箕面彩都、宝塚山手台、学研奈良登美ヶ丘、けいはんな地区、松井山手、トリヴェール和泉、西宮名塩ニュータウン、新三田、能勢電沿線(川西市、猪名川町)など色々ありますが・・・
[スレ作成日時]2012-09-15 00:53:19
注文住宅のオンライン相談
関西の分譲地選び(大阪市内通勤者)
28:
匿名さん
[2012-09-18 18:56:45]
|
30:
匿名さん
[2012-09-18 19:43:12]
そうやつて、子育ての大事な時期に賃貸で我慢するんだね。
|
31:
匿名さん
[2012-09-18 19:52:25]
買える範囲で住みたいとこ住めばいいんでないの?別にどこ住んでもそんなに人生変わらんぞ。
|
32:
匿名さん
[2012-09-18 21:36:45]
都心からのアクセスが劣る(大阪駅近辺の会社までの通勤に片道1時間以上かかるような)
郊外ニュータウンを選ばないってのが最善の対案じゃないですかね。 |
33:
匿名さん
[2012-09-18 21:39:51]
なるほど。
梅田まで1時間以内ね。 あとは好みの問題だ。 |
34:
匿名さん
[2012-09-18 22:11:33]
広告表示の都心まで1時間以内と、ガチの1時間以内は全く違うからね。
家の玄関を7時30分に出て、徒歩と公共交通機関で8時30分までに大阪都心の会社に 出社できるという条件をクリアできる郊外戸建分譲地(現在分譲中の場所で)は そんなに多くないし、そこそこの希少価値がある。 |
35:
匿名さん
[2012-09-18 22:23:55]
詳しくありがとう。
勉強になります。 まだ少しだけど見に行って、 雰囲気が気に入ったのは 箕面の彩都と和泉中央なんですが、 1時間はギリギリかな? |
36:
匿名さん
[2012-09-18 22:28:20]
利便性を求めるなら都心または駅チカのマンションがベストチョイスでしょう。
郊外派は利便性よりも住環境やその人独自のライフスタイルを重視するから ではないのか? それが価値観というもの。 地価がどうのってのは不動産=資産の価値観。 梅田までの時間を重視するのも価値観とちゃうか? どっちが正しいか誤っているかではないと思う。 人それぞれとちゃいます? |
37:
ビギナーさん
[2012-09-18 22:32:51]
彩都は駅まで徒歩15分ぐらいかかる場所が多いんじゃないでしょうか。
電車降りてから勤務先までの移動が10分かかるとして、1時間はまず無理でしょうね。 75分ぐらいはかかりそうです。 |
38:
匿名さん
[2012-09-18 22:59:59]
なるほど。
参考になりました。 転職(勤務地変更)も視野にいれて、 長い目で満足できる住環境を模索してみます。 子供ができると自分の事はつい二の次以下に なってしまいますね。 ありがとうございました。 |
|
39:
匿名さん
[2012-09-18 23:01:04]
登美ヶ丘なら何分ですか?
|
40:
匿名さん
[2012-09-19 00:22:46]
難波まで電車直通30分台と、大阪駅(梅田駅)まで電車直通30分台では全く価値が違ってくる。
|
41:
匿名さん
[2012-09-19 00:35:22]
大阪の梅田を勤務地に想定しているなら、必ずしも通勤時間の少なさ=土地の価値とはならないよ。
やっぱ、治安が大きい要素に思うけどな。 十三なんか、いい例だよね。 |
42:
匿名さん
[2012-09-19 00:43:26]
近い将来の空家率は30~40%になると野村総研が算出している。
ニュータウンの治安が維持されるという思い込みは妄想にすぎない。 |
43:
匿名さん
[2012-09-19 01:01:13]
↑でも何かと登美ヶ丘おしてるやん。
|
44:
匿名さん
[2012-09-19 01:13:25]
確かに時間だけでは選べないね。
治安とか学区とかその他印象も大事。 個人的には大阪府内がボーダーラインかな。 あとは、大阪市内に職場があるのに 無理して家を買ったんだなと思われそう。 |
45:
購入検討中さん
[2012-09-19 02:10:11]
>42
空家率が上がったマンションは管理費が・・・。 空家率が上がった都心の戸建は治安が・・・。 結局何にでも言えることで、家なんか買うもんじゃないとないう結論になる。 当面は賃貸がいいという人はそうすればいいが、スレ違いなので書込みを控えてほしい。 |
46:
匿名さん
[2012-09-19 02:17:05]
始発かどうかもポイントになりますね。
|
47:
匿名さん
[2012-09-19 07:05:09]
始発もいいですね。
ただ、大体どこも微妙なんですよね。 千里中央ぐらいかな、魅力的なのは。 |
48:
匿名さん
[2012-09-19 07:43:46]
住みたいと思う人が少ないところから(通勤不便な所、遠い所、利便性の低い所、ありふれた郊外ニュータウン)、寂れてゴースト化していきます。空家率が上昇するというのは、人気のある住環境良好都市も不人気郊外ニュータウンも一斉にあがるという事ではありません。都心部や環境・アクセスの良い需要もある人気街は人の入れ替わりが途絶えず再生され続けてきます。また、不便な郊外が現在の生活利便性だけは最低限維持される思っているのなら大きな間違いです。空家率の上昇とともに、生活施設や商業施設は撤退していきます。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
俺みたいに市内にゆとりある戸建建てればいいじゃん。
ようは本人の予算が足りないだけでしょ?
関西、それも大阪市内でも六千万もあれば、わりとまともな住居が手に入る。