大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高円寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高円寺南
  6. 2丁目
  7. プレミスト高円寺ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-10-14 11:11:37
 削除依頼 投稿する

まだURLなどないのですが建通新聞と現地で発見
売主:大和ハウス工業
住所:杉並区高円寺南2丁目
計画名:プレミスト高円寺計画
これから色々情報を交換していきたいと思います。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kouenji/

☆公式URLを追加しました。2013.2.13 管理担当

[スレ作成日時]2012-09-14 22:15:41

現在の物件
プレミスト高円寺
プレミスト高円寺
 
所在地:東京都杉並区高円寺南2丁目257-2他2筆(地番)
交通:総武線 高円寺駅 徒歩6分
総戸数: 50戸

プレミスト高円寺ってどうですか?

104: 匿名さん 
[2013-03-08 15:24:51]
主人と週末に行って来ました。
確かに立地も値段も良い物件でした。
仕様はディスポーザー、食器洗い機が
ないだけキッチン、洗面台など
全般的には良い印象でした。
70平米のお部屋は全てルーフバルコニー付き
の角のお部屋でした。
6000万円前半だったら私も間違いなく買います。
105: 匿名さん 
[2013-03-08 22:10:48]
そりゃそうですね。私は65平米6500万円の部屋を考えてます。
プラウド、グランスイートを見てきましたが確かにここが1番良いですね。
106: 匿名さん 
[2013-03-09 05:51:45]
ここにプラウド、グランスイートが建てばな
なんでダ○ワ?
107: 匿名さん 
[2013-03-09 09:49:29]
財閥でも商社でもハウスメーカーでも大手であれば
どこでもいいです。
責任の取れる会社であれば。
108: 匿名さん 
[2013-03-10 11:47:20]
平米百万ってとこ?
中野あきらめたらここが候補。自分は城西が好き。中野高円寺阿佐ヶ谷荻窪で決めたいけど、都心よりがベターです。
ディスポなし、管理費安くなるからいいかなって思う。
109: 匿名さん 
[2013-03-10 12:46:09]
ここは玄関がクランクしている間取りが多いから優秀だね。
ただ収納が少なめかな

110: 匿名さん 
[2013-03-10 14:47:50]
たしかにdinksやファミリー向けと謳っている割に
いずれのプランも狭目で収納は少なめかもしれませんね。
ただ、あの立地とリアルな値付けのバランス感で
一様に却下ともいかない。ああ悩ましい物件よ
111: 匿名さん 
[2013-03-15 10:29:38]
収納はプランによって多い少ないありますね?
ここは立地もいいし、とても注目してます。
価格はいくらからなんでしょうか?
112: 匿名さん 
[2013-03-21 00:28:30]
立地はいいんだけどね。
50戸あるのにエレベーターが1つだけ。
収納が少なすぎ。
113: 匿名さん 
[2013-03-21 01:31:24]
収納ですか。
今日のイベントの打ち合わせで
メニュープランとオプションで増やせました(^^)
112さんは何処の部屋を買うんですかー?
114: 匿名さん 
[2013-03-21 01:35:50]
それから50戸にエレベーターひとつって少ないですか?
今の賃貸(分譲マンションの賃貸です)だと
70戸ぐらいに一つですけど特に問題ありませんよ(^^)
115: 匿名さん 
[2013-03-21 01:48:15]
確かにむやみにエレベーターがあると修繕積立金も高くなりますよね。
50戸に一台は一般的だと思います。
116: 匿名さん 
[2013-03-21 01:56:02]
先日、某物件の営業マンにここに決めた旨を
伝えたら誹謗中傷され不愉快になりました。
そういうことを言うのは自分達にとってもマイナス
だということがわからないほど低レベルなんでしょうか(怒)
115さん、あういうのは他社の営業マンだから無視しましょ。
契約予定?どうしで有意義な情報交換をしましょう。
117: 匿名さん 
[2013-03-21 16:45:30]
収納は工夫でカバー、無駄な豪華さを求めず
設備も合理的かつ現実的に厳選。
そういうのがトレンディーでホットなスタイルだよね。
118: 匿名さん 
[2013-03-21 19:39:16]
地元の不動産屋さんに聞いたら立地がいいから
結構な値段で取引されたと聞きました。
立地もいいし無駄な設備は要らないですね。
何でもかんでも付けて値段上がっても困るし
117さんが言うようにオプションで付けたい人だけ付ければいいですね。
119: 匿名さん 
[2013-03-22 08:29:57]
なにここの価格の高さ
土地の仕入値、間違えたんじゃない

120: 匿名さん 
[2013-03-22 08:36:21]
高円寺は、競合物件が既に完売してるからね。
その分、強気でいけるんだろうね。
121: 匿名さん 
[2013-03-22 09:14:58]
土地の仕入れ値ですか。
高円寺徒歩6分であの土地の大きさ
だったら安くはないでしょうね。
122: 匿名さん 
[2013-03-22 12:33:53]
販売開始予定が、変更されてるね
やっぱりあの価格帯じゃ、苦戦しているんじゃないかな

あと、ホームページ上の間取り、収納少なすぎるでしょう
123: 匿名さん 
[2013-03-22 19:22:19]
俺も駅から遠くてもいいから安いとこ買おう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる