大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-08 22:43:55
 

設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]

329: 匿名さん 
[2010-08-24 15:57:57]
ほんと、梅雨の時季なんかは、ランドリー混雑しそうですね。
便利な施設があってうれしい。
いろいろな人が使うから衛生面とかの不安は、大ですけれど。
330: 匿名さん 
[2010-08-24 16:28:27]
ってか、今の洗濯機って、シーツどころか毛布だって普通に洗えますよね。
そんなにランドリールームが必要ですかねぇ・・・。
331: 匿名 
[2010-08-24 17:37:00]
嘔吐が付いたものをランドリー?
嫌だなあ。
332: 購入検討中さん 
[2010-08-24 23:14:33]
戸田市の図書館ってどうですか。
今は川口市に住んでいて結構気に入ってるんですが。。
333: 匿名さん 
[2010-08-25 19:16:41]
図書館は好みがあると思いますが、私は結構気に入ってます。
川口も行った事ありますけど、多分川口よりも蔵書数は多い印象です。
もちろんさいたま市立図書館とは比べ物になりませんが。
キャラクターのみみちゃんが好きです。
川口もそうですが、さいたま市の図書館も広域協定で利用出来て良かったです。
334: 匿名さん 
[2010-08-25 21:43:10]
中学受験を考えているのですが、
このあたりは塾や予備校などは多いですか?
評判のいい塾があれば教えていただけると嬉しいです。
335: 匿名さん 
[2010-08-25 23:48:31]
それにしても全体図をホームページで見ると、超巨大なマンションですね。
コレ、住む場所を選ばないと、駐車場からの距離も相当なものでしょうし、
駅までの所要時間もかなり変わるでしょうね。

「東京ドーム2.2倍」と誇らしげにPRしていますが、
移動が大変と言っているようなものだと思うのですが・・・。

336: 匿名 
[2010-08-26 09:12:18]
フラット35Sの優遇金利が来年も延長されそうな気配ですが、ここは対応可能な仕様を有するマンションとなるのでしょうか?
337: 近所をよく知る人 
[2010-08-26 13:08:09]

モデルルームいきましたが若い共働き夫婦が多い印象をうけました。戸数が多い割には予想以上に価格が高かったので、20代の夫婦が買うなら奥様が働けなくなることも考えて購入したほうがいいのではないかとおもいます。 ちなみに戸田公園駅周辺は、小学校受験は珍しいですが、四人に一人が中学受験します。言い換えれば上位25パーセントの優秀なこは私立にいくため、地元の中学校のレベルは低いです。小学校高学年で塾代が月五万円(夏期講習などはその倍)必要です。そこも含めてご検討ください。担当者のかた、もうすこし価格をさげないと売れ残ります。共用設備は充実なので、そこはよかったです。駅のホームがこみそうで不安です。
338: 匿名さん 
[2010-08-26 21:51:33]
価格設定とコンセプトが二馬力のマンションだから、
子供がいない夫婦が働いてて子供が出来てもそれをきっかけに専業主婦は厳しいかもね。
その分働きやすい環境が整ってればいいんだけど、
中学受験も考えなきゃならないようじゃおちおち体調崩すわけにもいかない。
339: 匿名 
[2010-08-27 01:09:11]
学力はさいたま市と歴然とした差があるんだよね。
塾に行くのもいいだろうけど、戸田市内は少ないよね。
隣のさいたま市、特に南浦和なんかに行くと、駅前中が予備校に塾。
夜の駅なんて、塾の教師が改札まで生徒を見送りに来ていたり。
やっぱり旧浦和市の教育への力の入れ方とか、家庭の力の入れ方はすごいと思うよ。
変な塾に入れるより、専門の家庭教師の方がいいんじゃない?
340: 匿名さん 
[2010-08-27 01:21:38]
ここはフラット35S適応ですよ。
ちなみに10年間-1.0%の優遇金利は、延長決定になったんですよね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000084-mai-bus_all
等の記事を見たのでそうだと思ってるのですが…
341: 匿名さん 
[2010-08-27 06:31:22]
>339
で、学力の差を示すソースは?
342: 匿名さん 
[2010-08-27 17:41:40]
>339
戸田市内は塾が少ないんですね。
となると、電車で武蔵浦和とか南浦和とかに通ったりするんでしょうか。
家庭教師は当たり外れがありそうなので不安があります。
343: 匿名さん 
[2010-08-27 20:23:34]
電車で塾通いってよく聞くし今時珍しくないんじゃない

浦和が文教地区ってのは知れた事だから

それ相応のレベルの塾が集まってるのは確かだよね

浦和だったら30分もしないし通いやすいよ
344: 匿名さん 
[2010-08-27 21:32:13]
この物件にはとても期待して先週MRへ行きましたが、期待が大き過ぎたためか、現実に資料や現地を見たところ、価格面や駐車場・棟の配置など納得がいかず、ちょっと購入をためらってます。
特に、SUUMOのマンション口コミサイトでは、営業マンからでは得られない、地元の方などの具体的な情報が参考になり、戸田公園駅のマンション相場は以外に低く、この物件は相場より高い価格設定のようで、大規模過ぎることから売れ残りの可能性も高いため、大幅な値引きがありそうな感じです。
少し様子見でしょうかね?
345: 匿名さん 
[2010-08-28 00:21:12]
この敷地にこの世帯数 戸田ならではの規模ですね。
ターゲットは子育て世代なんでしょうけど、30代が一番多いのかな。
4LDKがあるのも魅力ですが、どこの場所を買うかによって、駅までの所要時間、駐車場など大きく違いますよね。生活すると毎日のことですから。
これだけの個数があると売れ残り物件も相当あるんじゃないですか。
一般的に大規模物件は、大幅値引きがあると思いますので、あんまり直ぐ直ぐ飛びつかない方がいいと思います。
346: 匿名さん 
[2010-08-28 07:41:59]
No.345さん 

早々にありがとうございました。
やはり、大規模過ぎるため、売れ残りと値引きはありそうですね。

多くの共用施設は子育て世代向けでしょうが、この少子化のうえ子供が中学生くらいになったら、施設の管理費・修繕費も全住民でずっと負担し続けるのが、とても無駄な感じがします。家は子供が大きいので利用する施設は一つもありません。

SUUMOの口コミサイトに詳しく情報があった、戸田公園駅のマンション相場より大分高い価格設定と中古での大幅な値下がり状況、
棟の位置によりますが、駐車場・駐輪場がやたら遠い、あれだけの貴重な敷地を潰してまで作られた北側の広大なケヤキ公園(以前にも起きた住民運動封じ込めのためと近隣の情報がありました)により、棟・駐車場の配置が悪く、南向きの棟が取れない・風が抜けない・就寝時間帯の5階建て駐車場からの騒音・排気ガスなど、
毎日の通勤・通学で国道17号を渡るための長い信号待ちなどなど、
概要が公開されてから、日々の生活を考えると切実な問題が結構多い物件だなとの印象を受けました。

中古も含めて、他の物件も良く検討してみたいと思います。
347: 匿名さん 
[2010-08-28 08:21:07]
今週のスーモマンション誌見ました。
戸田公園駅の相場価格よりこの物件が高いことが良くわかりました。
スーモの口コミサイトで言われていることが高い価格の理由だと思いますね。
345さんのいうとおり、大規模物件は大幅値引きがありそうなので、あわてて飛び付き
後悔だけはしたくないので、ほかを見ながら検討物件にしておきたいかなと思ってます。
348: 匿名さん 
[2010-08-28 11:05:41]
マンション選びは簡単に考えちゃいけないのですね。

保育施設のママサポとか大型ランドリー、カラオケラウンジやパーティールームがあるなんて
すご~いと思ってました。

おまけに子供の居ない人にはペットサロンまであって、さすが大型マンションと思っていたのは、
売るためで、そのあとは、使わなくなってもずっと自分たちで負担することになるのですものね。

349: 匿名さん 
[2010-08-28 15:34:27]
今日、モデルルームと現地を見てきました。
南側は、やはり高いです。
駐輪場などが遠く、共用施設も無くてもいいなと思うものが多いです。
17号の交差点も狭いため、朝など交差点に信号待ちの行列が出来そうな感じ(笑)
大幅な値下げがあれば、どうかなという程度でした。
350: 匿名さん 
[2010-08-28 22:19:02]
共用施設は人によって使用頻度がかなり違うと思うけど、
大規模マンションだからこそのメリットだと思うので、
ないよりはあった方がいいかな。
あとから増やすのはなかなか難しい気もするし。
351: 匿名さん 
[2010-08-28 23:33:31]
うちはこれ使わないから負担がイヤだという考えだとマンションは選びづらくなるような。

資産価値という点で見ると程度の良い中古が一番って意見もあるから、じっくり見るのも一案。

こういうところで住居者専用スレが立つのを待つとかなり内情がわかるしね。
352: 匿名さん 
[2010-08-29 12:36:58]
モデルルーム行ってきましたが、ママサポも一部の人だけが恩恵を受けるのでしょうが、最初は満杯で住民すら待ち状態になる可能性がありますね。
ほかの施設は、はっきり言って無くてもいいです。それより管理費と修繕積立金を下げてもらったほうが良いと思いました。
設備も、古い型番や使わないものもあり、何より棟の配置が悪く、ゴミ捨て場、駐車場・駐輪場などなど
毎日の生活を考えるとちょっと我慢できないな~という印象でした。
一番は、価格が高すぎるため、今後、値下げが間違いなさそうなのが怖くて、購入するところまでは行きませんでした。
中古物件も含めて、ほかの新築物件などを検討してからの方が、後悔しないような気がします。
353: 匿名さん 
[2010-08-29 14:37:10]
MRがオープンになったら、いろいろと問題があるんだな。

広告だけではわかんなっかたことも行ってみると違うんだ。

先週行ったら混んでたようなので、今度行って見るとします。
そしたら、感想書きます。

354: 匿名さん 
[2010-08-29 18:46:04]
やっぱりまだ様子見が妥当でしょうか。
古い型番の設備ってところで経費削減してるんでしょうけど、
そこまでしてつけなくてもいいんじゃという印象は出てきますね。
355: 匿名さん 
[2010-08-30 12:07:15]
共用施設満載のマンションか、何もありませんってマンションのどちらかがいいんだろうね。
共用施設はウリになるし、何もありませんってのも、修繕積立やら管理費などに無駄がない点でウリになるし。
中途半端っていうのが一番タチが悪いんじゃない?
その点では、必要としている施設が多い人にはここはいいのかも知れないよね。

でも自分はなるべく共用施設の無い物件がいいけど。
使いもしない施設に管理費やら修繕積立やら使われるのはバカバカしいし。
356: 匿名さん 
[2010-08-30 12:51:07]
埼京線は供給多いから急ぐ必要はないと思う。
357: 匿名さん 
[2010-08-30 15:23:29]
大規模物件だと共用施設が充実しているところが多いですよね。
水を大量に使うような共用施設はコストが非常にかかるみたいですが(プールなど)
ここは維持費がどうかかってくるのでしょうね。
358: 匿名 
[2010-08-31 02:12:09]
検討者用の掲示板なのに悪意のあるいい加減な情報が多いのは他社の営業と買えない方が頑張っているからでしょうね。

こんなカキコミ信用して値引きなんて待ってるとあっという間になくなると思いますよ。
ここより駅近で安いマンションなんてそうそうありませんし。
売れ行きは一期が終ればわかるのでは?
359: 匿名さん 
[2010-08-31 03:16:22]
>358
1期が早々に売れるのはどこのマンションも一緒。
前半なんて指名買いしてくる人で売れるのが普通だし。
問題は後半ってこと。ここの場所や物件に固執していない人を取りこんでいかなければならないでしょ。

駅前4分の「格安な価格設定だった」と言われるようなタワマンでさえ、向きが悪いと売れ残る。
別に戸田公園が悪いだなんて思わないけれど、この立地で900戸があっという間に売り切れるとは私は思えない。
ただでさえ向きが南ではない間取りも多いんだから。
「郊外」や「駅前ではない」物件で採光が悪かったりしたら、何がうりになるの?って話にもなってくるでしょ。
360: 匿名 
[2010-08-31 12:27:09]
どこの駅4分かにもよるのではないでしょうか。

私は実際に見学に行きましたが価格も妥当だと感じました。

検討されている方のご意見が聞きたいです。
361: 匿名さん 
[2010-08-31 13:26:13]
358の方が業者っぽい気が、、、、
362: 匿名さん 
[2010-08-31 15:26:24]
>358
分かりやすい業者だね。
363: 匿名 
[2010-08-31 16:27:20]
ネットのカキコミなんてそんなものでしょ。

こんなのに躍らされるのはばからしい気がします。
364: 匿名さん 
[2010-08-31 19:09:11]
業者関係者や既に要望書を出し契約する方もいるので、擁護したいのは良く分かります。

でも、投稿内容から歯が浮きそうだったり、やたらいい点を強調したりするので、客観的に
見てるとバレバレですので、止めたほうが賢明ですよ。

このサイトの「プラウドシティ赤羽」は、無法者のイケイケの野村営業マンが張り付いて
情報操作したり、マイナス投稿は勝手に削除して永久投稿禁止にまでして、大荒れの掲示版化
しています。読んでて気分が悪くなるほどで、みんなが疑心暗鬼になって、悲惨です。

そうならないように、していきたいですね。
365: 匿名さん 
[2010-08-31 21:01:00]
>360さん
駅から4分で、どこの駅かにもよるというのもわかるが、
「格安な価格設定」と書き込まれている時点で、
その立地や駅にしては「安い価格で出ている」と見ないとね。

お買い得度が高くても、売れ残りが出ているという点が重要なんですよ。
366: 匿名さん 
[2010-08-31 22:10:30]
>364さん
ここも野村が絡んでるんだよね。
367: 匿名さん 
[2010-08-31 23:10:23]
公開空地があるからこその大規模マンションなんだとは思いますが、
誰でも足を踏み入れることができるのはちょっと不安。
公開空地のデメリットって他にもありますかね?
368: 購入検討中さん 
[2010-09-01 00:08:00]
完璧な物件なんてあるのでしょうか。
みなさんは購入する際に妥協できる条件ってなんでしょうか?
また過去に見た物件で一番いいと思ったマンションってどこですか?
参考に教えていただければと思います。
369: 匿名さん 
[2010-09-01 20:43:37]
>No.366

野村不動産も販売提携で、この物件販売に絡んでますよ。
プラウドシティ赤羽は、単独ですから、なりふり構わず攻勢をかけてますが、
ここは、売れ残りが出始めると介入してくるのでしょうね。

>No.368
完璧な物件なんてあるのでしょうか。

この世に完璧なものってあるのでしょうか?
例えば、マンションなら、駅近(実測で10分未満)、相場相当の価格、南向きの間取りと広さ、
入居後の駐車場駐輪場やゴミ置き場など毎日の生活に支障無しか、納得いく管理費・修繕積立金の費用、
管理状況、コミュニティの形成など・・・・
人それぞれ、求めるものは違っていいのではないでしょうか。


370: 匿名 
[2010-09-02 01:20:12]
>369
駅から10分は駅近ではない。
371: 周辺住民さん 
[2010-09-02 10:22:13]
まだモデルルーム見に行ってませんが・・・参考までに。近隣で子育てしてるママたちの間では高すぎなければ買うって人多いです。そこそこ駅近だし、駅からこの距離で安い方だと思うので。値段が安い一因としては、戸田公園の中ではあまり人気のない土地だからではないかと思います。17号を越えると安いというイメージがあります。人気がないとはいえ、駅から徒歩圏内だし、緑もあるし、安ければありかなと思います。
372: 購入検討中さん 
[2010-09-02 16:52:11]
現在戸田公園駅から徒歩6分の某マンションに住んでます。
子供も大きくなり手狭になってきたので住み替えを考えてます。
近所のママ友と離れがたいのと,こどもの通学(地元の公立校)や住みやすさ考えて,戸田公園駅から徒歩圏内で広めのマンションを希望しています。
以前戸田駅のグリーンフォレストも見にいき,間取り等大変気に入ったのですが,戸田公園駅ではなかったので購入を見送りました。以前戸田駅の近くに住んでいたこともあったのですが,戸田公園駅から離れたくないのです。
というわけで,先日グランシンフォニアのモデルルームを見に行きました。
100%気に入ったわけではありませんが,戸田公園駅徒歩圏内の広めのマンションはもうそうそう出ないと思い,真剣に購入検討しています。
戸田公園駅という場所にこだわりがなければ選択肢はいろいろあると思います。
この掲示板を見ているみなさんも,自分のニーズにあったマンションが見つかるといいですね。
373: 匿名さん 
[2010-09-02 20:54:23]
地域に愛着のある住み替えの人なら、環境は納得行ってるわけだし
純粋に物件のみを考えればいいからいいのかもしれないですね。
ただみんながそうとは限らず、物件以外に立地や住環境に注文もつくとなると
相対的に難点が増えてくるのは仕方無いでしょうね。
374: 匿名さん 
[2010-09-02 21:13:05]
No.373さんのいうとおりだと思います。

どうぞ、お子さんが大きくなり手狭になっての買い替えなら、この物件なんか
ちょうどいいのでは?
子供の学校やお友達、奥さんの交友関係などから、戸田公園が何よりも第一優先で、
他の地域は対象外でしょうから、少しでも早く契約されることをお勧めします。

残念ながら、他の地域に住む者からすると、客観的に物件を比較し検討して
おりますので、個人的な事情はこのような掲示版では参考になりませんので、
ごめんなさいね。
375: 匿名 
[2010-09-02 21:51:46]
実際に生活してみないと分からない点もありますが、想像できる点としては(前にも書き込んでる方いましたが)、ゴミ置場や駐車場への距離は、私の場合は近い方がいいです。荷物運ぶの大変だし…。部屋の設備はあったらあったで、いいものばかりだと思いました。
376: 匿名さん 
[2010-09-02 22:04:42]
374のやつ怪しいな
377: 匿名さん 
[2010-09-02 22:44:24]
近隣にお住まいの方に好感をもたれてるっていうのは、私にとってはポイントが高いです。
環境などのマイナス面はいろいろあるかもしれないけど、それでもここに住みたいと思える街なんだなぁと思いますし。
378: 周辺住民さん 
[2010-09-02 23:54:13]
専業主婦の人にはいいかもしれませんね!!(行動範囲が限定されている人は)
施設充実してるし、スーパーも近いし。交通事情も17号が幹線道路なんで比較的交通量は少ないし(ここが建つとわかりませんが)なんだかんだ言って女性の意見が優先されると思うので
最終的には旦那さんが涙を飲むしかありませんね。(がんばって!!)

でも17号の信号は時間帯によって違うってことはあるのでしょうか。
私は朝通りますが、土日よりは待ち時間が短いように感じます・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる