大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-08 22:43:55
 

設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]

481: 匿名 
[2010-09-15 09:52:25]
確かに余計?な空き地があったりすると、たまり場みたいになるのは避けられないと思うよ。
私が今住んでいるマンションも、敷地内の外にあるちょっとしたスペースにベンチの高さのモニュメントみたいなものがあるんだけど、しょっちゅう住人ではない人が座ってる。
昼間はお爺さんやおばあさんの休憩、夜は若者が座って携帯で話してる、みたいな感じ。
482: 匿名さん 
[2010-09-15 15:41:47]
ベンチは無いほうがいいですね
483: 475 
[2010-09-15 15:53:30]
>477さん

利害関係のある方ですか?
マンションの公開空地って大規模やタワーでしたら
普通ですね。場所にもよりますが、タバコ・ゴミの類が
問題になるケースは少ないです。
怪しい人の宿泊場にもなりませんね。残念ながら。

問題が出るとすれば、バイクや自転車の駐車問題なんかは
出そうです。

固定資産税については、土地全体を所有者達で共有している
のですから、当然支払うべきものでしょう。
土地の持ち分があれば、固定資産税、都市計画税を支払うのは
当然の義務です。

それをなぜ問題視されるのか分かりません。
484: 匿名さん 
[2010-09-15 16:08:02]
やたらとネガティブ思考の方ばかりですね。
北側にある団地にも、公園がありますが
荒れている様子も溜まり場になっている様子も見受けられませんでした。
管理をしっかりしていけば、問題ないと思うのですが。

私は、もしもこの物件に住んだら、休日の晴れた日に
その緑地や、カフェでゆっくり過ごしてみたいなんて思っています。
485: 匿名さん 
[2010-09-15 16:20:24]
ネガさんは現地に来たことがないのでしょう。

480さん、角部屋の上層階は私もねらい目だと思ってました。ここはどなたかも仰せのように階が上がってもお値段があまり変わりませんから、上層階の方が得に思えますね。
角部屋は他よりも1000万ほど高いので考えちゃいますけど、広いから仕方がないといえば、仕方がないです。
南側は特に大きな建物がなかったと思いますが、将来的にはそういう可能はあるのでしょうかね。もしご存じでしたら。
486: 匿名さん 
[2010-09-15 16:21:30]
484さんに1票!
487: 購入検討中さん 
[2010-09-15 16:29:42]
>485さん

480です

こちらのマンションでもらった「ママサポ」という資料によると南側は全部第一種住居地域なので高い建物が建つ心配はないそうです。

営業の人にその点をしつこく聞いたところ、第一種住居地域は高さ制限が25メートルなので、建っても8階かせいぜい9階建てくらいだそうです
488: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:17:51]
駅から歩いて現地まわりまで写真を撮ってきました。

戸田公園の駅から。
ここって、何もないんですよねぇ(笑)
駅から歩いて現地まわりまで写真を撮ってき...
489: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:21:24]
戸田公園駅の交差点を右に曲がったとこ。
平日昼間の交通量は少ないです。
戸田公園駅の交差点を右に曲がったとこ。平...
490: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:22:40]
道の途中。
のどかな場所です。
道の途中。のどかな場所です。
491: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:24:26]
奥に見えるクレーンがグランシンフォニアの現地のクレーンです。
車が信号待ちしているのは17号線。
奥に見えるクレーンがグランシンフォニアの...
492: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:26:57]
信号待ち中に撮った一枚。
写真では見えませんが左側がセブンイレブン、右側にはロイヤルホスト。
他は住宅ばかりです。
ちょうど渡るときに信号が赤になったので時間を計ったところ、
次に青になるまでに1分40秒もかかりました。
ここ以外に信号はないですが、急いでいる時にここで止められると
ちょっといらいらするかも(笑)
信号待ち中に撮った一枚。写真では見えませ...
493: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:27:58]
現地です。建物は5階くらいかな。
左側はモデルルームです。
現地です。建物は5階くらいかな。左側はモ...
494: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:29:44]
ここは南側の道路。左がD棟です。
向かいは戸建てとマンションです。
圧迫感はないと思います。
日当たりも良好かな。
マンションの向かいの部屋は、日陰の図を見たいですね。
ここは南側の道路。左がD棟です。向かいは...
495: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:30:49]
南側の道路向かいにある公園です。
ここは敷地内に出来るから使わないかもですね(笑)
南側の道路向かいにある公園です。ここは敷...
496: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:31:52]
東側です。向かいにある大きな建てものは倉庫です。
3階くらいまで高さがあるかな?
ほかに大きな建物はなかったと思います。
東側です。向かいにある大きな建てものは倉...
497: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:33:17]
北側の道路です。
ここの囲われているところに公園ができます。
向かいはマンションです。
どなたかが人が占拠するみたいなことを言ってましたが
そんな人は全くいませんでした。
交通量も少なかったです。
北側の道路です。ここの囲われているところ...
498: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:33:43]
看板を見つけたので一応。
看板を見つけたので一応。
499: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:34:40]
同じく北側からのショット。
右側が敷地で、奥に見える鉄っぽい建物は駐車場です。
同じく北側からのショット。右側が敷地で、...
500: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:36:10]
次は西側。
こっちの道路は街路樹が綺麗で、一番雰囲気がいいです。
交通量は多少あります。
交通量は、南>西>北です。
次は西側。こっちの道路は街路樹が綺麗で、...
501: 申込予定さん 
[2010-09-15 20:38:21]
これで最後です。
トラック用のゲートが開いてたので、西側から敷地北側を撮影しました。
ガードマンの人にいぶかしい顔で見られちゃいました(笑)
何もないですが、ここは公園になる場所ですね。
かなり広いです。こんなに広いところが公園になったらすごいです。
これで最後です。トラック用のゲートが開い...
502: 匿名 
[2010-09-15 21:22:45]
それにしても、ミツカンの工場って、こんなに巨大だったの?
503: 購入検討中さん 
[2010-09-15 21:24:53]
たくさんの写真ありがとうございます
今日行かれたんですか?
今日は暑くなかったのでよかったですね

ところで、申し込みの決め手は何だったのですか?
私も検討中ですが、スマッチの掲示板はネガティブな意見ばかりで
正直不安になってます

そんな中こんなにたくさんの写真をのせてくれて、何だか明るい気持ちになれました

504: 申込予定さん 
[2010-09-15 22:23:58]
502さん

敷地はかなり広大です。
写真を撮りながらですが、一回りするのに25分くらいかかりました。
回りはとても静かで車も少ないです。
南側が少し通るかな?


503さん

501です。
行ったのは昨日の昼間ですね。
今日よりも天気が良くて、気持ちよかったです。

ここのマンションは、正直とても良いと思います。
申し込み予定と名乗っていますが、まだ売り出されて
ないですよね(笑)

昔のマンションとの価格を調べましたが、南向きだと
相場より少し安いくらいだと思います。

東向き、西向きははっきり言って安いです。
値段は、南>東>西です。

西向きは例の南西の敷地にマンションが建つかも
しれないということで、安くても仕方ないと思いました。
私は東で絞りこみをしているところです。
505: 匿名さん 
[2010-09-15 22:34:47]
横レス失礼します。504さん、ありがとうございます。お尋ねしたいのですがマンションの南向きのバルコニーから道路を挟んでお向かいの住宅までの距離はどれくらいありましたでしょうか?また音のうるささはどうでしょう?特に車の音です。
506: 匿名 
[2010-09-15 22:46:43]
すごく詳しくご説明ありがとうございます。

私もこちらのマンションを検討中です。

また新しい情報がありましたらよろしくお願いします。
507: 匿名さん 
[2010-09-15 23:14:34]
私は平日ではなく、土日の昼間にMRに行った際には、
南側の道路の交通量が思ったより多く感じました。
低層階だと、音が少し気になると思います。
東、西、北は問題ないと思います。
508: 匿名さん 
[2010-09-15 23:25:12]
どれくらい人が来てるんだろう?
モデルは賑わってましたか?
509: 購入検討中さん 
[2010-09-16 00:34:36]
>504さん

14日に行かれたのですね
そういえばその日、3時過ぎに戸田公園駅への道を聞かれました
もしかしてグランシンフォニアを見に来た人かなと思ってたのですが、504さんだったりして(笑)

すてきなレポありがとうございました

なんか吹っ切れた気がします
510: 匿名さん 
[2010-09-16 02:08:45]
>508
もー1000組以上来てるって話
全員買ったら完売w
512: 匿名さん 
[2010-09-16 07:52:30]
今朝ズームインで子育て応援マンションの紹介をしていましたね
その中でグランシンフォニアも紹介されてました

住民しか入れない中庭のある横浜のマンションも紹介されてました
中庭からキッズルームに自由に出入りできて安心して子供を遊ばせられるように設計されてるそうです

資料を見てみたらグランシンフォニアのキッズルームも中庭に面してました
批判の多かった棟の配置にも意味があったんですね
513: 匿名さん 
[2010-09-16 10:51:37]
511さん感謝
わかりやすい
514: 504です 
[2010-09-16 11:53:09]
505さん

D棟(南棟)の壁面は工事の囲いのずっと内側でしたので
どれくらいの距離があるかは何とも言えません。

もらった図面で確認できる限りでは、壁からマンション敷地

手前まで12-13m程度あります。

次に道路を挟みますが、15mくらいあるんでしょうかね?
(私の感覚値です。すみません。)

次に道路の向こう側の歩道があってお向かいさんの家なので
30mくらい離れているのではないかと思います。

なお、上記は不正確かも知れませんので、詳しくは販売の
方に聞かれた方が良いと思います。

道路の音は、507さんがおっしゃる通りで車の音は多少気に
なるかも知れません。
ちなみにこの道路が一番混むのは午前中です。
気になるなら午前に一度現地に行った方が良いと思います。


509さん

残念ながら違いまが、時間的にそれくらいで外を歩いてましたので、
すれ違っているかも知れませんね(笑)

戸田公園の駅は、慣れない方ですとマンションから戻って
駅前の交差点をそのまままっすぐ行っちゃうのでしょうね。
目印といった目印があまりないのが玉にきずですね^^
515: 周辺住民さん 
[2010-09-16 12:28:06]
管理費や修繕費のほかに支払い必須のいろんなものが混じってたけど、あれって個別で支払わないってできないのかねえ?
516: 匿名さん 
[2010-09-16 13:39:39]
>512さん

マンションに中庭があると小さい子供がいる親には有難いですよね。
安心して遊ばせられるし、親としても他のママさんとお茶したりいい息抜きになります。
517: 匿名さん 
[2010-09-16 15:05:28]
>515

管理修繕以外は
1.シンフォニアクラブ会費500円
2.スカパー会費294円
3.留守モード158円
合計1000円弱ですな。

金額は大したことないけど、わざわざ導入しなくてもいいのにね。
518: 匿名さん 
[2010-09-16 15:06:14]
連投御免。
これは全戸支払い必須ですな。
519: マンコミュファンさん 
[2010-09-16 15:36:52]
>512
>批判の多かった棟の配置にも意味があったんですね
ここの敷地でこの戸数のマンション作るなら、この配棟計画しかないっしょ。よく考えられてると思います。
容積を食いきる、棟同士のコンニチワ現象を防ぐ、中庭を多く取る、公開空地をまとめて作る、駐車場を自走式100%にする、、、などなど。
惜しむらくは、共用玄関が奥まっていること。もっと手前に配置して各棟へのアクセスを便利にすればよかったのにと思う。
あと歩車分離も微妙っちゃ微妙です。人の通路と車の通路は明確に分けたらもっとベターだったんじゃないかと。
520: 匿名さん 
[2010-09-16 16:37:36]
ここって近くにスーパーないですよね。

駅中でしか無理?
521: 匿名さん 
[2010-09-16 16:48:31]
一番近くのスーパーまで、徒歩7分。
ちょっと、しんどい?
でも、車を使って5~6分で、アリオやイオンに行けるから
けっこうスーパーは、充実しているような気がします。
まぁ、車ありきの話ですが。
522: 匿名さん 
[2010-09-16 17:22:22]
いちばん近いのはスーパーベルクスかな。
メインエントランスのあたりから、歩いてみましたが5分もかからなかったですよ。

メインエントランス→そのまま北側の団地沿いをケヤキ並木に沿って歩く→中央通の信号を渡る→到着

です。
523: 匿名さん 
[2010-09-16 17:56:12]
>>517
留守モード158円って何でしょうか?

ここは近くにショッピング施設がないですね。一番近くてスーパーぺルクス徒歩7分って。車か自転車が必須の生活になりそうですね。駐車場が100%なのと自転車を各戸2台ずつは置けそうなので、それはよかったなと思いますが。

ところで戸田中央総合病院の評判っていかがでしょうか。うちには喘息の子供がいるので通うことになるかもしれないので、評判についてご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
524: 匿名さん 
[2010-09-16 18:16:22]
>520さん
スーパーベルクスですね。
近いとは言えないかも知れないですけど自転車ならすぐです。
これだけの規模があれば、マンションに誘致してくれても
良かったのに。

>523
517さんじゃありませんが。
ドコモのサービスらしいですね。以下に詳しく説明されています。
http://www.docomo-sys.co.jp/products/rusu/lite.html
携帯を使って、部屋に誰かが入ってきたら携帯にメールを
送ってくれたり、防犯モードのセットができたりするものです。
でもこれ、要りますかね??
525: 匿名さん 
[2010-09-16 18:17:41]
スーパーは駅と逆方向にあるヨークマートの方が近いかも。
あともう少し近くに食品も置いてあるセイムスもありますね。

都内の中心地ではないので、スーパーまで徒歩5,6分、って普通だと思うんですが、
そうでもないんですかね?

ララガーデン川口も自転車で5,6分で行けて、ユニクロ、ニトリ、赤ちゃん本舗、ヨークマート、本屋、スタバやフードコートもあるので、悪くないかと。
526: 匿名さん 
[2010-09-16 20:12:19]
ここのマンションがエコポイント対象外である理由は何ですか?
窓が複層ガラスで無いからでしょうか?
527: 匿名さん 
[2010-09-16 20:16:03]
1.シンフォニアクラブ会費500円
2.スカパー会費294円
3.留守モード158円

って、別に入りたくなければ入らなくて良いものでしょうか?
(地デジだけアンテナ端子に挿して見れれば良いのですが・・)

あと、ペット飼う人は何やら月額1000円くらい要る会員にならないと
いけないでしょうか?犬なら利用するかな・・といったサービス内容ですが、
猫なら不要だと思うのですが。
528: 匿名さん 
[2010-09-16 20:26:03]
近所の者ですが、スーパーベルクスまで7分というのは実際より長めな感じがします。
MRでもらったママサポの資料には徒歩5分と書いてあり、正面エントランス相当の場所からの時間をきちんと測ったわけではないので正確ではないですが、私の感覚でもそのぐらい(約5分)だと思います。

私は、会社帰りには駅のサミットを、自宅からちょっとだけ買い物に行くというときは歩いてベルクスを利用し、休みの日はベルクスに行くか、自転車か車で駅の反対側にあるスーパーバリューに行きます。
あと上にも書いてありますが、ララガーデンの中にもヨークマートが入っているので、ララガーデンに行ったとき(自転車・車)は帰りにヨークマートでも買い物したりもします。

イオンのような大きいSCは車でないと行けませんですが、日常買い物するスーパーに関してはあまり不便だと思ったことはないですよ。
529: 匿名さん 
[2010-09-17 00:15:21]
>526
>ここのマンションがエコポイント対象外である理由は何ですか?
たぶん、入居時期。
ここは入居時期が2つに分かれるが、早い方でも来年10月。
これだと遅いと聞いたような。

>527
それ、すぐ上で誰かが答えてんじゃーん!ちゃんと読みなよ。
ペットは1300円だったかな。トラブルの時の保険とかペット用の
施設の運営に使うって話だったので猫はいらないんだろうけど
ルールでは支払い必要だったと思う。
売り主の人に聞いてみれば?

>528
正面玄関と、もう一個北西側に入り口なかったっけ。
今手元に図面がないから分かんないけど。
そこから5分なら、話は分かる。

530: 近所をよく知る人 
[2010-09-17 00:52:28]
歩行者の出入り口は南西・南・北東・北西にあるようですね
ベルクス徒歩5分は北西からの距離と思われます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる