分譲一戸建て・建売住宅掲示板「京王堀之内にある東京森都心について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 京王堀之内にある東京森都心について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-11-16 08:43:25
 削除依頼 投稿する

京王堀之内駅17分の東京森都心の分譲地が気になっています
子供の学校(公立小中学校)についても知りたいです
近くにお住まいの方 分譲地を見学した方 教えて下さいm(._.)m



【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://www.tama-higashiyama.jp/
名 称:東京森都心 多摩ニュータウン東山
所在地:東京都八王子市堀之内字七号661番地57他
交 通:京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩17分
区画数:681区画
売 主:積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社

[スレ作成日時]2012-09-15 08:18:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判

1064: 匿名さん 
[2016-03-12 21:25:49]
一戸だけ残ってて、しかも数年経っていますよね。
注文だから土地だけですけど。
階段も結構あるし、表示坪数より実際はかなり狭くなるからでは。
1065: 匿名さん 
[2016-03-13 09:33:52]
>>1064
玄関側が恐ろしく暗い。
階段も20段は余裕で越える。
売れない理由があるから売れ残ってる。
1066: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-14 08:35:28]
No.1065さん

もしかして、バスロータリーみたいになってるとこですか?
下が駐車場、階段ガッツリ上がって玄関のところですか?
もしそこだとしたら、年取ったらシンドイですね!
即却下しました!
1067: 匿名さん 
[2016-03-14 19:16:38]
>>1066

1060さんがお話されてた区画の話ですよ。おっしゃってる場所と違うと思います。
1068: 匿名さん 
[2016-03-15 12:53:28]
>>1066
それ、どこの区画ですか?
1069: 匿名さん 
[2016-03-16 12:50:17]
>>1062
不思議かな?
1070: 匿名さん 
[2016-03-16 23:39:19]
国会でもTVや新聞でも保育園に入れない待機児童の話で連日激論が繰り広げられていますが、堀之内は全くその心配は無さそうですね。
1071: 匿名さん 
[2016-03-28 16:16:31]
ダイワで建てる方は2階の床をオプション仕様にした方がいいかも
積水は標準でオッケー

http://exit2.blog137.fc2.com/blog-entry-14.html
1072: 申込予定さん [男性 30代] 
[2016-04-03 08:52:02]
ここによく出てくる若葉台、販売中の区画が地盤沈下しちゃったみたいですね。地盤、良くなかったみたい。見に行った時、営業さんからそんな説明一言もなかったので、焦って契約しなくて良かったです。
1073: 匿名 
[2016-04-03 09:44:35]
>>1072
若葉台ではなく、栗平でした。すみません。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/405817/res/1174-1273
1074: 匿名さん 
[2016-04-16 00:30:53]
>>1073
熊本の地震も地盤が貧弱な土地が大打撃を受けてましたし、栗平の野村プラウド住人の方々も不安ですね。。
戸建てもマンションも地盤って大事だなぁと改めて感じました。どれだけ立派で豪華な家を建てても土地が悪いと意味ないですもんね。。。

東京森都心を買う時、色々総合的に判断した中に地盤の強さがありましたが、結果、正確でした。神社等がある土地は地盤が強いと聞いていましたが本当のようですね。
何度も地震がありましたが、びくともしていません。
1075: 匿名さん 
[2016-04-16 13:44:39]
4000万円で投げ売りするかも、と書かれてましたが、4000万でも2000万でも、地盤がゆるゆるで震度3程度で傾くような土地と家なんて、普通の人は買わないですよね。
しかも、まだ開発途中で半分も売れてないのに、完売しました、と言って突然のホームページ閉鎖。
有り得ない、、、
栗平の野村プラウド住人で、東山を叩いている住人がいましたが、今となってはお気の毒としか言いようがないですね。
1076: 匿名さん 
[2016-04-16 15:52:18]
多摩ニュータウンは地盤が強くて有名です。
1077: 匿名さん 
[2016-04-18 18:17:59]
>>1076
東山は概ね強いみたいですが、
南大沢、多摩センター、若葉台は場所によっては盛土のリスクがあります。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/takuzou/takuzou02.html
1078: 匿名さん 
[2016-04-19 04:51:53]
稲城押し、野村押しの人がパタリと騒がなくなったと思ったら稲城の野村物件で地盤沈下してましたか。
それは忙しくて、他のスレで騒いでられないですね。
栗平がこんな調子だと、南山も売れないでしょうね。
同じ稲城なので地盤沈下か心配になりますし、完売してないのに完売したと言ってホームページ削除して逃走なんて信用出来ない。しかも、南山は北斜面、北雛壇なのに坪単他95万円。今後の動向が見逃せませんね。
1079: 匿名さん 
[2016-04-24 10:57:31]
堀之内はお洒落で可愛くて美味しい穴場のお店も多いですよ。駅近所にある小さいけど実力派のケーキ屋さん、駅からはちょっと離れた所にある有名なケーキ屋さん、本格イタリアンジェラード屋さん、そしてフレンチレストランも。
大学に囲まれているので大学生御用達のラーメン屋さんが多いイメージでしたが、住んでみるとお洒落で穴場的なお店が多く、自然も公園も多いし、本当に良いところだと実感しています。
1080: 匿名さん 
[2016-04-24 23:18:33]
多摩市や稲城市は全体的に地盤は強め。多摩境も北口側の小山ヶ丘は強いが南側の方はそうではない。地盤がどんなに強くても盛ったり切ったりしたら地盤沈下はします。東山も何もなかったところを切り開いて造成した土地に建てているので地盤沈下の可能性はあります。そのため東山も揺れと共鳴したら震度3でも沈下してしまいます。地盤の強さをアピールしてる方いますが、他と比べながらあまり自信満々に言わないほうがいいかと。。栗平の二の舞になりますよ。
1082: 匿名さん 
[2016-04-24 23:22:57]
追記

しかも坪単価まで調べてるし、執着しすぎ。東山の住人のイメージを下げることはしないで下さい
1083: 匿名さん 
[2016-04-25 06:29:10]
>>1082
普通、検討中の人なら坪単価を調べるのでは?
何故に東山住人だと決めつけているのでしょうか。
因みに、震度3程度で地盤沈下するのは地盤が弱い以外の何者でも無いと思いますよ。
震度3なんて年に何回も起きますから。
堀之内は過去に遡っても、残念ながら地盤が強いのは明らかです。
1084: 匿名さん 
[2016-04-25 07:52:18]
不同沈下は地盤が弱い場合だけとは限りません。切土盛り土したらいくら地盤が強くても不同沈下起こします。数百、数千年固められて強硬な土地ができるので、造成して1年から2年で家を支える地盤ができること自体が無理な話なのです。なのでそういうリスクを避けたければ地盤が強さだけでなく、切り盛りしてない場所を選ぶしかありません。つまり、稲城の平尾に限らず堀之内の西山東山、南大沢など大規模分譲地域はそういう可能性もあることを理解して購入しなければなりません。
ここで酷評されている稲城ですが、堀之内や南大沢と比べて雰囲気ともにとてもいいと、私は思いましたよ?ただ土地が高い。200平米で5000万は超えてしまうので、私には手が出なさそう。。。
堀之内は土地も安く悪くはないのですが、イマイチ住んでみたいとまではいきません。稲城を叩くのではなく、具体的に魅力を教えて欲しいです。オススメスポットなど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる