何か情報があれば・・・。
それにしても埼玉県№1の大規模マンションですね。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.2.16 管理人】
[スレ作成日時]2008-12-11 10:57:00
志木の杜レジデンス ((仮称)志木柏町に1000戸の長谷工マンション建設予定。)
421:
匿名さん
[2011-05-27 06:31:43]
いなげや営業時間中は人通りもあって暗さは気にならない。閉店後の暗さがとうなるかは、このマンションがどれだけ街灯を設置するかによるなあ。
|
||
422:
購入検討中さん
[2011-05-27 18:53:31]
現地を見に行きましたが、113号線と266号線の大型トラックの交通量は想像以上でした。
|
||
423:
匿名さん
[2011-05-27 19:41:23]
ん?266号って対岸の道路じゃなかった?確かに交通量は多いが、本物件に何か関係が?
|
||
424:
購入検討中さん
[2011-05-27 23:03:44]
266号は対岸ですが、土日に見に行くのではなく平日みてきてください。
大型トラックが結構多いと気がつくと思います。 |
||
425:
匿名さん
[2011-05-27 23:31:06]
季節外れで台風が来ています。
土日に裏の柳瀬川の様子を見てください。 こんなにと思うか 大したこと無いと思うか 購入を本気で検討している人は、 見ておいた方がよいです。 |
||
426:
購入検討中さん
[2011-05-28 09:31:46]
やはり河川敷に近いというリスクは付いてくるのですね。
|
||
427:
匿名さん
[2011-05-28 10:37:36]
まぁ世間でこれだけ災害に対して情報が出ている状態であれば、やはり河川付近ということもある意味ではリスクなんでしょうね。
実際どこの建物でもリスクがあるので、計算して検討するしかないと思います。 |
||
428:
匿名さん
[2011-05-28 11:40:22]
確かに。だからこそ客は営業に「災害は起きませんか?」ではなく、「災害対策は大丈夫ですか?」と聞くんだろうね。
ところで購入を決めた人は何が決め手だつたのかな?やはり価格? |
||
429:
匿名さん
[2011-05-28 12:28:46]
価格以外にメリットを感じられる人がいるなら是非ともその意見を聞いてみたい
兄弟物件ハウスカは営業さんと思われる書き込みで「中庭が素敵」なんて苦し紛れのがあったけど |
||
430:
匿名さん
[2011-05-28 14:12:17]
マンション選びの考慮要件
・予算範囲内であること(3000-2500) ・東京都心及び東部の市部へのアクセスが容易であること ・東上線沿線であること(通勤と立川断層帯の関係から) ・教育環境が良いこと ・災害被害を極限できること ・行政面で充実していること 等として和光市駅~志木市駅沿線の新築・中古物件を検討したところ、ここが条件的に良かったので購入を決心 妥協したのは、災害対処 しかし、液状化・耐震に対しては杭打ちしたマンションならあまり心配するがないこと(むしろインフラへのダメージとその回復スピードが問題)、水害も近年柳瀬川支流ではあったものの本流での氾濫はなかったこと、中層階を選べば万一の浸水は回避できるということ、共用部の被害についても1億の被害が出ても300戸で割れば40万弱であり特に負担にならないということを考慮して妥協可能と判断。 ちなみに戸建ても検討したが、転勤族であり、近所付き合いも最小限にしたかったことからマンションを選択。 最後の懸念事項は騒音問題だが、これだけは隣接住民によるので如何ともしがたい。ある意味運か。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2011-05-28 14:15:18]
↑「東部の市部」ではなく「西部の市部」へ訂正。
|
||
432:
匿名さん
[2011-05-28 14:46:26]
>>430さん
徒歩19分(徒歩圏外)の物件を東上線沿線というのかという疑問もあるが、 一生懸命書いてくれてるけど結局は「予算に合うのはここだけでしたメリットも何もありません」 ってことだよね。 まあ金額設定として最低クラスなんだから他の物件と比べることがナンセンスであって こういうクラスの物件の比較対照は賃貸物件しかないんだろうけど |
||
433:
430
[2011-05-28 15:48:03]
↑どうも馬鹿にされているような気がするが、一応捕捉説明を。
私個人の信条として、物件選びに限らず重要な決心をする際には、デメリットとそれに対処できるか否かを重視している。メリット重視で決心するのも状況により良い場合もあるが、デメリットに目を向けなくなる傾向にある。つい最近も、メリットばかりを強調してデメリットに対する対策を怠って大変な事態に陥っている電力会社がなかったか? よって条件に合致し、かつデメリットに対処可能と判断したため、本物件を選択した。 敢えて本物件のメリット・デメリットという形で挙げれば以下の通り。 メリット ・東上線沿線 ・価格 ・教育環境 ・市政への評価 デメリット ・徒歩19分(今徒歩30分の所に住んでいるが、特に支障はないので問題だとは思っていないが) ・液状化・水害の危険性 ちなみに災害対処を詳しく書いたのは、デメリット対処を重視していたことに加え、本スレにおける話題の焦点が液状化・水害にあるように感じたことから、議論の資となれば良いと思ったため。メリットの説明をするために「一生懸命」書いた訳ではないので誤解なきよう。 |
||
434:
匿名さん
[2011-05-28 22:28:23]
>433さん
教育面と行政面のメリットとは具体的にどのようなものですか? 子供を持つ家庭だとどうしても居住地域の教育事情の考慮は欠かせないので メリットに挙げるほどの部分がどこなのか教えていただけるとありがたいです。 戸数が多いとわずらわしい面もありますが、確かに管理費等の部分で助かるところも大きいですよね。 特に災害で損傷があったとき、戸建てに住んで一から手配してよりかなり楽が出来るし費用面でも安心という部分は大きいかなと感じています。 |
||
435:
433
[2011-05-28 23:09:15]
↑教育面のメリットは待機児童の極限、少人数制の早期開始によるノウハウの蓄積や、成人式における施策等。
行政面は、財政再建に関する改革・施策等。 詳しくはwiki等で検索してください。 ここに書くと長くなって見づらい上に、情報量が限られてしまうので。 |
||
436:
購入検討中さん
[2011-05-29 11:44:29]
昨日ここに記載されている情報をもとに現地に車で出かけてきました。
クレーンが2本いよいよ工事も始まっていましたが、少し高いところからみたところ、このあたりの 地盤の弱さは素人ですが否定できないですね。 |
||
437:
匿名さん
[2011-05-29 12:00:01]
結構色々なメリットがあるみたいですね。
ちょっと私も調べてみよう。 |
||
438:
匿名さん
[2011-05-29 12:11:31]
少し高いところから見て地盤の弱さが分かったの?素人で?
そんな馬鹿な。そんな簡単にわかるんなら調査なんていらんて。 |
||
439:
匿名さん
[2011-05-29 12:45:45]
調査なんかしなくても
地図を見ただけでも 河川の蛇行域や氾濫範囲だから 地盤が悪いことは、わかるよ。 住居として、開発すべき場所でないことも。 |
||
440:
匿名さん
[2011-05-29 14:39:25]
少し高い所から見て地盤が悪いことがわかったんじゃなかったの?
地図を見て判断したのとは全く別のことでしょ。 何しに現地に行って、何を見て地盤が悪いと判断したの? 少なくともこのマンションは杭打ちしてるから、杭の底部が固い地盤に到達しているかどうかをみなければ地盤の良し悪しは判断できないはず。地表面だけ見ても意味ないよ。 まあ作業クレーンが沈みこんで傾いているというのであれば、相当軟弱なんだろうけど。 |
||
441:
匿名さん
[2011-05-29 14:52:29]
439ですが、436とは別人です。
地盤が悪いのと、 建物の基礎の良し悪しは、別の話です。 何か混同していないですか。 |
||
442:
440
[2011-05-29 16:11:37]
それは失礼しました。
確かに地盤の話と基礎の話は別物です。 しかし、ここで基礎と関係ない地盤の話をしても意味ないのでは? ご自身でも地盤の話をしたあとに「住居として開発すべきではない」と締め括られているように、地盤と住居建築の是非を関連付けようとされているのでは?そうであるなら、地盤強度に応じた基礎工事がなされているかは通常考慮すべき事項だとおもうのですが。 もし、洪水・氾濫の可能性をもって住宅適地ではないというなら、それは地盤の強弱の話ではありませんよ。 |
||
443:
匿名さん
[2011-05-29 17:09:20]
洪水や氾濫を繰り返している場所は、
一般的に地盤も悪いです。 ・洪水・氾濫の可能性が高い ・地盤も悪い(液状化の可能性大) の両方から住宅に適していないということです。 地盤が悪くても杭基礎がしっかりしていれば、 建物は、大丈夫です。 しかし、周辺で接続する下水道のマンホールが浮き上がるなどすれば しばらく、トイレは使えなくなります。 水道、ガスも同様です。 建物は大丈夫ですが、住居として機能しなくなります。 基礎工事が良いから大丈夫というのは、 そこに住む購入者のことを考えない販売者の言い訳にしか聞こえません。 |
||
444:
440
[2011-05-29 20:02:53]
443さんが439さんと同一かどうかわかりませんが、話題として連続しているようなので同一と仮定して話を進めます。
要約すると、地盤が悪い=液状化の危険性大であり、上下水道等のインフラが阻絶されるおそれがあるため、住宅適地ではない。ということでしょうか。 恐らく今回の大震災に伴う浦安等の被害を念頭においた発言だと思いますが、何故インフラ回復があれほどおくれているか分かりますか? 下水を例にとると、まず被害の種類としてマンホールの隆起に代表される「管きょ」に対する被害と、下水処理施設等に対する被害に大別されます。今回の地震で下水回復が遅れているのは、この両方が広範囲にわたって 被害を受けたことに起因します。 翻って志木市の状況を見てみると、浦安のように市内の広範囲が埋め立て地で構成されているわけではなく、液状化が起きたとしても河川沿いに限定されるでしょう。そしてその場合に予想されるのは管きょに対する被害のみであり、かつ限定された範囲で起こることとなります。したがって、液状化による被害が本物件の周囲で生起する可能性はありますが、それが長期化することはないでしょう。もし施設も破壊されるような大規模震災になれば、河川沿いどころか市内全域が被害を受けることになるので、そもそもこの議論は無意味になると思います。 また、こうしたインフラ整備はマンション業者が整備するものではなく、行政の仕事であるうえ、そもそもここに建築許可を出しているのも行政なので、ここに建てることを業者一人の責めに帰すのは筋が違うように思います。 なお、この物件では上下水道等の断絶に備えて、浄水ポンプや簡易トイレ、竈等を準備しているので、購入者のことを全く考えてない、とまで言われるほど悪どいとは思えません。 したがって、この場所を住宅適地ではない、とまで言い切ることはできないと思いますよ。それなら荒川と新河岸川に囲まれた地域のほうが余程危険です。宗岡一帯は下水施設も宗岡にあるので、液状化が起こった場合、一挙にインフラが大ダメージを受ける可能性が高いと考えられます。 あー、疲れた。携帯で長文打つのはいかんね。しかも、営業みたいになってしもた。 私は全くデベと関係ないので、信じるも信じないも自由にしてください。 ちなみに水害の可能性は否定できないので、中層階以上の部屋を選択する等すれば、自衛可能だと思います。個人的には。そういう意味で、あの一帯は戸建ては向かないでしょうね。実際に住んでいる人にとっては失礼だと思いますが。 |
||
445:
匿名さん
[2011-05-29 23:07:05]
それは戸建ての人も色々感じてると思うよ。
自分の知り合いは、やっぱり思い入れがあるから戸建ての土地家屋は手放せないけど 万一のためにとマンションも購入したという人がいる。 もしもの時用だから賃貸に出す事もしないでたまに風通しにくるくらい。 それはよっぽど余裕のある人だから例外かもしれないけど、 いいマンションがあれば戸建てから住み替えたい人の話は耳にするし。 それだけこの辺りの地域には水害は懸案事項ということでしょう。 |
||
446:
匿名さん
[2011-05-29 23:42:24]
443ですが、
洪水と地盤の両方から住宅に適していないと言っています。 地盤からだけではありません。 ここは、浦安みたいに埋立地で無いので大規模な被害でないということですが、 2004年新潟県中越地震では、長岡市などで3000箇所以上のマンホールの 浮き上がりによる被害が出ています。 人口密度が低いので、あまりニュースになっていないことと 昔は、下水が整備されていないので被害が知られて無いだけです。 災害に弱い土地であると知っていながら開発し、 防災は、行政の仕事であるから行政が悪い。 購入者は、どうなってもデベは関係ないという考え 最悪ですね。 洪水に関しては、444さんの考えでも、 1,2階は、住居として販売すべきでない事になりますね。 |
||
447:
匿名さん
[2011-05-30 00:38:32]
そんなに気に入らないならスレに来るなよ・・・。別に購入検討者でもなさそうだし、文句があるなら新聞社かデベに言えば?
|
||
448:
匿名さん
[2011-05-30 21:00:07]
購入検討者には、有益な情報ですよ。
何も知らずに購入したら、それこそ不幸です。 営業は,都合のよいことしか説明しません。 |
||
449:
匿名さん
[2011-05-30 22:04:06]
今のところどれくらい売れてるかわかる人いる?
間取りの数から判断すると、半分以上は売れたみたいだけど。 |
||
450:
周辺住民さん
[2011-05-31 09:06:15]
えっ、もう半分も売れてるの?
地元民としてはどんなご近所さんが来るのか、 気になるとこですな。 我が家は志木小・志木中通学地域なんですが、 この物件は橋をぐるっと渡って川向こうの四小・宗中ですね。 志木市としても、橋を渡って大量の小学生が通学するのは初めての事だと思うんですが、 地元では今から心配しています。 朝はあの辺りは、志木高通学の生徒さん達の自転車がビュンビュンで混雑するんですよね…。 通行人と自転車の衝突事故は度々だし、 腕がかすめる位だったら結構日常です。 購入検討中で小さいお子さんがいらっしゃるお宅は、一回通学時間帯の様子を見に行った方がいいですよ (万一にも、近くの志木小・志木中に通学できると勘違いして購入してしまったら悲劇だしね) |
||
451:
ご近所さん
[2011-05-31 19:17:43]
地盤の強度はわかりませんが、このあたりは海抜高が低いため、昨日のような雨になると、ところどころ水はけの悪い箇所があることは事実です。また、450さんも書かれておりますが、橋の交通量は事前に現地で平日みて判断されたほうが、通学のお子さまをお持ちのかたはいいです。
|
||
452:
周辺住民さん
[2011-05-31 19:35:26]
確かに自転車多いよね。対岸の交番にいる警察官にパトロール強化してもらうのがいいかも。
|
||
453:
匿名さん
[2011-06-02 16:41:04]
通学路の自転車かなり危なそうですね。
案外自転車ってこわいんですよね。 保護者の方々が、安全確保のため通学路に立ったりパトロールしたりってことはやってないんですか? |
||
454:
匿名さん
[2011-06-02 21:21:38]
校区は橋を渡らないといけないのですね…
中学生ならまだいいでしょうが、小学生の低学年だとやはり大きい道路や交通量の多いところは避けたいですからちょっと考えますね。 よいご意見を聞けてよかったです。やはり実際を見ないと分からないので平日の朝などチェックしてみたいです。 PTA活動が活発なところは4月の間だけとか交通指導がありますよね。 私がいま住む場所では、信号のないところを通学時間帯だけ婦警さんが来てくれています。 |
||
455:
購入検討中さん
[2011-06-03 11:20:25]
東南は8割程売れていましたよ。南西の販売はまだでした。
|
||
456:
匿名さん
[2011-06-03 12:24:11]
自転車は道路を走るように決められてから結構たちますが、実際は歩道走っている事が多いので心配です。ぶつかった方もそうですが、ぶつけてしまったほうも結構今では責任問われたりするので。
|
||
457:
匿名
[2011-06-03 12:35:08]
>東南は8割程売れていましたよ。
出た! ハセコー得意の嘘バラ作戦! ハセコー物件はバラが咲き乱れるんだよね。 全部信じてたら危険だよ! |
||
458:
匿名さん
[2011-06-03 17:37:38]
>東南は8割程売れていましたよ。
>出た! ハセコー得意の嘘バラ作戦! ハセコー物件はバラが咲き乱れるんだよね。 全部信じてたら危険だよ! 455さんとは全く関係ありませんが、本当に売れていました。下の階の方が少し残っていました。 |
||
459:
匿名さん
[2011-06-03 19:13:33]
だからぁ~
本当に売れてるってどうして分かるの? バラの数とか長谷工営業の話なんてのは まあ~~~ったく信用できないってことくらい知ってるよね? ここのライバル物件ハウスカなんて 竣工前の営業いわく販売好調です!バラも7割以上ついてます!なんて言ってて ふたを開けりゃ青田買いは2~3割だったし しかも竣工前にモデルルーム予定値引きとか ナイショで個別に数百万円も値引きしてたらしいし |
||
460:
ご近所さん
[2011-06-03 19:30:07]
うーん、やっぱりマンション下層階は人気ないねー。
どうしても庭が欲しいなら戸建てを買うだろうし。 まあ、順調に人が入ればアウトレットで安く叩き売られることもないので、治安の面では安心かな。 業者には頑張ってもらいたいね。 |
||
461:
匿名さん
[2011-06-03 20:20:08]
素朴な質問で申し訳ありません。
物件サイトを見ると 6月4日(土)第1期モデルルームオープン 6月6日(月)登録締切・抽選 となっています。 第1期の前に販売があったのでしょうか? もし無いとすると8割売れていたとは、どの様なことなんですか? 単に申し込みがあったとか、今回の販売対象になったとか? と、言うことなら現在の販売実績はゼロということですか? |
||
462:
匿名
[2011-06-03 20:35:38]
いまどきバラや成約済を信じる人が本当に居るのか?? |
||
463:
匿名さん
[2011-06-03 20:43:48]
|
||
464:
匿名さん
[2011-06-04 10:09:49]
地元住民や、近辺に住まわれてる方に聞くのが早いのでは・・・?
|
||
465:
匿名さん
[2011-06-04 10:28:21]
単なる掲示板だから仕方ないけど、やたら誉めるのも悪徳不動産呼ばわりするのも、業者同士の醜い争いみたいでイヤだね。特にネガキャンしてる人は、殆ど感情論と推測で話すから見苦しい。
具体的事実こそ重要。 ちなみに、かなり売れてると思うよ。MR でバラついてるところ何とかならない?って言ってみたがダメだった。販売当初は同じことを言えば、ちょっと確認してきます、って言って成約の有無を調べてたから。 つまり今ついてるバラはそれなりの信憑性があるってことでしょ。 たまたまと言われればそれまでだけどね。 |
||
466:
匿名さん
[2011-06-04 10:45:53]
マンション販売の期別は、売る側が任意で設定してるもの。
この物件では、南東の棟が第1期、南西の棟が第2期とする予定じゃないかな。 今売られてる棟は既に先着順の販売があったから第1期なのに売れてる所がある。 今後も南東の棟を売り切るまでは、第1期で数回に分けて販売、売り切った段階で完売を宣言して、第2期の販売を促進するつもりなのではないかと。 第2期も同じように先着を先に募って販売するかどうかはわからんけど。 |
||
467:
匿名さん
[2011-06-04 23:10:35]
|
||
468:
匿名さん
[2011-06-05 00:54:10]
バラは咲いたり散ったりしますよ。
バラの花って、MRの飾りでしょ? |
||
469:
ご近所さん
[2011-06-05 14:20:02]
明日はいよいよ抽選日ですな。
もし抽選参加者が居られれば、情報お願いします。 どうも最近、情報が不確かで水掛け論になっているようなので。 せめて売れ行きだけでも分かればなあ。 |
||
470:
匿名さん
[2011-06-05 21:57:28]
新築マンションの(特に長谷工物件の)本当の成約数を知るのは非常に難しいですよ。
売り主側も何としても隠したいトップシークレット扱いでしょう |
||
471:
匿名さん
[2011-06-05 22:38:37]
本当の成約数は入居するまで分からないよ
早くしないと完売しちゃう風を装うのは、販売手法としては仕方ない 購入希望者は、販売員よりも賢い人間にならないと どこのマンションも当該販売員が書き込む板は荒れる |
||
472:
匿名さん
[2011-06-05 23:02:40]
今夜の雨は尋常ではないですが、明日の朝 検討されている方は見に行くといいです。
特に道路の水はけをよく見てください。 |
||
473:
ご近所さん
[2011-06-06 21:13:28]
このスレはネガレスだけは早いね。
親切な第三者なのか、他社の営業なのか、はたまたハウスカ購入者みたいな失敗した人々なのか・・・。 どちらにせよ根拠を明らかにして発言してほいなあ。 あと472さん。近所に住んでますが、水捌けは普通ですよ。あれくらいの雨でどうにかなるようなら、最初から住んでません。不安をあおるような書き込みは、近隣住民としては不愉快極まりないのでやめていただきたい。 こんなことを書くと、「また業者が」といわれそうですが、あまりにも無責任な発言に腹が立ったので敢えて書かせていただきました。 |
||
474:
周辺住民さん
[2011-06-07 20:44:38]
|
||
475:
購入検討中さん
[2011-06-08 06:45:32]
このあたりからは、富士山は見えますか?
|
||
476:
匿名さん
[2011-06-08 18:19:51]
今朝のテレビはけっこう笑えた
防災設備を備えたマンションとしてここが出てたけど その後の話題が立地の大切さ orz |
||
477:
匿名さん
[2011-06-08 20:26:26]
朝テレビ見て夕方書き込むなんて、暇そうでいいね。購入検討者でもなさそうだし。
まあ、テレビは武蔵野台地の物件ということで紹介したのでは? 久喜市も今回の震災前には全く液状化の危険性など報道されなかったから、 メディアのレベルなんてそんなもんでしょ。 そういえば、この辺りで液状化した又は地震で大被害受けた記録ってある?ネットでは見当たらなくて。人口が増えたの最近だから不明なのかな? |
||
478:
匿名さん
[2011-06-09 21:57:42]
自分もこの近辺の液状化は聞かないので、川近くの割にはしっかりしてるんだなと思った。
志木近辺の荒川は、江戸時代の利根川東遷みたいに大規模にあちこちいじられてないのも一つなのかなと。 新河岸川の大規模工事は志木よりも下流だったと思う。 |
||
479:
匿名さん
[2011-06-10 16:31:19]
正直ここまで震災の影響がでちゃうと、住んでいる場所やこれから住む場所調べちゃいますよね。
出来れば正確な情報等が取得しやすければいいのですが・・・・。 |
||
480:
匿名さん
[2011-06-11 10:50:03]
公式HPの間取図にそれぞれの部屋タイプと階数が記載されてたので数えてみたら37になった。そうすると第一期の残り戸数は37戸?
地震があった割に売れてる方では?推測でしかないけど。 |
||
481:
匿名さん
[2011-06-11 12:02:52]
先週MR行きました。残り住戸を数えたら39戸(うち5戸は商談中の張り紙がしてありました。)でした。
ホントかどうかは別として、480さんの37戸というのはそんなに間違った数字ではないのかなと思います。 ここと同じ価格帯(2000万前半から)と広さで、都心からの距離がここより近い物件ってありますか?ざっと調べてみて一番近くて安いのかなと思って検討中です。 |
||
482:
匿名さん
[2011-06-11 16:14:16]
純粋に最寄り駅から都心部までの時間でいえば、ここが一番安くて広い物件だと思います。ただし、徒歩時間を考慮すれば、ここより最寄り駅が都心から遠く、かつ駅近の物件がいくつかあります。しかし、都心部から離れれば離れるほど本数も減るので、コストパフォーマンスとしては、この物件は優れてると言えます。
ネックは水害と液状化なので、これをどう評価するかが購入の決心の分かれ目でしょう。このスレでも、水害と液状化のリスクを容認出来ない人はネガティブに、出来る人はポジティブに検討しているようです。 |
||
483:
匿名さん
[2011-06-13 22:01:58]
ここ最近のマンション建設技術じゃ、液状化で建物のダメージを受けることはほぼ考えられないからね。
心配な人はこの物件がどうとかじゃなくて、土地自体に住めないってことだからどうしようもない。 普段の環境のよさと価格のつりあいはまずまずの物件だから、志木という土地に愛着がある人には検討する価値があると思う。 間取りセレクトの効くうちにあれこれ考えるのが楽しそう。 |
||
484:
周辺住民さん
[2011-06-13 23:06:33]
>475
冬の、晴れた日の朝なんかは、意外とくっきり見えますよ。 |
||
485:
匿名さん
[2011-06-14 21:24:12]
安くて広い、展望がいい、と言うことであれば実際かなりいいと思うんですよね。
コストパフォーマンスが高いということはそれだけで大きな魅力だと思います。 |
||
486:
匿名さん
[2011-06-15 01:17:54]
ちょっと前に長谷工営業の嘘のバラのレスがあったが、
それを信じて「待ち」のポジションをとったところ 東京の羽村市の長谷工物件、販売から3ヶ月で完売しちまいました‥‥ |
||
487:
匿名
[2011-06-15 07:12:41]
バラ付きをキャンセル待ちしなくちゃ・・。
キャンセル待ちで連絡なきゃ、本当に売れてる。 |
||
488:
匿名さん
[2011-06-15 08:57:10]
やっぱりいい物件はあっさり売れてしまいますよね。
ここも非常に人気がありそうだから、早いのかも・・。 |
||
489:
物件比較中さん
[2011-06-16 23:21:00]
3/11があった後だと、立地がとても気になります。また、価格は魅力的ですが、ほかのマンションと比べて設備が充実していないのが気になります。オプションで購入するといくらになるのか心配。無償オプションならいいんですが。
|
||
490:
匿名さん
[2011-06-17 10:20:08]
このマンションは耐震構造ですか?
|
||
491:
匿名さん
[2011-06-17 12:20:37]
耐震構造です。
免震ではありません。 |
||
492:
匿名さん
[2011-06-18 12:07:21]
オプションは何を入れるかで金額は大きく変わるだろうね。
ここは床暖もオプションだが、豪雪地帯出身の自分としては大して寒くないので不要。その分コストダウンしてくれるほうがありがたい。メンテナンス費用も浮くし。 自分の理想とする住まいがはっきりしてるなら、MR行ってオプション入れた額を見積してもらえばいいのでは?見積だけならタダだし。 |
||
493:
匿名さん
[2011-06-18 12:23:52]
確かに床暖房要らないですね。
上の階であれば基本的に床が寒いって感じることってないんじゃないかな? ネコ飼っていれば、喜ぶかもしれないけど・・・。 ネコが。 |
||
494:
匿名さん
[2011-06-22 21:22:47]
そもそも気密性が高いのが集合住宅の利点だから、よっぽどじゃない限り床暖房無いと耐えられないってことはないよね。
あっても光熱費が馬鹿にならずに結局使う勇気が出ないとかもよく聞くから、関東だとぎりぎり無くても無問題だろうね。その分他に回したい。 話それるけど、猫飼うと家の傷みが早いよね。自分は猫好きだけどぐっと我慢。 |
||
495:
匿名
[2011-06-23 21:01:06]
マイホーム検討中の新参者です。
ここを購入した場合、もし将来的に売りに出すとしたらいくらくらいで売れるのでしょうか? 駅から遠いし水害の心配はあるしで価値はだいぶ低いのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたしますm(__)m |
||
496:
匿名さん
[2011-06-24 06:51:29]
確たることはいえませんが、志木の杜と同じ柏町一丁目、徒歩17分、70平米弱で築16年の物件が1500万円台だったので、これと同程度の価格になるかと。
ただ、今後浸水被害があれば価値は下がるたろうし、逆に首都直下地震等が起きてこの地域に大きな被害がなければ相対的にあがるでしょう。 将来的な不動産価値を見極めるのは素人どころかプロでも難しいので、マイホームとして買うのであれば自分が住みたいかどうかで決めるのが良いと思います。 もし投資目的ならやめたほうが無難でしょう。ただでさえ少子化社会で購入者そのものが減少しているのに、購買層たる若年社会人の所得が減少している状況では不動産価値の上昇は見込めないと思います。 |
||
497:
匿名
[2011-06-24 07:04:37]
>496さん 495です。ありがとうございますm(__)mとても参考になります!
戸建てを検討しているのですがどうしても気に入る物件がなく… でも減税のあるこの時期に決めたくて、とりあえずマンションを買っておいて将来的に売りに出してそれを元手に引っ越せればなと考えていたのです…(-_-;) 未来の状況のことはやはり難しいですよね… |
||
498:
匿名さん
[2011-06-25 21:48:00]
売主負担で新たに自家発電装置導入らしいです。 どうやら本当に売れ行きがいいみたいなので、検討中のかたはお早めに・・ |
||
500:
匿名
[2011-06-26 16:38:39]
モデルルームに行ってきました。
南東棟は残りわずか(10戸くらいでしょうか?) 南西棟はもう少し価格をあげて近いうちに売り出すとのことでした。 私個人としては志木は環境もいいし、駅まで歩けるしバスもあるし前向きに検討予定です。 |
||
501:
匿名さん
[2011-06-26 22:12:58]
そんな嫌味言わなくても素直に賞賛すればいいのに・・・
電力について不安が大きい今の世に、自家発電装置導入ってありがたい話じゃないか。 よそから移り住むには色々と不安も大きいだろうが、この近辺に縁があって物件捜してる人には朗報ってことでいいじゃん。 |
||
502:
匿名さん
[2011-06-26 23:22:18]
南西棟も販売開始で南東棟ともに完成を前倒しして、来年3月だそうです。
南東棟を購入されたかたも南西棟に買い替えも出来るそうです、南東棟の空きが出るかもしれません。 |
||
503:
ご近所さん
[2011-06-27 22:29:17]
前倒しも何も、もとから竣工は三月なんだけど…
|
||
504:
匿名さん
[2011-06-28 06:29:23]
そりゃ第一工区だ。ここで言われてる前倒しは、第二工区、つまり南東向きの棟のことで、もともと来年の9月完成予定だった。
まあ、同時進行で工事してたから、最初からそのつもりだったのかもしれないけどね。販売戦略として。 |
||
505:
匿名さん
[2011-06-28 15:49:47]
南東棟から南西棟に買い替える人たちって結構いるのかなぁ?
南東棟の方がいいように思ってたんだけど。 でも、南西棟の方が価格高くなるんだね。。 |
||
506:
匿名さん
[2011-06-28 20:37:59]
南東向きは夏暑いのとマンションが向かいにあるのが欠点。
逆に冬暖かいのとエントランスが近いのが利点。 南西向きは西日が差すのと戸数に対してエレベータが少ないのが欠点。 夏涼しいのと眺望が良いのが利点。 まあ、一長一短だし、契約者もよく考えて買ったと思うから契約変更は少ないんじゃないかな。 |
||
507:
匿名さん
[2011-06-28 21:11:08]
西日が差す方が冬は夜まで暖かいんじゃないでしょうか?
南西棟の方が高いってちょっと意外です。仕様に差があるとか?それにしても9月完成が半年も早まったって逆に何の方針転換があったんだろうとちょっと気になります。早く竣工させないといけない事情でもあったのかと・・・勘ぐりすぎですかね。 |
||
508:
匿名さん
[2011-06-29 06:53:05]
もともと工事自体は同時進行でやってたから、完成時期を早めることは物理的には可能だろう。
それでもなお完成時期をずらしていたのは売れ行き不振を警戒していたのでは? 実質的に完成していても竣工時期を先送りすれば、新築期間を伸ばせる。売れ行きが悪くても「新築」を売りにして販売できる期間が長くなる。 恐らく売れ行きは好調なんだろう。ただこの好調は地震による首都圏東部での不動産購入回避、消費税増税の可能性、各種減税早期打ち切りの可能性からきているように思う。来年以降、景気が悪くなるのは確実だし、今の好調が続いているうちに売り切ってしまいたいのでは?年度末に完成すれぱ決算にもプラスだし。 ま、推測だけど。 |
||
509:
匿名さん
[2011-06-29 20:57:55]
湾岸部での不動産売買が停滞している分、この辺りはまだ好調ってことですかね?
確かに災害の勢いで千葉方面から埼玉に!って流れはありそうですね。元々地元に住もうと思ってた人がその分のんびりしてられなくなったかな? ここ、駅近じゃないのに結構な人気ですよね。勢いはあるかもしれません。 |
||
510:
匿名さん
[2011-06-30 16:21:34]
|
||
511:
匿名さん
[2011-07-01 23:52:27]
今日南西棟の価格表見たが、南東棟と比べて何故あんなに高いんだ?
|
||
512:
匿名さん
[2011-07-02 00:22:40]
南西より南東の方が高いし、価格維持も大きい。
夏暑いのは南西。夏涼しいのは南東。 太陽がどちらから昇るか考えればわかる。 506が言ってることはちとおかしい。 |
||
513:
物件比較中さん
[2011-07-02 01:45:38]
駅から遠くても志木駅利用がかなり大きいのでは?
駅力ってけっこう重要な気がします。 東上線沿線でも志木って人気が高いんですよね… |
||
514:
匿名さん
[2011-07-02 18:13:56]
ほぼ同じ条件の部屋で、南西棟のフォレストテラスの方が南東棟より60万以上高かったんたが、何故?
南西の方が暑いのなら、メリットが全くないように思うんたが。 それとも南東棟のほうに決定的な欠点があるとか? |
||
515:
匿名さん
[2011-07-03 00:16:14]
ようするに南東棟の方が良いってことかしら?
|
||
516:
物件比較中さん
[2011-07-03 06:00:59]
>515
夏冬どちらを重視するかですが、やはり自分は南西向きで少しでも日差しが差し込む時間を長くした方がいいと思います。冬に午後から室内に陽が差し込まないのはつらいですよ。 |
||
517:
匿名さん
[2011-07-03 16:27:32]
冬の日照を重視する方々の方が多いのかしら?
だから、南西棟の方が高いの? 私個人としては、夏の西日がちょっとでも少ない南東棟の方がいいように思うんだけど。 |
||
518:
匿名さん
[2011-07-03 17:58:01]
まだ数カ所しか引っ越ししていないけど、個人的には西側に窓が有る部屋は、夏の西日はカーテンで有る程度カバーできますが、それより秋から冬にかけての暖房や夕焼けのほうがメリットがありました。
|
||
519:
匿名さん
[2011-07-04 01:22:48]
南東が安いのは眺望?
南東方向に8階建てのマンションがあるが? |
||
520:
匿名さん
[2011-07-04 12:50:48]
あるいは日照かもね。8階建マンションの影になる時間が長いとか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報