分譲一戸建て・建売住宅掲示板「京王堀之内にある東京森都心について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 京王堀之内にある東京森都心について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-11-16 08:43:25
 削除依頼 投稿する

京王堀之内駅17分の東京森都心の分譲地が気になっています
子供の学校(公立小中学校)についても知りたいです
近くにお住まいの方 分譲地を見学した方 教えて下さいm(._.)m



【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://www.tama-higashiyama.jp/
名 称:東京森都心 多摩ニュータウン東山
所在地:東京都八王子市堀之内字七号661番地57他
交 通:京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩17分
区画数:681区画
売 主:積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社

[スレ作成日時]2012-09-15 08:18:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判

312: 匿名さん 
[2014-09-29 00:18:49]
わざわざ唐木田から乗らなくても多摩センターで小田急線に乗り換えるときに必ず座れますよ。

セカンドステージの売れ残った物件はいつまで経っても売れる気配がしません。間取りが悪く無駄に高いという話を聞いたことがありますが、真相は分かりません。




313: 周辺住民さん 
[2014-09-30 11:50:42]
>>312
通勤ラッシュ時に多摩センターで小田急に乗り換えても
ほとんどの確率で座れません。
嘘はやめてください。
314: 匿名さん 
[2014-09-30 12:22:16]
本当ですか?今日も7時19分の京王堀之内発に乗りましたが、多摩センターで小田急線に乗り換えるとガラガラで座れました。タイミングの違いですか?
315: 周辺住民さん 
[2014-09-30 18:53:52]
>>314
それ、多摩急行じゃないですよ。
すいてて当然です。。
316: 匿名さん 
[2014-09-30 23:50:59]
>>313
横ですが、嘘では無いでしょ。たま急行の話題じゃなく、座れるか座れないかの話題だったんだし。

セカンドステージの積水さん物件は一年半以上売れてない家も有りますよね。
最近2軒ほどようやく売れましたが、未だにまだ5軒も残ってる。
擁壁3兄弟の真ん中が売れましたけど、あの擁壁3兄弟を買う人は勇者?ですね。
毎日あの階段を上り降りして生活しなくちゃいけないのに。小さい子供やお年寄りには無理だし本人達も年いったらどうするんだろう?余計なお世話だが。


ファーストの土地もまだ売れ残りあるし積水さんは読みが浅かったのか営業マンの売り方に問題があるのか。
間取りは人好き好きだし我が家も他人から見たら良くないかも知れないので何とも言えないが。
317: 周辺住民さん 
[2014-10-01 00:09:08]
>>316
307さんは唐木田から始発で乗り換えなしで行けることを条件にあげてるので
嘘をついてるつもりはなくともお門違いかと。
318: 入居済み住民さん 
[2014-10-01 02:46:29]
擁壁3兄弟、たしかにあの階段はきついですね。それに裏の緑道から家の中が見えてしまうので困りますね。見晴らしだけは素晴らしいと思いますが。
319: 匿名さん 
[2014-10-01 06:53:17]
擁壁三兄弟の長男は角地というだけで六千万円越えますからね。三兄弟の中で長男だけあって値段は勿論、階段数も一番多い。
六千万円も出して20段の階段のある北側から丸見えの家を誰が買うんだと積水は思わないのかな。
次男が売れたのが奇跡的。長男より三百万円安いけどそれでも5700万円。普通に考えたら安くないと思うけどな。
320: 匿名さん 
[2014-10-03 21:43:47]
積水ハウスはセカンドで六戸残ってると思います。
コドモなんちゃらの家がそろそろ2年ほどたつのでは?
321: 匿名さん 
[2014-10-04 09:56:36]
擁壁のデメリットは再建築の際に建築費が〜2割程度上がることです。毎日1〜3往復くらい大したことはない。そもそも山に住んでいる訳だし。
322: 匿名さん 
[2014-10-05 13:49:57]
>>321
あれだけの擁壁が2割増しで住むとは思えないし、外出が一日三回だけで生活する家族っていますかね?
毎朝ゴミ捨てるだけでも一回ですよ。
買い物袋持って登るのはキツイからCOOPデリとか使ったりネットで買い物しても残り二回しか外出しない主婦なんて皆無だと思う。
DINKSが住むわけ無いし。
323: 匿名さん 
[2014-10-05 18:54:28]
>>320
一年経過したら新築物件じゃなくなりますよね、確か。
中古になるのかな?未入居物件と言うのかな?
どちらにしても積水さんの負債が溜まりそう。
324: 匿名さん 
[2014-10-05 23:41:01]
積水ハウスはセカンド、建売だけで6戸残ってて、条件付分譲地(注文)が9戸程残ってるから合計15戸残ってることになるのかな。

今月もオーナーズイベントがあるけど、そんなことより販売促進に力入れて欲しい。
325: ビギナーさん 
[2014-10-08 12:38:00]
ここの建築条件付き土地、土地と建物で、 6000万くらいかな?
326: 入居済みさん 
[2014-10-08 20:48:16]
>>325
土地にもよるし建物にもよる。
あれこれつけず標準の家なら5500万円位で建てれるし。
327: 匿名さん 
[2014-10-08 21:52:44]
2700万の土地で、オール標準仕様、35坪以下の太陽光パネル無しなら5600万円を目指せるかもしれない。
建売の方が当然お得感が高い。建売の方が間取りや窓の配置が美しいし、一階の建具や設備はハイグレード。
6000万以上出したくないなら建売の方が絶対に良い。
328: ビギナーさん 
[2014-10-08 22:35:39]
326 327
さっそくの回答ありがとうございます
北道路 南ひな壇の眺めの良い土地が建築条件付き土地だったので、六千万くらいあればたつのかな?と思いまして

2700万くらいの土地というと、どんな立地なのでしょうか?
329: 匿名さん 
[2014-10-08 23:32:55]
積水で5700万台で売りに出てる建売の土地が2700万円ですよ。こちらでも話題の南道路の擁壁3兄弟の次男と三男、その前にある北道路角地の建売がそうです。

建売はフルスペックで建物と外構で大体三千万位。建売で気に入った場所と間取りがあれば早い者勝ちなので迷わず買うのがお勧めです。


330: 匿名さん 
[2014-10-08 23:34:01]
>>328
ステージは何処ですか?サード?森四区?
331: ビギナーさん 
[2014-10-09 15:43:38]
建て売りの方がお得なんですね
建築条件付きだと、どうも具体的な額がわからないので、とても参考になります

ひな壇の頂上付近、まだ買い手がついてなさそうに見えたので、質問してみました セカンドかサードか、すいませんよくわかってません

建て売りや眺めのない物件は、設備がエネファームだったり太陽光がついてたり、間取りが良く収納が豊富だったりして、かなり魅力的に見えてきました

今建っている建築条件付き土地で家を建てた方たちは、
建物と外構で3500万とか出しているのでしょうか?
質問ばかりですいません


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる