シーズガーデン武蔵藤沢エクスターを契約しました。
入居(完成?)まであと半年、いろいろ情報交換しましょう!!
契約を済ませたものの、楽しみ半分、不安も半分。
そんな気持ちを皆さんと共有できたらと思います。
[スレ作成日時]2007-09-10 23:55:00
シーズガーデン武蔵藤沢エクスター★契約者向け
No.101 |
by 購入検討中さん 2009-02-19 08:59:00
投稿する
削除依頼
「挨拶」することが「干渉」ですか…時代ですね
まあマンションに限りませんが、そういう点も含めての住環境として検討するべきなのですね この掲示板はたいへん参考になります |
|
---|---|---|
No.102 |
99 匿名さんレスありがとうございました。理解しました。
|
|
No.103 |
最近のぼりやマンションズの広告を見ないなと思い、
東新住販のHPみたら完売になってますね。 結構「やった」みたいですが、竣工1年で133完売ならご時世的には良いのかな? おめでとうござーます^^ |
|
No.104 |
ちょっと場違いな質問かもしれませんがお許しください。居住者ですが高血圧ぎみなので病院を探しています。どなたか地元の方、いい病院をお教えいただけないでしょうか。
このあたりに土地勘がないため何とぞよろしくお願い致します。 |
|
No.105 |
高血圧内科があるか・良いかはわかりませんが、無難なのは国立西埼玉中央病院あたりですかね。
病状に縁が無いのでわからないのですが、 http://medweb.jp/contents/hospitals/display_conf.jsp?id=12382163901 ここで調べてみた限りでは、近所で高血圧内科を表に出してる(専門として扱ってる) のは、所沢にあるくわのみクリニックくらい? 463を所沢方面に10分くらい歩いた所にでっかい病院が出来てましたが、まだ運営はしていないようですし。 歯医者と精神病院は多いんですけどね。 |
|
No.106 |
親と同居中さま
104です。情報ありがとうございました。そうですよね、歯医者は多いですね。 ご紹介の国立西埼玉中央病院を訪ねてみることにしました。 教えていただいたR463(旧道?)のキリンゴルフ裏に新しい大きな病院の看板が見えました。 こちらも今度寄ってみようと思います。ありがとうございました。 |
|
No.107 |
102号室のエアコン室外機の上の、枯れたままずーっと放置された
植木鉢。片付けてほしいなあ・・・。 それとむき出しの配管にも、化粧カバーつけてくれませんかね…。 マンションの住人・来客の大半がエレベーターに向かう時、 必然的に目にしてしまう場所なので気になります。 |
|
No.108 |
あんた最低だな。
こんな掲示板に相手が特定できるように批判して。 直接言うなり、管理人から伝えてもらうなりしろ! |
|
No.109 |
No.107さん、No.108さん、読んでいて、せつなくなりました(..;)こういう要望等何かあったら、管理人さんを通すか、直接 ポストにメモでも入れてもらえたら、うれしいです。ネットを当人がタイムリーに見てない、あるいはまったく見たことない可能性もありますし。だからNo.108さんのおっしゃっていることには 100%賛成です。でもそういう指摘も やさしい言い方で、伝えてくれると感謝です。
|
|
No.110 |
108です。
そうですね。ごめんなさい。 私は住人ではありませんが、ヒドイ書き込みだったので素通りできませんでした。 悪気のない102号室の方が可哀想で。 |
|
No.111 |
107さんの美意識、わかりますが個人の感覚や都合があると思います。
108さんも、義憤はわかりますけど怖いです・・・言葉を荒げたら喧嘩にしかなりません。 詫びながらさらに言い訳的に批判を重ねるのもどうかと思いました。 |
|
No.112 |
駐車場についてですが、現在の割り当ては、ずっと続くのでしょうか。昨年、100台以上の車を入れ替えるのは、物理的に不可能との結論が、管理組合からのお知らせに載っていましたが、何だか不公平感が残ります。ここと似たような分譲型のマンションに住む知り合い等に聞いても、定期的に抽選をしているところが多いようです。1段目2段目と上に上がるにつれ月500円程度の差をつけているところもあるようです。(出し入れに時間のかかる最上階は最安または無料と利便性を使用料で相殺するため。)皆さん、どう思ってますか?
まあ、良い所に割り当てられている方は、現状維持がいいのでしょうね。。。。 |
|
No.113 |
たしかに、皆がタイミングを合わせないといけないので入れ替えは難を要するとは思います。
が、仮に解決策ができたとしても 初期の高い頃に買った人は、「当然の権利」と思ってるので首を縦には振らないでしょう。 管理会社も「一々登録修正すんの面倒くさい」と思ってるかと思います。 駐車場は、管理組合(全員で所有)から借りてる状態なだけなので 「先着順」とかほざくのはナンセンスなんですがね。 特定の場所同士の入れ替えなら、登録変更だけなので容易かと思われます。 なので、まずは、場所(距離・階)ごとに値段差を付けるようにするよう動くのが良いかと思われます。 管理費に含まれてるだけなので、 ・まずは管理費を一律\-2,000する。 ・4F \0 3F \1,000 2F \2,000 1F\3,000 平地\5,000 などとすれば、収益計がズレる事なく、平地の値段はそのままに機械式に値段を付けられる。 (この数字だと、機械式1Fを選んでる人のみ\1,000増しになるだけなんで位置移動希望は望めなさそうですが) こういった感じに、賛同を得られ易い案を議題に掛けさせ 徐々に切り崩していくのがるのが良いかと思います。 あとは、数台限定になりますが近場の駐車場を引っ張り出せるかも知れない手段としては 皆が口を揃えて、改造車に騒音クレームを入れれば 近場の機械式数台分を交換対象に引っ張り上げられるかも知れません。 駐車場は、所有権ではなく管理組合からの賃借という事を活用する訳です。 なんにせよ、賛同者を集め易い「仕掛け」をする事が鍵になるかとは思います。 絶対数で見れば、不利なポジションの人が多いので 「動けば変わるよ?」というのを広めるのが解決策でしょうか。(そう意識出来るよう議題を出したり) |
|
No.114 |
現在最上階です。雨風にさらされ、夏は触るのもためらわれるほど、車体が熱く、冬は窓がみな凍りつきます。せめて3段目(3階)に換わりたいとひそかに願ってます。無料とはいえ、同じコスト負担で、最上階に永久に固定されるのは不公平です。換わるチャンスがないのであれば、せめて、NO.113のおっしゃるような、値段差をつけてほしいものです。固定かつ同じ費用は不合理です。
|
|
No.115 |
理事会に申し入れたらいい。
|
|
No.117 |
数年に一度シャッフルすれば
いいと思います。 |
|
No.118 |
今に始まったことでもないのですが、ゴミ出し(分別)めちゃくちゃの方が結構いますね。捨てに行くと毎回何かしら目につきます。どこの集合住宅でもありそうなことですが、皆が気持ちよく暮らすためにも各々が気をつけたいものですね。
|
|
No.119 |
ルールは守ろう。
|
|
No.120 |
コンプライアンス
|
|
No.121 |
修繕費高すぎ
|