何か情報があれば・・・。
それにしても埼玉県№1の大規模マンションですね。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.2.16 管理人】
[スレ作成日時]2008-12-11 10:57:00
志木の杜レジデンス ((仮称)志木柏町に1000戸の長谷工マンション建設予定。)
351:
匿名さん
[2011-04-18 17:43:41]
製薬会社の跡地というのも嫌な感じ。
|
||
352:
匿名
[2011-04-18 19:16:52]
そもそも、郊外の駅遠マンションのメリットって?
|
||
353:
匿名さん
[2011-04-18 22:36:22]
安い
|
||
354:
匿名
[2011-04-19 12:17:36]
デメリットはありますか?
駅遠で郊外のマンションの。 |
||
355:
匿名さん
[2011-04-19 12:28:00]
一般的に、マンションってのは良い立地に皆で住む為の特殊な住居形態ですから
郊外で駅遠のマンションとなるとその存在意義自体が不明ということですね |
||
356:
匿名さん
[2011-04-20 10:52:59]
良い立地の定義も様々ですから駅近じゃなきゃダメだと断定するのは
ちょっとアレじゃない? |
||
357:
匿名さん
[2011-04-20 21:38:36]
自分は駅から遠いマンションはそれだけ駅近物件より割安というのが一番の魅力だと思ってた。
駅近にこだわると子供の学校が不便だったり生活環境が子供向きではないという点もあるし、 なんでも駅近がいいって訳じゃないから住み分けできていいかと。 戸建てだと全部自分で管理しないといけないし、草むしりや害虫とか色々面倒が多くて嫌って人にはマンションはありがたい存在だから、今や駅が近くないと意味不明ってことは無いでしょ。 |
||
358:
匿名さん
[2011-04-21 00:34:07]
357さんにほぼ同意
でもここがいいかどうかは別問題 地盤やデベに対する不信感はありますが、間取りや共有施設、 なにより住民(マンション内外共に)の質というか雰囲気で左右されそう。 とは言え住んでみないとわからないからやっぱり不安・・・ ま、ここで煽ったり貶したりしてるような人はこの物件は買わない買えないでしょうから 候補のひとつではあります。 |
||
359:
匿名さん
[2011-04-21 09:40:07]
357さんの意見って結局は352・353のやり取りに集約されるということですね。
それにしても、ハウスカもここも需要がないことは明らかなのに供給するのは やっぱり施工会社としての長谷工の苦し紛れの延命措置なんでしょうね。 販売部門(アーベスト?)は大赤字になってもいいから(最悪、子会社だけ潰せばいい) 無理矢理でも計画して施工を続けないことには長谷工本体がやばいってことで 需要なんかないのは分かってるけど何でもいいから造り続けなきゃってことなんだろね 購入者側の立場としてはそんな計画のマンションに手を出すことがどんなに危険かは言わずもがな ハウスカを青田買いしちゃった人達がどんなに後悔していたことか この掲示板を見るだけでも哀れとしか言いようのないような惨状でしたから マンションってのは区分所有権の集合体なんだからとにかく完売しないことにはね ハウスカ竣工時の販売数は1/4程度だったらしいし、ここも同じような状況になるんでしょうね |
||
360:
匿名さん
[2011-04-22 11:58:20]
でも最近は財閥系にも進出しているし、長谷工お得意の二重壁、ベランダのペラペラ板も増えていくかも。
|
||
|
||
361:
匿名
[2011-04-23 06:36:43]
高額物件でも(ない?)二重壁方式なのかな?
|
||
362:
匿名さん
[2011-04-24 10:48:51]
駅の近い物件にするか、環境が整っている場所の物件にするか結構分かれるところではありますよね。どうしても車で利用しないで通える場所に、便利なお店があると生活しやすいですし。
|
||
363:
匿名さん
[2011-04-25 22:18:47]
先日内覧に行ってきました。
私たちにとってはとても魅力的な物件だったのですが、説明してくれた方の対応ががっかりでした。 あまり詳しくないのか、質問しても的確な返答はなく、あいまいにごまかされ、全体の説明もただパンフレットを読むだけ。はっきり言って、自分たちで見学するのと変わりませんでした。 言葉遣いや、立ち方座り方もだらしのないおばさんでした。 たまたまかもしれませんが、非常に残念です。 内覧に行かれた方で、対応の良いちゃんとした方をご存じですたら、紹介していただけると嬉しいです。 |
||
364:
匿名
[2011-04-26 09:29:56]
他人任せはよくない
|
||
365:
匿名さん
[2011-04-26 18:44:30]
363さん
そういう時は販売会社宛てに 「物件には関心あるが担当者が心許ない」 と手紙なりメールすべきです。 責任者が飛んで来ますよ。 まあ、この物件にそこまで興味があればの話ですけど。 |
||
366:
匿名さん
[2011-04-26 20:28:01]
確かについてくれている営業さんによって、自分のほしい情報が得られない場合ってありますよね。
個人的には、どうしても知りたいことであれば違う担当者様に電話などで聞いてしまうこともあります。 もちろんそうすることで会社側にもメリットってあると思うんですよね。 担当の営業を指導してもらう必要もあるでしょうし・・。 |
||
367:
匿名さん
[2011-04-26 22:32:51]
その人知ってる!(かも)
うちはそれがきっかけでやめた。他にも理由はあるけど(駅から遠い)、決めては担当したおばさんだった。 言葉遣いがなってないし、信頼できない。 最初に担当する人でその会社のイメージも決まってしまう。 |
||
368:
匿名
[2011-04-29 01:16:38]
まあ、それはあるよね。
会社もウン千万の売上を逃すのだから考えた方がいい。 でも、不動産業に上位の人材は少ないかもね。 |
||
369:
匿名さん
[2011-04-29 11:59:16]
なかなか、クオリティの高い営業マンさんって出会えないですよね。
だからこそ、いい営業の人がきっかけで取引が成立したりすることも結構あるようですけど。 |
||
370:
匿名
[2011-04-30 23:52:43]
梅垣さんはいい人でしたよ。途中で本社に移動になってしまいましたけど。
最後まで担当して欲しかったです。 |
||
371:
匿名さん
[2011-05-02 19:18:23]
物件サイトのフラッシュ動画、川が氾濫したらこの様に水が流れてきますよと見えるのですが?
|
||
372:
匿名さん
[2011-05-08 23:04:42]
細かいねw確かに青を使って場所を示すと
この地域が浸水しますみたいな表示に見えるけど言われなきゃわからんてw 浸水が気になる人は3階以上にしておけばいいんじゃ。 大規模だから選択肢は豊富だし、基本的に広めにとってあるのは魅力かな。 |
||
373:
購入検討中さん
[2011-05-09 16:25:48]
ここの土地は準工業地域なんですよね…。
完成後、近隣に工場が建つ可能性もあるので、即決せずにしばらく様子を見ることにしました。 |
||
374:
いつか買いたいさん
[2011-05-09 18:36:22]
準工業地域だから工場や倉庫が国内から撤退してでっかいマンションができるのではないか。
ここも、シンガポールだったかマレーシアに工場が移転したんじゃないっけ。 それにしても今回の地震の影響は大きかったよ。 液状化かなんかで浦和のビルのエントランスに数ミリの段差ができちゃった。タイルがずーっと割れちゃっていつ直すんだか。それともこのままごまかしちゃうのかな。 |
||
375:
匿名さん
[2011-05-09 19:51:07]
志木だとどこか大きなダメージが話題になった建物ってあった?
道路とか公共の場所の損傷への対応でけっこう自治体のフットワークの良さがわかるよ。 あとは普段から災害についての対策がどう行われているか、市報とか各種公的広報をしっかり見るようになった。 まあこうしたものから分かるのってほんの一部でしかないんだけどさ。 |
||
376:
匿名さん
[2011-05-14 10:17:05]
営業がパートだの質が悪いだの言う人は、
あまりいけてないんじゃない。 ローンが通りやすそうな購入者には、それなりの社員をつかせるよ。 営業戦力も効率的に配置する必要がありますから。 |
||
377:
匿名さん
[2011-05-14 12:57:40]
367>
実際に会社側だったらありえる話ですよね。効率よく契約入れて行きたいわけだし。 まぁ、ただすべての営業さんがある一定レベルであればそんな心配も無いんだろうけどね。 平均レベルが高くなってくれれば、とは思いますが実際はそんなこと無理でしょうし。 |
||
378:
匿名さん
[2011-05-14 15:03:29]
>376
逆かもよ ローン通すのが難しそうな人にこそ それなりの経験があって裏技使える担当者がつくんじゃない? ってえかローン通らないような属性の人ってあんまりいないでしょ ここみたいな安売り物件だと多いのかなあ? |
||
379:
匿名さん
[2011-05-14 15:27:38]
サラリーマンならみんなローンが組めるレベルの価格のマンション
しかし、返済できるかは、それぞれ異なる 駅遠で今は割高だから、今購入すると確実に損した気になると思うよ |
||
380:
購入検討中さん
[2011-05-14 21:48:39]
東南側の物件はそこそこ売れていました。満開まではいかないけれど。2000万円代で75平米の最上階もあるのだと思いましたね!今後は南西側の販売をしていくそうですよ。まだ価格は発表されていませんでした。
|
||
381:
匿名さん
[2011-05-15 01:57:59]
>378
営業成績が給料や出世に関係する営業の人が、 土日に数人しか相手が出来ない中で 購入しそうも無い人(購入出来そうも無い人)の相手を進んですると思いますか。 属性の良い人を優先して相手をして 属性の悪い人は、派遣や若い人に任せてしまうのが普通です。 営業の人も生活がかかっていますから。 はじめの対応の話で 条件が厳しいが本当に購入すると話をすれば、 ベテランがフォローしてくれますよ。 |
||
382:
匿名さん
[2011-05-16 08:37:14]
>東南側の物件はそこそこ売れていました。満開まではいかないけれど。
それってもしかしてMRのバラの数の話ですか? だとしたらウソだらけですよ。特に長谷工のやり方はひどいらしいです。 兄弟物件のハウスカなんて竣工前は7割くらいバラがついてて 実際入居したのは2割程度でしたから 半年経過してやっと3割くらい売れたみたいですけど |
||
383:
匿名さん
[2011-05-16 15:12:40]
花は生き物
咲いたり散ったりします 季節外れに咲いたりします 人知れず咲くこともあります あんなに元気に咲いていたのに散ることも いろいろです |
||
384:
匿名さん
[2011-05-17 00:40:45]
HP見たら意外に街が形成されていて驚いた。
ビバとかスーパーだけど。 |
||
385:
匿名さん
[2011-05-17 21:49:44]
販売予定時期が、5月中旬から6月上旬になってたね。
資材不足による工事の遅れ? |
||
386:
匿名さん
[2011-05-17 22:23:39]
HP 見たら最低価格が上がってた。
値上げか?だとしたら強気だな。 まあ最安値の部屋が売れただけかもしれんが。 |
||
387:
匿名さん
[2011-05-18 21:59:54]
志木市洪水ハザードマップ
http://www.city.shiki.lg.jp/37,2884,164,642.html 荒川、新川岸川、柳瀬川いずれが氾濫しても 2~5m水没する場所です。 こんな場所を「永く住める、いい環境」 と売り出すデベに良心というものはないのか? |
||
388:
匿名さん
[2011-05-19 21:29:01]
ここの物件に限ったことじゃなく、水郷といわれるこの辺り一帯が抱える問題だから仕方ないよ。<洪水ハザード
いざという洪水のために町自体を放棄するわけにもいくまい。 血縁地縁で志木に住みたい人はいるだろうから需要ゼロってことはないけど、 これだけ大きいと志木じゃないよそからの移住組も顧客に取り込まないと厳しい。 それを考えるとこの立地が厳しいのは否めない。今時デベの売り出ししか情報が無い人なんて皆無でしょう。 |
||
389:
匿名さん
[2011-05-19 21:44:53]
最近のゲリラ豪雨などの集中豪雨の増加傾向を考えると
洪水となる確立は、地震とは比較にならないほど高い。 (地震時液状化の可能性も高いようだが・・・) ちょっと前も潅水しているようだ。 インターネットでこの物件のバーナーがそこらじゅうに出てくる。 近所じゃとても売れないので、 ネットで土地勘の無い人に売りつける作戦だね。 |
||
390:
匿名さん
[2011-05-19 22:52:53]
ハザードマップでは液状化危険度もA、浦安や久喜見てると
|
||
391:
匿名さん
[2011-05-19 22:59:30]
洪水と地震を同列に考えることには違和感を感じる。
地震は防ぐ方法が限られる上に予測困難だが、洪水、特に大河川の氾濫は比較的予測容易かつ防ぐ手立ても堤防の構築、ダムの建設、揚水施設等、様々に存在する。 ということは、地理的な要素だけでなく治水行政がどうあるかによって洪水の驚異は変化するのでは? ま、民主党みたいなクズが政権をとってるうちは、対策はムリだろうが。 |
||
393:
匿名さん
[2011-05-20 23:07:35]
今の志木市長ってずっと無所属だけど反自民だし、どっちかというと民主寄りじゃないの?
埼玉って民主が強いイメージあるんだけど。 とにかく党はなんでもいいから当たり前のことしてくれればいいんだよ… 水害の心配と地震の心配、ダブルで掛かる地域はいろいろ面倒だ。 |
||
394:
匿名さん
[2011-05-21 09:47:28]
いくら安く土地が手に入り、儲かりそうだからと
5mも水位が来ると予測されている所に集合住宅を造る。 儲かれば購入者が後でどうなっても関係ないということか。 こういう会社が、日本をダメにして行くんだな。 購入者は、承知の上で買っているのかな。 |
||
395:
匿名さん
[2011-05-21 21:50:03]
>394
儲けちゃえば良いって感覚の人間が日本をダメにしているのは確かだね |
||
396:
匿名さん
[2011-05-22 12:22:30]
>ここの物件に限ったことじゃなく、水郷といわれるこの辺り一帯が抱える問題だから仕方ないよ。<洪水ハザード
その通りで、 今出来てる戸田公園のマンションも2~4m これから建つ武蔵浦和のタワーマンションも1m 「荒川」の名前の通り、 周辺の低地はどこもそんなものかと。 |
||
397:
近所をよく知る人
[2011-05-22 14:51:18]
↑他にも危険なところがあるから良いだろうというのは、
販売者の理論である。 実際に購入して、潅水などの災害に合う消費者のことなど何ら考えていない。 ましてここは、荒川だけでなく、新川岸川、柳瀬川と氾濫する可能性が高い川がすぐ近くで 武蔵浦和の1mなどとは、比較にならない危険な場所である。 こんな場所をホームページでは、 「永く住まえるいい住まい、いい環境」や「暮らしの安全を享受できる」などと記載されている。 仕方ないと共感できるのは、デベくらいでしょう。 |
||
398:
匿名さん
[2011-05-22 18:52:38]
そもそもハザードマップの算定基礎は何なんだろう?
カスリーン台風のような事態を想定しているようだが、あれから半世紀。 これまでダムや堤防を作り続けてきたんだから、同様の被害は起きないのでは? ハザードマップは国の土木族が際限なく利権を得るための口実になっているように感じる。 いずれにせよ、購入者は洪水や液状化に対するリスクを自分なりに評価判定してるだろう。 デペのセールストークを全面的に信用してる人はいないよ。今どき。 |
||
399:
匿名さん
[2011-05-22 22:32:37]
>デペのセールストークを全面的に信用してる人はいないよ。今どき。
信用したマリナーゼは沢山いたが? |
||
400:
匿名さん
[2011-05-23 00:49:22]
だから「今」って書いたんだって。
まあ、それに金持ちならリスクを解決できる財力があるんだし、利便性とネームバリューを重視しても問題ないでしょ。 大体、このマンション購入検討してる人は金持ちじゃない人が大半だろうから、リスクと価格の バランスはよく検討してるのでは? 上福岡のハウスカが売れてないのも、購入者がよく吟味したからだろう。客もそれほどバカじゃないさ。 |
||
401:
匿名さん
[2011-05-23 22:00:22]
水害については、4階以上に住んでいれば寝ている間に水没って事態は避けられるからいいんじゃないかな…
学生時代に徹夜明けで熟睡してて、 なんかサイレンが聞こえるなーと思ってベランダに出たらすぐ下に水が流れてたよ… 当時2階住みだったけどギリギリセーフ。 平坦地が続くから土砂崩れが無いだけ関東はマシだと思う自分は災害都市生まれなので感覚が麻痺してるかも。 |
||
402:
匿名さん
[2011-05-24 02:53:29]
駅遠でマンションなのが分からん。
戸建なら管理費や積立金、駐車場代がないから、マンションのプラス500万位のローン組めるだろう。 近くなら3000万で広い庭つき、車庫二台分の広い戸建かえるよ! よーく考えよう!! |
||
403:
匿名さん
[2011-05-24 18:36:13]
↑このマンション近辺で3000万、駐車場付き一戸建てとなると、確実に水没エリア。
現地を知らんのか?それとも業者か? |
||
404:
匿名さん
[2011-05-24 20:21:27]
一度水没すると、においも残るし、
下水も流れ出るから考えただけでも、やだよね。 車とかエレベータのことを考えると 上層階でも安心できない。 水没するたび、ローンの他の出費に耐えられるのかな。 |
||
405:
匿名さん
[2011-05-24 20:35:37]
水没とか考えたら平置き駐車場も怖い。
自走式の立体駐車場があるところがいいんだろけどこの近辺にそういう物件あったっけ? 志木に地縁があって住む人は大勢いるんだから、その中での選択肢としては悪い物件じゃないと思うけど。 災害とか考えると、どこに住むかと言うのにも覚悟が必要になってきてる。 細かい事言い出したら関東自体住めないんだから、こんなとこに住むなんてと批難するより こういうトラブルがあったらここではどう対処出来るかを考えるべきじゃないかな。 |
||
406:
匿名さん
[2011-05-24 23:23:41]
どこも同じと言うが、
こんなに洪水、液状化と条件が悪い 大規模マンションは、他にないんじゃない。 夏に見られる集中豪雨は、夜寝ているうちと限らないので、 子供の通学時や外で遊んでいる時などを考えると 正直、怖いですね。 |
||
407:
匿名さん
[2011-05-24 23:55:34]
ハザードマップの前提条件を見てないのか?下流地域で普通に子供が遊んでるような集中豪雨で荒川や新河岸川は決壊しないよ。
おかしな仮定を勝手に作り上げて不安感を煽るなよ。 まあ液状化の可能性は否定できんがね。志木市では聞いたことはないが、宗岡地区なら液状化があり得るかも。 |
||
408:
匿名さん
[2011-05-25 20:09:11]
第一期の販売時期が6月6日になったね。
抽選で5戸となっているが、そんなに買い手が殺到してるのか? HP の間取りは8種類あったから、8部屋以上は残ってるはずなんだが。 |
||
409:
匿名さん
[2011-05-25 21:07:18]
5戸ってだけでなんだかなー。
競争率高すぎると思うと敬遠してしまう。 てか、どんなペースで売りに出すんだろう。完売までどれだけかかるものなのかな。 この前の地震では志木には大被害なかったし、土地の性質を見極めるきっかけにはなったと思う。 水害はねー、川の増水だけなら先に上流の方が被害が出るから対策する余裕が下流にはある。 後は都市の排水が上手く出来ていれば大丈夫なはず。首都圏外郭放水路とか、埼玉は対策がしっかりなされてる方だし。 |
||
410:
近所をよく知る人
[2011-05-25 21:56:24]
この場所は,過去に何回か柳瀬川が氾濫して水に浸かっています。
日本ワイスレダリーの時代にも確か浸かっています。 リスクとして考えるのは,普通でしょう。 407は,荒川や新川岸川について記載していますが、 柳瀬川の記載が無いのは,この辺の事実も知っており, ムキなるところを見るとデベでしょうか。 生命や財産を失う可能性が大きなところを売り出して 良心は痛みませんか。 |
||
411:
匿名さん
[2011-05-25 22:49:55]
ハウスカとここと
どっちが先に完売するんだろ? 2020年くらいには決着がつくかな? 完売が先かハセコーの父が先か |
||
412:
匿名さん
[2011-05-25 23:38:45]
ハザードマップの想定は,200年に1度程度の確立の降水量であるが,
200年に1度程度で,5mも浸水するような場所では, 1m程度の浸水は,もっと高い確率で頻繁に起こることが当然考えられる。 実際に現地もそのようである。 ハザードマップの想定洪水は,200年に一度くらいで,まずは起こることがない。 他にも危険な場所はありますよ などと説明しているんだろう。 危険な安い土地に,長谷工の低仕様で安く上げれば儲かる。 買った人は,その後どうなっても構わない。 こういうのを悪徳不動産というのではないか。 |
||
413:
匿名さん
[2011-05-26 00:10:08]
ハウスカよりは先に売れるでしょう。
大体あの立地であの値段なら、俺は戸建を買うね。 それに東京への通勤を考えれば、都心に近い駅がいい。 まあ、川にこだわる人が多ければハウスカが先かもしれないけど。 |
||
414:
匿名さん
[2011-05-26 19:54:04]
まあ、そういう難アリの場所に1000戸作ったとしても住まなければならない義理はない。
この場所に戸建てが無理だからマンションになったんだろうと考えるのが自然かも。 |
||
415:
匿名さん
[2011-05-26 21:50:01]
造るだけなら文句は言わないが、
造ったら売るだろう。 それも、いい環境と都合の良いことだけアピールして 住民の生命や財産を奪う可能性が高い 危険なところに住居を造るような良識の無い会社が 日本をダメにして行く。 土地の使い道など、マンションでなくてもいくらでもあるし もっと安全な土地もいくらでもある。 |
||
416:
ご近所さん
[2011-05-26 21:52:52]
駅までの通勤をしっかりと考慮した方がいいですね(かなり遠いです)
また、このあたりは海抜0m地帯ですので地盤は弱いと思います。 |
||
417:
匿名さん
[2011-05-26 22:55:18]
液状化の危険性はあるが、千葉の例を見ても最も困るのは液状化に伴う公共インフラへのダメージ。
今のマンションは基礎で手を抜くことは少ない。むしろ行政の対応能力が重要だと思う。 まあ、地盤が固いに越したことはないが、地盤が良くて駅に近い物件が買える人なら、ここは眼中にないよ。値段と利便性、安全性のバランスを見て妥協出来る範囲内だと評価した人がこういう物件を買うんでしょ。 それはそれとして、実際どれくらい売れてるのかな? 抽選をするくらいだから、売れてるのか?それとも戦略?ハウスカの時は抽選は無かったと思うんで、そこそこ売れてるように思うんだが・・・。 |
||
418:
匿名さん
[2011-05-27 00:04:21]
洪水
液状化 駅から遠い 長谷工の低仕様 それでも安いですか |
||
419:
匿名さん
[2011-05-27 01:10:48]
↑そう思うならスレに来なきゃいいのに・・・
|
||
420:
ご近所さん
[2011-05-27 05:16:01]
液状下が危ないかどうかはわかりませんが、近くに柳瀬川と新河岸川が交差していいるため
現地でマンションのみ見学するのではなく、夜間など暗いので周辺をみておくといいです |
||
421:
匿名さん
[2011-05-27 06:31:43]
いなげや営業時間中は人通りもあって暗さは気にならない。閉店後の暗さがとうなるかは、このマンションがどれだけ街灯を設置するかによるなあ。
|
||
422:
購入検討中さん
[2011-05-27 18:53:31]
現地を見に行きましたが、113号線と266号線の大型トラックの交通量は想像以上でした。
|
||
423:
匿名さん
[2011-05-27 19:41:23]
ん?266号って対岸の道路じゃなかった?確かに交通量は多いが、本物件に何か関係が?
|
||
424:
購入検討中さん
[2011-05-27 23:03:44]
266号は対岸ですが、土日に見に行くのではなく平日みてきてください。
大型トラックが結構多いと気がつくと思います。 |
||
425:
匿名さん
[2011-05-27 23:31:06]
季節外れで台風が来ています。
土日に裏の柳瀬川の様子を見てください。 こんなにと思うか 大したこと無いと思うか 購入を本気で検討している人は、 見ておいた方がよいです。 |
||
426:
購入検討中さん
[2011-05-28 09:31:46]
やはり河川敷に近いというリスクは付いてくるのですね。
|
||
427:
匿名さん
[2011-05-28 10:37:36]
まぁ世間でこれだけ災害に対して情報が出ている状態であれば、やはり河川付近ということもある意味ではリスクなんでしょうね。
実際どこの建物でもリスクがあるので、計算して検討するしかないと思います。 |
||
428:
匿名さん
[2011-05-28 11:40:22]
確かに。だからこそ客は営業に「災害は起きませんか?」ではなく、「災害対策は大丈夫ですか?」と聞くんだろうね。
ところで購入を決めた人は何が決め手だつたのかな?やはり価格? |
||
429:
匿名さん
[2011-05-28 12:28:46]
価格以外にメリットを感じられる人がいるなら是非ともその意見を聞いてみたい
兄弟物件ハウスカは営業さんと思われる書き込みで「中庭が素敵」なんて苦し紛れのがあったけど |
||
430:
匿名さん
[2011-05-28 14:12:17]
マンション選びの考慮要件
・予算範囲内であること(3000-2500) ・東京都心及び東部の市部へのアクセスが容易であること ・東上線沿線であること(通勤と立川断層帯の関係から) ・教育環境が良いこと ・災害被害を極限できること ・行政面で充実していること 等として和光市駅~志木市駅沿線の新築・中古物件を検討したところ、ここが条件的に良かったので購入を決心 妥協したのは、災害対処 しかし、液状化・耐震に対しては杭打ちしたマンションならあまり心配するがないこと(むしろインフラへのダメージとその回復スピードが問題)、水害も近年柳瀬川支流ではあったものの本流での氾濫はなかったこと、中層階を選べば万一の浸水は回避できるということ、共用部の被害についても1億の被害が出ても300戸で割れば40万弱であり特に負担にならないということを考慮して妥協可能と判断。 ちなみに戸建ても検討したが、転勤族であり、近所付き合いも最小限にしたかったことからマンションを選択。 最後の懸念事項は騒音問題だが、これだけは隣接住民によるので如何ともしがたい。ある意味運か。 |
||
431:
匿名さん
[2011-05-28 14:15:18]
↑「東部の市部」ではなく「西部の市部」へ訂正。
|
||
432:
匿名さん
[2011-05-28 14:46:26]
>>430さん
徒歩19分(徒歩圏外)の物件を東上線沿線というのかという疑問もあるが、 一生懸命書いてくれてるけど結局は「予算に合うのはここだけでしたメリットも何もありません」 ってことだよね。 まあ金額設定として最低クラスなんだから他の物件と比べることがナンセンスであって こういうクラスの物件の比較対照は賃貸物件しかないんだろうけど |
||
433:
430
[2011-05-28 15:48:03]
↑どうも馬鹿にされているような気がするが、一応捕捉説明を。
私個人の信条として、物件選びに限らず重要な決心をする際には、デメリットとそれに対処できるか否かを重視している。メリット重視で決心するのも状況により良い場合もあるが、デメリットに目を向けなくなる傾向にある。つい最近も、メリットばかりを強調してデメリットに対する対策を怠って大変な事態に陥っている電力会社がなかったか? よって条件に合致し、かつデメリットに対処可能と判断したため、本物件を選択した。 敢えて本物件のメリット・デメリットという形で挙げれば以下の通り。 メリット ・東上線沿線 ・価格 ・教育環境 ・市政への評価 デメリット ・徒歩19分(今徒歩30分の所に住んでいるが、特に支障はないので問題だとは思っていないが) ・液状化・水害の危険性 ちなみに災害対処を詳しく書いたのは、デメリット対処を重視していたことに加え、本スレにおける話題の焦点が液状化・水害にあるように感じたことから、議論の資となれば良いと思ったため。メリットの説明をするために「一生懸命」書いた訳ではないので誤解なきよう。 |
||
434:
匿名さん
[2011-05-28 22:28:23]
>433さん
教育面と行政面のメリットとは具体的にどのようなものですか? 子供を持つ家庭だとどうしても居住地域の教育事情の考慮は欠かせないので メリットに挙げるほどの部分がどこなのか教えていただけるとありがたいです。 戸数が多いとわずらわしい面もありますが、確かに管理費等の部分で助かるところも大きいですよね。 特に災害で損傷があったとき、戸建てに住んで一から手配してよりかなり楽が出来るし費用面でも安心という部分は大きいかなと感じています。 |
||
435:
433
[2011-05-28 23:09:15]
↑教育面のメリットは待機児童の極限、少人数制の早期開始によるノウハウの蓄積や、成人式における施策等。
行政面は、財政再建に関する改革・施策等。 詳しくはwiki等で検索してください。 ここに書くと長くなって見づらい上に、情報量が限られてしまうので。 |
||
436:
購入検討中さん
[2011-05-29 11:44:29]
昨日ここに記載されている情報をもとに現地に車で出かけてきました。
クレーンが2本いよいよ工事も始まっていましたが、少し高いところからみたところ、このあたりの 地盤の弱さは素人ですが否定できないですね。 |
||
437:
匿名さん
[2011-05-29 12:00:01]
結構色々なメリットがあるみたいですね。
ちょっと私も調べてみよう。 |
||
438:
匿名さん
[2011-05-29 12:11:31]
少し高いところから見て地盤の弱さが分かったの?素人で?
そんな馬鹿な。そんな簡単にわかるんなら調査なんていらんて。 |
||
439:
匿名さん
[2011-05-29 12:45:45]
調査なんかしなくても
地図を見ただけでも 河川の蛇行域や氾濫範囲だから 地盤が悪いことは、わかるよ。 住居として、開発すべき場所でないことも。 |
||
440:
匿名さん
[2011-05-29 14:39:25]
少し高い所から見て地盤が悪いことがわかったんじゃなかったの?
地図を見て判断したのとは全く別のことでしょ。 何しに現地に行って、何を見て地盤が悪いと判断したの? 少なくともこのマンションは杭打ちしてるから、杭の底部が固い地盤に到達しているかどうかをみなければ地盤の良し悪しは判断できないはず。地表面だけ見ても意味ないよ。 まあ作業クレーンが沈みこんで傾いているというのであれば、相当軟弱なんだろうけど。 |
||
441:
匿名さん
[2011-05-29 14:52:29]
439ですが、436とは別人です。
地盤が悪いのと、 建物の基礎の良し悪しは、別の話です。 何か混同していないですか。 |
||
442:
440
[2011-05-29 16:11:37]
それは失礼しました。
確かに地盤の話と基礎の話は別物です。 しかし、ここで基礎と関係ない地盤の話をしても意味ないのでは? ご自身でも地盤の話をしたあとに「住居として開発すべきではない」と締め括られているように、地盤と住居建築の是非を関連付けようとされているのでは?そうであるなら、地盤強度に応じた基礎工事がなされているかは通常考慮すべき事項だとおもうのですが。 もし、洪水・氾濫の可能性をもって住宅適地ではないというなら、それは地盤の強弱の話ではありませんよ。 |
||
443:
匿名さん
[2011-05-29 17:09:20]
洪水や氾濫を繰り返している場所は、
一般的に地盤も悪いです。 ・洪水・氾濫の可能性が高い ・地盤も悪い(液状化の可能性大) の両方から住宅に適していないということです。 地盤が悪くても杭基礎がしっかりしていれば、 建物は、大丈夫です。 しかし、周辺で接続する下水道のマンホールが浮き上がるなどすれば しばらく、トイレは使えなくなります。 水道、ガスも同様です。 建物は大丈夫ですが、住居として機能しなくなります。 基礎工事が良いから大丈夫というのは、 そこに住む購入者のことを考えない販売者の言い訳にしか聞こえません。 |
||
444:
440
[2011-05-29 20:02:53]
443さんが439さんと同一かどうかわかりませんが、話題として連続しているようなので同一と仮定して話を進めます。
要約すると、地盤が悪い=液状化の危険性大であり、上下水道等のインフラが阻絶されるおそれがあるため、住宅適地ではない。ということでしょうか。 恐らく今回の大震災に伴う浦安等の被害を念頭においた発言だと思いますが、何故インフラ回復があれほどおくれているか分かりますか? 下水を例にとると、まず被害の種類としてマンホールの隆起に代表される「管きょ」に対する被害と、下水処理施設等に対する被害に大別されます。今回の地震で下水回復が遅れているのは、この両方が広範囲にわたって 被害を受けたことに起因します。 翻って志木市の状況を見てみると、浦安のように市内の広範囲が埋め立て地で構成されているわけではなく、液状化が起きたとしても河川沿いに限定されるでしょう。そしてその場合に予想されるのは管きょに対する被害のみであり、かつ限定された範囲で起こることとなります。したがって、液状化による被害が本物件の周囲で生起する可能性はありますが、それが長期化することはないでしょう。もし施設も破壊されるような大規模震災になれば、河川沿いどころか市内全域が被害を受けることになるので、そもそもこの議論は無意味になると思います。 また、こうしたインフラ整備はマンション業者が整備するものではなく、行政の仕事であるうえ、そもそもここに建築許可を出しているのも行政なので、ここに建てることを業者一人の責めに帰すのは筋が違うように思います。 なお、この物件では上下水道等の断絶に備えて、浄水ポンプや簡易トイレ、竈等を準備しているので、購入者のことを全く考えてない、とまで言われるほど悪どいとは思えません。 したがって、この場所を住宅適地ではない、とまで言い切ることはできないと思いますよ。それなら荒川と新河岸川に囲まれた地域のほうが余程危険です。宗岡一帯は下水施設も宗岡にあるので、液状化が起こった場合、一挙にインフラが大ダメージを受ける可能性が高いと考えられます。 あー、疲れた。携帯で長文打つのはいかんね。しかも、営業みたいになってしもた。 私は全くデベと関係ないので、信じるも信じないも自由にしてください。 ちなみに水害の可能性は否定できないので、中層階以上の部屋を選択する等すれば、自衛可能だと思います。個人的には。そういう意味で、あの一帯は戸建ては向かないでしょうね。実際に住んでいる人にとっては失礼だと思いますが。 |
||
445:
匿名さん
[2011-05-29 23:07:05]
それは戸建ての人も色々感じてると思うよ。
自分の知り合いは、やっぱり思い入れがあるから戸建ての土地家屋は手放せないけど 万一のためにとマンションも購入したという人がいる。 もしもの時用だから賃貸に出す事もしないでたまに風通しにくるくらい。 それはよっぽど余裕のある人だから例外かもしれないけど、 いいマンションがあれば戸建てから住み替えたい人の話は耳にするし。 それだけこの辺りの地域には水害は懸案事項ということでしょう。 |
||
446:
匿名さん
[2011-05-29 23:42:24]
443ですが、
洪水と地盤の両方から住宅に適していないと言っています。 地盤からだけではありません。 ここは、浦安みたいに埋立地で無いので大規模な被害でないということですが、 2004年新潟県中越地震では、長岡市などで3000箇所以上のマンホールの 浮き上がりによる被害が出ています。 人口密度が低いので、あまりニュースになっていないことと 昔は、下水が整備されていないので被害が知られて無いだけです。 災害に弱い土地であると知っていながら開発し、 防災は、行政の仕事であるから行政が悪い。 購入者は、どうなってもデベは関係ないという考え 最悪ですね。 洪水に関しては、444さんの考えでも、 1,2階は、住居として販売すべきでない事になりますね。 |
||
447:
匿名さん
[2011-05-30 00:38:32]
そんなに気に入らないならスレに来るなよ・・・。別に購入検討者でもなさそうだし、文句があるなら新聞社かデベに言えば?
|
||
448:
匿名さん
[2011-05-30 21:00:07]
購入検討者には、有益な情報ですよ。
何も知らずに購入したら、それこそ不幸です。 営業は,都合のよいことしか説明しません。 |
||
449:
匿名さん
[2011-05-30 22:04:06]
今のところどれくらい売れてるかわかる人いる?
間取りの数から判断すると、半分以上は売れたみたいだけど。 |
||
450:
周辺住民さん
[2011-05-31 09:06:15]
えっ、もう半分も売れてるの?
地元民としてはどんなご近所さんが来るのか、 気になるとこですな。 我が家は志木小・志木中通学地域なんですが、 この物件は橋をぐるっと渡って川向こうの四小・宗中ですね。 志木市としても、橋を渡って大量の小学生が通学するのは初めての事だと思うんですが、 地元では今から心配しています。 朝はあの辺りは、志木高通学の生徒さん達の自転車がビュンビュンで混雑するんですよね…。 通行人と自転車の衝突事故は度々だし、 腕がかすめる位だったら結構日常です。 購入検討中で小さいお子さんがいらっしゃるお宅は、一回通学時間帯の様子を見に行った方がいいですよ (万一にも、近くの志木小・志木中に通学できると勘違いして購入してしまったら悲劇だしね) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報