京王堀之内駅17分の東京森都心の分譲地が気になっています
子供の学校(公立小中学校)についても知りたいです
近くにお住まいの方 分譲地を見学した方 教えて下さいm(._.)m
【以下、管理担当より情報追加しました】
公式HP:http://www.tama-higashiyama.jp/
名 称:東京森都心 多摩ニュータウン東山
所在地:東京都八王子市堀之内字七号661番地57他
交 通:京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩17分
区画数:681区画
売 主:積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社
[スレ作成日時]2012-09-15 08:18:23
積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判
923:
匿名さん
[2016-02-12 17:49:07]
|
924:
匿名さん
[2016-02-13 12:59:30]
>>922
何で二者択一なのか分かりませんが(家を買う人は色々検討しますので)現地を見に行って家族皆が住みやすいと感じた方だと思います。 人それぞれライフスタイルが違いますからね。 東山は一戸建てからの買い換えの方が多いです。 そして、その方々の殆どが注文住宅です。 一度、戸建てに住むと色々分かりますから、自分達に合った家を建てたくなると思います。注文住宅で建てられる綺麗に造成された住宅街を絞ると限られてきますよね。 東山は一区画だけではなく、二区画でも三区画でも好きに買うことができるため、億単位の家も多々あるようです。 なにわともあれ、家を買う場合、自分の目で見るのが一番です。たくさんの物件を見に行かれることをお勧めします。 |
925:
匿名さん
[2016-02-13 15:11:45]
東山の弱点は、エリア的な市場価格に見合っていないことだな。分譲地としては綺麗な街並みではあるが、周辺の雰囲気考えるとあの価格は出したくない。
|
926:
匿名さん
[2016-02-13 15:55:13]
|
927:
匿名さん
[2016-02-13 17:35:30]
|
928:
匿名さん
[2016-02-13 18:11:29]
>>926
続投お疲れさん。 一戸建てを買い替えて広い敷地に自由に注文で家を建てて毎日満足して過ごしてる人たちに、行灯部屋のマンション暮らしの住人が 「敷地が広いと維持費が高くなりますよ?」 分かってるの?君たち?みたいな上から目線で教えてましたが、他の人にどれだけ諭されても貶されてもまだ書き込みをして続けるそのファイト、本当に素晴らしいです。 稲城に建て売りの一戸建てを買える夢、叶うと良いですね。 |
929:
匿名さん
[2016-02-13 18:26:48]
ここはマイナス点を書くと例の稲城の人になってしまうのでしょうか。ちなみに926です。925でもそれ以前の書き込みでもなく、稲城に住みたいとも思っておりません。
まともな検討ができない掲示板になってしまってますね、ここは。 |
930:
匿名さん
[2016-02-13 18:34:57]
>>928
東山住民です。 あなたが東山住民かどうか知りませんが、マイナス点を指摘されたら嫌味ったらしく返答するの、いい加減やめてもらっていいですか? 東山住民はそんな方ばかりだと思われてしまいそうで残念です。前の方のスレなかで、ただでさえ西山の方に対する態度で問題になっていますし。 もう無視するか、マイナス点に対して意見があればプラス点を上げていきませんか |
931:
匿名さん
[2016-02-13 19:13:45]
|
933:
匿名さん
[2016-02-13 22:53:26]
森五区も結構な勢いで売れてますね!
入居者も結構いらっしゃいました。 五区の道路が開通したので、森四区とファースト住人は便利になりましたね。 |
|
934:
匿名さん
[2016-02-14 10:48:20]
>>930
東山を最初に誹謗し始めた西山の方の書き込みでしょうか。まるで東山の方々が悪いような方向に誘導されていますが、読む限り西山の方のコメントには眉をひそめます。 前スレのどこが問題になっているのですか? 問題になっているのは口汚く罵っている西山の方ですが。 東山住人に成り済まして書き込むのはやめてほしいです。 |
935:
匿名さん
[2016-02-14 12:47:45]
ここって東山の悪い?ところを書けばなりすましだの病院通いだのと言われてしまうんですね。
|
936:
匿名さん
[2016-02-14 13:15:12]
そもそも、これまで東山を非難したコメントが全て西山住民のものだと考えているのが異常だよ。東山住民のなりすましだけでなく、西山住民のなりすましもいると考えないか?普通は。
|
937:
匿名さん
[2016-02-14 15:10:27]
>>936
確かに。 東山を非難したコメントに対して非常に断定的なコメントが多いですね。 東山住民なりすまししかり、稲城推進派に対しては一人書き込みの入院患者しかり。 東山を検討しているひとは西山だけでなく南大沢や稲城その他近隣も検討しているはず。それらの方による意見の可能性だってあるはずです。 |
938:
匿名さん
[2016-02-14 23:05:46]
なんか静かになりましたね笑
今日堀之内駅から森都心まで歩いてみました。 感想としては、意外と歩く。そして想像以上に坂坂坂…。で、駅から森都心までの雰囲気の残念感が強いです。前回は車で行ったのでわからなかったけど、実際に歩くと気づくことも多いですね。 やっぱり駅付近の雰囲気は南大沢、多摩センター、唐木田、若葉台には敵いませんね。 また、駅からの距離&坂は50代まではいけるけど、うちの母親を見る限り、60過ぎだらキッツイだろうなぁっと思いました。近くのスーパーと自宅の往復だけの生活になりそう…苦笑 あとここに1億をかける人も多いとここの掲示板で書かれてたのですが、マジか!っと驚きです。 私は40〜50坪でいいから駅近がいいかな。外構もいつまで手入れできるかわからないし。 まあ何に重きを置くかですけどね。 |
939:
入居済み住民さん
[2016-02-15 08:07:43]
すだじい公園近くの区画であれば坂が少なく、駅まで近く感じますよ。ちょっとした近道もありますので。現在売り出し中の区画の中から選ぶとしたら、セカンドステージとサードステージのすだじい公園近くの区画です。
|
940:
匿名さん
[2016-02-15 08:08:38]
>>938
正論です。おっしゃる通りだと思います。 |
941:
匿名
[2016-02-15 15:27:56]
>>938
駅から15分の南大沢3丁目に実家ありました。公園多く緑豊かな静かな環境でした。しかし80歳こえると緩い勾配も負担大きく両親共坂道で転倒、骨折しました。結局手放しました。また京王相模原線、小田急多摩線どちらも関東ではもっとも、平均速度遅い路線です。将来考えたら平坦な土地と都心へのアクセスいいところ購入したほうがいいと思います。 永山や多摩センターの一戸建て空き家だらけですよ。高い割に資産価値ないとおもいます。 |
942:
匿名さん
[2016-02-15 17:06:08]
>>941
そうなんですね。 確かに永山はそんな感じはします。多摩センターは商業都市なのでちょっと違いますが、永山と堀之内は発展の仕方や雰囲気が似ています。今はよくても将来的にそーなっちゃうんですかね、やっぱり。世代交代がなされる住宅街ってなかなかなさそうですもんね。私の実家も子供のときは小学生がワイワイしていて活気がありましたが、久々帰るとしーんとしています。 綺麗な街並みも今ではあちこちの家で植栽の手入れが滞り、壁や屋根を塗り直したりする家も少なくなり、平均年齢60は超える地域になってしまいました。 駅徒歩20分で土地面積60坪ほどありますが、売りに出しても全く売れなさそうなので両親はこのままでいいと諦めてます。不動産に聞いたら、駅徒歩10分以内、100〜120平米が一番売れる土地面積で、60坪あるとなかなか買い手がつかないんだそうです。自分も両親が他界したらこの土地どーすりゃいいのかなぁなんて思ってます。更地にして30坪ずつ分ければ売れるのかな?長生きしてもらいたいものです。 永住するか退職後は便利なマンションに住み替えしたいので堀之内は無いかなー。 |
943:
匿名さん
[2016-02-16 08:09:05]
この掲示板で稲城荒れしてるので気になって若葉台駅と稲城駅に行ってみました。率直な感想です。
若葉台は綺麗でした。商業施設もあり、生活に不便はなさそう。ただ駅前にノジマ、K's、ヤマダと電気屋が多く、ドラッグストアも無駄に多かったです。スーパーは三和とヤオコーのみ。三和の上にホームセンターがありました。 飲食店は少なく、どこも激混み。 残念なところは京王リトナードが閑散としていること、街の完成度は高いけれど急激に発展したからいずれ急激に高齢化すること、結局土日は多摩センターや調布、南大沢に遊びに行くことが多くなりそうなこと。 稲城駅は北口側は下町的な雰囲気で個人経営の店と住宅が並んでました。スーパーやドラッグストアも程よくあり、生活に不便はなさそうな印象。 南山の方はまだ開拓中で入りづらく行ってません。市役所と図書館、学校が近く、稲城駅から稲城長沼までは平坦な道で徒歩20分もあれば行けるので、チャリならすぐでしょうね。高校選びでは選択肢が広がるかなと思いました。 残念なところは多摩ニュータウンではないので街並みは綺麗とは言い難いです。ただ南山周辺は綺麗に家や店が並んでいくんだろうなとは思いましたが。また不動産の店頭張り紙を見る限り、土地価格は堀之内の1.5倍から2倍はある感じでした。おそらく200平米欲しいとなると土地代だけで5000万近くはいくんではないかと。稲城駅で堀之内レベルの広さと上物のグレードを求めるとなると1億は用意できないと無理だなと思いました。 |
両隣が多摩センター、南大沢は便利!