設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00
グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
797:
匿名さん
[2010-09-29 16:59:43]
|
||
798:
匿名さん
[2010-09-29 17:07:48]
ここでネガのネタを仕入れて営業に聞くのがいいのかも。
|
||
799:
匿名さん
[2010-09-29 20:01:49]
物件どうこうより、結局最終的には戸田公園っていう場所的なものに魅力を感じる人が集ってくるのだから、そうなるとよっぽどマイナス要因が無ければいいって事になる?
共用施設も時間が経てば管理組合でのちのち廃止の措置も出来るから その辺りは利用状況とかを見ながら運営出来ると思う。 |
||
800:
匿名さん
[2010-09-30 01:10:51]
つーか、戸田公園って環境いいし住むにはフツーにいいんだけど。
あれこれ言ってる人って、たぶん戸田に住んでないですよね。 |
||
801:
物件比較中さん
[2010-09-30 01:36:56]
もののとらえ方は表裏一体なので、同じことでも個々のとらえ方によってまったく違う評価になると思います
デメリットとしてあがっている駅から遠いというのも感覚的なことなので、許容範囲の人もいると思います。 信号待ちが3分以上と書き込みがありましたが、一番長いといわれた朝に実際計ったら120秒だったという書き込みもありましたし、感覚は本当に個人差がありますね 特にデメリットとして森や共用施設が挙げられていますが、これも無駄ととらえるかゆとりととらえるかで評価が違ってくるのではないでしょうか? とかく対価に換算して考える傾向が強い世の中ではありますが、これだけの大所帯だからこそ少しの負担で備えられると考えれば、いざという時に役に立つもの・私には不要だけどあってうれしいと思う人もいるのだろうと思われるもの・その逆のものなど、損得ではなくて、みんなで支え合ってるからこそできるゆとりととらえればデメリットではなくなると思います。 本当に不要なものは今後無くしていけばいいのですし ここを良くないと評価する人もいれば、いいと思う人も大勢いると思いますよ |
||
803:
マンコミュファンさん
[2010-09-30 03:21:44]
先日、信号の長さを自分で図ってみましたが平日だと朝は120秒程度、お昼過ぎでは100秒程度でした。
誰でも書き込める掲示板ですが、せめて数字の情報くらいは正確であって欲しいです。 |
||
804:
匿名
[2010-09-30 11:12:02]
私も測りましたが、どこかの書き込みの5分は大袈裟だと思いました。
その時はちょうど1分くらいでした。(午前中) 物件北側の信号はもう少し早かったです。 |
||
805:
匿名さん
[2010-09-30 11:44:26]
今週末から登録でしたっけ。
|
||
806:
匿名さん
[2010-09-30 12:32:06]
このマンションは、信号待ちの数分さえも時間が惜しいと感じる方には、ちょっと厳しいのかもしれませんね。子育て世代がターゲットみたいだけど、逆に時間のたっぷりあるリタイヤ世代の方が向いているのかも。
|
||
807:
匿名さん
[2010-09-30 12:55:06]
利便性や駅近、資産価値を重視する人が
なんで戸田公園のこの物件に目を付けたのかが不思議です。 もともとどういう場所か知らなかったのかな? コンクリートが15階まで立ち上がるのはいつくらいかな。 躯体が出来上がれば、またイメージもつきやすくなりそう。 |
||
|
||
808:
近所をよく知る人
[2010-09-30 13:09:20]
807さんに同感です
|
||
809:
近所をよく知る人
[2010-09-30 13:16:54]
信号はこの1箇所だけなんですけどね・・・
しかも2方向に渡るので必ずどちらかには渡れるんですが 2~3回信号待ちするよりいっぺんに1回で済むと思えばそんなに嫌じゃないけど >805さん 登録って申し込みのことですか? 申し込みは10/9土曜 10:00~ですよ |
||
810:
匿名さん
[2010-09-30 15:30:54]
806さん
いや、思い切りファミリーむけですが。。 807さん 一ヶ月で2フロアだとしたら、あと3-4ヶ月てとこですね。 809さん 申し込みは9日ですか。ありがとうございます。 今週末に何かありませんでしたっけ!? 信号は17号と駅前の二カ所ありますよ。 17号で縦横に渡ってしまえば駅前は待つ必要がないですが。 |
||
811:
匿名
[2010-09-30 16:19:31]
↑
17を渡らない方の信号は無視できるっしょ。 |
||
812:
ご近所さん
[2010-09-30 16:33:27]
>811さんの言う通り、17号を渡らないほうの道はどこででも渡れる感じですので、17号を渡る信号でつかまってしまったらそっちの方に渡っておくと少しだけ待ち時間が少なくて済むかなと思っております
プラス思考に考えるか、マイナー思考で考えるかで感じ方も変わりますね |
||
813:
近所をよく知る人
[2010-09-30 16:37:24]
|
||
814:
匿名さん
[2010-09-30 16:45:48]
17号に行く10mくらいまえに信号のない交差点があるので、駅サイドにはそこで渡れますね。
超急ぐなら、信号から50mくらい東京方面に横断陸橋がありますけど(笑) 17号から入ってくる車も結構いるので、信号無視はしないように!! |
||
815:
匿名さん
[2010-09-30 19:24:52]
813さん
説明会でしたか。勘違いしてました。 ありがとうございます。 公式サイトにかなり目立って書いてましたね。 最初からこっちを見ていればよかった。 マンション購入セミナーとかおもしろそう。 |
||
816:
近所をよく知る人
[2010-09-30 21:02:54]
|
||
817:
匿名さん
[2010-09-30 21:12:00]
そうだったんですね。感謝!
セミナーには行ってみます。 |
||
818:
ご近所さん
[2010-09-30 22:30:48]
|
||
819:
匿名さん
[2010-10-01 10:11:58]
ここよく行きます、チムジルバンもいいです。
|
||
820:
匿名さん
[2010-10-01 13:37:59]
>818
七福の湯って天然温泉なんですね。沸かしじゃないのがいいですね。 塩サウナも肌が綺麗になった気がする?ので好きです。 ところで、信号の長さが話題になってましたが、交通量はどうなんでしょうか。 やはり通勤時間帯は車の量が多いのでしょうか。 |
||
821:
匿名さん
[2010-10-01 13:48:46]
朝は多いです。お昼以降は大丈夫。
|
||
822:
匿名さん
[2010-10-01 15:34:27]
>>821
夕方も大丈夫? |
||
823:
匿名さん
[2010-10-01 18:08:03]
>779
うん、ゲストルームは使いそう。この規模ならあと2、3は数があってもいんじゃないかなと思う。 |
||
824:
匿名さん
[2010-10-01 18:15:13]
|
||
825:
匿名さん
[2010-10-01 19:00:02]
そんなにあっても週末くらいしか混みあわないから無駄だし
維持費もかかるから2室くらいでちょうどいい。 シモンズの(高い)ベッド、もしも取り替えるときは格下げになるんだろうね。 大分先の話だけど。 |
||
826:
匿名さん
[2010-10-01 19:17:54]
ゲストルームの予約が重なるときは、抽選になるんですかね?
その場合は誰が抽選するんだろう。管理人さんなのかな? |
||
827:
匿名
[2010-10-01 19:19:45]
ゲストルームって確か安かったですよね。
一泊2500円でしたっけ。それか一人2500? 使う人多そう。 |
||
828:
匿名さん
[2010-10-01 19:20:38]
|
||
829:
匿名さん
[2010-10-01 19:26:49]
フロントのコンシェルジュに利用予定を伝える方式でしょうね
|
||
830:
購入検討中さん
[2010-10-01 21:50:05]
|
||
831:
申込予定さん
[2010-10-01 23:58:05]
もうすぐ登録ですね。ドキドキしてきました。
先日、マンションパビリオンから小冊子が届きました。 これ、みんなもらえているのかな? 内容があまりに良かったので、アップしてみます。 公式のHPにも、こういうことを書けばいいのに。 ![]() ![]() |
||
832:
申込予定さん
[2010-10-01 23:59:02]
2ページ目です。
![]() ![]() |
||
833:
申込予定さん
[2010-10-01 23:59:47]
3ページ目。
![]() ![]() |
||
834:
申込予定さん
[2010-10-02 00:00:17]
4ページ目です。
![]() ![]() |
||
835:
申込予定さん
[2010-10-02 00:01:37]
5ページ目。
けっこうママ目線なんです。 一応言っておくと、販売業者の回し者ではないです。 ![]() ![]() |
||
836:
申込予定さん
[2010-10-02 00:01:58]
6ページ目。
![]() ![]() |
||
837:
申込予定さん
[2010-10-02 00:02:24]
7ページ目。
![]() ![]() |
||
838:
申込予定さん
[2010-10-02 00:02:57]
8ページ目。
これでやっと半分、、、ふう。 ![]() ![]() |
||
839:
匿名
[2010-10-02 00:03:32]
花火大会の時は抽選でしょ。
ゲストルームがフル稼働しているマンションなんて聞いたことないです。 ゲストルームなんて数部屋で十分。ビジホだって安いんだし。戸田公園なら東横インがあるっしょ。 |
||
840:
申込予定さん
[2010-10-02 00:06:15]
9ページ目です。
![]() ![]() |
||
841:
申込予定さん
[2010-10-02 00:06:23]
10ページ目。
![]() ![]() |
||
842:
申込予定さん
[2010-10-02 00:07:44]
11ページ目。
839さん、どうもすみません。 ![]() ![]() |
||
843:
申込予定さん
[2010-10-02 00:08:02]
12ページ目。
![]() ![]() |
||
844:
申込予定さん
[2010-10-02 00:08:25]
13ページ目です。あともう少し。
![]() ![]() |
||
845:
申込予定さん
[2010-10-02 00:08:44]
14ページ目。
![]() ![]() |
||
846:
申込予定さん
[2010-10-02 00:10:01]
これで最後です!
長々と失礼しました。 これを見ていると、本当にいいマンションだと思います。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ttp://blog.todakouen.jp/archives/51098561.html
戸田市は戸田市のままでいてほしいですね。
戸田市の場合は、合併した場合のメリットが思い浮かばない。