大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-08 22:43:55
 

設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]

455: 匿名さん 
[2010-09-12 18:44:30]
http://www.mama-sapo.jp/index.html

こういうのが元にあってこのマンションがそれに乗っかった形なんでしょうね。
今年立ち上がったばかりのプロジェクトだから実績がないのは気がかりです。
良くも悪くもここがテストケースになりそう。
協賛企業が今後増えれば便利になるかもしれませんけど。
456: 匿名さん 
[2010-09-13 02:05:42]
今の自宅が築浅の賃貸なんですが、換気扇がどうのというのはおいといて、浴室の面材がすでにだいぶカビにくくなっているように思います。
住んで1年になりますが、カビを取るために壁や天井を拭いたことはありませんし、また床もすぐに乾く材料が使われていてたまにごしごしやる程度です。(カビではなくアカを取る)
457: 購入検討中さん 
[2010-09-13 15:58:08]
最近、マンションの検討を始めたものです。
戸田公園はマンションがとにかく多い場所というイメージなんですが、この物件の価格は、今まで発売されたものと比較すれば安い方になるのでしょうか。
458: 購入検討中さん 
[2010-09-13 16:35:38]

平均で@180といったところだね。
高くはないと思う。
ただ個人的にはこの規模があればもう少し安くできるだろと思うんだが。。
459: 物件比較中さん 
[2010-09-13 20:24:19]
設備も何もかも比較要因はあるのでしょうが
900世帯のゴミ置き場としてはいかがでしょうか?
建物から外に出た敷地の真ん中ですよよね?
しかも1階です。
ところで、24時間ゴミ出しOKでしたっけ?
460: 匿名さん 
[2010-09-13 20:48:18]
ゴミ出しはいつでもオーケー

置き場はこれくらいの規模なら
本来複数箇所に分散させるものだと
思うのだが、ここはちょっと変わってるよねえ

461: 匿名さん 
[2010-09-13 21:41:21]
明らかに設計ミス?
それとも他に隠れてあるのかな?
ディスポーザーあっても、他のゴミは普通に出るんだから…。
1000戸クラスで一ヶ所はヤバいよ。

平日朝、旦那は17号信号渋滞、奥様はゴミ捨て渋滞か?
462: 匿名さん 
[2010-09-13 23:02:36]
ゴミ置き場は敷地の真ん中のあたりと、C棟の1階にもあるのではないですか?
463: 匿名さん 
[2010-09-14 00:15:59]
ゴミに関しては、最近の大規模って(タワーが多いかな?)各階に置き場を設置してるケースが
多くなってきましたよね。前に友人の家におじゃました時にそんなマンションだったのですが
ゴミを出すのにエレベータを使わなくて良いのってすごい便利ですよ。
464: 匿名さん 
[2010-09-14 00:25:29]
>454
>ママサポって他のマンションでもあるんですか?

聞いたことないですねー。
デベロッパーにしてみりゃ実験なんじゃないかな。
費用については、管理費に乗ってきたとしても
これだけの戸数で割ればたいした額じゃないかと。

ここは無駄な施設も少ないし上手にやってると思う。
465: 匿名さん 
[2010-09-14 01:28:26]
ごみ置き場が各階にあったらそりゃあ便利だろうけど、ゴキブリとか出そうでこわい!
そう考えるとごみ置き場は出来れば離れたとこの方がいいな(離れすぎは嫌だけど)

ちょっと前にTVで一戸建てとマンションのいいとこの比較みたいな番組やってて、「マンションは共用施設が充実している」っていうので「最近の共用施設には保育園もある」って紹介されたら「おお~」「いいね~」ってTVのみんなはいってたけど、ここは非難されてるよね
本当はどっちなのかな?と考えてしまいました
466: 匿名さん 
[2010-09-14 07:54:36]
>461
本当に一ヶ所なんであれば私もヤバイと思います。
特に市の清掃収集の休み期間なんかは(年末年始)、ゴミがたまっていく一方ですからね…
あとは一ヶ所であっても面積が広いとかなんでしょうか。
467: 申込予定さん 
[2010-09-14 09:30:41]
ゴミ置場2ヶ所ありますよ。
前にも出てきてますが念のため。
468: 匿名さん 
[2010-09-14 11:52:38]
>442さん

>洪水については、2階だと床上浸水の可能性もあるかもしれないので
>やっぱり3階以上がいいんじゃないかと
>自分、某地域の水害で屋根の上に避難したことあるんで…

場所によるのでしょうが、ここは問題ないかと。
469: 匿名さん 
[2010-09-14 16:25:42]
ゴミ置き場は、資源ごみ・不燃ごみ用の1か所と可燃ごみ用の1か所、計2か所のようですね。
ディスポーザーで、生ごみの心配は少なくなりますが、その他のごみもけっこう出るんですよね。
470: 匿名 
[2010-09-14 17:16:38]
本日付けの読売新聞・朝刊にグランシンフォニア戸田公園のママサポに関しての記事が掲載されました。
また、「育メン」にもグランシンフォニア戸田公園ではサポート体制が整っていると書かれてあります。興味がある方は、詳細は、本日付の読売新聞・朝刊をご覧下さい。
グランシンフォニア戸田公園は、子供を産み社会復帰を希望してるママさんの家庭には最高の環境が整備されてます。

471: 匿名さん 
[2010-09-14 18:35:37]
>458さん
坪単価180万円は南向きの中部屋ですね。
東向きだと、160万円程度です。
西向きは155くらい?
ここは大規模マンションなだけに安いですよ。
472: 物件比較中さん 
[2010-09-14 20:10:11]
意見は様々なようですが・・・
私は決して安いとは思いません。
むしろMRに行って値段を見て高くてびっくりしました。

駅から8分というのもあくまで駅の下~マンションの南側まで。
エントランスまでは更に2分。そして何より17号を渡るのに
信号待ち。玄関から駅までは軽く12分から13分はかかりますよね。
下手すると15分。

ママサポと言われても駅までの通勤時間でまずタイムロス。
保育園も認証保育園ではないので値段も高く、更に入れるとは
限らない。少子化で将来閉鎖の可能性もあり。
コインランドリーやらいらない設備もある。
場所によっては駐車場もごみ置き場も遠い。
森なんて謳ってるけど、管理費維持費が高くかかるだけで
デメリットになるだけ。

473: 購入検討中さん 
[2010-09-14 20:40:44]
南側の角部屋っていくらくらいでしたか?
474: 匿名さん 
[2010-09-14 20:56:52]

92平米で1階5260万~15階5580万
階ごとの価格差があまりなく
上層階の方が得と思われ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる