浦和駅徒歩16分、全邸南向き、18タイプ・60邸の物件はどうでしょう?
所在地 埼玉県さいたま市浦和区本太3丁目224-2(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅 徒歩16分
京浜東北・根岸線「北浦和」駅 徒歩13分
総戸数 60戸
駐車場 総戸数に対して42台(機械式)
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 68.73m2〜103.74m2
完成日 2009年9月中旬予定
販売予定 平成20年10月中旬予定
売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:錢高組
[スレ作成日時]2008-06-19 12:59:00
![パークハウス浦和ソレイユフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区本太3丁目224-2(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩16分
- 総戸数: 60戸
パークハウス浦和 ソレイユフォート
84:
匿名さん
[2010-08-31 11:56:14]
|
85:
匿名さん
[2010-09-01 18:16:59]
浦和のほうがマチ全体に品があるように思います。
これも主観的な話ですが。 |
86:
匿名さん
[2010-09-03 20:28:43]
いや、間違いないと思いますよ。
マチとして品があるのは浦和でしょう。 |
87:
匿名
[2010-09-03 22:53:15]
住民も品がありますよ
|
88:
匿名さん
[2010-09-03 23:16:02]
そろそろ、、浦和と大宮の比較話は別の板でお願いできないでしょうか、、、
|
89:
匿名さん
[2010-09-05 20:54:53]
このあたりでセミを見かけたような気がします。
まだ自然が残っているというのはいいことですよね。 |
90:
匿名さん
[2010-09-06 14:16:09]
確かにこの辺にはまだいますね。
夜はうるさいくらいです。 |
91:
匿名
[2010-09-06 23:12:44]
放っておいたらどこまで営業さん同士のキャッチボールが続くのでしょうかww
セミって珍しいの? |
92:
匿名さん
[2010-09-07 13:44:12]
ここのモデルルーム見たことある人いたら感想教えて。ちょっと興味ある物件なんですけど…
|
93:
匿名さん
[2010-09-07 14:33:34]
|
|
94:
匿名
[2010-09-07 18:44:26]
ここは、絵に描いたような閑静な住宅地だし、建物もクリーンな感じで悪くないです。上の方の書き込み通り、ハイサッシで開放的ですが、残念ながらもう低層階しか残っていないため、眺望が優れているわけではありません。まあ、もともと眺望を売りにする物件ではないですが…。地所さんは、蕨とここを見比べましたが、立地はおいといて、モノはこちらの方が素敵でした。
|
95:
匿名さん
[2010-09-18 11:28:52]
この辺に住んでいる方、環境などを教えてください。
長期にわたって住むなら参考にしたいのですが… |
96:
匿名さん
[2010-09-18 11:37:16]
ここ、南側の地主さん、世代交代したら絶対土地売ってマンションができてしまうと
思うな~。 ちょうど坂になってるので、南側の方が高いから。 日照は確保できるだろうけど、景観は期待できない。 |
97:
匿名さん
[2010-09-18 13:46:26]
本太の環境は色々書いてある通り子育てには抜群ですよ。市民プールも自転車ですぐなので夏は助かります。ソレイユフォートは隣の保存緑地や周囲の大屋敷、社寺が良いですね。
DINKSには駅距離あるので対象外。 南側については、たまにネガさんが登場しますが、そもそも南北縦長の3分割地割でマンション適地とは言えません。同一の地権者などと偽情報ネガもありましたが全く異なる3地主さんです(室町時代くらいまで遡ると関係あるかも)。 定住検討(蔵修繕終了)、まさに新築建て替え中などですから相当期間はマンションなどは可能性無さそうですよ。 さいたま市は住居系地域に高さ制限導入予定だし、そもそも各種制限あるからもう凄いのは建てられないよ。 これだけの歴史ある地主さんが御自分の代で手放すとは考えにくいです。 |
98:
匿名さん
[2010-09-28 10:52:51]
4LDK角部屋、上層階ではないけれど5000万に下がったから(子供2人以上なら)もう買いじゃないかな。
全個室が共用部・水回り・隣戸から離れて間取りが良い。(浦和のプラウドとココは角の間取りが良いね) クランクイン廊下や1620バスにタンクレストイレ等仕様もupの部屋だし。 西側ならグリーンビューも良いだろう。 |
99:
匿名さん
[2010-09-30 23:20:06]
たしかに、この辺にはそんな要素もあります。
その辺は調べておきたいところです。 |
101:
匿名さん
[2010-10-02 22:48:43]
浦和では物件内容からして決して高くないじゃん。先,,週号の人、色んなスレに出没してるが全て内容無いな、、、
|
102:
周辺住民さん
[2010-10-03 12:47:54]
それでも高いね。
|
103:
匿名
[2010-10-03 13:37:01]
これで高いなら浦和は諦めないといけませんね
|
104:
匿名さん
[2010-10-03 13:49:12]
同意。ただ、新築諦めて、中古にすれば浦和でも手が届くのでは?
|
なんとなく落ち着いている感じがいい。