まだURLなどないのですが建通新聞と現地で発見
売主:大和ハウス工業
住所:杉並区高円寺南2丁目
計画名:プレミスト高円寺計画
これから色々情報を交換していきたいと思います。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kouenji/
☆公式URLを追加しました。2013.2.13 管理担当
[スレ作成日時]2012-09-14 22:15:41
プレミスト高円寺ってどうですか?
148:
匿名さん
[2013-03-23 17:40:00]
|
149:
申込予定さん
[2013-03-23 18:25:21]
低くないよ。立地もよくて人気のある物件。
一部の人達が一生懸命ネガティブな投稿をしているだけ。 |
150:
購入検討中さん
[2013-03-23 18:25:59]
モデルルーム見にいきましたが、隔版については、全く気付きませんでした。。。
確かに建物完成図をみると、そこだけアパートみたいですよね。 HPで他のプレミストを見るとそんなことはなく、ここだけのようです。 この仕様だと、安っぽさや音漏れなど、気になるんですかね? |
151:
申込予定さん
[2013-03-23 18:28:09]
住友不動産物件だけはイヤだ。
黒いデザインださい。 |
152:
購入検討中さん
[2013-03-23 18:30:06]
別に普通だよ。必死だな。
|
153:
匿名さん
[2013-03-23 18:59:58]
他のプレミストでも他社でも普通にありますね。
なんなんだろ、粘着質なバルコニー書き込みは。 |
154:
匿名さん
[2013-03-23 19:13:00]
50戸でこの立地だから、ラクラク売り切ると思いますよ。
仕様も十分に充実してると思います。 バルコニーの境は、確かにちょっと残念ですが、完璧な物件はないので、マイナスポイントとしてそれはそれで許容範囲内です! |
155:
主婦さん
[2013-03-24 21:11:07]
今までコンクリート壁だったので、隔板が想像できません。
隔板仕様のデメリットはなんでしょうか? ここはモデルルームの仕様は気に入っていますが、 ベランダ周りを充実させたいので、気がかりなのです。 |
156:
匿名さん
[2013-03-24 22:13:11]
デメリットはないって思うけど。
見た目が安っぽいし、分譲ではちょっと残念な感じ、それだけ。 部屋のなかが良ければいいよ。 |
157:
物件比較中さん
[2013-03-24 22:48:01]
≫156さん
デメリットについて、隣人の気配、たばこの煙、ペットの鳴き声や糞などのトラブルを聞いたことがありますが、 そんなことはないんでしょうか? |
|
158:
匿名さん
[2013-03-24 23:22:04]
コンクリートでもそれは一緒だと思うが。
バルコニー書き込みすごいですね。 こないだ中野のスミフの営業が同じ事 言ってました。 モデルルームで確認すればよいですね。 |
159:
匿名さん
[2013-03-24 23:23:51]
粘着質な書き込みはスミフの方
何でしょうか?ちなみにどこの物件の 住友さんが言ってたんでしょうか? |
160:
匿名さん
[2013-03-24 23:28:27]
中野の営業マン。
|
161:
匿名さん
[2013-03-25 01:21:15]
他社物件を悪く言ったりすると
余計自分達の物件が売れなくなる だけなのになんで書き込みするん でしょうか? 正直、住友さんにはドン引きです。。。 |
162:
匿名さん
[2013-03-25 05:37:54]
自分は検討者で全然悪く言うつもりはありませんが、ここを読んでいて、バルコニー壁が話題になっているのを知りました。特にマイナスとも思わないのですが、検討している者にとっては、何でも知っておきたいので、このことも知って良かったと思います。
マイナス面を書いてはいけないことはないですし、プラスもマイナスも情報は両方ある方が自分はありがたいと思います。 気になることはモデルルームで確認すればいいです。 そこに触れてはいけない、ってことはないですし、これからもプラスマイナス両方の情報が欲しいです。 こういう掲示板は、色々書かれるのが当然で、冷静に判断していくのは利用者側次第です。 |
163:
匿名さん
[2013-03-25 07:54:03]
モデルルームで確認してみます。
|
164:
匿名さん
[2013-03-25 11:01:42]
他スレも見てるが、スミフの営業っぽくないような…住友不動産でなく大京じゃねえ。
隣駅が売れ残ってる僻みだろ。 |
165:
匿名さん
[2013-03-25 17:06:51]
営業じゃなく、検討者なんですが。
中野は立地は良かったけど、高すぎると判断しました。 「じゃねえ」とか「僻みだろ」とか、品がないのですね。 この物件のイメージ悪くなるので、やめてもらいたいです。 私は境のことはたいしたことないと思っています。 立地を重視していますから。 私はポジなのにネガ扱いされ、自分ではポジのつもりの人がこれではネガですよ。 |
166:
匿名さん
[2013-03-25 19:09:01]
確かに、メリットとデメリット両方
知りたいですね。 この掲示板が有意義な情報交換の場に なればいいです。 |
167:
主婦さん
[2013-03-25 20:26:56]
私も営業ではありません。
この物件を主人ととても気に入っていて、真剣に購入を考えていますので、 ささいなことでも、気になってしまいます。 粘着質とか営業とか、そんな言い方をする方もいましたが、 バルコニーのことをここで情報を得てよかったと思います。 ありがとうございます。 それまではここのモデルルームを何回も見にいきましたが、気付かなかったので。。。 この物件を気に入り、お隣になるかもしれない方たちの情報共有の場ですので、 気分が悪くなるようなコメントは控えて頂きたいな、とも思います。 |
検討始めたばかりでよくわからないのですが、床暖房や冷めにくい浴槽で、結構良いかと思った。上の投稿見て、バルコニーの境は確かにアパート仕様っぽいかも、と気付きましたが。