箕面彩都、宝塚山手台、学研奈良登美ヶ丘、けいはんな地区、松井山手、トリヴェール和泉、西宮名塩ニュータウン、新三田、能勢電沿線(川西市、猪名川町)など色々ありますが・・・
[スレ作成日時]2012-09-15 00:53:19
注文住宅のオンライン相談
関西の分譲地選び(大阪市内通勤者)
628:
ビギナーさん
[2012-10-04 00:47:51]
|
629:
周辺住民さん
[2012-10-04 00:54:15]
鉄塔が気にならないなら現在 白庭台駅徒歩2分の中古戸建が4000万で出てるよ。
あ、俺は近鉄の関係者じゃないから。 北大和の住民なんでwww |
630:
匿名さん
[2012-10-04 00:59:37]
北大和の人ならあまり奈良人間の気質が、わかってませんね。
悪い意味ではないですよ。 登美ヶ丘、白庭台にはいろんな奈良の人間があつまるのですよ。他府県からはあまりこなくって。 そろそろ奈良トークもみなさんうんざりでしょうから一緒に、奈良板があるならそちらで奈良トークしませんか? |
631:
周辺住民さん
[2012-10-04 01:04:22]
奈良県民の気質ってここでよく書かれている陰険ってやつ?
それならあたってます。 近所の人達そういう感じなのが多い。 っていうか高齢者が多いだけか 最近は高齢者夫婦が家売って、そのあとの建て替えが多いわ。 |
632:
匿名さん
[2012-10-04 01:18:36]
西白庭台の板しかめぼしいのなかったので、そこで奈良の話はそこでしましょう!
ここにいると、皆に迷惑みたいやから☆ ここでは大阪の議論みててたのしいし。 |
633:
匿名さん
[2012-10-04 02:36:55]
そうだね。
良かったら、リンク貼ってください。 奈良を検討している人はそちらで盛り上がりましょう! 私も移動します。 ここでは、話が偏ることなく、 色んな地域の話を誰、 でも気さくにできるスレとして維持しましょう。 |
634:
匿名さん
[2012-10-04 02:37:44]
誰でも、
でした。すみません! |
635:
匿名さん
[2012-10-04 08:40:56]
奈良県生駒市西白庭台について教えてくださいというところです。
|
636:
匿名さん
[2012-10-04 09:34:03]
所要時間がそれほどでなくても、行きも帰りも満員電車はきついですね。
大阪における経済の重心が年々北上していて、なんばや船場の価値が相対的に低下していますから、奈良のベッドタウンはそのへんをどう見るかでしょうね。 |
637:
匿名さん
[2012-10-04 10:28:18]
|
|
638:
匿名さん
[2012-10-04 10:31:09]
彩都以外で電車から徒歩圏の販売区画が残っている
分譲地をご存知の方はいませんか? 徒歩15分以内希望です。 |
639:
匿名さん
[2012-10-04 16:19:17]
松井山手は残っているんじゃないですかね。
|
640:
匿名さん
[2012-10-04 19:08:11]
http://www.culturetown.jp/sale/index.html
分譲から定期借地権にした途端に、不便なバス便立地の大きい土地がバカ売れ これからの大都市圏の郊外は、家余り時代、土地余り時代は、大きめの土地に、 地価下落リスクを心配する事なく借地に立派な家を建てて住むというスタイルが 当たり前になるだろう。 URてらいけプロジェクト http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/teraikeproject/i/index.html 前みついけプロジェクトは全区画で応募倍率が平均16倍と近年のURの最高応募倍率物件 |
641:
匿名さん
[2012-10-04 19:46:34]
横浜であったみたいな100年だったら面白いけど、50年はちょっと厳しいんじゃないかな。
|
642:
マンコミュファンさん
[2012-10-04 19:52:38]
毎月毎月何十年支払っても自分の物にはならない土地。
しかし建物のローンは抱える。 賃貸のように身軽にもなれず、持ち家のように財産としても残らない。 最も中途半端なイメージ。 土地+建物ではローンが通らない、でも広い敷地の家に住みたい人や、自己資金で建物建てれる人ならメリットはあるかも。 |
643:
匿名さん
[2012-10-04 20:34:39]
2500万(フラット35の金利支払いで総支払額3500万)払って35年後に人口減少で1000万でも売れなくなる宅地(殆どの現在分譲中ニュータウンの現実的な運命)を買って35年で2500万損するよりは、月額2万ぐらいの賃料払って住む(35年で賃料支払額840万)ほうがいいんじゃない?
|
644:
匿名さん
[2012-10-04 20:42:03]
家族4人が2万で住める賃貸ってあるんかい。
|
645:
匿名さん
[2012-10-04 20:52:11]
土地部分の話でしょ。
建物部分(注文住宅)は、土地が分譲だろうが定期借地権だろうが、35年で価値は確実にゼロになるから同じ。 建物部分の居住コスト=40坪建築総額3200万の家をフラット35で支払額4500万(1年あたり128万) |
646:
匿名さん
[2012-10-04 23:16:49]
都市圏の人口も現役世代人口も数割減るんだから、梅田まで1時間以上かかるような場所は二束三文になるだろうな。
奇跡的に今の価値維持するとしたら、大量移民政策とって、大都市圏の人口が維持される場合に限られる。 |
647:
匿名さん
[2012-10-05 00:50:06]
奈良の選択肢がなくなってスッキリ。
やはり、消去法か。。 |
648:
匿名さん
[2012-10-05 07:46:15]
いやみはやめなさい。
ぶり返しますよ。 |
649:
匿名さん
[2012-10-05 09:15:15]
移民政策により人口が維持され、日本の大都市部の治安が世界の大都市基準程度にまで
悪化し、郊外が見直される。 なんてことが起こったら逆転ホームランで、不便なニュータウンが再評価されるって 事もありえるかもしれないが、まぁ難しいでしょうな。 |
650:
匿名さん
[2012-10-05 09:20:04]
人口が減るのは傾向として間違いないんだろうけど、
お金の価値がどうなるかは別の話だけどね。 土地が二束三文になってるころには給料も二束三文だよ。 不動産は現金価値に連動するもの。 10年後20年後に今よりお金の価値が上がってるのか、下がってるのかなんてわかるかよ。 |
651:
匿名さん
[2012-10-06 23:42:07]
ありえませんからw
都心部の地価は今後も基本的に景況に連動しますが、大都市圏全体では、空家率30%(2030年)、40%(2040年)なので、現在価値に対して二束三文になる(給与や物価に対して)所が出てきます。 家余り時代になると、需要のある場所と、需要の無い場所にはっきり分かれています。 また、人口は減りますが、世帯数はそれほど減らず、世帯人員の少ない高齢者世帯が激増します。これは、ファミリー物件の需要低下(不便な郊外ニュータウンの家余り)を意味します。 |
652:
匿名さん
[2012-10-07 01:19:19]
郊外NTの戸建て用地は、これから猛烈に余り出しますからね。
|
653:
匿名さん
[2012-10-07 01:51:50]
同じ話何回もでてますよ
|
654:
匿名さん
[2012-10-07 02:46:17]
それぐらい深刻だってことだろ
|
655:
匿名さん
[2012-10-07 06:39:15]
現在でも利便性、環境、どちらも住宅を選ぶ上での積極的な理由になります。
これまでニュータウンは無秩序に拡大してきましたが、開発が明確に止められた今となっては、自然が身近にある街として価値を存続するでしょう。 都心のマンションはこれからもたくさん建設されますが、自然が身近にあるニュータウンは増えません。 需給バランスからいっても、十分考えられます。 |
656:
匿名さん
[2012-10-07 07:34:21]
まだまだ開発されてるんだが…
|
657:
周辺住民さん
[2012-10-07 08:58:13]
都心に新しいマンションは増えるけど(それが業者の飯の種)その一方、古いマンションはスラム化だろ
|
658:
匿名さん
[2012-10-07 09:02:01]
現在の大半の不便なニュータウンの在庫(粗造成で放置されている塩漬け地も含む)が完売する前に、より都心に近い昭和後期のオールドニュータウンや大規模分譲地の土地が大量に溢れ出し、そこから一度もニュータウンの空家率空地率が下がる事なく、加速度的に土地余りになります。
|
659:
匿名さん
[2012-10-07 09:04:54]
今より遥かに生産年齢人口や子育て世代が少ない将来、拡大しすぎた現在の大都市圏の外縁部は必要なくなります。
|
660:
匿名さん
[2012-10-07 09:10:42]
総人口は2046年には1億人を割り込み9938万人、その後もさらに減少を続け2055年には9000万人を切る形になると推計されている。そしてそのうち3600万人強が65歳以上の高齢者という計算。
高齢者人口そのものは団塊の世代との兼ね合わせもあり2040年過ぎでピークを迎えるものの、総人口も減少をしているため、高齢者比率は増加。2035年にはほぼ3人に1人が高齢者(65歳以上)、そして上記にあるように2055年には2.5人に1人が高齢者となる。 |
661:
周辺住民さん
[2012-10-07 10:01:41]
人口減を考えたら不動産を買うのはアホなんかも。
大阪市内もボロい戸建が増えてるしいずれ資産処分で売りに出されるだろう。 |
662:
匿名さん
[2012-10-07 10:03:07]
マンションの建て替え問題と、都心から遠いニュータウンの過疎化(ゴーストタウン化)問題は、
どちらも近い将来訪れる重要な社会テーマですが、前者は政治的解決がはかられる可能性が高く、 後者は政治的に解決が困難と見られています。 |
663:
匿名さん
[2012-10-07 10:21:38]
|
664:
匿名さん
[2012-10-07 12:13:27]
今、必要なのでNTしか選択しあれへんねん。
|
665:
検討中の奥さま
[2012-10-07 12:38:42]
都心から近い****周辺がいいか、郊外NTにするか どっちマシ?
大阪市内でも安いところは結構ある。 |
666:
匿名さん
[2012-10-07 18:26:43]
既に値下がりしたニュータウンが一番マシ。
|
667:
匿名さん
[2012-10-07 18:29:43]
言うまでもないが、新しい所じゃなくて、まちびらきから最低20年以上経過して成熟している街や、既に分譲が終了して仲介市場で出回っている街な。
|
668:
匿名さん
[2012-10-07 19:20:06]
フレッシュ感も欲しいので、その中ではどうですか?
看板が錆びてるところとかはいやなんで。 |
669:
匿名さん
[2012-10-07 19:48:25]
そういう方は、リセール最悪の郊外のマンションと同じ(10年で半額以下へ)で、必ず平均以上の土地の値下がりで大損します。
大損する事を前提に、そういうもんだと理解して買う以外の対策はありません。 |
670:
匿名
[2012-10-07 19:54:59]
たとえば宝塚山手台とか典型的な例だね。
|
671:
匿名さん
[2012-10-07 20:15:44]
じゃ、結局その人の価値観で選びなさいていうことですね。
お金や、幸せの価値観は人によって違いますからね。 |
672:
匿名さん
[2012-10-07 20:18:20]
自宅から梅田駅(大阪駅)まで1時間かかるような場所や、往復1500円以上かかるような
立地の分譲地は、資産価値の低下程度ではすまないと思いますよ。 家や土地が余りまくり、いくらでも利便性や都心までのアクセスで条件の良い場所を居住場所に 選べるようになる20~30年後、そもそもまともな値段で売却できなくなる(坪10万でも売れなくなる) 可能性が高いです。条件の悪い場所から、移り住みたいと思う人がいなくなります。 |
673:
匿名さん
[2012-10-07 20:34:14]
郊外では自治体が二束三文で土地をまとめて買い取って、新築の注文住宅を建てられる所得の
若い現役世代に建築用地を無償で提供するかわりに、税金を納めてもらい自治体運営と 社会基盤の維持に貢献して貰うという住民争奪戦も発生すると思われます。 |
674:
匿名さん
[2012-10-07 20:45:50]
2、30年後はそのときならないと解んないんで、今から子供ができて10年、15年位楽しめそうな場所は何処と想いますか?
話変わりますが、どんなにいいところや、高いところに住んでも家に帰って家族で楽しくすごせないと何処に住んでも一緒のような気がして…。 |
675:
匿名
[2012-10-07 20:58:10]
将来の資産価値なんかじゃなく、 今、子育て世代におすすめの分譲地を 語って欲しいです。 |
676:
匿名さん
[2012-10-07 21:03:42]
将来失敗しないためには既に先輩諸兄が大失敗してくれている分譲地を選べというのは傾聴に値するのかハタマタ只の暴論戯言の何れかな。
|
677:
匿名さん
[2012-10-07 21:11:40]
675さんに同意。
資産価値とかの話は散々出尽くしたので もうしばらくいいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
鉄塔あるし、不便だし。
売れてない。人気ない。
上町台も終わってる。