全戸キュービックプラン採用とのことでちょっと3LDKだとせまめかなと思うけど
間取りがよさそうで気になります。
名称:ベルヴィ東園田
所在地:兵庫県尼崎市東園田9丁目8番5(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩1分
総戸数:24戸
公式URL:http://s-24.jp
売主:ベルエステート株式会社、ランズ不動産販売株式会社(販売提携(代理))
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:インターホリデイ株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.1.29 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-15 15:49:34
ベルヴィ東園田【旧称:(仮称)阪急園田駅前マンション】どうでしょうか?
No.101 |
by 匿名さん 2013-11-18 07:36:48
投稿する
削除依頼
住めば都ですよ。
ただ園田=競馬場って大半の方はお思いでしょうからイメージが悪いのでは? 私も園田に数年住んでましたが隣が田んぼで家賃は今時珍しく大家さんに持参でした(笑) |
|
---|---|---|
No.102 |
そうですよね、いい所ですよね(^^)
なんか前向きなご意見聞けると安心します。 |
|
No.103 |
完成近いのでもう間取りの希望はできないんですよね。
|
|
No.104 |
すでにカバーが外れていますね。
真中から上階に関して、ベランダが格子?なのが気になります。 下の階のように、タイルで良かったのではないでしょうか。 |
|
No.105 |
私が行った時も既に間取りは選べませんでした
全部2LDKと3LDLでしたね ただ大きさも元々そんなに広くないのと 2人か3人暮らし目線らしいので 自分で選んでも今ある間取りを選びそうな 感じはしましたね |
|
No.106 |
実物見てきました。
CタイプもAタイプも思った以上に広く感じました。 多分廊下がほとんど無いプランだからなんでしょうけど Aタイプは2LDKプランと3LDKプランがあって二人だと逆に広すぎて贅沢かな?と感じましたね。 うちは二人なんでお安いCタイプの購入に向けて前向きに検討しようと思います。 皆さんのご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。 |
|
No.107 |
え?中見せてもらえるんですか?
|
|
No.108 |
軒数が少ないので修繕積立て金や管理費が他に比べて高くないですか?
|
|
No.109 |
なんか工事の関係で次に見れるのは12月13日以降らしいですよ。
その日から販売所も実物の中で行うって営業さんが言ってました。 私が購入申し込みましたので残りは多分5戸だと思います。 |
|
No.110 |
入居されている方、住み心地はどうですか?
|
|
No.111 |
デベもマイナーどころなので修繕積立金や管理費などどこまでリアルに計算されているかによって入居後の見直しが何年か後には来るかも知れませんね。
購入時に安く見せたいでしょうから最小限の計画が多いのが一般的です。 |
|
No.112 |
DINKSだとあまり広すぎても、掃除が大変だったり、スペースが開いてしまったりしますからね。
やはり、立地的にも単身者向けなので1LDKや2LDKのほうが人気なのかな。 駅から徒歩1分なのは魅力ですからね |
|
No.113 |
>>108
かなりまえの投稿に返しますが元から修繕と管理の費用が安ければこの分母で割っても高くはつかないんじゃないですか。 いくらかは知らないですが。 中見れるとのことで何で、と思ったら即入居可能な完成物件だったんですね。買いか否かの判断はしやすいと思います。 |
|
No.114 |
いつ頃から販売されてたんでしょうか?
戸数少なく完成済みのマンションにしてはまだ8戸も残ってますね。 検討する時に実物が見られるのは良いですね。 電車の位置は何階になるんでしょうか?二階なんでしょうか。 線路とマンションの間に壁がないんで音は結構響きそうですね。 間取り図を見た限りでは悪くない部屋だなと思いましたが 音の面で避けられがちなんでしょうかね。 |
|
No.115 |
|
|
No.116 |
ここに書くことではないかもしれませんが・・・
フロアコーティングをしてみました ずっと気になっていたんですが、値段がなぁ と思っていたところにチラシが入っていました 初めはただのチラシだったので不安だったのですが 安かったので、一度見積もりだけでもと思い来てもらいました 来てくれた方はかなり感じが良く、信用してもよさそうだったので契約しました コーティングしてから一週間ほど立ちますが 子供のオモチャで傷もつかないし 洗剤拭きが出来るので、してよかったと思います もし気になっている人がいるなら、やってみてもいいのではないでしょうか? |
|
No.117 |
コーティングについてありがとうございました。
お手入れが楽、という話はよく訊きますがやはりそうなのですか。 参考にさせていただきます!! うちも子供がおりますので、傷がつくのは必須。 仕方がないとはいえやはり気になりますものね。 |
|
No.118 |
コーティング安いものでも傷とかつかないのですね
参考になります 今まで値段を見てあきらめていましたが検討してみます |
|
No.119 |
コーティングの話、マルチポストで、
本当に入居者か信憑性に欠ける。 ご注意を。 |
|
No.120 |
ここの住人ではありませんが、コーティングの話が出ているので一言。
子供って、物投げたり落としたりしますからコーティングしたって傷つきますよ。 擦り傷は予防出来ますが、へこみ傷は予防出来ません。 掃除機も気を付けないといけないぐらい、簡単にへこみ傷はつきますよ。 |
|
No.121 |
コーティングは気持ちだけのものかなと思います。
子供はとんでもない思わぬことをしますから、傷にはならないと思わないほうが良いと思います。 あくまで保険程度に考えておかないと…。 |
|
No.122 |
傷はつきにくくても、物を落とすと床そのものはへこみができます…。
普段のお手入れは簡単なのは確か。 でも経年劣化もあるので、何とも言えないです。 ほんとにこの辺は好みとか考え方に寄るので、ベストな選択って各々違ってくるかと思われます。 |
|
No.123 |
まだまだ残ってるんですかね。
|