設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00
グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
22:
周辺住民さん
[2009-02-14 23:25:00]
|
||
23:
住まいに詳しい人
[2009-02-14 23:35:00]
学校がどうしたとか、教育レベルがどうしたとか、
犯罪がどうしたとか、の前に、 今、この経済情勢の中で、「売れるのか?こんな 大量の戸数が?」をテーマにした方がいいのでは? パークシティさいたま北やサクラディアが楽に販売 できずに、あれこれ工夫しているのに、間違った価格 つけたらアウトですね。 相当な期間をプレオープンにしてから価格を決める のでしょうが、何の得の無いイの一番に買う人がどれだけ いるのか? 土地がある以上は販売するのでしょうが、販売担当の方は 怖いでしょうね・・・ しばらく様子見になるのかな?販売さんも検討者さんも・・・ 動き出すのは、サクラディアのように完成してからだと 思いますが、随分先に・・・・ このプロジェクト、非常に注目ですね! |
||
24:
匿名さん
[2009-02-15 00:34:00]
長谷工はどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/ |
||
25:
匿名さん
[2009-04-15 15:38:00]
つい最近他のマンションの掲示板で、ミツカン跡地の件知りました。大規模マンションで良いのがあればと探していたので非常に興味があります。ただ、着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日 とのことでだいぶ先になるようなので考えてしまいます。この予定通り着工したとして、いつ頃から販売になるのでしょうかね?実際に入居できる時期も気になります。。あと売主はどこがメインになるのか。。もし何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
|
||
28:
匿名さん
[2009-05-02 19:59:00]
サクラディアと検討してますがどちらがいいでしょうかー?
|
||
29:
ご近所さん
[2009-05-02 22:23:00]
坪160-180万ぐらいで簡単に売れるんじゃないかな。
|
||
30:
本当ですか?
[2009-05-04 00:53:00]
本当ですか?
|
||
31:
周辺住民さん
[2009-06-30 22:24:00]
戸田は長谷工物件が多いですね。
イニシアフォレスト戸田が完売したらこちらも動き出すのではないかと思われます。 が、この時代にメガマンションは売り切れるか謎ですが・・・。 個人的にはプラウドあたりに来てほしかったなあ。高級感というところで。でも無理かな。 |
||
32:
サラリーマンさん
[2009-07-28 12:20:00]
あの跡地に大規模マンションはなかなか売れないでしょうね。
現にすぐ近くのマンションも全く売れていないです。 自分的には、アウトレットモールなんかが出来ると、うれしいです。 関東近郊にはあまりないし・・・。 税収っ的にもそっちの方が良いのでは? |
||
33:
周辺住民さん
[2009-07-29 21:01:00]
こんなにボコボコマンション建てていて、
さらに1000戸規模のマンションができても、保育園、幼稚園、小学校、中学校までの学校のキャパをどうするつもりなんだろか戸田市。南小みたいにまたプレハブなのか・・・。 小学校の学区は戸田第二小? しっかし戸田市に関して少子化は無縁だね。 |
||
|
||
34:
近所をよく知る人
[2009-07-30 18:17:00]
行政が追いつかないでしょうね・・・。それでなくても戸田市はなかなか動かない市なのに・・・。保育園幼稚園、小中学校がそれだけの子供の対応が出来るのか踏まえたうえで大規模マンションプロジェクトを発足してほしい!!
でも建てたところできっとゴーストマンションになるのでは・・・。 |
||
35:
周辺住民さん
[2009-07-31 02:43:00]
ゴーストマンションか・・・確かにすぐに埋まって活気溢れたマンションになるとは思えない。サクラディアと同様では・・・。商業施設入っても入居者埋まらなければ大赤字だし。ここも出来たらさらに十七号への道、バス通りも混みそう・・・。この辺りにはもういらないよマンション。そもそも超大型マンションのいいところって何ですかね?色々面倒くさそう。
|
||
36:
物件比較中さん
[2009-09-01 14:39:01]
あんまり大型なところは好きではないので若干引き気味ながら
物価的にやすくて子育てに良いよなんて話を聞いて候補に入れてみようかと思っていたのですが、 ただ子供過密地帯で幼稚園の願書すらもらえないなんてことがあるとか、 小中学校も激戦だなんて聞いてやっぱりやめておくべきかな・・・なんて考え中。 今でその状況だったら、今後もっと・・・!!ってことですよね。 小中学校の新設などがまったく予定されていないのだとしたら、 子育て世帯にはちょっとつらいですね。 |
||
37:
購入検討中さん
[2009-09-02 11:07:45]
マンションが大規模なために育児・教育の受け皿が不足してしまうのは
よくある話です。 ただ行政としても、短期的に増えたからといって足らずの受け皿をすぐに 増強するのは及び腰。なぜなら、一過性の可能性も高いですからね。 まだ都内の城東エリアなどと比べれば全然ましだと思いますけど、 このへんも考慮にいれて比較しないといけませんね。 |
||
38:
匿名さん
[2009-09-04 20:55:54]
評価損計上するまで販売できないんじゃないですか 簿価より3割は低いでしょうね
|
||
39:
付近在住
[2009-09-07 22:27:46]
学区は戸田第二小学校です。
しかし同小学校は既に県下でも1,2を争うマンモス校になっており、 プレハブ校舎もムリな状況です。むしろ、距離的に近い戸田東小学校に学区変更が行われるのでは? 日常の買い物は、戸田公園駅構内のサミットをはじめ、 自転車圏内にベルク、ベルクス、ヨークマート、 ちょっと足を伸ばせば大きめのヨーカドーや LALAガーデン川口も あり、 何より北戸田のジャスコも心強い味方です。 いっそのこと900戸を500戸に減らし、大規模ホームセンターでも併設されれば 戸田市民は大歓迎だと思います。 |
||
40:
匿名さん
[2009-09-10 14:14:24]
923戸!?そりゃすごい。
家の近所も小学校の定員が溢れている状態なのに 続々と大規模マンションが建設されております。 常々不思議に思っていたんですが、土地があるから無計画に 建てちゃってるんでしょうか? その地域を管轄している行政とマンション建設は無関係なんでしょうか? 戸田市は物価が安くて周辺環境もよさそうなので 候補に入れようと考えていましたが、もうちょっとこちらの掲示板で 勉強させてもらおうと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さて、市内の小中学校についてお答えします。戸田市内で小学校の受験をする子は極少数です。99㌫は地元の市立にいきます。中学受験はをする子はかなりいます。4年生から塾に通い、トップレベルの子は都内の有名私立、国立に流れます。よって、地元の中学校は残念ながらその他大勢だけの集団になります。ですから、いくら中学校でトップでも浦和高校、浦和一女には、滅多にいけません。本当にできる子がいない中学校と言うのは少し寂しいきもします。上を目指すのであれば、中学受験は必須だと思います。ただ、校内が荒れているという話は最近聞きません。