設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00
グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
161:
匿名さん
[2010-07-06 21:10:06]
|
||
163:
匿名さん
[2010-07-08 12:01:56]
戸田の日銀分館は発券センターです。
銀行などに新しいお札を配って古いのを回収するのが仕事。 お金が経済の血液だとしたら、戸田分館はまさに心臓の役目。 |
||
164:
匿名さん
[2010-07-08 14:26:28]
私も日銀、何やっているんだろうと通りすがりに思っていたのですが、疑問が解けてスッキリです。
そういえばここから戸田公園って少しありますけど、親子向けのカヌー教室とか開催されているんですね。 前の方も書かれていたけど、この辺りの住環境は子育てには良いでしょうね。 |
||
165:
匿名
[2010-07-08 15:08:32]
私もすっきりしました。ずいぶんと重要な業務を北戸田でやっていたんですね。
お子さんはトラックだけは気をつけさせないといけませんね。 戸田公園は緑が多いので、気持ちいいですね。 戸田漕艇場は、ドラマ撮影のメッカですね。 |
||
166:
匿名さん
[2010-07-08 18:04:40]
>143
掲示板が誹謗中傷の温床にしかならないとしたら悲しいですね・・・。 他のスレで拝見したのですが、近くの良い病院とかがわからないとか、そういう教え合いの場になれば誰にとっても快適でありがたいのですが。 |
||
167:
匿名さん
[2010-07-08 22:55:22]
|
||
168:
匿名さん
[2010-07-09 10:04:25]
戸田公園良いですよね。
今からの時期だと、子供と一緒にボートに乗れるイベントがあったりと、楽しいですよね。 |
||
169:
匿名さん
[2010-07-09 14:59:46]
>168
近所のここで遊んだりあそこに行ったりと、いろいろ楽しそうなことを想像するとグランシンフォニアに住むメリットがたくさん思い浮かびますね(へ_へ) |
||
170:
匿名さん
[2010-07-09 16:55:24]
正直、長谷工物件は好きじゃないんだけど、
ここだけは買ってもいいかなという気がする。 いろんな意味でバランスいいし。 あとは値段だね。 |
||
171:
匿名さん
[2010-07-09 19:17:28]
戸田公園のイベント、本当に楽しそうですね!早速調べてみました。
自分は「夕涼みボート教室」ってのが気になります。 夜景を楽しみながらボートって、中々珍しい体験ですよね。応募してみよっと。 せっかくなので情報ソースを http://www.parks.or.jp/koen_main/toda.html |
||
|
||
172:
匿名
[2010-07-10 10:47:00]
美味しいお店情報を…
こちらからだと、川口駅まで自転車で10分位だと思うので… 川口駅西口にあるのですが、「豊田屋」という焼肉屋さんは、肉卸のお店だったのだか母体だかで、とても美味しいです。 本店は川口市芝だと思います。 ぐるなびなどで調べると出てくると思いますよ ちなみに、荒川沿いのパン工場(神戸屋さんかな?)が直販をしていると聞いたのですが、ご存じの方いますか? |
||
173:
地元在住の物件比較中さん
[2010-07-10 12:07:48]
少しでも安く・広く・駅近の良い物件を探しており、
この物件と比較検討しているのですが、 東京都の物件で、埼京線浮間舟渡駅から6分の『ベリスタ板橋浮間舟渡』 が以外に人気のようですね。 182戸中、第1期販売の72戸が、1か月ちょっとで完売したようです。 第2期は、モデルルームも完全予約制で、建設現場の案内もしているようで、 一気に売れてしまいそうです。 埼京線沿線の斡旋を依頼している中古仲介業者も、浮間舟渡地域で、これだけ駅近の良好な物件は、 川辺以外にマンション用地がないため、今後、出る可能性は低いとのことで、 東京23区のわりに、70㎡で3000万円台の価格と広さが人気なのでしょうか? グランシンフォニアのほうが、お勧めでしょうかね。 都民にも、なりたいな~とも思ってしまうのですが。 |
||
174:
匿名さん
[2010-07-10 12:53:19]
|
||
175:
匿名さん
[2010-07-10 13:52:15]
|
||
176:
匿名さん
[2010-07-10 22:27:33]
>176さん
私も工場直販大好きなので同じく捜してみました。 きっと同じブログを見たと思いますが、戸田近辺はこうした食品系の工場が多くていいですね! 工場が多い地域でも、工業系より食品系の工場があるとなんだか嬉しくなります。 ファンシーフーズって行ってみたいです。 |
||
177:
匿名
[2010-07-11 08:29:18]
173さん
都内も魅力的ですよね。 ただ浮間舟渡、駅に快速停まらなかったような… 快速がとまらないと、埼京線沿線は、昼間はとても不便になりますよ |
||
178:
匿名
[2010-07-12 02:32:16]
快速の停まらない駅は避けるのが無難。
安いには、それなりに理由があるよね。 |
||
179:
匿名さん
[2010-07-12 14:06:51]
通勤だけを取ったら快速停車があるかどうかは重要ですけど、
住環境を決めるファクターはそれだけじゃないので避けるかどうかは その人のライフスタイル次第かと思います。 都心に出る事が多い生活だと快速が止まらないのは日々のストレスになりますね。 |
||
180:
匿名さん
[2010-07-12 14:58:12]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
窓もない大きな建物ですけど。
いつも信号待ちで車の中から眺めては、気になっているんですよね。