全戸キュービックプラン採用とのことでちょっと3LDKだとせまめかなと思うけど
間取りがよさそうで気になります。
名称:ベルヴィ東園田
所在地:兵庫県尼崎市東園田9丁目8番5(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩1分
総戸数:24戸
公式URL:http://s-24.jp
売主:ベルエステート株式会社、ランズ不動産販売株式会社(販売提携(代理))
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:インターホリデイ株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.1.29 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-15 15:49:34
ベルヴィ東園田【旧称:(仮称)阪急園田駅前マンション】どうでしょうか?
48:
匿名さん
[2013-03-03 22:20:42]
梅田まで10分は魅力かも。
|
49:
匿名さん
[2013-03-04 00:38:54]
園田って兵庫県だったの?
|
50:
兵庫県民
[2013-03-04 09:38:13]
|
51:
匿名さん
[2013-03-04 11:57:04]
すべてがそうじゃなく、そういう人もなかにはいたって話しだよ
まともな知能があれば、そう解釈できるとおもうけど バカは白黒つけたがるのかな >園田って兵庫県だったの? ってかほぼ大阪だね 近くに伊丹空港もあるし、新大阪もある。 ここらの住民も90㌫以上が未開の地の兵庫と一緒にされるより、大阪の一部のほうが相応しいって認識じゃ? 本当に神戸とか要らないからねぇ ここらの住民からしたら |
52:
匿名さん
[2013-03-04 16:35:04]
実感としては大阪 兵庫? ナニソレって感じではある
阪急の三ノ宮行きにはここ数年乗ってないわ |
53:
匿名さん
[2013-03-05 10:32:05]
神戸は要らない?
伊丹空港も新大阪も近い? 田舎もんの発想だろ。 飛行機も新幹線もすぐ乗れちゃうぞ~って(笑) 園田は兵庫県でもなければ大阪でもない相手にされない地域だよ。 |
54:
匿名さん
[2013-03-05 14:05:39]
神戸はなくても困らないねぇ
園田が大阪にも兵庫にも属さない独立地域でけっこうw 住民はなに不自由なく快適に暮らしてるんだから どこに属してるなどどうでもいいこと 帰属にこだわる弱者って一人で学校の便所にもいけなかったようなヘタレでしょ |
55:
匿名さん
[2013-03-05 23:35:38]
あんた笑えるね。
園田は独立地域? 誰にも相手にされてない淋しい地域なんだよ(笑) 一匹狼じゃなくただ無視されてるだけ。 学校の便所? 例えがいまいちピンとこないんだよ。 もっといいたとえ話をコメントしてくれ。 頼んだよ! |
56:
匿名さん
[2013-03-07 09:30:14]
園田住民と、それ以外のどっかの地域の住民
どっちにキチガイが多いかよくわかるスレですね いやキチガイは約一名か 園田住民が現状に大いに満足してんのに、「園田は相手にされてない」やら「大阪でも兵庫でもない」やらどうでもいいことを円縁とアホかとw |
57:
購入検討中
[2013-03-25 17:34:54]
で、売れているのか。
|
|
58:
匿名さん
[2013-03-26 14:40:46]
全く盛り上がってないとこみると売れてないのでは?
こんなネガコメ書くと敏感な園田サポーターにアホ扱いされるんだろうな。 |
59:
購入検討してたさん
[2013-03-26 16:25:10]
マンションが建つ予定の現場を見ましたが、めちゃくちゃ狭いですよね
北側に道路挟んで阪急電車の線路、東西南はビルで息苦しいですね モデルルーム?をかなり前に見に行きましたが我が家は子供が2人いるのですが営業の方に日が当たらないから……と相手にしてもらえませんでした 一期は即日完売とチラシが入っていましたが、どうなんですかね |
60:
匿名さん
[2013-03-27 04:19:32]
園田ってのは、高層マンションや大規模マンションがあんまり適さない地域だと思いますよ。
静かでいいところなのは間違いないので、もし居住をお考えの人は一軒家を考えられてはどうでしょう |
61:
署名
[2013-04-23 20:47:04]
もう完売ですか。
|
62:
匿名さん
[2013-04-30 18:44:14]
公式ページ位は見ましょう
これから二期です 24戸数だと将来の修繕積立金は凄い額になりそう ここって投資向きかな? 駅前だし家賃収入にはいいかも。 |
63:
周辺住民さん
[2013-04-30 20:15:46]
購入しようと家族で見に行ったら営業さんが、投資向きなので…と私たちには積極的にすすめず日当たりも悪いので…とのことでした。
駅前なので分譲貸しにするのがオススメと言ってましたよ。 |
64:
匿名さん
[2013-05-01 22:02:18]
阪急神戸線の駅前立地は魅力ですよねぇ。
|
65:
契約済みさん
[2013-05-02 15:37:45]
我が家は投資目的ではなく購入しました。
最終的には賃貸に出すかも知れませんが。 もう完売したのでしょうか? 私が申し込んだ時にはもう2~3戸程度しか残ってませんでしたよ。 |
66:
周辺住民さん
[2013-05-02 17:12:29]
先程、郵便受けに広告が入ってたので完売してませんね。
二期デビューと書いてありますよ。 全24邸なので、そのうち完売するんじゃないですか? |
67:
匿名さん
[2013-05-02 18:30:48]
ディンクスや3人家族なら良いんじゃないでしょうか。
駅前ですが、価格は安めですし。 |
68:
匿名さん
[2013-05-02 21:28:57]
余計なお世話を承知で
あの位置は家族3人以上でゆったり過す住処として個人的にはお勧めしません。 電車はひっきりなしに通ります。 北側にくらべると、どこかしら暗い雰囲気もあります。 一人暮らしや、妻との二人暮らしならいいかもです。 家族3人以上なら、園田駅北側のマンションの方がゆったり過せるでしょうねぇ あくまで個人的な意見です |
69:
匿名さん
[2013-05-02 22:16:46]
賃貸マンションとして使うには良いけど
買う気はおきない。 |
70:
匿名
[2013-05-03 00:15:15]
68さん
持論を展開するのはいいが購入する人はそれなりに調べて購入しますからあなたのおっしゃる初歩的な内容は皆さん理解した上で購入を決定してると思いますよ。 電車の本数、日当たり、広さなどを真面目にコメントするなんて笑われますよ(笑) |
71:
匿名さん
[2013-05-03 00:32:11]
笑ってんのはあなただけでしょw
|
73:
周辺住民さん
[2013-05-03 23:01:23]
私は、笑ってませんよ
ネガキャンさん(笑) |
74:
購入検討中さん
[2013-05-04 10:45:44]
私は笑いました。
線路沿いだから電車の本数は把握済みです。 現在の住まいを考えると自ずと広さが足りるのか、足りないのかも解ります。 暗いイメージも時間帯を変えて何度も現地へ行ってるので把握済みです。 68さん、もっとためになるコメントないですか? 確かに初歩すぎて誰もが一番最初に考えることばかりです。 |
75:
匿名さん
[2013-05-04 13:15:53]
賃貸限定ですな 家族では住めない
一人暮らしならいいかもですね 3丁目、4丁目あたりにマンション建ててくれれば即買いなのに 風水で判定してもらっても、あの場所は凶でしょうねぇ |
76:
匿名さん
[2013-05-04 13:32:19]
今、園田でマンション買うなら長谷工の新築くらいしかないな。
|
77:
匿名さん
[2013-05-04 18:30:01]
朝起きて、窓開けたら阪急の高架の壁が眼前に・・・って・・
最上階あたりでも線路が眼前に 園田駅もたまに飛び込みがあるから |
79:
匿名さん
[2013-05-04 22:02:08]
営業さんかな? ゴールデンウィークなのに大変ですね
|
80:
匿名さん
[2013-05-12 19:45:21]
え、なんの営業?
|
81:
匿名
[2013-05-13 10:55:01]
残り何戸ですか?
|
82:
契約者
[2013-05-18 08:30:07]
まだ建ってないから、出来た時のスケール感が気になるところですね。貧相じゃないと良いのですが。
|
83:
周辺住民
[2013-05-18 09:48:33]
あの狭い土地に建つわけですから、回りのビルに混ざった感じになるんじゃないですか?
今朝、新聞折り込み入ってましたね。 |
84:
匿名
[2013-05-18 21:50:59]
静かにすごしたいのですがムリかな。
|
85:
周辺住民
[2013-05-18 22:22:26]
静かには、無理ですよ。
前は、線路とバス道ですよ。 静かに住みたいならプレージアブラン東園田ですよ。 |
86:
匿名さん
[2013-06-20 12:54:05]
建設は、どのくらい進んでいるのでしょうか
|
87:
匿名さん
[2013-06-20 15:07:09]
4,5階くらいまで建ってますよ。
|
88:
賃貸住まいさん
[2013-06-22 15:31:19]
あと何戸残ってますか?
|
89:
匿名
[2013-07-03 00:12:12]
完売した?
|
90:
匿名さん
[2013-07-03 10:44:52]
した。
|
91:
匿名さん
[2013-08-13 15:23:50]
HPでは残ってそうですが。
|
92:
匿名
[2013-08-13 19:14:59]
モデルルームは、無人になってますよ。
来店する時は、電話予約しないといけないみたいです。 |
93:
匿名さん
[2013-08-13 22:10:07]
ということはある程度売れたんですね。
戸数も少ないですし、やはり駅前ですからね。 ワイドスパンも、最近は少ないですが、ファンもいますから。 |
94:
匿名さん
[2013-08-14 00:09:42]
かなり高くなりましたね。
|
95:
購入検討中
[2013-11-16 16:31:54]
なんか販売ギャラリーオープンしてたので行ってきました。
残りは3LDKが3戸と2LDKが3戸の6件みたいですね。 私は二人暮しなので2LDK検討ですが3LDKのほうは価格が もう少し安ければなぁという感じでした。 実際購入されている方も一人か二人暮しが多いと営業さんが言ってました。 家族にはちょっと狭いかな? |
96:
匿名さん
[2013-11-16 23:22:43]
外装みえてきましたね。思ったより白くて高級感ある感じ?
|
97:
匿名さん
[2013-11-17 07:40:56]
駅前だから即完売すると思ったけど購入者は冷静というか賢いですね。
園田駅の雰囲気、デベの知名度を見るとそうなるのでしょうか? |