分譲一戸建て・建売住宅掲示板「京王堀之内にある東京森都心について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 京王堀之内にある東京森都心について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-11-16 08:43:25
 削除依頼 投稿する

京王堀之内駅17分の東京森都心の分譲地が気になっています
子供の学校(公立小中学校)についても知りたいです
近くにお住まいの方 分譲地を見学した方 教えて下さいm(._.)m



【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://www.tama-higashiyama.jp/
名 称:東京森都心 多摩ニュータウン東山
所在地:東京都八王子市堀之内字七号661番地57他
交 通:京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩17分
区画数:681区画
売 主:積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社

[スレ作成日時]2012-09-15 08:18:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判

458: 匿名さん 
[2014-12-08 00:10:45]
野猿街道に近い方の工事中の区画、凄いですね。
要塞、そんなものが連想されました。
459: 匿名さん 
[2014-12-09 09:44:41]
洗面台って建売だも1つだけだと思っていたのですが…2つもあるところもあるのですか
1つで十分じゃないかしら、とは思いますけれど
子どもが複数人いると、洗面所も複数欲しいけれどトイレも2つ欲しいかも
でもコストを考えるとこれでいいんじゃないの?とは思います
水回りの物って設置コストがかかるから、その分値段に反映されちゃいます
460: 匿名さん 
[2014-12-10 08:36:51]
国立市民が羨ましいです。森都心に住んだら京王堀之内がマイナー過ぎて、説明するのが大変そう。みんな『多摩センターの方』とか言うのかな?多摩市じゃないのに…
461: 匿名さん 
[2014-12-10 12:26:49]
>>456
森都心の掲示板なのに、そこ以外の地域を勧めるのは全て営業マンのステマです。スルーしてあげて下さい。

国立市を悪く言っても、八王子市よりネームバリューの格が違い過ぎ!!比較になりませんよ~。
462: 匿名さん 
[2014-12-13 07:27:12]
>>460
堀之内を知らない人は殆どが多摩センターも知らないですよ(笑)多摩と言うと奥多摩?って言われます(笑)
463: 匿名さん 
[2014-12-15 15:39:54]
>>460
普通に八王子市って言えば良いのでは?

八王子市の堀之内が分からないのは、国立のどこそこ、と言っても相手が分からないのと同じことでしょ。
464: 匿名さん 
[2014-12-16 16:43:32]
なんだか流れが良く判らないけれど…(´・ω・`)

クラブハウスというものが出来ますけれど、基本的にはここの自治会館みたいなかんじなのでしょうか。
こういうのも維持していくのかぁと思うけれど、
皆さんで話し合いをする際などには必要になってくるし、
必要経費だと思えばいいのかしら。
465: 匿名さん 
[2014-12-19 12:56:55]
>>464
クラブハウスが出来ます、とありますが新たにできるのですか?
466: 匿名さん 
[2014-12-20 20:39:52]
来年春か秋に購入を考えている者です。
ここの地域は保育園の待機度、どんな感じですか?選ばなければ入れますか?

うちは共働きなんですけど、ここは専業主婦さん多いですか?
467: 入居済み住民さん 
[2014-12-22 17:20:43]
>>466
私の家のご近所は共働きさんと専業主婦さんは半々ぐらいですね。
保育園の待機に関してはわかりかねるのですが、ご近所でこっちに越してきて育休からの復帰をされた方はスムーズにいっていました。
468: 購入検討中さん 
[2014-12-22 18:35:01]
森四区の平屋北側の物件がお買い得のように思います。安いし、日当たり良いし。
469: 匿名さん 
[2014-12-23 10:23:57]
>>468
うちも狙ってます。が、嫁と意見が合わず。やっぱり南ひな壇は北道路ですよね?
470: 匿名さん 
[2014-12-23 15:12:13]
>>469
南ひな壇の南道路の区画は階段だらけで嫌です。
もりみ公園北側にある準幹線道路沿いの区画は良いと思います。南側は公園で見通しが良いですし、バス停も近いです。すでに西側の2区画は契約済かもしれません。
471: 匿名さん 
[2014-12-23 15:57:51]
>>470
そこはメイン通りだから煩そうですよね。
472: 匿名さん 
[2014-12-23 23:16:25]
平屋の斜め前にある北道路の大きなお家の前の南道路は目の前が駐車場で何も建って居ないので南道路なのに見晴らし良さそうですよね。
高いのでしょうか?
平屋の裏の北道路のお家も南側に平屋があるので圧迫感なくて良さそうですよね。

南ひな壇なので北道路で探してます。以前、積水さんに北道路の角地です!!とオススメされて見せてもらった建売が、、、南道路の家と庭が近すぎて、しかも段差が殆どなく朝から夕方まで一日中光が入らない家でした、、、
この北道路のお家も南道路のお家も積水さんの建売なのですが、建てるときに考えなかったのかな、、、と素人考えですがびっくりしています。
そんな物件を親切そうにオススメです!と勧めてくる積水さんの営業マンにもびっくりしました。

473: 匿名さん 
[2014-12-25 02:12:55]
>>472
どこの営業さんの書き込みですかw
474: 匿名さん 
[2014-12-25 21:21:34]
>>473
いえ、購入検討者です。
その日当たりの悪い北道路の建売について「ここが建売の中で一番新しいんですよ!価格もお得です!」と笑顔でオススメされました。。。
5730万で日当たりの悪い家をお買い得と言われても、、、甜められているのかと感じた程です。。
積水の家は確かに良いですが、あれに5700万は出せないです。5000万でも嫌です。
まぁ「うちは値引きは殆どしません。」と強気なのでしないのでしょうけど。
積水は注文なら良いと思いますが、ここにある建売は全部が間取りも含めてイケてないと思いました。
475: 匿名さん 
[2014-12-27 15:57:24]
>>474
セカンドステージのあの区画ですね。10時過ぎになれば日当たりは良いですよ。通り掛かりましたが一階まで日が入っていました。建物が大きいので若干庭は狭いですが。

40坪ぐらいの建物で角地なのに5700万円はかなりお買い得だと思います。南東角地になってしまうと500万円ぐらいアップします。さらに眺望の良い区画《階段なし》で注文住宅を選んだらプラス300万円以上の資金が必要になると思います。
476: 匿名さん 
[2014-12-29 16:58:33]
日当たり、、、良いですか??
昼前に行きましたけど、外から見るとリビングのシャッターの庇にしか日が当たっていませんでしたよ。。
部屋の中も電気を消すと薄暗かったですし、、、家の中ご覧になりましたか?

角地と言っても北東角地ですし、道と高低差がないので部屋と道がすごく近くて住んだら落ち着かないだろうなと思うのですが。しかも、階段の近くなので森から流れてくる落ち葉も半端なかったです。残念ながら、立地も間取りも価格も魅力は感じませんでした。

ただ、積水ハウスなので家自体は良かったです。それだけに残念です。。



お買い得とのことですが、それが本当ならとっくに売れていると思うのですが、、
477: 匿名さん 
[2015-01-06 10:59:27]
>>469
北道路でも、北と南の2方向が道がある家なら良いですが、(南側が高い擁壁なら最高)南側に家がある北道路の家なら良くないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる