所在 埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2 他(地番)
埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2-(室番号)号(住居表示)
交通 京浜東北・根岸線「大宮」駅下車徒歩9分
東北本線「大宮」駅下車徒歩9分
高崎線「大宮」駅下車徒歩9分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上15階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数 280戸(住居279戸、ゲストルーム1戸)
竣工日 平成22年8月24日(予定)
入居開始日 平成22年8月27日(予定)
販売予定時期 平成21年7月上旬
[スレ作成日時]2009-04-20 00:08:00
![ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2他(地番)
- 交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩9分
- 総戸数: 279戸
ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス
485:
匿名さん
[2010-06-23 20:07:39]
|
486:
賃貸住まいさん
[2010-06-23 20:09:56]
473さんへ
南の3Fでは目の前にビルが建ち真っ暗ですが大丈夫ですか? |
487:
賃貸住まいさん
[2010-06-23 20:12:04]
GMTの南の3Fでは
|
489:
物件比較中さん
[2010-06-28 10:38:57]
検討中に舞い込んだニュース。
コンクリ問題はどうでしょ? どなたか営業担当に聞いた方情報お願いします。 当方も再来週MRの訪問予定なのですが心配です。 |
490:
匿名さん
[2010-06-28 10:47:05]
国交省HP
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html 国交省は出荷先を特定中とのことですが、 川崎の銭高物件のタワーマンションが販売中止で大騒ぎのようです。 2007年以降に出荷されたコンクリに問題ありとのこと・・・対象物件90件(埼玉含) |
491:
匿名
[2010-06-28 23:47:41]
コンクリートの件、マンションはタワマン中心かと思ってましたが、ウェリスの高さでもあり得るんでしょうか?銭高組っていうのが心配…。
|
492:
匿名さん
[2010-06-29 02:26:27]
専門家ではないんでわからんのですが…
確かにタワマン用のコンクリと報じられていますが、パンフを見ると「高強度コンクリート」となってて、 等級3と謳われてるますよね~ 「仮に等級1でも建築基準法をクリアしてますから安全です」と開き直られたら困りものですよね~ |
493:
匿名さん
[2010-06-29 11:57:19]
|
494:
匿名さん
[2010-06-29 12:45:33]
川崎の銭高物件のタワーマンションが販売中止だからでしょ。
|
495:
匿名さん
[2010-06-29 13:52:19]
サンクタス川崎タワーですかw
売主=オリックス不動産 販売提携=三井不動産レジデンシャル にも関わらずえらいことになってますねw |
|
496:
匿名さん
[2010-06-29 21:12:07]
2007年以降以降、3都県、90錬以上となるとかなり当てはまっている可能性が高いですね。
大京は三菱グループと関係がありますし。 いずれにせよ、「大丈夫だろう」で済ませないできちんと確認をした方がよい事案だと思います。 |
497:
匿名さん
[2010-06-29 21:42:58]
銭高の名前はないけど、申請者にはコンクリート屋さんの名前もありますね~
いずれにせよ供給先は特定中とのことですので発表を待つしかないですね。 お隣さんはバリバリのタワマンなのであちらも心配ですね~ |
498:
匿名さん
[2010-06-29 22:00:12]
結局、錢高組の名前は載ってなかったのに供給されてたわけで…それも9年間も。
監督官庁として自らの責任も問われかねない国交省は基準値を下げて「問題なし!」とする 荒業をやろうとしているとも言われてます。 「大臣認定基準は330J/g だけど、JIS規格は340J/g だからいいんだ!問題ない!」なんてひどいね。 |
499:
匿名さん
[2010-06-30 18:14:01]
コンクリの件ですが営業さんに確認したところ、週明けから各物件の確認作業に入り、こちらの物件に関しては問題のコンクリは使用していないので大丈夫とのことです。
|
500:
匿名さん
[2010-06-30 22:43:39]
499さん
コンクリ問題、ウェリスは無事だったんですね。良かったです!! しかし、調査して使用コンクリが当該する物件と判明したらどうなるんでしょう。 すでに竣工して入居している物件もあるのでは? 強度など性能には問題がないとの事ですが、不適合のものがあれば「不適合部分の除去等」って、 確実に住めなくなるんじゃ!? |
501:
購入検討中さん
[2010-07-02 17:42:01]
不適合が「2007年以降以降、3都県、90錬以上」って結構な社会問題だと思うので、
未契約者には書面で配布するとか、契約者にも郵送するとかしてきっちり説明して欲しいですね。 ここで真摯な対応ができるかどうかで大京さん、銭高さんの評価が分かれると思います。 このご時世、営業マンの「大丈夫ですよ」の一言では納得できない人も多いと思いますよ。 |
502:
匿名
[2010-07-02 17:53:26]
営業さんの大丈夫という言葉だけで簡単に信じちゃえるのがコワイ!
気になるなら、結果をきちと文書で残してもらったほうがよいですよ。 |
503:
匿名さん
[2010-07-05 12:35:21]
GMTではコンクリ問題を書面にて配布説明するらしいので、大京さんも同じように配布説明を希望します!
|
504:
匿名さん
[2010-07-05 14:52:00]
同感です!!
|
505:
匿名さん
[2010-07-05 15:33:20]
GMT> やっぱりこれからの物件は対応がちゃんとしてますな~
ウェリスは文書にしないだろうな~ |
我が家の場合、嫁さんが高所恐怖症なのではじめから低層希望でした。
低層だと価格はほぼ同じなので、間取り、モデルルーム見学時の印象の良かったウェリスに。
営業さんが、なぜかどちらの物件でも同じような人(話し方とか、対応の仕方とか)だったのが面白かったですが(笑)
ある程度人を見て、この人にはこんな感じの営業さんとかやってるんでしょうかね。