物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-15 16:19:13
プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】
361:
匿名さん
[2013-02-27 14:11:44]
|
||
362:
匿名さん
[2013-02-27 16:40:15]
売れ残ったら、こっそりダンピングして業者に転売するから。そして、業者が賃貸又は廉価販売すると。
|
||
363:
匿名さん
[2013-02-27 16:57:27]
売れ残る位なら値引きするんじゃないですかね?
まあ完成前に完売はすると思いますが。 |
||
364:
匿名さん
[2013-02-27 22:04:18]
|
||
365:
住まいに詳しい人
[2013-02-27 23:11:15]
大谷地駅が最寄りのプレミストは700〜1000万くらいの割引きをしたけど最終的に売れず、何戸か再販になりましたよ
|
||
366:
匿名さん
[2013-02-28 11:04:15]
365さん
新札幌は1階の4LDKが1戸残ってるみたいですね。 値引きしてここまで減ったのかは知りませんが あと1歩ですね。 琴似もどうしても完売しなければ値引きも あるんでしょうけど、とにかく完売目指して 営業の方には頑張っていただきたいです。 |
||
367:
マンコミュファンさん
[2013-02-28 22:14:59]
|
||
368:
匿名さん
[2013-03-01 15:48:16]
新札幌のプレミスト今日ホームページ見たら
完売になってました。 琴似も順調に売れてくれたらいいな。 内覧会待ち遠しいです。 |
||
369:
匿名さん
[2013-03-01 22:42:25]
367
365じゃないけど、プレミスト新札幌西のことでない? 大谷地、プレミストですぐでてきますよ |
||
370:
マンコミュファンさん
[2013-03-02 01:15:18]
新札幌西は最寄駅はひばりヶ丘だから
|
||
|
||
371:
マンコミュファンさん
[2013-03-02 01:18:01]
で、再販の業者はどこよ?
|
||
372:
匿名さん
[2013-03-02 01:21:18]
365は逃げました
|
||
373:
匿名さん
[2013-03-02 11:20:29]
「住まいに詳しい人」って昔からアチコチで的外れでトンチンカンな書き込みしてますよね。
ネタでやってるんでしょうか? |
||
374:
匿名さん
[2013-03-02 12:47:29]
連投してる人のがこわいわ。
そんなに再販事実あったらまずいのか、て疑う。 372さん 住まいに詳しい人、は投稿する際の名前を選ぶときのデフォルトの選択肢(匿名、とか周辺住民とかの)にあるやつなので、全部同一人物とはかぎらないですよ(^-^; |
||
375:
周辺住民さん
[2013-03-02 14:09:45]
ガセネタ流して、間違い指摘されたら他人になりすまして開き直る方が怖いから。
|
||
376:
匿名さん
[2013-03-02 14:22:13]
陽当たりが良い部屋の紫外線について、知りたいのですか。
|
||
377:
匿名さん
[2013-03-02 14:24:25]
↑のものです。
知りたいのですが、 uvカットのフィルムって、見た目がよくないですか?uvカットのレースのカーテンって、効果ありますか? |
||
378:
匿名さん
[2013-03-02 14:33:10]
374ですが365さんと疑われそんな脊髄反射レスされても…ですが、今住んでるのがここまで徒歩1分エリアなので、こちらも見学に行っており気になって見てました。(結局他エリア契約)
もし周辺情報とかで質問ありわかることあればまた書き込みます。 スレに関係ないレス失礼しました。 |
||
379:
匿名さん
[2013-03-02 20:22:35]
↑
脊髄反射レス 他買った人は自分の買ったとこが一番なんだから ここに来て批判しなくてもいいからさ。 |
||
380:
匿名さん
[2013-03-02 22:01:37]
荒らしに反応する人も荒らし。スルー
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
360さんありがとうございます。
私は、修繕費に関しては360さんと同じ見解だったのですが、
管理費は1年間限定で大和負担だと認識してました。
とにかく、仰るとおり完売してくれるのを期待するばかりです。