北浦和駅徒歩3分の北浦和公園隣接地に小規模マンションが建設中。
間もなく現地モデルルームで販売開始する様ですが、売主(パンテオン地所)は全く知りません。
興味はあるものの、売主のことが不安に思っているのですが、どなたか知っている方いませんか?
[スレ作成日時]2007-06-27 14:31:00
- 所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤9丁目179-4、180-4(地番)、埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目21-18(住居表示)
- 交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
- 総戸数: 29戸
パンテオン常盤・北浦和公園
No.181 |
by 匿名さん 2012-12-12 21:36:39
投稿する
削除依頼
住んでいる人がどんな人かは非常に大切かと。
私もマンション住まいが長いので本当に実感します。 人が悪いと飽き飽きしてきますよね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
ここの住民ですがNo.170の雨漏りの件を知り驚きました。
管理組合の総会で雨漏りのことなど一度も出てきていませんよ。 駅近で使い勝手が良く、気に入っています。 このマンションを悪く言うのは何か別の意図があるんでしょうね。 |
|
No.183 |
本物件を他と比較検討中です。駅近&公園隣接で、この価格帯は、大変お買い得と思いますが、何故に長いこと売れ残っているのでしょうか!?不思議です。
|
|
No.184 |
どうしても大宮や浦和に人気が取られてしまうのでは?
私もけっこういい物件のように思います。 首都圏の人は、乗り換えがネックになっているのでしょうか。 |
|
No.185 |
けっこう、浦和や大宮が人気がありますからね。
意外と乗換えが必要な駅でも、開発などがあると人気がでたりします。 首都圏では開発が大きな要素です。 |
|
No.186 |
北浦和、意外とさびしいところですから。
あまりニーズがないかもしれませんね。 魅力を感じない人も多いかもしれない地域の一つ。 |
|
No.187 |
意外と北浦和、賑わっていますよ。
大学も高校もありますし。 新築物件供給も続いていますし。ニーズがないとか間違いでしょうね。 |
|
No.188 |
北浦和は飲食店がそれほどでも。
個人店ばかりのこじんまりしたところですから。 そういう雰囲気が好きな人もいるのかもしれませんが。 |
|
No.189 |
浦和に徒歩でいける距離なので悪くはないかと。
自由度も高い場所でしょうし。 気楽に移動できると思いますよ。 |
|
No.190 |
浦和まで徒歩でいける距離ではないですね。
自由度と生活利便性の間違いではないかと。 気楽に書かないで、ちょっと実際に調べてから書きましょうよ。 |
|
No.191 |
現代で雨漏りがする物件は考えずらいのではないでしょうか。
私もさすがにマンションでそういう情報は聞いたことがありません。 実際にそんなことがあるなら、すでに改修されていてもおかしくはないでしょう。 そういう問題が発生しているのであれば、速やかに改善することが望ましいでしょうね。 |
|
No.192 |
雨漏りをする物件が実際にあるんですね。私が昔住んでいたアパートであれば、そういうこともあるのかと思いますけど、最近の物件としては非常に珍しいのでは。実際に合ったのは一番屋上の部屋だけなんでしょうけど。
|
|
No.193 |
ここ駅に近いね。
|
|
No.194 |
北浦和の駅に近いのはうれしいですよ。近くの飲食店などに出歩きやすいというのもあって。不便を感じない環境にあると思います。私も北浦和はよく利用していた経験があるので、スーパーなどもあって利便性は悪くない地域だったと感じました。
|
|
No.195 |
昼間保育園とか学校だからって夜どたどたうるさい共働きの子供たちがいる。
勘違いなしつけができない共働きはマンション向きじゃないからね。みんな黙ってるだけだよ・ |
|
No.196 |
北浦和はそれなりににぎわいがありますので済みづらくなくていいでしょうね。
駅もそれなりに近いですし、飲食店や学校などありますので 利便性の高い地域といえますね。こういった地域のマンションはチェックしておきたいものです。 |
|
No.197 |
まだ売れ残ってるんですね。
高級感をかき消す建物のピンク色がマイナスですね。中は見ましたが、高級感ある落ち着いた色です。 入居者も様々だそうです。 駅近で共働きが多いそうですが、やはりマナーが。。。。気になると住民からお聞きしていますので、パスですね。便はよいけど。 |
|
No.198 |
内見しましたが、既に古い感は否めませんが、間取りと立地は中々良く、お買い得感大の物件でしたよ。その際の話では、上の階で子供二人がドタバタしても、下の階には全く響かない構造だったはず…また、駅近の利便性と公園隣接の環境から、日常生活住居とゆうよりセカンドハウス的に資産物件として所有している方が多いという話だったはず…
|
|
No.199 |
完売御礼!みたいです。
|
|
No.200 |
それはよかった!完売、おめでとうございます!
|