物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3-550-1、550-12
交通:京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:54.96平米-70.25平米
公式サイト: http://www.31sumai.com/mfr/X9929
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2009-04-19 13:52:00
![パークホームズ南浦和ステーションコンフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目550番1、550番12(地番)
- 交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩5分
- 総戸数: 31戸
パークホームズ南浦和ステーションコンフォートってどうですか?
123:
匿名
[2010-04-07 14:49:22]
|
124:
物件比較中さん
[2010-04-07 17:20:40]
東口は駅を背に直進すると徒歩5分ほどでデニーズがあります。
そのお隣は王将です。 |
125:
周辺住民さん
[2010-04-07 22:24:38]
122です
ファミレス情報ありがとうございました!大変参考になりました! 早速行ってみます! |
126:
匿名さん
[2010-04-08 03:38:32]
本屋の方がファミレスよりいいです。 この町のイメージを向上する様な スタバっぽい価格のちょっとおしゃれなオープンカフェなどできてほしかったです。 |
127:
ご近所さん
[2010-04-15 16:16:07]
西口はちょっと行くと珈琲館あるからなぁ~。
スタバは出ないんじゃない? 県内のスタバって、テナントで入っていることが多いように感じるし。 学校の多さから行ってもファミレスの方が需要ありそうだけどなぁ。 もちろんスタバでもうれしいけどね♪ 居酒屋以外の飲食が良かった。 |
128:
匿名さん
[2010-04-16 00:22:31]
おいしくておしゃれで価格が手頃のイタリアンがいいです。
|
129:
匿名
[2010-04-16 01:00:03]
南浦和って、こじゃれたイタリアンのお店は多いよ
|
130:
匿名さん
[2010-04-16 08:20:35]
どこですか?
|
131:
ご近所さん
[2010-04-16 09:18:33]
東口になるけれど、武蔵野線のガード下をちょっと歩いて行くと
2軒ほど、ありますよ。 一つは「bye bye blue」というお店で、ここはランチもディナーもけっこう手頃なお値段で コースを食べられます。量も結構ありますよ。ランチセットなんてとてもお得だと思いますよ。 予約をしないと難しいくらい、地元の主婦の方たちでにぎわっています。 もう一軒はその先100mほどの所にもあります。 もう1軒もその近くにあるはずですよ。 駅近くでも、目立たないところにあるので、わかりづらいかもしれませんね。 |
132:
ご近所さん
[2010-04-16 09:19:57]
↑追記で・・
お子さんを連れていけるような雰囲気ではないように感じました |
|
133:
匿名さん
[2010-04-17 17:59:13]
南浦和は使える飲食店が増えてきましたね。
フレンチやイタリアンが多くなってきたのでうれしいです。 |
134:
ご近所さん
[2010-04-17 22:27:24]
フレンチでお勧めはどこでしょうか。
|
135:
物件比較中さん
[2010-04-20 11:04:27]
西口なら、ミスド隣の三井住友を曲がった通りがおすすめです。
炭火焼き鳥や、イタリアンのお店があります。 (パチンコもありますが。。) きらく屋がおすすめです。2階貸しきればママ友交流にも使えるかと。 |
136:
匿名さん
[2010-04-20 12:12:35]
次スレは 『 南浦和のグルメスポットってどうですか? 』
に決定しました! |
137:
匿名さん
[2010-04-21 09:01:08]
あのパチンコ屋 どうにかしてほしい
|
138:
近所をよく知る人
[2010-04-21 14:04:14]
最近はどこの町でも、空き店舗ができるとすぐにパチンコ屋になるよね。
ほんっと、日本はギャンブル天国だと思う。 店舗を貸し出す方も、少しは考えて貸し出してほしいよ。 |
139:
匿名
[2010-04-21 19:48:12]
儲かるのは、どこかの出身の方ばかり、って感じですよねえ。
パチンコなんて生まれて一度もやったことがありませんが、文教地区に相応しくない施設と思います。でも、入る人がいるから成り立ってるんですよねえ。 |
140:
近所をよく知る人
[2010-04-21 22:59:31]
このマンションの前に、新しいケーキ屋さんができますね。
久しぶりに新店舗の話題♪ あまり変化のない南浦和なだけに、楽しみです。 |
141:
匿名
[2010-04-21 23:25:39]
久しぶりに『マンション』という単語を見ましたが結局は食べ物屋の話ww
|
142:
匿名さん
[2010-04-22 00:00:55]
駅近のマンションに住む以上、近くのカフェやレストランの充実度って大事だな〜。
少なくとも我が家は・・・ 南浦和は交通至便性が高いので、あとは町の成熟度が高まるともっと魅力的になりますね。 |
143:
匿名さん
[2010-04-22 00:52:44]
142さんの意見に同感だなぁ。
駅前に住む意味って、駅までの利便性の他に、買い物とか食事のしやすさでしょう? それに固執しなければ、駅から遠い方が断然に広い部屋に住めるし、静かでいいと思うし。何より安価だしさ。 確かに食べ物の話に終始しているけれどね(笑 |
144:
匿名
[2010-04-26 19:51:41]
まるひろの一階、ハーゲンダッツの跡地に出来た「和」っていう和風甘味のお店は酷いね。
桜餅を買ったら、歯ごたえを売りにしてるのかってぐらい、もち米の水分が飛んでカチカチ。その上、値段もお高い。 素人のバイトのお店でした!食べる価値なし。 |
145:
ご近所さん
[2010-04-26 23:30:37]
マンション前のMOAってケーキ屋、うまかったです。
シュークリームが絶品。値段も150円お勧め!! ここのところ、マンションに立て続けに引越業者の車が止まっているね。 通りすがりに見かけました。 けっこう売れてきているのかな。 |
146:
匿名
[2010-05-08 10:00:41]
公式ホームページを見ると、最終期に入っていますね。
残り1戸なのでしょうか。 ここは立地が良いですね。 |
147:
匿名
[2010-05-14 02:17:50]
あと何戸?
|
148:
匿名
[2010-05-19 01:57:40]
かなり残りが少ないかも。
夜にマンション前を通ると、ほとんどの部屋に明かりがついてる。 角部屋いいね 外から見る限り、南西北に面しているよね。 部屋が明るそうだな。 |
150:
匿名
[2010-05-23 11:52:29]
本当に問題のある施工主だったら、JVでタワマンをやったり、公共施設なんて出来やしないかと…。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
152:
マンション投資家さん
[2010-05-24 04:12:57]
アングラ情報こそ重要です。一生の買い物ですし。
|
153:
追伸
[2010-05-24 04:40:14]
鳩ケ谷のブランズなんてマンション、存在するの?
JVだったらまだましでしょう。なんせ同業者の目で監視されているから。 公共工事なんて別に技術力いらないし、地元業者を救いたい自治体との間で、いくらでもなあなあで仕事できますよ。そこいくと、タワマンは分からない。10年、20年後を見てみないと。 |
154:
匿名
[2010-05-24 08:40:02]
施工主が気に入らないなら、買わなきゃいいんじゃないかと思うのですが…。
|
155:
物件比較中さん
[2010-05-24 11:29:10]
最近、夜間に窓の明かりが増えましたね。
まだのぼりが立っているのを見ると、売り切ってはいないのでしょうが、 もうすぐ売り切れでしょうか。 南浦和で徒歩5分の立地だと、なかなか新築物件が出ないので 気になっていたのですが、私には手が届きませんでした(悲 |
156:
匿名
[2010-05-26 03:14:27]
結構、贅沢な造りだよな。
敷地に入ってからエントランスまでの空間も、ある程度広々としてるし、 良くも悪くも駐車場は平面だしね。 |
157:
匿名
[2010-05-26 09:12:17]
その分を、専有面積にまわして欲しかったです。せめて75平米に。
|
158:
匿名さん
[2010-05-26 15:38:16]
でもすでに5000万レベルのマンションなのに、75平米にして
これ以上建築コストを上げてしまうと、販売するのが難しくなってくるんじゃないですかね。 というのと、ここ近隣商業地域だから、どんな建て方をしてもOKな場所では無いのも 影響しているのでは? |
159:
匿名
[2010-06-19 09:00:26]
おっ!あと1戸。2LDKの部屋だな。
|
160:
匿名
[2010-06-30 21:33:18]
いつの間にか売り切ったんだね。
気になる物件だっただけに、名残惜しいな。 同じような立地のマンションで財閥系、南浦和じゃ、なかなか出てこないだろうな。 |
161:
管理人
[2010-12-04 11:09:30]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、 スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 なお、今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
162:
匿名さん
[2010-12-14 19:07:19]
終了しました。
|
164:
匿名さん
[2012-04-11 23:13:41]
すぐ、終了するのはどうかと思う。
|
165:
匿名さん
[2013-09-10 05:41:52]
中古を検討しておりますので住み心地レポートをお願いします。
|
166:
マンション住民さん
[2014-03-29 21:23:26]
快適ですよ。
|
167:
匿名
[2014-05-02 07:10:11]
はい!
|
168:
住民さんA
[2014-06-19 20:19:33]
私も住み心地は良いと思います。
駅から5分なのに上手い具合に駅から離れているので静かですね。 清掃の方もとても丁寧に清掃してくださって有難いです。 エントランスの2枚目の自動ドアの前で1枚目の自動ドアが閉まるのを待っているのに、 ダラダラと家族で入ってくる方がいるのにはイラっとさせられますが。 私は上下左右の住人さんには恵まれました。 犬は敷地内は抱っこに徹底してくださったのは良かったです。 |
169:
匿名さん
[2014-06-19 20:44:52]
168さん、近くの舟山公園前に三井のマンションができると聞きました!
ホントですか? |
170:
住民さんA
[2014-06-21 17:15:32]
|
171:
匿名さん
[2014-12-03 09:00:26]
2LDKの部屋が売りに出されていますね。
坪203万。 |
172:
匿名さん
[2017-12-16 11:33:11]
あのぉ、犬を飼っている方。
そのうちの1世帯の方なのですが、犬をおろしてお子様にリードを引かせるのはやめてください。 非常に迷惑です。一度、出勤時にじゃれついてスーツのズボンが汚れましたが、 「すみません」の一言も無いのには驚きました。非常識です。 あと廊下に私物を出している方がいますが、家の中に入れて下さい。 |
西口は陸橋通りを文化センター方面に進んだところにガストとロイホがありますが、駅前にはありませんねえ。
住宅街なので、閑静なのはいいんですが、気の利いたレストランが。。。