まだURLなどないのですが建通新聞と現地で発見
売主:大和ハウス工業
住所:杉並区高円寺南2丁目
計画名:プレミスト高円寺計画
これから色々情報を交換していきたいと思います。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kouenji/
☆公式URLを追加しました。2013.2.13 管理担当
[スレ作成日時]2012-09-14 22:15:41
プレミスト高円寺ってどうですか?
228:
匿名さん
[2013-04-30 17:06:43]
ファミリー層に向いてる環境ですか?
|
229:
匿名
[2013-04-30 21:02:35]
2LDKの部屋が割合多く、また価格帯も安くはないので、
お子さんがいる層よりは、DINKS向きかと思いました。 高円寺という土地も、そんな子育てに向いているという感じもしませんし。 他にパークハウス杉並和田を見ましたけど、安くて3LDK中心で、いかにもファミリーって感じでしたよ。 |
230:
マンコミュファンさん
[2013-04-30 22:04:33]
ここは安いのでいいですね。
バルコニー境はチープですし、向きもよくないけど、お手頃だから上層階買えるわ。 |
231:
匿名
[2013-04-30 23:47:58]
では、本申し込みお待ちしております。
|
232:
匿名さん
[2013-05-01 01:22:37]
パークハウス杉並和田(笑)
|
233:
申込予定さん
[2013-05-01 01:34:32]
他社の営業さん、書き込み頑張ってますね。
私はここに決めたので、私に言ったセリフ を書き込みしたらわかりますよ(笑) |
234:
匿名
[2013-05-01 12:47:08]
高円寺はそもそもファミリー層にとってはどうなんだろう?メリットとデメリットが分かる方、お願いします。
|
235:
匿名さん
[2013-05-01 17:44:09]
西の棟は3LDKの間取りはないのでしょうか?
|
236:
匿名さん
[2013-05-02 09:19:45]
ここは公立の小学校も近いし、有名私立もJR沿線に
あって通いやすいし、いいんじゃない? 買い物施設も充実してますしね。 風俗系のお店は中央線沿線は吉祥寺あたりまでは どうしてもあるしね。それいったら都心部はどこも 厳しくなってくるな。小学校高学年ぐらいになると 子ども達だけで渋谷とか行き出すから 関係ないか。 自然がある、でっかい公園がある等の 意味でのファミリー向けは中央線の奥地か 千葉、埼玉、神奈川の再開発ニュータウンですかな。 そんなとこ住みたくないですけど。。。 |
237:
匿名さん
[2013-05-03 00:14:55]
この辺じゃ1番いい物件なのは間違いないですね。
あとはどの部屋にするか。 |
|
238:
匿名さん
[2013-05-03 01:08:09]
目指せ1期完売!
|
239:
匿名
[2013-05-03 10:00:41]
236さん、ありがとうございます!
|
240:
匿名さん
[2013-05-03 11:11:54]
プラウドやグランスイートよりも人気あるみたいですよ。私の希望する部屋は抽選で3倍です。
|
241:
匿名さん
[2013-05-03 11:26:16]
この物件で、抽選?
どこの部屋ですか? ここの営業は、はじめから煽ってばっかだから鵜呑みしてはいけませんよ。 |
242:
匿名さん
[2013-05-03 13:22:50]
私の営業さんはまったく急かさずに
煽り?という姿勢は一切ないです。 営業さんによって違うんですかね。 抽選はいやなのでお部屋が重ならない ように祈ってます。 |
243:
匿名さん
[2013-05-06 04:21:50]
リビングが広い2LDK間取りがあったら、検討しました。
家具置いたら、かなり狭苦しいリビングになりそうで、 個人的にはパスです。 でも、高円寺徒歩6分は、いいですね。 素敵な町です! |
244:
匿名
[2013-05-09 19:40:22]
高南通りが何気に音がうるさいのがネックかな
|
245:
匿名さん
[2013-05-09 22:23:40]
高南通りはうるさくないでしょ。
早稲田通り、青梅街道じゃないんだから。 |
246:
匿名さん
[2013-05-09 22:26:33]
環七沿いの物件じゃないんだから(笑)
|
247:
匿名さん
[2013-05-09 22:28:35]
高円寺に15年住んでますが高南通りは
抜け道にならないから交通量は少ないです。 しかし、この物件の目の前は阿波踊りの特等席ですね。 |
248:
匿名さん
[2013-05-10 21:17:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
249:
匿名さん
[2013-05-11 21:31:50]
247さん
阿波踊りはすごい人ごみですよね。この目の前が特等席なんですね! 今年は8月24日、25日の17時から20時までみたいですね。 参加者は抽選みたいです。まだまだ応募をしていました。 高円寺に住んだら毎年楽しみの行事になりそうです。 |
250:
いつか買いたいさん
[2013-05-11 22:17:00]
スー〇で各部屋のタイプと価格載ってましたね。残り10戸くらいでしたね。1期完売間近ですね。
|
251:
物件比較中さん
[2013-05-12 11:27:28]
2階が多いですね。
|
252:
匿名さん
[2013-05-12 15:36:42]
確かに二階ばかりですね。
割安感に乏しいからでしょうか。 |
253:
匿名さん
[2013-05-13 06:54:15]
残り10戸じゃないですよ。まだ申込登録の締切前ですよね。
|
254:
匿名
[2013-05-13 19:14:17]
近所住んでたけど高南通りはタクシー多いよ。タロー軒とかタクシーの運ちゃんばかりだし
|
255:
匿名さん
[2013-05-13 22:13:05]
要望書出てない住戸がスーモに載っているのでは?と思いましたが。
車はそんな気にならないと思いますよ。 グランスイートの方が駅に近いし気になるのでは。 |
256:
周辺住民さん
[2013-05-14 12:47:21]
高南通りは、夜中のタクシーと 早朝のトラック(スーパーへの商品搬入用)がかなり多いから
窓を開けると騒音が気になります ここの窓は、その辺をあまり考慮していないので注意したほうがいいですよ。 |
257:
匿名さん
[2013-05-14 13:40:47]
|
258:
匿名さん
[2013-05-14 17:43:03]
ゴミ捨てるのに駐車場を通る必要があるんですか?
|
259:
匿名さん
[2013-05-14 21:25:26]
257さん
割高ということでしょうか。 購入を検討していましたが、もう一度考え直してみます。 |
260:
匿名さん
[2013-05-14 22:04:35]
確かにこんなに割高コメントがあると
考え直した方がいいですね |
261:
申込予定さん
[2013-05-15 01:19:16]
ディスポーザー、食洗機も一長一短
あるからなぁ、低仕様割高とも思わないけど。 私は他社物件と比較して自分が納得した 初めての物件です(^-^) |
262:
匿名さん
[2013-05-15 05:34:08]
ディスポーザーはあるといいのですが。ゴミ置き場の匂いがあると無いでは、まったく違います。
処理槽設置とか専用配管とか、多少コストかかっても、この戸数ならケチらず、ディスポーザー付ければいいのに。 |
263:
匿名さん
[2013-05-15 08:54:51]
価格を高くするなら、それ相応の仕様にすべきでは
デベが少しでも利益を確保するために、 コストを削減しているのが見え見え ディスポーザー付けないなら、せめて食洗機かエアコンぐらいは付けるべきではないかな このデベは、本当にせこい |
264:
申込予定さん
[2013-05-15 11:32:01]
食洗機ですか。今の家にあるけど
使ってないです。付けたい人 だけ付ければいいのでは。 それより乾式じゃなくてよかった。 |
265:
購入検討中さん
[2013-05-15 11:37:45]
家電好きなのでエアコンは自分で選びたいな。
食洗機も色々調べてますので自分で選びたいですし 妻は興味ないらしいですが、家電好きとしては 最新の食洗機を付けたいのです。 そういう意味ではランニングコストのかかる ディスポーザーは要らないし、こちらで取り付け したかったところは自分で選べるのでここはいいですね。 |
266:
匿名さん
[2013-05-15 12:00:56]
食洗機を使うか使わないかは個人の判断であって、
この物件が低仕様か否かとは別問題では? 低価格の物件であれば、食洗機などがついていないのも価格相当だから仕方ないと納得がいくが この物件についていえば、価格は割高、それに反比例して仕様は低い これで乾式だったら最悪でしょう。でも、賃貸物件みたいなペラボだけどね(笑) |
267:
匿名さん
[2013-05-15 12:09:37]
№265さん
自分で後で取り付けるということは、負担する代金が増えるということをご理解されています? つまり、不動産の価額がさらに高くなるということ意味しています。 この物件は、エアコン、食洗機がついていない分、価格が安くはなっていないんですよ。 その分、デベの利益が増えているだけ |
268:
匿名
[2013-05-15 12:15:00]
やっぱり土地が高かったんじゃないかと・・・
目に見えないところを削られてないように祈るばかりです |
269:
匿名さん
[2013-05-15 12:38:54]
ディスポーザーがあるとランニングコストがかかると言われているけど、
具体的にあるとないとで、管理費ってどれぐらい違うんですか? 差がわからないんじゃ、ディスポーザーがある場合のメリット(日常生活の便利さ)と、ない場合のメリット(管理費の負担減)比べられないんじゃないかな もしかしたら管理費は、年間で数千円しか違わないかもよ あと、この物件、ディスポーザーなし、駐車場平置き、外廊下の割には管理費は決して安くないみたいですよ。 http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1816.html 結局、低仕様であることに対するメリットがほぼ皆無な物件ということでしょうか |
270:
購入検討中さん
[2013-05-15 16:12:49]
管理費は安いと思う。
ディスポーザー無し 外廊下 平置き駐車場 だとこの規模のマンションでいくらが 適正なんでしょうか。 そもそも平置き駐車場が管理費に関係あるんでしょうか。 修繕費のほうだと思いますがいかがでしょうか。 具体的に提示出来ない人が書いている 個人の主観的ブログより自分の判断を 信じます。 |
271:
申込予定さん
[2013-05-15 16:16:21]
某物件にお断りを入れた時に言われたことが
たくさん書かれてます(笑) 立地が良ければ高くなるし、仕様も低いと 思ってないですから(笑) 頑張れ他社営業さん(笑) |
272:
物件比較中
[2013-05-15 16:28:15]
ディスポーザーは
どんなに高級仕様でもいずれ壊れるし使わないから我が家はいらないです。 まぁ壊れたら 直せばいいだけですがね。 食洗機もそうですよ。 けどビルトインの方が見栄えはスッキリしていいですけど。自分で好きなのを購入した方がいいです。 |
273:
匿名さん
[2013-05-15 18:48:55]
この規模と同じ条件のマンションであれば、管理費は200円/㎡を切るのが一般的かと思います。
それと比べると少し管理費は割高なのかもしれません。 なお、平置き駐車場の場合、機械式駐車場と比べて、メンテナンス費用が少なく、また将来の更新費用が発生しないため、駐車場収入を修繕費として積み立てる必要はなく、まるまる管理費に充当することできるので、毎月徴収する管理費を大幅に下げることができます。 そのため、一般的に平置き駐車場のマンションは、管理費が安いといわれています。 でも、この物件は残念ながらその恩恵は管理会社が享受するみたいですね |
274:
匿名さん
[2013-05-15 19:49:41]
食洗機は、ビルトインだと、ガス給湯が配管されてますが、あとから据え置き型でも、ガス給湯できますか。
据え置き型は置く場所がうまくあるといいのですが、そこが難しい場合ありますよね。 |
275:
申込予定さん
[2013-05-15 19:53:24]
後付でも可能と聞きましたので
どうしても欲しくなったら付けようかな。 |
276:
購入検討中さん
[2013-05-15 21:13:38]
ディスポーザーはあってもなくてもだなあ。
入れられないものも多いし、メンテナンスで 家の中に毎年入られるのもうっとおしいし。 ここは駐車場平置きっていうのはいいですね。 今住んでるマンションは台数多すぎで余ってるから 将来のメンテナンスが心配。 |
277:
匿名さん
[2013-05-15 21:58:42]
急にレスが伸びましたね。
|
278:
匿名さん
[2013-05-15 22:03:10]
申込予定と購入検討は、ここの営業でしょ
頑張ってるね。 |
279:
匿名さん
[2013-05-15 23:18:13]
応募締め切り迄、後3日ですね。
1期完売間近です。 |
280:
匿名さん
[2013-05-15 23:23:38]
他社営業マンとここの営業マン頑張ってますね。
こちらはメリットデメリットわかって判断してますから 書き込みしなくても大丈夫ですよ。 |
281:
匿名さん
[2013-05-15 23:32:56]
ディスポーザーに入れてはいけない
ものってなんでしょうか? |
282:
匿名さん
[2013-05-16 01:40:22]
このご時世だし30戸売れたらすごい思うけどどうですか?
|
283:
匿名さん
[2013-05-16 02:12:13]
いやいやそんなにいかないでしょ。
同じ杉並区だとプラウド浜田山が 第一期で30戸売れてないんだから。 確かに立地はいいね。お金があれば 買いたいといえば買いたい。 |
284:
匿名さん
[2013-05-16 08:13:52]
ペラウドさんより立地もいいし
価格も妥当だと思うからそれぐらいは 売れると思うが。どうだろ。 |
285:
匿名さん
[2013-05-16 12:22:21]
プラウド浜田山が33戸販売に対して29戸の申し込みだから
割高であるこの物件は、頑張って25戸ぐらいじゃない 間取りが悪いし、高級感ないからね |
286:
匿名さん
[2013-05-16 12:37:05]
価格は安ければ安いほどいいね。
|
287:
匿名さん
[2013-05-16 19:00:28]
半分は売れるんですね。
|
288:
匿名さん
[2013-05-16 19:02:42]
もっと売れると思うな。
|
289:
匿名さん
[2013-05-16 19:45:48]
もっとと言うより、1期完売ですよ。
いつ売るの?今でしょ! |
290:
匿名さん
[2013-05-16 23:11:01]
一期で全部売り出しだからそれなりに売れるんだろけど
いつ完売するかって?今でしょ! みたいなことですか。 |
291:
匿名さん
[2013-05-17 08:28:57]
上物と割高な価格は問題ありだけど
立地はいいですからね。 半分は行けるでしょ。 完売までは、グランスイートも苦労したけど かなりかかるんじゃない |
292:
匿さん
[2013-05-17 09:25:52]
今でしょ!
|
293:
匿名さん
[2013-05-18 08:56:18]
本登録受付、今日の16時迄ですね。迷われたら買った方が後悔しないですね。
|
294:
物件比較中さん
[2013-05-18 09:11:50]
えっ?
マンションは、迷ったら買うべきではない。 つまらない煽りはやめなよ。一期完売なんでしょ。 |
295:
物件比較中さん
[2013-05-18 17:49:38]
何戸本登録完了しましたかね?申し込んだ皆さん知ってます?
|
296:
匿名さん
[2013-05-18 18:12:34]
完売よかったですね
|
297:
匿名
[2013-05-18 19:33:14]
完売したんですか?
|
298:
匿名さん
[2013-05-18 22:57:17]
マンションは欲しい人が買えばいい。
|
299:
匿名さん
[2013-05-18 22:57:58]
今でしょ!って(笑)
|
300:
匿名さん
[2013-05-19 01:05:53]
本日行って来ました。
七割は終わってましたよ。すごいですね。 あとは先着順とのこと。 確かに立地もいいし、我が家も真剣に検討 してるとこです。 |
301:
匿名さん
[2013-05-19 08:00:30]
完売しなかったんだ。即完売かと思ってた。
|
302:
匿名さん
[2013-05-19 12:08:21]
西と東どっちが人気ですか?
|
303:
匿名
[2013-05-19 19:26:00]
どちらも人気ですよ。
残りは先着順なので、早くしないと完売しますよ。 |
304:
匿名さん
[2013-05-19 19:54:08]
先着順ですよ 笑
これからが長い長い戦いですよ。 この立地で完売しなかったのは割高な証拠 |
305:
匿名さん
[2013-05-19 21:33:42]
一期完売って鼻息荒かったのに、完売しなくて、先着順販売に突入。
これから完売まで、マンコミュ巡回、ポジ煽り、頼まれてもないのに営業活動の日々、契約者のかたは大変ですね、ご苦労様。 |
306:
匿名さん
[2013-05-19 22:04:31]
|
307:
匿名さん
[2013-05-19 23:13:21]
確かにこの人のブログでこんなにテベの姿勢を批判しているのは、はじめて見ました。
|
308:
匿名さん
[2013-05-20 01:35:01]
あの方のブログ面白いですよね!
結局は立地最優先で選んでしまいましたが、 間取りや仕様にこだわりがある方には色々とツッコミ入れたくなるような物件だとは思っていました |
312:
匿名さん
[2013-05-21 01:50:30]
ずっとこの物件を見に行こうと思ってたんですがもう販売開始してたんですね。残り何戸ぐらいでしょうか?
|
313:
匿名さん
[2013-05-21 12:34:04]
半分ぐらいは残ってるんじゃない
|
314:
匿名
[2013-05-21 20:56:51]
先日行ってきたら、7割以上申し込みがあったと営業さん言っていましたよ。
なんだかんだいって、やっぱり人気あるんだと思いました。 |
315:
匿名さん
[2013-05-21 22:42:13]
営業さんが言うだから、7割は申し込みあったんだね。
|
316:
匿名さん
[2013-05-21 22:49:14]
私が行ったときは、30戸ぐらい残っといましたよ。
予想以上に申し込みがなかったようで、営業の人間もあたふたしてました。 |
317:
匿名
[2013-05-22 00:32:08]
↑「私が行ったとき」というその時期をしっかり明示しましょう。
|
318:
匿名さん
[2013-05-22 04:25:54]
30戸って(笑)そんなに残ってないでしょ。
317さんが言うようにいつ行ったの?(笑) |
326:
匿名さん
[2013-05-24 02:01:27]
結構売れてますね。
検討× 健闘○ ですよね… |
327:
匿名さん
[2013-05-24 10:37:48]
ね、高いけど売れてますよね〜
|