イニシアふじみ野
22:
ご近所さん
[2008-07-26 17:48:00]
|
23:
周辺住民
[2008-08-29 18:25:00]
ヤオコーよりイイダの方が近いですよ。イイダならみなさんの贅沢で貧弱な足でも十分歩いていけると思いますよ(^o^)/
ヨーカドーはむしろ上福岡駅の方が近いですからね。頻繁に行くような所じゃないですね。っていっても上福岡駅からも遠いけど。 距離を重要視する人には向いてないのかもしれないですねー環境はいいと思うけどなー。 |
25:
匿名さん
[2008-10-19 19:56:00]
できない距離じゃないよ(少なくとも自分は平気)
10分歩くマンションは珍しくないし、+5分なんて何ともない 資産価値としては急に下がるんでしょうけど… |
26:
周辺住民さん
[2008-10-24 16:51:00]
値段下がりましたね。駅から近いとは言えませんが、遠くもありません。歩けない距離ではありませんが、雨や雪の日はバスとかなく、絶対に駅まで歩くしかないので、辛いかも。
環境はいいと思います。 |
27:
物件比較中さん
[2008-10-27 11:01:00]
建物内の見学が出来るみたいですが、既に見学された方
印象はいかがでしたか。 まだまだ工事中のようですので、日当たりとかは分からないですよね。 |
28:
購入検討中さん
[2008-11-15 00:05:00]
この間、建物見学会に行ってきました。1階か2階しか見れませんので、眺望は確認できませんでした。また、外観はシートで覆われているので、陽あたりは確認し難いです。
内装はまだ何もしていません。かろうじて間取りが解る程度です。1階のGタイプのリビングはかなり広い印象を受けました。 担当の方に申込状況を確認したら、全体の3分の1はすでに申込済みと言っていましたが、本当かどうか疑問です。何と言ってもこの市況ですから。 もう少し値段が下がるとおもしろいかもしれません。 |
29:
匿名さん
[2008-11-23 12:42:00]
ふじみ野より都心よりの人は対象外でしょう。
川越くらいに住んでる人が進出してくる可能性はありますが、駅遠なので、どうでしょう。 遠くてもバスが使えるなら、まだいいでしょうが・・・。 価格下がりましたが、もっと下がると売れる気はしますね。 |
30:
マンション検討中
[2008-12-13 14:26:00]
前の書き込みに、駅からの歩く道が、暗くて危ないと書かれてましたが、
そうなんですか 駅から、マンションまでの道は、危険なのですか 近くの、小学校の環境はどんな感じですか 知ってる方、教えて下さい もう少し、待てば、価格下がるかしら |
31:
申込しましたさん
[2008-12-14 19:38:00]
建設現場見学会に行ってきました!
9階、7階、5階を見学できました。 雨上がりの曇り空でしたが、9階からの眺めはすご〜くよかったです。 売れ行きを尋ねると、MRの方は『この市況ですから…』と渋い顔で言われてましたが、全体にちょっとずつ売れてるみたいですね。 あるタイプの間取りは、すでにほぼありません。 (1戸残っているのかな?) あくまで個人的な感想ですが、価格、もう下がらないみたいですよ。。。 (竣工後はどうかはわかりませんけど・・・) 11月末にはじめてMRに行った時、何も言っていないのに 『もうこれ以上価格は下がりません』と言われました。(なぜ?) ホントにもう少し下がったらいいですよね〜。 でも希望の間取りがなくなるのはいやなので主人と決心しました(涙) これまで3回MRへ行きましたが、見学の人、何組かは絶対に遭遇します。 日曜日は子供連れの方もいて、にぎやかで楽しいです。 他のマンションのMRにも3箇所くらい行ってますが、どこも がら〜ん。。。(寂)としてたのでこの状況はおどろきです。 接客も一番だと思います。 私もぜひ周辺の環境を知りたいです。 教えて下さい! |
32:
周辺住民さん
[2008-12-15 08:28:00]
個人的にはそんなに暗いと思いません。ただ今住んでいるところが駅前とか、人通りが多い通り沿い
の方からすれば、暗くて寂しいという感じがするかもしれません。 ここは線路沿いをずっと歩き、あとは車道と分離された歩道を歩く感じです。 時間帯によると思いますが、夜はだいたい人が歩いていますので、危険を感じることはありません。 ずっと住宅地で明かりのついた家が多いです。 人の感じ方は様々ですので、一度、歩かれた方がいいでしょうね。 |
|
33:
匿名
[2008-12-15 18:16:00]
ふじみ野と、鶴瀬と、どちらがいいんでしょうね
しかし、もう少し、価格 下がらないかなぁ |
34:
匿名さん
[2008-12-15 20:03:00]
ふじみ野と鶴瀬は比べ物にならないくらいふじみ野がいいです
|
35:
匿名
[2008-12-16 19:59:00]
比べ物にならないくらい
どうして、ふじみ野のほうが、いいんですか? 具体的に、教えて頂けませんか? 関西からの、引越しで、 埼玉の土地勘が、全然なく、いろいろ教えてもらいたいです しょっちゅう、行く事が出来ず、鶴瀬か、ふじみ野と、検討しております |
36:
匿名さん
[2008-12-17 17:38:00]
ふじみ野・・・区画整理された街並み
鶴瀬・・・高度経済成長期の乱開発による醜い街並み ふじみ野・・・地区計画により街並みもゆったりしている 鶴瀬・・・狭小住宅が密集している ふじみ野・・・新しい街なのでテナントビルやテナントそのものが新しい 鶴瀬・・・シャッター通りと化した古い商店街 ふじみ野・・・新しい街なので若い人が多い 鶴瀬・・・古くから住んでいる方(=老人)が多くなりつつある ふじみ野・・・通勤特急・急行停車駅 鶴瀬・・・準急以下しか止まりません 以上 思いつくままに。首都圏私鉄沿線では駅力による格差が広がっていますので 検討時にはご注意ください |
37:
匿名
[2008-12-17 18:20:00]
詳しく、教えて下さり、
ありがとうございました 小学校は、どんな感じなのでしょうか こちらのマンションから 通う事になる、小学校の様子や、雰囲気、マンモスなのかどうか等、なんでも構いません ご存知の方、教えて下さい |
38:
周辺住民さん
[2008-12-18 15:37:00]
市沢3丁目より南地区は平成21年4月に開校される東台小学校エリアです。
ふじみ野市は人口が増えており、小学校が不足しています。 上の方が言われてましたが、比較的新しいので、道路も広く歩道も綺麗で安全な方なのでは? 勿論、そうではないところもありますけどね。 |
40:
近所をよく知る人
[2008-12-20 12:30:00]
>No.38さん、No.33さん
市沢3丁目は西口のコスモふじみ野のことかと。 イニシアふじみ野は東口北方面の駒西小区域です。 マンションからすぐ近く。徒歩5分もかかりません。 マンモス過ぎもせず、小さすぎもせずという印象です。 子供がいないので詳しくは分かりませんが のんびりした印象を受けます。 以前からの住宅地に立つ小学校です。 イニシアふじみ野の付近は歩道が整備はされていません。 ふじみ野駅周辺はとても綺麗ですが イニシア周辺は車のすれ違い時に自転車で通ると ちょっと怖いくらいの道幅です。 (ただし住宅地なので車の通行数は多くは無いです。 自転車、ベビーカー、お年寄りが闊歩してます。) HPなどでは輔車分離の江川緑道が通ると書いてありますが 東西のみなので注意です。 |
41:
匿名
[2008-12-21 08:39:00]
39さんの、書き込みは、どういう意味なんでしょうか?
こちらのマンションと、関係のある、機関が、潰れたと言うことで、解釈すればよろしいなでしょうか? その辺りも、教えて頂けると、有り難いのですが こちらのマンションを、検討していますが、やっぱり、マンション選びって、難しいですね 設定価格より、もう少し、下がればなぁ 後、子供の転校が、1番ひっかかります 子供を、転校させたことがある方の、意見や、考えなど、なんでも結構ですので、よろしくお願いします |
42:
サラリーマンA
[2009-01-02 02:24:00]
見学に年末に行きました。
小学校が近くにあり安心です。 購入検討者にお子さんが多いですよ! との事でした。。。本当だったら言いな?? ところでマンション購入について教えて頂きたいのですが 価格交渉って出来るものなのでしょうか?? また、どのタイミングで可能なのでしょうか?? 抽選となればなおさら、交渉しにくそうなのですが・・・ ご教授願います。 |
43:
物件比較中さん
[2009-01-07 01:51:00]
近くに小学校、キレイな公園、イイダがあるのはいいですね。
周辺は静かだし、部屋もいい感じだと思います。 ただ価格がねぇ... 駅前と違って区画整理されていないから、周辺は歩道無いし、歩くにも車を運転するにもちょっと安心出来ないなと思いました。 No.40さんの言うとおりでした。子供を持つ身としてはちょっと交通が心配です。 あと、歩いた感じが駅から随分と遠い印象でした。(私だけか?) No.36さんが鶴瀬は「高度経済成長期の乱開発による醜い街並み」と書かれていましたが、 この物件周辺も乱開発地区らしいと聞きました。 地元情報をもっと聞きたいです! |
44:
匿名さん
[2009-01-07 07:30:00]
ふじみ野はもうすでに供給過多で余ってきているのでは?
築浅の中古にしといたらいいのに… |
45:
匿名
[2009-01-07 13:11:00]
近々、見学に行く予定です
駅から、徒歩だと、結構、ありますね もちろん、歩けない距離ではないと思いますが 自転車かなぁ ちなみに、駅ら、バスとかあるのかなぁ 新価格とかで、DMきてましたけど、それでも、ほんと、高いですよね この、厳しい、不景気、不況でも、そんな、高い 価格設定でも、売れるんですね そこまでの、値打ち、価値が、あるのかなぁ いいなぁと、前向きに、検討してますが、やはり、高いですね ふじみ野では、妥当な価格なんでしょうか? |
46:
周辺住民さん
[2009-01-07 15:09:00]
ふじみ野、上福岡周辺は今、マンションがけっこう販売されていますが、けっこう高いです。
イニシアふじみ野は価格改定?して安くなったと思います。 私も今のこの値段なら検討しましたが、発売当時はもっと高かったので、イニシアはパスしました。 環境は静かでいいですが、バス便はなく、雨でも歩くしかないのは欠点です。 |
48:
周辺住民さん
[2009-01-10 16:35:00]
鶴瀬は急行が止まらないことで評価が低いようですが、東武東上線は朝のラッシュ時、急行がすべて「通勤急行」となり、鶴瀬は「通勤急行」停車駅なので、朝は不自由しませんよ。
|
49:
匿名さん
[2009-01-10 21:31:00]
榊のメルマガ信じる人がいるんだ
|
50:
検討中
[2009-01-12 08:18:00]
マンションギャラリーに
行ってきました 餅搗きもあり、かなり、賑わっていました 価格改定も、影響してるのでしょうか 長所、短所があり、決めかねます まあ、当たり前なんですが 一つは、あの、キッチンテラス あれは、必要なんでしょうか 何か、役立つのかなぁ あれで、バルコニー、狭くなりますよね 後、マンション周辺は、急に、道路が狭くなり、車が行き交うのが、難しいですね 歩道、あったかしら? 駅まで、徒歩、15分では無理ですね これは、自転車かしら 最大の悩みは、五月引き渡し 小学生の子供がいるので 転校も、中途半端になり どうしたものかと 後、幼稚園がないですよね あの辺りは、幼稚園、どこに行くのでしょうか? 価格、もう少し下がれば 決めちゃうかも 高いなぁと思うのは、私だけかしら |
51:
買いたいけど買えない人
[2009-01-13 01:34:00]
初めまして、実は以前からこのサイトをみていたのですが、このたび初投稿です。
私もこの週末にモデルルームにいってきました。 私の率直な意見は、他のマンションと違い、特に内装の面でセンスがいいと思って いますし気にいっているのですが、やはり駅からの距離が気になっています。 このたび初めて駅から二三度往復して歩いてみました。 二人で話しながら歩くとそんなに気にならない程度で二度の平均タイムは およそ12分30秒(マンション入り口から駅エレベータ下まで)でした。 休日だったせいか駅まで殆ど人とは出くわさず、お店もありませんでした。コンビニ位帰りにあっても いいのにと思いましたし、ちょっとさびしい感じがしました。 やはり、駅からの距離は気になります。 |
52:
匿名さん
[2009-01-13 20:05:00]
微妙な距離ですね
でも話しながら歩くと少し時間かかりますから 一人で通勤とかなら10分くらいでしょうね いい運動といえばいい運動です |
53:
周辺住民さん
[2009-01-14 11:35:00]
通勤急行なんて、遅くて使えない。
ダイヤ改正で通勤時間帯も急行が走るようになったので、やはり急行でしょう。 上福岡ならまだふじみ野で乗り換えられるので、いいですが、鶴瀬だと志木まで行かなくては いけないから、ふじみ野と鶴瀬で価格差があって当然です。 |
54:
ご近所さん
[2009-01-14 13:25:00]
近くなので、気になっているのですが、
昨年に販売をはじめてから何回も値下げ してますね。売れていないみたいなので 志木のマンションみたいに、いずれ1000万円 ぐらいの値引きが始まるのでしょうか。 |
55:
匿名
[2009-01-14 17:27:00]
マンションに、住んだことがないのですが、上下
左右など、騒音、生活音って、どれくらい聞こえるものなのでしょうか 二重床、二重天井だと、音は、かなり、聞こえなくなるのでしょうか? |
56:
悩み中
[2009-01-17 08:09:00]
小学生の子供をお持ちのかたで、こちらのマンションを検討されてる方いらっしゃいますか?
|
57:
物件比較中さん
[2009-01-17 11:19:00]
12分ではどこかで走らない限りつきません。公示しているのが14分なので、最低でも14分かかります。私は何回か歩きましたが、だいたいエントランスまで15〜16分です。電車通勤の人は今の時期で雨の降っている早朝や夜(出勤時や帰宅時を想定して)に歩くことをおすすめします。冬の雨の中、真っ暗な道を15分はけっこうしんどいです…。
|
58:
匿名さん
[2009-01-17 22:05:00]
11階、96戸でエレベーター1基とはローコストマンションですね
上の人は駅までは20分くらいになるだろうね |
59:
匿名希望
[2009-01-19 12:20:00]
高いな
施工後には、もう少し、価格下がるかな |
60:
匿名さん
[2009-01-19 19:32:00]
まだまだ下がるでしょ。
会社もヤバいみたいだし。 |
61:
物件比較中さん
[2009-01-20 07:35:00]
ヤバイ、ヤバイなんて言ってたら、マンション買えませんよ。
この時期、どこもヤバイですから。 新価格になって、魅力が出てきましたが、まだ下がるんですかね? 環境は悪くありませんが、徒歩圏と言いがたいところが難ですね。 |
62:
匿名さん
[2009-01-24 12:22:00]
やばいのは何もマンション業者だけでない。
一戸建ても同じ。 |
63:
物件比較中さん
[2009-01-24 21:58:00]
こっちと上福岡とで迷っていますが、こっちの掲示板は戸数の割にはもり
あがっていないですね。 |
64:
契約済みさん
[2009-01-25 23:24:00]
徒歩14分。何回か歩いてみましたが、実際に14分ほど。近くはないけど通える距離。
さらに3LDKで80m2以上ということ。閑静な住宅街。十分な収納。という点で決めました。 コスモスイニシアがやばいという人もいるみたいですが、仮に倒産しても手付金は戻ってくる契約(保険?)なので大丈夫だと思います。 年末に一度値下げをしましたが、もう一度くらい下がらないかなと期待しています。 |
65:
物件比較中さん
[2009-01-26 00:00:00]
>年末に一度値下げをしましたが、もう一度くらい下がらないかなと期待しています。
すいません、教えてください。 契約をした後に、値下がりした場合、 契約済みの人にも差額返金ってあるのでしょうか? 私はてっきり、あくまでの契約した時点での価格で 署名&捺印をするので、 その後、売れ残っていて値下がりしたとしても 既契約者に返金されることは、ないのかとばかり思っていましたが 違うのでしょうか? |
66:
匿名さん
[2009-01-26 10:22:00]
返金はありません。契約した時点での金額となります。常識です。
|
67:
匿名さん
[2009-01-26 11:51:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、テキストを削除しました。】
|
68:
匿名さん
[2009-01-26 15:04:00]
64,67の人、信じられない!!
これでもう「再値引き無し」確定。 |
69:
by 65
[2009-01-26 16:27:00]
>>67さん
ご回答ありがとうございます。 やはりケース バイ ケースで、そのようなこともあるんですね。 そういう意味では、かなり良心的な売主ですね。 一般的には、このような場合、契約済みの人は 「高い時に勝って損した!」と泣き寝入りするしかなく せいぜい(間取りやカラーなど)「セレクトできたから、良しとしよう」と 自分をなぐさめるしかないですもんね。 |
70:
契約済みさん
[2009-01-26 21:34:00]
67さんがなんて書いたか知りませんが、私は契約後に値下げありましたよ。それによって再契約もしましたし。
すべての契約者に値引きは適用されているようです。 とても良心的な売主だと思います。 |
71:
匿名さん
[2009-01-27 10:32:00]
ここ検討していたのに、当時はすごく高かった。
こんなに安くなるなら・・・待てばよかった。 もともと近くに住んでいたから、周辺環境は知っていたからね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
食品はどこのスーパーも同じじゃない。あなたはいつもヤオコーのお弁当食べているのかな。
それなら、飽きるの納得(笑)
自炊しなさい。