大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-08 22:43:55
 

設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]

301: 購入検討中さん 
[2010-08-13 12:41:59]
モデルルームにいってきましたが、修繕積立と管理費で2万ぐらいといってましたよ。
302: 匿名さん 
[2010-08-14 11:21:08]
都内に良く行くようなら車は要らないと思いますが、

埼玉は大型商業施設が結構ありますから、そのことを考えると
車はあったほうがいいですよね。
303: 匿名 
[2010-08-14 12:37:48]
駐車場はエレベーター付だそうですが、エレベーターの維持費もかかるんですよね。機械式より便利だとは思いますが維持費の低い自走式のメリットが減っているような気がします
304: 匿名 
[2010-08-14 13:42:59]
303さんと同じ意見です。自走式でも、エレベーターがついてたらメンテナンスしてもらわないと安全ではないですものね。エレベーターなしの2階建て自走式なら別ですが。

直床に少々懸念の意見もありますが、どのような面が気になるのでしょうか。やはり防音の面ですかね。

それから、モデルルームを見に行きたいと思ってるんですが、予約がとれないくらい混み合っているんでしょうか。
305: 匿名さん 
[2010-08-15 08:26:10]
機械式と自走式のどちらかを取るという選択の中ではぎりぎりのところだと思うけど。
やっぱり機械式に起こるメンテナンス関係の後々の問題より自走式を採用したのは評価したい。
この戸数でこの敷地で100%自走式を実現するにはこれがベターなんじゃないかと。
敷地と見合ったもっと小さな戸数にするという選択もあったわけだからベストとは言わないが。
306: 匿名さん 
[2010-08-16 22:05:39]
共用施設の大型ランドリーは重宝しそうですね。
ネットで空きを確認できたり、洗濯終了もメールでお知らせが来たりと、
忙しい主婦にとって嬉しいシステムですよね。
ただ、総住戸数を考えると大型洗濯乾燥機2台、大型乾燥機1台は少ないかなー。
307: 匿名 
[2010-08-17 21:54:12]
今時複層ガラスでないのはどうなのでしょうか?騒音エコ結露の問題が・・
戸田競艇の騒音はどうなのでしょうか?隣町ではオートレースの騒音が、結構遠くまでひびいてうるさいですが。
近くに住んでいる人教えてください
308: 匿名さん 
[2010-08-17 22:24:08]
共用部の大型ランドリーは、特に冬場と梅雨の季節は、主婦としては、有難いものですが、これだけの規模でこれだけの戸数では、現実的に足りないですよ。

街のランドリーですら、使いたいと思う時期は、皆同じ。
折角行ってもいっぱいで待ったり、いつまでも前の人の洗濯物が入っていて、人のお宅の洗濯物を
取り出すのはちょっと気がひけるものです。

ファミリー層も多いと思いますので、雨の日なんかどのお宅もどっさりたまるでしょうね。

車があれば、買い物のついでにまとめてランドリーに出せますからいいですが、車がないとこの共用部ランドリー
にお世話になると思います。毛布とか大きいものをその都度共用部まで運ぶのも大変そうなので、私だったら
結局 車で買い物のついでに出すと思います。

ここは、ペット可でしたか?
中には、ペットのシーツや毛布を洗ってしまう非常識な人(特に夜に出没)がいるようで、
友達のマンションでは、メンテの人が点検やフィルター清掃のときに、ワンちゃん、猫ちゃんの毛がどっさりたまっているのを見ては、張り紙をして注意喚起していると聞きました。
後は、介護用寝具も問題みたいです。

入居者のモラルにまかされていますよね。
309: 周辺住民さん 
[2010-08-17 23:23:58]
競艇の音は全然聞こえません。それより戸田中央病院があるので救急車の音がよく聞こえます。
毎日ではないけど。。。
310: 匿名さん 
[2010-08-18 10:55:43]
駐車場ですが、機械式だと老朽化した際に全取替えになって費用がかなり高額だと聞きました。
平置きのエレベーターのメンテナンス費用もかかりますけど、
長い目で見た場合は平置きの方がコスト面では良いのではないかと思います。
311: 匿名さん 
[2010-08-18 16:35:38]
自分にとってカンペキな物件があったらいいですけど、
予算もあるし、マンションは注文住宅とは違って建てられたものの中から選ぶわけだから(土地含め)
その中でどのくらい自分の望むものを満たしているかですよね。
この物件は、かなりの大規模であることや
駐車場のことなど気になるところもあるが、
自分にとってはメリットの多い物件のひとつなので、
モデルルームを見に行くのは楽しみですね。
百聞は一見に如かず、自分の目で確かめて、
短所も含めて納得できればそれが自分にとっての良い物件だと思うので。

312: 匿名さん 
[2010-08-18 18:48:19]
期待してたんだけど大型ランドリーそんなに基数少ないの!
ダメダメじゃん…
無いものと思って行動した方がよさそうな気もする
まあ、あって儲けもんくらいの利点だから大したダメージではないけど、なんか中途半場
313: 匿名 
[2010-08-19 01:39:06]
ランドリーは空き情報が携帯から確認できるそうですよ。説明がありました。

自分としては乾燥機よりくつ洗いやエアウォッシャーが嬉しいです。
乾燥は浴室乾燥を使うことが多いので。

モデルルームに行ったことのない方のネガティブな意見も多いですが(他社の営業さんかもしれませんが)この価格でこれだけ揃っていればなかなか良いと思いました。
314: 匿名さん 
[2010-08-19 11:40:19]
共用部のランドリーの靴あらいは、幼稚園や小学生のお子さんがいるお宅なら重宝ですよね。

土日祝で子供が持ち帰ったときは、良いですね。
うちもよく使ってます。

ただ大人が履くような靴は、あれを使うとみんな駄目になってしまうのよ。
梅雨の時期、みんな靴が、塗れてしまい、NG覚悟で洗ったら、合皮の部分がボロボロ。

後で伊勢丹の靴売り場の人に聞いたら、それはかなりNG行為だったみたい。

せいぜい上履き、体育館履き程度なんだそうです。
子育てママならご存知かも知れませんが、靴のヒラキの通販程度のズックなら気にせず洗えそう。
315: 匿名さん 
[2010-08-19 15:08:07]
競艇の音は聞こえませんが、ここのマンションの敷地の道路を挟んで
国道17号側に消防車・救急車の待機所があるので、消防車や救急車が
出て行く時には音が聞こえますよ。
316: 匿名さん 
[2010-08-19 15:10:02]
大型洗濯機の台数は少なそうですね。

それほど使用する人が少ないと見込んだのでしょうか?
これから台数が増えるってことはあるんですかね~



318: 匿名さん 
[2010-08-19 17:08:29]
大型洗濯機、台数増えるとうれしいですよね。
設置場所などの関係でもう無理なのかなぁ。
スニーカーランドリーは、特に重宝しそうなかんじ。
319: 匿名 
[2010-08-19 20:46:52]
309さん315さんありがとうございます
307
320: 匿名さん 
[2010-08-19 23:59:23]
315さん
深夜などの静かな時間は、消防車や救急車の音が気になってしまいそうですね。
慣れてしまえば平気になるものでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる