所在地 埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通 JR京浜東北線「大宮」駅東口より徒歩7分
総戸数 941戸
竣工時期 平成22年11月予定
入居時期 平成23年3月予定
[スレ作成日時]2008-12-25 16:10:00
グランドミッドタワーズ大宮(旧名称:大宮ツインタワー)
164:
匿名さん
[2009-10-08 22:23:44]
|
165:
匿名さん
[2009-10-11 15:33:14]
近くにマルエツ、駅の西口にダイエー、自転車圏内の新都心に大型のイトーヨーカド-
十分すぎると思います。 |
166:
周辺住民さん
[2009-10-12 00:56:29]
駅のコンコース越えて西口のダイエーに買い物に行く人なんてまずいませんよ。
マルエツやイトーヨーカドーも十分近いとは言えないと思います。 大宮駅まで7分といいながら、毎日の買い物がそれより遠いのですから。 まさにあそこらへんは、主婦の買い物にとってはエアポケット地帯なんです。 |
167:
近所
[2009-10-12 09:05:17]
同感ですね。本当にエアポケットか買い物の陸の孤島ですね。毎日する買い物ですからね。新都心は歩くと15分以上はかかりますね。西口は駅を通ってだいたい20分。マルエツが一番近く10分ちょいくらい。以前大門町三丁目のマンションに賃貸でしたが、周りの幹線道の騒音はビルにより低減され、参道の公園まで一分、マルエツまで百メートルかつ駅からの帰りに寄れ、交通量も区役所通りに比べ少ないです。こう書くと、そこを買えば?と言われそうですが、販売中の三菱のテラスと迷いました。また、同じ商業地区でありながら、毎朝駅からのサラリーマンの大群とご対面しながら向かうので歩きにくいことも結構あります。
|
168:
購入検討中さん
[2009-10-13 01:20:57]
高級感あるステータスを感じるこの物件が気にいっています。
でも駅までのあの猥雑な歓楽街はなんとかなりませんか? 子供の教育上にも悪いし、せっかくの景観が台無しです。 |
169:
匿名さん
[2009-10-13 01:59:46]
南銀がいやでしたら浦和がおすすめかと。
ステータス感?も浦和の方が高いのでは・・・ |
170:
近所
[2009-10-13 12:58:54]
確かにそうですね。私も線路沿いに難儀んを通りラーメン屋やラブホや焼肉屋を抜けタワーズに帰ります。臭いし道も汚いですね。この町に住んで35年それが大宮と自分に言い聞かせ半ば諦めです。やはり大宮のメリットは東京他へのアクセス。京浜東北線始発だし、新幹線で東京に行けるし、我が家はよく国内旅行に行きますが、大宮は下手な東京都内よりもはるかに便利です。その割には駅から少し離れると田園風景。大宮はやはりなかなかいいですよ
|
171:
購入検討中さん
[2009-10-13 13:25:08]
ところで、このマンションからでる車の動線は、やはりマンションの西側だけでしょうか?
だとしたら、市役所通りは一方通行だし、マンションたくさん建つし、朝の通勤時には道が大混雑しそうな予感・・・。 大宮市時代の市役所通りの2車線化の都市計画は、やはり施行されないんですかね? (まず施行されないと思っていても淡い期待を込めて書き込む) |
172:
購入検討中さん
[2009-10-13 13:31:22]
>168さん
ダイワのツインタワーと間違えていませんか? ここのマンションは、駅前通りをまっすぐ東に歩いて、市役所通りを右折です。 猥雑な歓楽街(おそらく南銀・北銀)は通りませんよ。 猥雑な歓楽街が近くにあることがイヤだと言うなら話は通じますが。 |
173:
ご近所さん
[2009-10-13 19:22:17]
わざわざ南銀通らなくてもいいような気もするのですが
南銀を通らない行きかたと時間はさほど変わらないような・・・余計なお世話ですね。 南銀みたいなところもあるのに ちょっと行くと氷川参道のようなところもあり 大宮の東口側って珍しいですよね。 |
|
174:
購入検討中さん
[2009-10-14 16:52:37]
174.10平米って、ここの地権者の間取りですかね?
まあ、一般販売だったとしてもまず買えない値段設定だろうけど・・・。 |
175:
購入検討中さん
[2009-10-14 17:01:14]
>173
同感ですね。 南銀とおってから旧中山道にでても、車の往来激しくて、旧中山道わたるの面倒じゃね? だったら、素直に高島屋の脇を通って、横断歩道わたって、右折して市役所の前通ったほうがいいでしょ。 あの辺知ってるなら、素直にそういう発想になると思うんだけどなあ。 わざわざ南銀とおってから旧中山道わたるって・・・どんだけ南銀好きですか。 あ、大宮タワーズのひとなら立地的にその方が近いと言うのもわかりますよ。 このマンションに同様の意見は当てはまらないでしょう。 |
176:
匿名さん
[2009-10-14 20:54:10]
話はずれますが
南銀は「自分が通りたくない」の他に「子供に通らせたくない」という面もありますよね 通るなと言っても通るでしょうからね… |
177:
周辺住民さん
[2009-10-15 02:26:13]
南銀には、カラオケやゲームセンターなどがあるので、中高生になれば友達と出かけるようにはなると思います。
ただ、子供の頃に友達と遊んでいれば、歩いても平気な道とそうでない道の区別は勝手に付くようになるので、地元の人ほど余り気にしていません。 買い物は、通勤の人ならエキナカやルミネ2、クィーンズ伊勢丹、タカシマヤなど帰りに買って帰れば良いと思います。重い物は、ネットスーパーなどもあるので配送してもらうのが良いかもしれません。 マンションからならマルエツかタカシマヤが近いですが、車を利用すれば、イオンやステラタウン、東武ストア、マルエツ、ヤオコー、コープなどほぼ無料で駐車出来る店舗が多いので買う物別に行き先を変えられるので便利です。 さらに、車の場合は大栄橋周辺や旧中仙道や17号といった比較的混む道を殆ど通らず東西を行き来できるのでそごうなどへのアクセスも良いと思えます。 |
178:
匿名さん
[2009-10-15 02:27:52]
だから浦和がおすすめですよー
|
179:
匿名さん
[2009-10-15 09:27:11]
間取りも価格も不明ですが
どのあたりに高級感あるステータスを感じられたのでしょう 私は逆に大規模マンション⇒団地??のイメージを感じましたが |
180:
サラリーマンさん
[2009-10-15 11:35:23]
私が感じる一番のメリットは、ターミナル駅に近い上、首都高にも5分以内に乗れるところです。
|
181:
匿名さん
[2009-10-16 13:07:43]
>私は逆に大規模マンション⇒団地??のイメージを感じましたが
たぶん、ここは「団地」のイメージとは違うと思うけどなぁ…。 近くのダイワのタワー見て、「団地」と思うならあなたにとってはそうなんだろうけど。 私にとって、団地のイメージと言ったら、この近所なら、 パークスクエア>サクラディア≧パークシティさいたま北 かな? 自分は団地みたいな感じは嫌いじゃないから、別にいんだけど。 あ、取り上げたいくつかのマンションは、自分が実際に見たことある物件で、 ここから近い中から選んだので、他意はないです。 (もっといい例があるかもしれない…) |
182:
東口住民さん
[2009-10-16 23:43:52]
南銀にしても、高島屋にしても、区役所にしても、すべて昭和の香りがプンプンの地区ですよ(笑)
東口再開発の話は頓挫していますから、あと10年は昭和時代が続くという覚悟が必要です。 でも、それはそれでまたいいものです。 参道なんかは、あんな贅沢な散歩道は今時他には無いですよね。 |
183:
購入検討中さん
[2009-10-17 00:26:52]
おれも昔からの大宮の雰囲気は好きだけどね。ばあちゃんに中央デパートや高島屋に連れて行ってもらったことを思い出すよ。
大宮市長がしんどうさんの頃はよかったな~、商業都市大宮は税収も潤ってたしさ。そんでソニックができて、西口が栄えて。東口も再開発事業予定もあったしさ。しんどうさんはいづれ地下鉄も通さないとなんて言ってたなあ。 今じゃ考えられないけどね。その頃はほんとにそうなるんじゃないかって思わせるくらい活気があった。 さいたま市になって、相川さんがさいたま市長になってから、大宮から上がった税収は大宮以外の地域に多く投下され、特に露骨な浦和ひいきが行われるようになった。清水市長に代わって、その流れがストップするかと期待したいが、自民党市議の反発にあってなかなか改革が進まないかもしれない。 平成21年度の予算配分も、あんまり大宮周辺が盛り上がるような配分じゃないしね。今後に期待できるかは未知数だし、大宮東口を現状でよしとする人以外は大宮のマンション買うのは考えものかも。 俺は買おうと思ってるけどね。ここのマンションはファーストプレイス、大宮タワーズの頃からずっと待ち続けていたよ。どうせ買うなら大宮で一番高いタワーに住みたいじゃん。鹿島だし。イニシアなのは残念だけど。 |
私は歓迎です。
ツインタワーだけでも戸数が1,000戸近く一気に増えるわけですし、
この辺の人口密度は確実に高くなりますよね。
私が現在住んでいる地域に800戸のマンションができた途端、
スーパーは独占市場状態となり、いつ行っても混みあっていて
サービスも行き届かなくなってしまいました。
スーパーの他にも、保育園や幼稚園もパンクしてしまいますね。
共用施設に託児施設は入るようですが、
まずは認可保育所を作らないとね・・・。