大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-08 22:43:55
 

設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]

556: 匿名さん 
[2010-09-17 16:50:24]
青田売りの新築物件なら、どこのマンションでも同じです。

それが嫌なら、戸建てしかないですね。
557: 購入検討中さん 
[2010-09-17 17:04:37]
25・26日の登録説明会ってみなさん行くんですか?
558: 匿名さん 
[2010-09-17 17:27:18]
これ意味が分からなかったのですが、登録説明って何を説明するんでしょう?これに行ったら抽選に当たりやすいって訳ではないですよね?こないだMRに行ったときは紙を渡されて、検討度合いを教えて下さいみたいな内容が書かれたものだったのですが、「積極的に検討に丸を付けたら当たりやすくなるんですか?」と聞いたらそうじゃないみたいでした。ここはすでに登録する見込みの人が100組以上いるようですね。多いのか少ないのか分かりませんが。
559: 購入検討中さん 
[2010-09-17 17:39:21]
そう言われるとよくわかりませんが、申し込み~抽選~本契約の流れを具体的な日程で説明するのではないでしょうか?
560: 匿名 
[2010-09-17 17:43:11]
騒音問題の解決策の一つに
コミュニュケーションを取っていると
不思議と音がしても気にならない。と
丁度、今朝テレビで紹介していました。

マンション検討の掲示板ですが

大規模マンションですと
どちらが先に入居したかで
迷われる事もあると思いますが
引越ししたら
是非近隣(特に階下)には(自ら)挨拶された方がいいと思います。

それが、結局は後々自分が暮らしやすくなる手段でもあるのです。
561: 匿名 
[2010-09-17 18:08:57]
確かに!
うちの上階は引越し挨拶がありませんでした。
どんな家族が住んでいるかもわからないまま
走り回り、飛び跳ねる騒音だけが聞こえてくるのですから
素敵な家族なんだろうな、なんて想像する事は出来ませんよね。
嫌悪感だけが膨らんでいきました。
あんなに走り回る小さな子がいるのなら
挨拶くらい普通、するでしょう。
子供なんだから許して!では通りません。
子供が悪いんじゃなくて
きちんと躾をしない親が悪いんです。

でもその方の周りでは苦情を言った当方が非常識と言う事になっているようで
大規模だと価値感の似たグループがそれぞれに分れ
育児の上でも、派閥が出来たりしてるのかも。

562: 購入検討中さん 
[2010-09-17 18:12:13]
只今前向きに検討中です。
みなさんの投稿を全部読むのは難しい為、今までにあがったデメリットを教えて頂けないでしょうか?

私は
①この規模だけに駐車場、駐輪場が遠いこと(駐輪場くらい棟毎に分散してもいいのに・・・)
②ごみ置き場が3箇所しかなく遠いこと

がちょっと・・・と思っているのですが
563: 購入検討中さん 
[2010-09-17 18:16:02]
挨拶ってだいじですよね
うちはたまにですがピアノを弾くのでもし引っ越したら上階の方へもこちらから挨拶に行こうと考えてます
先手必勝です(笑)
564: 匿名さん 
[2010-09-17 18:23:17]
>562

全部読めとは言わないが、
流し読みくらいはできませんか?

全レス表示して、Ctrl+Fキーで検索もできますから・・・。


メリットは、大規模なこと。
デメリットは、大規模なこと。
565: 匿名 
[2010-09-17 18:58:43]
これだけの大型物件なんだから、団地化するのは避けられない。
「子供達がうるさい」「子供達が緑地で集まって遊んでる」「共有スペースが汚れやすい」
これが気になるなら、ここは不向きでしょうね。
子育てがしやすいのをうりにしてるんだから、嫌なら他を買うしかないってこと。
100戸程度のマンションですら、まとまるのは大変なんだから、その10倍もの人達が住めば、いわば人種のるつぼ状態だね
566: 購入検討中さん 
[2010-09-17 19:08:03]
スマッチという掲示板はデメリットのオンパレードですよ

わざわざデメリットスレを探さなくてもいい位(笑)

でも人それぞれメリット・デメリットの感じ方は違うと思います

現にかなり挙げられてるデメリットを私はそれほどのデメリットと感じてません

個人的にはいいなと思ってることもデメリットとして挙げられてます

567: 匿名さん 
[2010-09-17 19:28:39]
>562
自分的には、デメリットは少ない。
駐輪場が分散してないのは確かにそうだね。
ごみ置き場は各階に配置すれば良かったのにと思う。
駐車場は自走駐にするためには分散不可能。

あと個人的に思うのは直床。
遮音性がちょっと弱いだろうね。
無駄な共用施設もいくつかある。
そんなの作るならゲストルームをもっと増やして欲しかった。
あとこの規模にしてはエレベータが少なくないかいってくらいかな。

いいところはいっぱいある。
ありすぎる。
568: 購入検討中さん 
[2010-09-17 20:02:38]
>567さん

いいとこいっぱいあるっていうご意見はうれしいですね
今までデメリットのオンパレードで私的にはいいと思える所も
全否定されてた感があるので

全部でなくてもいいので今度ぜひ教えてください
569: 匿名さん 
[2010-09-17 22:17:34]
マンションでママサポを提唱してるんじゃなくて、ママサポというプロジェクトにここの物件が協賛してるんですね。説明を聞くまでよく分かってませんでした。
570: 匿名さん 
[2010-09-17 23:13:24]
563の近隣カワイソウ。新築入居いきなり騒音災難か。
571: 購入検討中さん 
[2010-09-17 23:20:47]
大規模や小規模のメリット、デメリットは多々ありますね。
一生物だから上下左右の住民はかなり重要ですね!!ファミリーの確立は極めて高いのであとは協調性のある人かどうかですね!!中古だとわかりますが、やっぱりみんな新築がいいと思ってますしね。
ってなると一戸建てか???
572: 匿名さん 
[2010-09-17 23:31:47]
>570
こういう人は言ってるだけど実際は何も問題にならないものですよ。
573: 匿名さん 
[2010-09-17 23:41:31]
そうそう!ピアノくらいは全然良いですよねー!
574: 購入検討中さん 
[2010-09-18 00:15:55]
>565さん
大規模かどうかに関わらず、いわゆる第一次取得層が集まるファミリーマンションは子供が多くなるので、そういうものだ、仕方がないと思って検討するしかありませんね。
子供が嫌いな方の気持ちも分からないでもないのですが、そんな人も昔は子供だったわけで、結局誰かに迷惑をかけてきたんですから、ある程度は大目に見て欲しいなという思いはあります。
575: 匿名さん 
[2010-09-18 00:30:43]
>562
何が難しいの?順番に読んでくだけでしょ。
頑張れ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる