全戸キュービックプラン採用とのことでちょっと3LDKだとせまめかなと思うけど
間取りがよさそうで気になります。
名称:ベルヴィ東園田
所在地:兵庫県尼崎市東園田9丁目8番5(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩1分
総戸数:24戸
公式URL:http://s-24.jp
売主:ベルエステート株式会社、ランズ不動産販売株式会社(販売提携(代理))
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:インターホリデイ株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.1.29 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-15 15:49:34
ベルヴィ東園田【旧称:(仮称)阪急園田駅前マンション】どうでしょうか?
27:
匿名さん
[2013-01-31 19:33:22]
|
28:
購入検討中さん
[2013-02-01 16:50:37]
下園公園に近いのもいいかと。
桜きれいですよねー。 ここは、すぐ売れそう。 |
29:
匿名さん
[2013-02-01 17:18:57]
独身には丁度いい広さでは・・・・。
|
30:
購入検討ママ!
[2013-02-01 20:35:10]
ここも人気なんですかね?
|
31:
購入検討中さん
[2013-02-02 18:22:25]
駅前は魅力。
問題は広さやね。 |
32:
匿名さん
[2013-02-02 22:21:32]
広さは正直中途半端!
向きも微妙では? ただ駅前はかなりの魅力だね。 |
34:
匿名さん
[2013-02-08 18:13:18]
ここは尼崎といってもほぼ豊中だね
ある調査によると 日本で一番住みやすい場所=尼崎の園田 らしい。 イメージとかじゃなくて、客観的な条件で ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163810696 リンクはったら怒られるのかな? もしそうならごめんなさい。 |
35:
匿名さん
[2013-02-08 21:12:49]
どんな調査なんだ。
日本一が園田? |
36:
匿名さん
[2013-02-08 22:56:14]
ここをほぼ豊中とか言ったら豊中の人に怒られ、、いや笑われますよ。
ま、園田を日本一住みやすいとか言ってる時点でウケ狙いだとは思うけど。 |
37:
匿名さん
[2013-02-09 00:50:13]
豊中っていっても広いからねぇ。
庄内あたりよりははるかにマシですよ 地価も東園田あたりのが高いんじゃ? あと利倉西は園田に割譲すべきですよね。 かわりに戸ノ内を差し上げたいです。 どっちにせよ、豊中よりは阪急神戸線沿線の園田のほうを選びますね わたしなら 豊中でも宝塚線沿線ならまだマシですが、それ以外は住むのは遠慮したいです。 |
|
38:
匿名さん
[2013-02-09 01:15:23]
あと住みやすさは「寒暖の差の少なさ」のようですねぇ
大きな断層とかがないのも個人的には良いです。 阪神大震災のとき、西宮と芦屋の被害は悲惨そのものでしたから このへんの住民はあっけらかんとしてましたが |
39:
匿名さん
[2013-02-09 10:01:44]
同じ兵庫県民としてどうなんでしょう。
震災時であっけらかんとしてたなんて。園田がそんなにいいのならメジャーマンションが何故少ないのですか? |
40:
購入検討中さん
[2013-02-09 10:19:25]
売れないからだろ
|
41:
マリモ
[2013-02-09 19:26:24]
まーまー そうそう喧喧すんなと
園田はのどかでいいとこだよ 非常に けど他の地域の人間に魅力的に思ってもらわんでもいいでしょ 良さをわかってる人間だけが住めば でないと勘違いのうっとうしい奴らが入って大量に入ってくる 園田に大規模マンションが林立したら、ワシはそれこそ園田から引っ越すわい |
42:
購入検討中さん
[2013-02-15 14:34:52]
全戸角部屋なんですね。
もう少し価格が安ければなあ。 |
43:
購入検討中さん
[2013-02-16 10:47:17]
確かに園田でこの価格は高過ぎる。
売主、管理会社あまり耳にしない会社だが大丈夫? |
44:
匿名さん
[2013-02-17 17:54:37]
古くはチョンの高校があったという話を聞きました。
それなりの地域でしょうか。 |
45:
匿名さん
[2013-02-18 08:54:07]
正直実際の園田の環境は知りませんがイメージは競馬場しか思い付きません。
|
46:
購入検討中さん
[2013-02-18 19:40:15]
園田プラザは、けっこう便利ですよ。
|
47:
匿名さん
[2013-02-24 03:01:16]
>>39
>同じ兵庫県民としてどうなんでしょう。 このヘンの住民の生活圏は西は塚口、東は梅田あたりまでなんで「同じ兵庫県民」という意識がそもそも薄い 武庫川から左は無くても特に困らないってレベルだよ だから「あっけらかん」としてても無理もないでしょ 被害も少なかったし |
馬券も買い放題