京王堀之内駅17分の東京森都心の分譲地が気になっています
子供の学校(公立小中学校)についても知りたいです
近くにお住まいの方 分譲地を見学した方 教えて下さいm(._.)m
【以下、管理担当より情報追加しました】
公式HP:http://www.tama-higashiyama.jp/
名 称:東京森都心 多摩ニュータウン東山
所在地:東京都八王子市堀之内字七号661番地57他
交 通:京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩17分
区画数:681区画
売 主:積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社
[スレ作成日時]2012-09-15 08:18:23
積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判
964:
入居済み住民さん
[2016-02-22 13:04:35]
うちの近所でも幸い保育園に入れなくて困っている方はいませんね。状況やタイミングに寄るんだと思いますけど。自治会費については決して安くはないですが、クラブハウスを利用したいですし、街並みをきれいに維持したいですし、夏祭りやタケノコ・お芋掘りなどの自治会の行事に参加したいで仕方がないかなと思っています。
|
965:
入居済み住民さん
[2016-02-22 20:19:09]
自治会は正当な理由があれば任意で退会できますよ。
|
966:
入居済み住民さん
[2016-02-22 22:37:31]
>925
全くその通りで、今更になんでこんなに金出したのか不思議。 でも新規開発分譲地で、ある程度の広さの家を建てようと思ったら、 ここかみなみ野の一部ぐらいしか無かったからな。 駅周辺なんて関係ないとの書き込みがありましたが、それは私も同じです。 私の欲しい物や見たい物は、多摩センターにも南大沢にも稲城永山立川調布にもありませんので 街並みどうこうで選ぶ事は全く無かったですね。 水や食材程度の事なら、宅配で良い物が届きます。 強いて言ったら良い病院が近く似合ったらいいなと思うくらいですが、 幸い健康体なので困る事も今はないです。 資産価値も当初から期待したことはないですが、近所の皆さんは気にされてるのだろうか。 |
967:
物件比較中さん
[2016-02-23 11:18:57]
自治会の加入は強制なんですか?一般的には強制ではなく、個人の意思で入会するものだと思うのですが?
|
968:
物件比較中さん
[2016-02-23 11:20:54]
森都心の自治会は強制加入なのですか?一般的には個人の意思で入会するものだと思いますが。
|
969:
匿名さん
[2016-02-23 12:13:25]
維持管理にコストがかかるクラブハウスを保有している自治会なので、その費用を賄うために住人は入らざるを得ないので、そういう意味では結果的に強制加入となってしまうのかもしれません。そこに理解を示せない場合、ここに住むのは得策とは言えません。
|
970:
匿名さん
[2016-02-23 12:31:07]
認可保育園に入れなかったのは、年度途中だったからでは。でもそれは堀之内に限らず、どこの地域でも年度途中は難しいですよね。幼稚園でも年度途中だと受け入れ無いところもありますし。
保育園には東山の方も西山の方もその他の方々も勿論通っていますが、皆さん堀之内の認可保育園が入りにくいと言う話は聞いたことがないね、とのこと。 勿論、両親二人とも点数が満点の場合ですが。一般的には新年度に満点でも入れない場合を「入れない、入りにくい」と表現しますよね。 自分がたまたま入れなかっただけで断言するのはどうなんでしょうね。 何だか眉唾物です。 |
971:
匿名さん
[2016-02-23 12:42:54]
自治会へ退会したいと申し出たが退去しないと、、、の件ですが、高いなぁと愚痴ることは皆さん多いですが、自治会へ直接申し出た方って殆どいないと思うので、直ぐに誰だか分かると思うのですが。
本当の話なら、ですけど。 保育園の話にしてもそうですが、また怪しい書き込みが増えましたね。 |
972:
匿名さん
[2016-02-23 14:13:01]
また稲城の方だと思います。
住民に成り済まして保育園入れないと言ったものの、論破されたら今度は違う話題で話を変えて森都心下げ、 でも、結局毎回上にくるから森都心の宣伝になっているような気がします。 |
973:
匿名さん
[2016-02-23 18:22:53]
しかし、クラブハウスは何であの場所なんだ?5区の住人なんてほとんど使えないぞ。
|
|
974:
匿名さん
[2016-02-24 05:06:16]
>>966
資産価値というよりも、将来私たちが死んだときに子供たちにとって手放せる土地かどうかが心配です。 当方は両親だけでなく、祖父母の土地もどーすることもできない状態になり、税金だけ払ってますから。笑 |
975:
匿名さん
[2016-02-24 05:32:39]
>>974
不動産を担保に金借りて、返済しなければ競売で手放せる。 |
976:
匿名さん
[2016-02-24 06:49:28]
|
977:
匿名さん
[2016-02-24 06:59:15]
>>972
その決めつけの方が異常だって、前のスレにもあったと思います。 住民なのかどうか、業者なのか、ただ荒らすのを楽しんでいるだけの人なのかはわかりません。 ここは否定的な書き込みは稲城か西山かなんですね。私からしたらここの住民が逆に森都心至上主義者にしか感じなく、部外者を排除する怖い地域にしか思えなくなってきました。 |
978:
匿名さん
[2016-02-24 08:59:07]
>>977
東山住人が書いたと決めつけてる時点で同じですよ。 参考になるどころか嘘の書き込みばかり。 嘘を書いて論破されたら逃走して、また違う話を持って来て自作自演。 で、誰かに諫められると「ここの住人は!」と来る。 ずっと無限ループのように続きますね。 目的は何なのでしょうか。 検討者は子供じゃありません。読んでいれば誰がおかしいか、すぐ分かります。 |
979:
匿名さん
[2016-02-24 11:46:16]
>>974
私の友人は、売るに売れない地方の農地や山などを数億円の現金と共に相続し、 年間数百万の維持費背負って四苦八苦してますが、 両親と祖父母の土地というのも同様に畑や田んぼとかなんでしょうか? 駅徒歩圏の宅地、例えば先の永山のような案件なら、 価格さえ下げればあっというまに解決でしょう? タダでいいから引き取ってと言われれば、私がすぐに引き受けたいものです。 |
980:
匿名さん
[2016-02-24 18:27:09]
>>978
少なくとも、否定的な意見についてはそう思う人がいるのは事実であって、全てを嘘であるとは言えません。それなら逆に、森都心の魅力についての意見も真実でないと言わざるを得ません。良いところも悪いところも含めて検討すべきではありませか?良いところだけ受け入れて、悪いものを完全否定するのは大人の対応ではないと思います。 |
981:
匿名さん
[2016-02-24 21:27:48]
|
982:
入居済み住民さん
[2016-02-25 09:27:16]
堀之内のこうなってほしい点
・駅前に百貨店をつくる ・駅前に図書館をつくる ・車関係の店を減らす ・東山と西山の間に里山を活かした小中学校をつくる(農業教育?) ・大栗川沿いにおしゃれな喫茶店やレストラン、雑貨屋をつくる |
983:
匿名さん
[2016-02-25 19:37:05]
|