設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00
グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
736:
匿名
[2010-09-26 01:14:55]
|
737:
購入検討中さん
[2010-09-26 01:29:30]
735さん
何の倉庫かは聞いていません。 販売員の人に倉庫だと聞いただけです。 736さん そもそも戸田って犯罪率が高いんですか? 全くノーケアでした。意外です。 これから開発が進むといっても戸田はひたすらマンションが増えていくだけでしょうね。 |
738:
匿名
[2010-09-26 07:38:00]
犯罪率が高い。と言うイメージは西川口の駅前付近の様な気がします。
それも定かではありませんが。 私は12年前に住んでいて 転勤の為、数回転宅し 今は以大宮の分譲マンションに永住を決めましたが 今でも時々戸田を訪ねます。 先日はその地で授かった12歳の娘と 戸田市役所通りのしばけん(カフェ)に行ってきました。 あの辺りは綺麗に整備された様に思います。 ふるさと祭りや、花火大会もあり ファミリー層には、楽しめるイベントも盛り沢山だと思います。 |
739:
匿名さん
[2010-09-26 08:25:32]
戸田公園界隈の治安が悪いとは思いません。住んでいるわけではないですが、よく温泉に家族で行くために訪れます。まず昼間は全く問題ないです。夜間は人通りが少なく暗い道が多い印象がありますから、そういう話が出てくるのではと思いますが、私の知る限りむしろ治安は良いです。
|
740:
購入検討中さん
[2010-09-26 11:33:29]
営業マンからの電話が非常に多く次のアポ取りに必至なんだが、ここの営業って全員野村の人なの?
たくさんコンタクトとられるほど気分が引いてしまう。 |
741:
匿名さん
[2010-09-26 12:32:31]
この物件は、野村不動産アーバンネットが販売を手掛けてますからね。
他のプラウドでも、顧客を大切にの発想は二の次で、どう売るかがこの企業の体質ですから、 業界でも営業ノルマが厳しいことでは知られてます。 マンション業界では、財閥系・ライオンズの大京に比べて、後発組で売上規模も小さいので必死なのでしょう。 ネットや新聞などでも「世界の・・・プラウド」の小さな広告を打ちまくり、その広告宣伝費分の 費用の回収だけでも、営業マンの負担は相当でしょうね。 私は、こちらから連絡するので、営業からの電話は一切しないで欲しいと最初にはっきり言ったら 一回も連絡はありませんよ。 |
743:
匿名さん
[2010-09-26 16:32:31]
>741
営業という仕事は本当に大変ですよね。 営業マンの肩持つつもりもないけど、向こうも必死だから こちらは意思表示をはっきりすることも大事かなって思いますね。 うちも、はっきり言ってあるのでしつこくされることはないです。 |
744:
匿名さん
[2010-09-26 18:31:35]
ここの販売は野村と有楽土地だね。
ほとんどは野村の社員が営業してんじゃないかな。 |
745:
匿名
[2010-09-26 18:56:34]
|
746:
購入検討中さん
[2010-09-26 18:56:50]
登録開始は10月上旬からになったんですね。
第1期は順調とのこと。 我が家は部屋を絞り切れていませんが 2期以降の部屋の虫食いを見ていると、 幸い1期で買える部屋は2期でも買えそう なので、1期の売れ行きを観察しようかなと。 |
|
747:
匿名さん
[2010-09-26 20:06:51]
これだけの大型物件が、第1期の現時点で完売しなかったら、
ここは2~3年越しの販売計画なので、 2期以降からは、売れ残りが必死で、大幅値引きを狙ったほうが賢明なのでは。 私がMRで聞いた第1期の抽選は、9月末のはずでしたが、10月に延期になった のですかね。 |
748:
匿名さん
[2010-09-26 20:21:05]
>737さん
埼玉県の刑法犯認知件数の統計です。 1月~8月までなので、年間を通すとまだ変わる可能性はありますが、参考までに。 http://www.police.pref.saitama.lg.jp/jyouhoukan/img/hanzairituitiran.p... |
749:
匿名さん
[2010-09-26 22:02:55]
犯罪率とかを言えばそれは埼玉全域に及ぶ話だし、
県外じゃ治安の悪い県と思う人も多いから五十歩百歩。 凶悪犯罪よりは軽犯罪の数の方が注意すべき。 自分が身を律して警戒しても避けられないのは軽犯罪の方だし。 武蔵浦和と比べると断然向こうの方が便利でしょ。 でもああいう賑わしいのが苦手な人とかのんびり住みたい人がこっちに来るだろうし 好みによる住み分けと思えばいいだけのこと。 勝ち負けとか言ってるのがアホらしいというか。 |
750:
購入検討中さん
[2010-09-27 00:00:52]
|
751:
匿名さん
[2010-09-27 00:38:40]
南は1期で約6割販売され、残っているのは中層階が多かったです。
抽選会で外れた場合は、1期で出してない階も優先的に案内してくれるという話なので、南を希望している場合は早めに動いた方がいいかもしれません。 ちなみに1期は今のところ、販売戸数250戸のうち、230戸の申込みが予想されるそうです。 |
752:
匿名さん
[2010-09-27 10:42:36]
>>749
県南、特に蕨や戸田市に多いのは歴然とした事実です。 埼玉県警の公表している犯罪認知率って、窃盗がほとんどの件数を占めるんですよ。 >凶悪犯罪よりは軽犯罪の数の方が注意すべき 意味がわかんないです。どこから「凶悪犯罪」とやらが出てきたんですか? |
753:
購入検討中さん
[2010-09-27 13:00:02]
|
754:
匿名
[2010-09-27 13:07:03]
戸田の犯罪率、川口とあんまり変わんないんだ。ヘェー。大宮とか一部を除いてさいたま市って治安がいいのもヘェーって感じ。おもしろいデータだね。
|
755:
匿名さん
[2010-09-27 13:26:17]
あー、その昔、、『わっとくん』という警察のマスコット着ぐるみがいてだな、
地区の高い犯罪率を下げようといった取り組みがあったんだな。 蕨の『わ』、戸田の『と』で『わっとくん』だ。 安直なネーミングだったが効果は今、現れているのだろうか? |
756:
匿名さん
[2010-09-27 15:05:49]
>750さん
751です。 私も価格表が手元にはないんですが、南はやはり希望する人が多いみたいで、MRに行く度に増えている感じです。 あとは角部屋の4LDKがどの棟も1期で出てます。 数が少ないので抽選になるところもあるかもしれません。 |
犯罪率の高さも、真っ暗な方面で起きてるのかもね(定かではない。想像)
戸田公園駅近辺はまだ住宅街チックだけど、20年ほど見てきたけど、何も変わっていないって印象しか無いね。
今の町で満足できるならいいだろうけど、開発を期待するのはやめておいた方が無難なような…