私もゴミ出しに関してはちょっと疑問なところです・・・。
らうるさん同様、生ゴミがないのでだいぶ楽かなとは思いますが。
でも、毎日できたにこしたことはないですね・・・。
39: ムサシノ 
[2006-07-10 13:45:00]
はじめまして。
私もBe-site東棟を購入しました。

他の物件とも比較し、悩みましたが、設備や立地が気に入ったので購入に踏み切りました。
しかし、MR見学時に向いのマンションで反対運動をしているのは見ていたものの、他の板で議論されているような事実は知りませんでした。
購入後に反対ブログをみつけてしまい、がんばって買った新居にアヤをつけられているようで残念な気持ちです。
ともあれ念願の「自分の家」に、どんな家具を置こうか、どんなレイアウトにしようかなどと、夢は広がるばかりです。

長文すみません。
購入された皆さんとここで交流できたらありがたいです。
これからどうぞよろしくお願いします。
40: スレ主 
[2006-07-10 15:37:00]
>ムサシノさん
はじめまして。 ムサシノさんも東棟なんですね☆
これからいろいろと情報交換していきたいですね。

住宅ローンに関してなんですが、
東京スター銀行の「預金連動型住宅ローン」
というものを新たに視野にいれてみました。
繰り上げ返済と同じようなメリットがあるとか。
これもまた、資料請求してみます。
みなさんはご存知でしたか?
41: ジダン 
[2006-07-10 19:36:00]
40>良い情報ですね。東京スター銀行ですか、早速調べてみます。
  実は間取りに関してなんですが、私は東棟のGHタイプ80.1㎡(LDK15.1帖)なんですが、思っ  たよりリビングが狭いかな?と思うんですが、誰かこのタイプの間取りを選んだ方いらっしゃい  ますか?

42: らうる 
[2006-07-10 23:15:00]
私もスター銀行の資料請求はしました。
預金連動型住宅ローンは確かに魅力的ですよね。
スター銀行に100万円預金すると、
100万円分繰り上げ返済したのと
同じ効果があるんですよね。
1500万円借りて1500万円預金があると、
利息は0円になるんですよ。
まあ1500万円も預金があるわけないですが。。。

しかも繰り上げ返済と違い、
実際には預金しているだけで返済はしていないので、
住宅ローン控除の対象額は残ったままという。

ちょっと検討してみようかと思ってます。
43: ムサシノ 
[2006-07-11 10:51:00]
>ジダンさん
LDK15帖っていいですね。
かなり広いと思います。
でも住み始めてモノを置いたら狭く感じるんですかね。
(ご家族の人数もあると思いますが)
今は賃貸のLDK11帖の部屋に住んでますが、妻と2人なので、特に不便を感じる広さではないです。
動線の確保が肝要なのかなと思います。

東京スター銀行の情報を目にし、私はMRの営業さんに言われるがまま、埼玉りそなでいいかなーなんて楽観視してたので、ちゃんと自分で調べなきゃと身が引き締まりました。
三大疾病に認定されたらローン残額がゼロ、というプランが気になっていたんですが、そういうのも選択肢にあげると絞りきれなくなってしまいそうです。
44: スレ主 
[2006-07-11 12:01:00]
>ジダンさん
80平米ですか〜、いいですね。
ウチはこのタイプではないんですが、
ムサシノさんの言うように、動線が大事かと思います。

東京スター銀行、新生銀行。
ウチはこの2つを比較検討しようと思います。
東京スターは新生銀行より少し諸費用がかかるかなと思いますが、
とりあえず資料待ちで、店頭にも行ってみようかと思ってます。
45: 匿名さん 
[2006-07-11 13:45:00]
皆さんは工事中オプションてどうしました?うちはLAN配線だけお願いしました。無線LANでもいいかなとは思ったのですがね。オープンキッチンも魅力的だったのですが迷ったのですが収納が少なくなるので諦めました。
46: ジダン 
[2006-07-11 22:30:00]
>スレ主様とムサシノ様、ビーサイト購入者の皆様へ
 先日、インテリアオプションの日程のお知らせが7月中と書き込んでしまいましたが、訂正いたします。直接担当に聞いた所、9月以降に変更になったとの事です。あしからず報告いたします。
 余談ですが、私が購入した部屋と同じタイプのMRがなかったので、長谷工竣工済物件の部屋を
見学させてもらうことにしました。ちなみに物件はセルリアンフォートとテンガ西台です。いづれも長谷工物件です。ほぼ同じ部屋なのでよりイメージが沸くと思うので楽しみです。
47: スレ主 
[2006-07-12 12:01:00]
>45さん
ウチはまだ予定ですが、下の4つかなぁという具合です。
・食洗機
・オープンキッチン
・洗面室リネン庫扉
・人感センサー照明
オープンキッチンにすると、確かに収納を工夫しなければ・・・ですね。
LAN配線も考えましたが、ウチは無線LANにしようと思います。

>ジダンさん
すごいですね!!
そんなことができるなんて知りませんでした。
どちらとも、売れ残った物件に家具をつけて販売してるみたいですね。
すごく参考になりそうです。
私も担当者さんに聞いてみます!!
ありがとうございます。
48: きっぱり 
[2006-07-15 20:48:00]
初めまして
私も東棟を購入しました
よろしくお願いします
MR5件見に行って
反対運動もデメリットもしりつつ
きっぱり買ってしまったので
「きっぱり」さんということで
よろしく〜

で、オプション説明会は9月って本当ですか???
説明に集めるほど売れてないってことかな???
うちの担当は連絡してこないです

でも8月は1回
モデルルームに行ってこよ。。。

皆様のローン情報
楽しみにしてます
参考にさせてもらいます
49: 匿名さん 
[2006-07-15 23:57:00]
ウチも無線LANにしようと思います。

マーキスとビーサイトの間って駐車場だけど
マンション建設とか計画ないのかなあ

24時間営業のコンビ二が1Fにあるマンションとか
建ってほしいなあ

都合が良すぎますね・・・

50: 匿名さん 
[2006-07-16 19:06:00]
駐車場が無くなるは困りますね。
下手にコンビにとか出来ない方が良いのではないでしょうか。
中高生の溜まり場になるのも困るし、サミットもあることですし。
51: ジダン 
[2006-07-16 21:14:00]
>きっぱりさんとスレのみなさまへ
 私も東棟を購入した一人です。これからもいろいろよろしくお願いいたします。しかしMR5件
ですか、結構吟味しましたね。ちなみに何処ですか?うちはグランシティー赤羽・浦和岸町とローレルコート南浦和の3件です。あと、ビーサイトとマーキスの間の駐車場ですが、担当が言うにはあの土地がずっとあのままの状態とは考えにくいと思いますので、土地の大きさから判断して、分譲住宅が10棟位近い将来建設されるのではないでしょうかと言ってました。確かにコンビには便利ですよね〜
 
52: 匿名さん 
[2006-07-16 22:34:00]
>>50
駐車場が無くなるは困りますね。

どうして??
ビーサイトの駐車場じゃないよ

53: きっぱり 
[2006-07-16 23:56:00]
ジダンさん皆様こんばんわ
東棟の方しかいませんね、、、
長い付き合いになりますが
よろしくお願いしますね

MR5件は川口元郷3件とつくばエクスプレス沿線2件です
つくばエクスプレスなら1千万も安く買えましたが
なんせお店が無い、コンビニも無い。。。。
将来の都市計画を聞かされても
ぴんときませんでした

何はともあれ
川口元郷4分ですよねー

同居者(婚約者)は
川口駅に行って遊べるのが魅力だそうです
どうせ週末しか行かないし
歩いても近かったですよ!!

ビーサイトから一番近いコンビニの
セブンイレブンも寄りましたが
ちょっと遠いかな
近場に作って欲しいですね
54: スレ主 
[2006-07-17 01:35:00]
こんばんは。

>きっぱりさん
はじめまして。
これからもよろしくお願いします。
ウチと少し似てる感じがします。
私も川口駅付近は週末利用だと思っているので。

>みなさま
実はもともとアンチ長谷工でした・・・。
物件数が多い分、ネット上でも色々と目にすることも多くて。
出ているのは悪い評判が多かったですし。
でも、結局決め手となるのは「立地&値段」が一番の条件。
ウチの場合は「駐車場(機械式×)100%」も含まれていましたが。
ここ2,3年色んな物件を見てきた中での結論がビー・サイトでした。
なんだか変なカミングアウトになってしまいましたが、
これからもよろしくお願いします。
55: 匿名さん 
[2006-07-17 08:31:00]
>>54
>駐車場(機械式×)100%

ウチも一緒です。
機械式駐車場は、駐車用地に対して3倍ぐらいの駐車台数確保できますが
維持費(保守料金・部品交換)・15年から20年したら入れ替えするための
積立金が必要になりますので、×でした。

女性の方にとっては、単純に車を入れにくいって感じもありますね。

まあ、自走式といっても維持費は掛かりますが、1/20ぐらいになるのかな?
56: 匿名さん 
[2006-07-17 10:18:00]
>ビーサイトの駐車場じゃないよ
あ!MR見る時にとめてた駐車場のことでしたか〜。
それなら何か出来る可能性はあるかも知れないですね
57: 匿名さん 
[2006-07-17 12:49:00]
>きっぱりさんとみなさま
私は都内に通勤するサラリーマンですが、平日は朝早く出て夜は暗くなってから帰る日々ですから
ね。(嫁さんもほぼ同じく)。週末には二人で自転車や歩きで川口アリオや駅前を周遊しようかと思っています。軽い運動にもなるし。ビーサイトを購入した何点かの決め手は①駅から4分(通勤の利便性)②100%自走式駐車場(希少性)③都心から近い(将来の資産価値)④元郷地域一番の優良立地以上4点です。この地域はこれから10年後が楽しみだと思います。
58: 匿名さん 
[2006-07-17 13:37:00]
>ジダンさんへ
うちも、GHタイプです。
竣工済みの物件を見学されるとの書き込みを見て、うちもテンガメイツ西台を
見学して来ました。
ビーサイト購入済みの事を話して見せて頂きましたが、感じよくみせてもらう事が
出来ました。
感想は、やはりリビングはあまり広さは感じませんでした。
キッチン含んでの15.1帖だったので覚悟はしてたのですが・・・
でもキッチンは、とっても開放感があって良かったです。
来年の完成が益々楽しみになりました。

ちなみに、うちは今回の購入にあたって、都心への通勤を考え
いろんな物件を見てきました。
やはり人気路線の駅近などは、金額面で折り合いがつかず、
駅近で、都心へのアクセスも良く、川口駅も徒歩圏内であることが決めてになりました。
それに、ビーサイト周りは街も綺麗(整備)された感じが良かったです。
コンビニや商業施設があまりないことは、今後に期待って感じです。
59: 匿名さん 
[2006-07-17 23:08:00]
電車通勤で東京駅に行く方であれば
埼玉高速鉄道で飯田橋—東西線で大手町がいいと思います。

JR京浜東北線川口駅はかなり込んでいます。いわゆる満員電車です。

埼玉高速鉄道は込んでいますが満員ではありませんよ(現時点では)
難点は、本数が少ないことと終電が早いって感じかな


大宮方面であればOKですけど
60: 匿名さん 
[2006-07-18 12:36:00]
設備など概ね満足ですが、客用駐車場に料金が掛かるのだけちょっと残念です。
無料にするのは難しいのかなぁ...
61: ムサシノ 
[2006-07-18 12:56:00]
>客用駐車場に料金が掛かるのだけちょっと残念

わたしも思っていました。
これは申請しないと使用できない、昼間のみ利用できる、ってことなんでしょうか?
夕方などに両親が来たときに不便かなー、なんて思いました。
徒歩圏内にコインパーキングってありましたか?
62: スレ主 
[2006-07-18 14:23:00]
そうなんですよね〜、昼間のみって・・・。
しかも意外と高いですよね(>_<)
先日、駅前を探索した時にコインパーキングがありました。
122沿い(元郷駅付近)に。
はっきりとは覚えていないんですが、
1日最大1,000円ぐらいだったような・・・。
利用するなら普通のコインパーキングの方がいいのかなと思いました。
63: 匿名さん 
[2006-07-18 21:27:00]
客用駐車場を無料にすると

ずーと止める不届き物が出てくるから
少しでも料金取らないといけないのかな

金額設定は、管理組合設立したら
皆さん一緒に考えましょう。

私的には、1時間100円程度ですかね

どこのマンションでも難しい問題みたいですよ
64: 匿名さん 
[2006-07-18 21:31:00]
いつも参考にさせて頂いております。実は私はまだ購入を迷っているものですが、物件はビーサイト(サンライトコートorグランドコート)かフェアリー**ンスです。この頃はフェアリーさんの住民との裁判沙汰や駅までの道路環境の悪さが気になりビーサイトに登録しようかと思っています。
スレの皆様に質問ですが、グランドコートとサンライトコートの比較は値段や日当たりだけでしょうか?サンライトコート購入者の書き込みが無いので。
65: スレ主 
[2006-07-18 23:29:00]
>64さん
フェアリー**ンスは駅まで行くのに122沿いを通らないと
行けないということで、ウチでは却下になりました。
駅から5分以内、1分でも微妙に違ってきますし・・・。

サンライトコートとグランドコートは金額設定の問題で
グランドコート(東側)にしました。
ある程度の広さも欲しかったので。

確かに、南側の方の書き込みがないですね・・・。
66: スレ主 
[2006-07-18 23:31:00]
>63さん
逆になってしまいました、すみません。

確かにそういう問題が出てくる可能性はありますね。
世帯数も多いですし。
金額設定は変えられるんでしょうか?
私的にも、1時間100円程度という感じがします。
67: 匿名さん 
[2006-07-19 09:45:00]
現在川口元郷に住んでいるので分かるのですが、サンライトコートは川沿いなので夏場は匂うのと、あと122は救急車、消防車など結構走るのでうるさい、というのがあると思います。もう慣れましたが、私は東棟にしました。川は浄化処理をするとの話だったので改善されて行くと思いますが。
68: きっぱり 
[2006-07-19 23:29:00]
スレ主さま、多数の匿名の皆様こんばんわ
書き込み増えてますねー

うちも二人とも残業が多いので
平日は駅とマンションの往復ですね
サミットが深夜空いてるので
コンビニもまあいっかなーと思いました

来客用駐車場の値段はやっぱり気になりますね
ゲストルームは安いのだから
泊まったら、、、ん〜

あと芝川のにおいも気になり
暑い日に歩きましたが風下でも
そんなに気になりませんでした
売りに出してない西側でなければ
サンライトは気にならないと思いますが
折角南側なのに向かいの土地が空いてるのが気になりました
上層階であれば!
あとは値段の戦いですかね

ところで
オプション説明会ですが
8月に4回開催されると葉書が来ましたよ

早めに行って悩み倒す予定です

当日は誰かときっとすれ違ってるんでしょうね
よろしくお願いしますね

69: 匿名さん 
[2006-07-20 09:07:00]
芝川のにおいは毎年真夏の水かさが少ない時ですね。でもカモが泳いでるくらいなので、浄化が進めば気にならなくなるかもしれませんね。
70: 匿名さん 
[2006-07-20 09:31:00]
>68様へ
サンライトコート狙いですか良いですね〜。私は東棟の上階を購入したのですが景色はだいぶ違うでしょうね。懸念されている折角南側の土地(現鋳物組合工場)の件ですが、担当に探りを入れたところやはり近い将来マンションが建設される可能性は高いそうです。ただ、規模的にはそんなに大きい
物件では無いようですよ。サンライトコート上層階(11階以上)ならば問題ないのでは。頑張って下さい。
71: 匿名さん 
[2006-07-20 12:46:00]
西棟の上層階だったら、川口オートレース場の花火が見れるかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる