ウィルローズ鴻巣
No.2 |
by 匿名さん 2008-05-09 00:52:00
投稿する
削除依頼
購入検討されてる方いますか?
販売員がどんな説明するかわかりませんが 用途は商業地域です。 よく考えてから購入してください。 用途は商業地域です。 販売員は販売時根拠ないことを言います。 書面に残らないため、後でもめても不利です。 用途は商業地域です。 |
|
---|---|---|
No.3 |
商業地域ってどういうことですか?
|
|
No.4 |
とにかく近隣住民の間では評判が悪すぎる物件です。
セールスもしつこく、何度お断りしても毎回担当者が変わったり あの手この手でとにかく同じ話を何度も持ちかけて来たり …近隣に住んでいる者としては大迷惑です。 通りすがりの中学生にも「マンション買わない?」と声をかける 物件ってどう思われますか? 購入を検討されている方は、周辺などの情報を正確に把握されてから よくよく考えた方が懸命かと。 |
|
No.5 |
そもそもエルシードって..
どんな意味? 僕はノーブランドは基本疑います 営業さん!もし見ていたら意味教えて |
|
No.7 |
ウィルローズとは、WILL(未来・人生)ROSE(バラ)のという意味らしいです。
マンション見ましたが見ましたが、間取りは比較的考えて作られてる気がしました。。 |
|
No.8 |
現在購入を考えています。
南側の月極め駐車場が気になるのですが、そこに建物が建つと日当たりが心配です。 |
|
No.9 |
先ほどの続きですが、4LDK 90㎡超の部屋が2880万円とかなり安いのは、何故でしょうか?
知っている方、教えてください。 |
|
No.10 |
04さんも書いていますが、ウィルローズ、とにかく営業が本当にすごいです。
帰宅するのを待って、深夜でも平気で家まで押しかけてきます。 その努力には頭が下がる思いですが、本当にすごいので覚悟した方がいいです。 営業の人自体は、悪くはありません。 誠実で、きちんと説明してくれます。 多分、会社の営業方針がひどいんでしょうね。 私も真剣に検討したことがあるのですが、マンション自体は悪くないですよ。 鴻巣であれば、値段もその程度が妥当なんじゃないでしょうか。 安すぎるとは思いませんよ。 都心でも、比較的安くていい物件を出している会社です。 でも本当に営業は注意です(T_T) |
|
No.11 |
No.10 さん コメントありがとうございます。
実は私も以前同じような営業をやっていて、夜の訪問をしていた立場の側なので その辺は拒否反応はないのですが、深夜はさすがにしなかったな。 今でもそんなことやってる会社があったとは(;一_一) 時代に合っていないですね。客に嫌われるだけなのに。稀に、熱心だって思って感動する客もいますから、紙一重のところもありますが・・・。 ちなみに前の会社では、夜に訪問することを「夜訪」「やほう」と呼んでました。 マンション業界事態、一日数百件電話をかけまくってアポをとる営業スタイルがまだ残っているようですから、 古いですよね。 設備は周辺マンションの中では、一番いいなと思ってます。 |
|
No.12 |
このマンションのデメリットは何かあるのでしょうか。
知っている方教えてください。 購入を止めた方もいましたら、その理由を教えていただきたいです。 |
|
No.13 |
中仙道から見ると、立体駐車場への間口が狭いと思います。
来客用の駐車場はあるのか分かりませんが、そのあたりもデメリットなのではないでしょうか。 |
|
No.14 |
去年の冬、道歩いてたら突然自転車で道をさえぎって声かけられたよ。
夜だったから不審者と間違えてかなり驚いた。 重い荷物持ってたし寒いから早く帰りたいのに、断っても話がしつこい! その後、私は近隣の別物件を買いました。満足してます。 |
|
No.15 |
早い段階で入居しました。営業の方うんぬんという発言もありましたが私のときはなかなか良心的は営業の方でしたよ。確かに他のマンションの営業の方より受身ではなく能動的ではありましたが。
マンションの住み心地はなかなかいいです。立体駐車場は出庫に時間が結構かかることと来客用駐車場がないことが不満といえば不満ですが 間取りやディスポーザー、セキュリティなど、また収納スペースも確保されているし満足です。 |
|
No.16 |
住民の皆さんも感じの良い人が多いので、いいと思います。残念なのは、内装のクロスや幅木の設えが雑なことですね。あと、立体駐車場から雨に濡れないでエントランスに行ければサイコーなのですが。
まだ売れ残っているので、早く完売してほしいですが、モラルのない住民が入って来られても困るなぁ。 |
|
No.17 |
主婦です。鴻巣在住。○9○4○567291です。宜しくお願いします。
|
|
No.18 |
自宅もok○48569○786
|
|
No.19 |
ここのマンションは間取りがよくできていると思いますが、
まだ完売していないのは何故? 販売会社の営業マンの力不足? |
|
No.20 |
結局ここが一番有利だったのでここにしました。
実際買う立場に立つと今はマンションの玉が少なすぎる どうでもいいのはあるけど 来客用駐車場はどうせこのご時世、部屋が完売しても駐車場は埋まらないことが多いから その部分を来客用にすることは 住民の理事会で決めればできること どうとでもなると思うよ。 親戚が住むことになると思うのでよろぴくね |
|
No.21 |
このご時勢で売れている物件探すほうが大変だよ!
だって、高崎線沿線はほとんど売れ残ってるよ~ まぁ、首都圏だけみても在庫が減ってきているから しばらくしたら、完売するでしょ! 営業さん頑張ってくださ~い! |
|
No.22 |
値引きとかはあるのですか?
|
|
No.23 |
設備や間取りに関しては、なかなか考えられている物件だと。ただ、気になるのは管理がよくないですね…オシャレなエントランスではありましたが、まだ一年足らずなのに汚い!ホントに清掃してますか〜?って感じでした。
ベランダにスロップシンクがないから床などの汚れが気になり、検討から外しました。 あと、駐車場は敷地内は既にワンボックスタイプは満車で、隣の月極め駐車場を借りることになるそうです。 気に入っていただけに残念です…また気長に物件探しをします〜m(__)m |
|
No.24 |
No.23さん
妥協も必要ですよ。すべての要望を満たす物件なんてないですから。 それならマンションではなく注文住宅を建てた方がよいのでは? こういう方は、本気で購入を検討していないか、優先順位が定まってない方ですよね。 |
|
No.25 |
中仙道沿いを車でよく通るのでこの道沿いのマンションはよく見ています。
とても明るい雰囲気のマンションですね。駅のショッピングモール?がもう少し 充実するといいのに。 |
|
No.26 |
中は素敵なんだけど南側の土地が気になっています。
見たところお店と駐車場は同じ方の所有みたいだし、全部の土地を合わせればこのマンションの敷地よりも広いからいずれもっと大きな建物が建つんじゃないかと心配で・・・。 上層階しか残ってなかったので、それほど高くない建物でなければ全然構わないのですが。 その心配さえなくなれば、購入方向で検討したいと考えています。 どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか? |
|
No.27 |
鴻巣市内で中古マンションの購入を検討していたのですが、今回地震にあって建物が高い方がゆれが大きいのかしらと思ってしまいました。まったくのシロウト考えでへんなことを言ってしまい申し訳ないのですが近隣のマンションに住んでいらっしゃる方のお話しをお聞かせいただければと思います。出来ればお住まいの階数と今回の地震のときの状況を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
|
|
No.28 |
10階に住んでいます
かなり揺れてこわかったです。 ですがテレビなど故障はありませんでした |
|
No.29 |
昨日も東北の方で大きい地震があったみたいだし、怖いですね。
田舎がそっち方面なので、朝方電話がかかってきました。 なんだか去年くらいから震度5の地震が当たり前になってる気がする。 |
|
No.30 |
上の階って結構揺れますよね。
マンションの構造によって違うと思いますが、急に揺れるからビックリしますよね。 |
|
No.31 |
昔は震度5なんてめったになかったような気がするんだが・・・。
数年前に比べて地震が増えたのかな?それともニュースとかに過敏に反応するようになったから、多くなったような気がするだけなんだろうか?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報